X



【銀行】みずほ銀行 史上最年少34歳支店長誕生 社長「年功序列制度を徹底的に崩す」 意外な副作用も [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/08(月) 09:13:35.57ID:CAP_USER9
今年4月1日、3メガバンクの一角を占めるみずほ銀行に、同行史上最年少となる34歳の支店長が誕生した。
赴任先は玉川学園前支店(東京都町田市、写真)。2011年設立の個人取引に特化した支店だ。

実は昨年にも、法人と個人両方の取引業務を受け持つ北海道の釧路支店に、03年入行の35歳の最年少支店長が誕生したばかり。
他のメガバンクは異口同音に、「法人営業を行う支店の支店長を担えるのは、早くても40代半ばから」と、驚きを見せた。

しかも、玉川学園前支店長は08年に中途入社した人物。転職組の存在感が薄い銀行業界において、異例ともいえる抜てき人事だ。
2年続けての最年少支店長誕生は、どちらも若手の早期育成と積極登用を意図した行内の支店長公募制度によるもの。
相次ぐ若手起用の背景には、みずほ銀行上層部の“大望”がある。

というのも昨年5月、みずほ銀行の持ち株会社、みずほフィナンシャルグループ(FG)による新中期経営計画の発表時に、佐藤康博・みずほFG社長は、「銀行の慣行である年功序列制度を徹底的に崩す」と明言。
人事運営改革の意志を示した。狙いは、人事制度をより実力主義に転換し、組織の活性化を図ろうというものだ。

無論、その影響は、ベテランにも及んでいる。銀行といえば、50歳前後で子会社や取引先に出向し、銀行員としての“定年”を迎えるのが慣行だった。
だが今後は、年齢の縛りを取り払う考えだ。

実際、「今年、50代で初めて支店長に就任する行員に加え、5店目の支店長が同時に選出されるという象徴的な出来事が起きた」(藤原弘治・みずほ銀行頭取)。

通常、支店長として赴任する店舗の数は多くても2〜3店。
4月の人事は、50歳前後での機械的な出向を廃止し、「専門性を持つ人には、65歳まで処遇と機会を与える」(佐藤社長)という目的意識が端的に表れた事例といえる。

■年功序列破壊の副作用

ただ、銀行も含め、日本社会全体に根付いた年功序列制度の破壊には、副作用を指摘する声もある。

「年配の経営者が、自分の子ども、下手をしたら孫に近い年齢の支店長に対して、事業承継のようなデリケートな相談をするのか」(メガバンクの中小企業営業担当者)

長幼の序を重んじる向きは取引先に根強い。14年に三菱東京UFJ銀行は、中小企業や個人事業主を対象に銀行の代理店業務を行う子会社を設立。
銀行OBを起用したところ、「法人営業の経験が豊富なベテランが経営者にありがたがられている」(三菱東京UFJ銀行関係者)という。

そうした営業の第一線に立つ支店長人事を手始めに大なたを振るった、みずほ銀行の人事運営改革。行員の憧れである支店長ポストの在り方を、大きく変容させつつあるといえよう。

配信 2017.5.8

週刊ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/126655
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:36:14.35ID:EP9a3mSe0
銀行の窓口に行くと女性行員が一生懸命働いていて
後ろの方でオッサンが机にのんびり座ってるよな
実力関係あるのか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:06.91ID:rTLhLiCR0
>>824
トランザクションをこなす仕事と決裁をする仕事、
それぞれに大事なんだよ。お前、働いたことないだろ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:43:00.88ID:bmhE0PiJ0
みずほが消えれば、日本が変わるよ!

お前らみたいな、貴族気取りのバカに国民は、本当、迷惑してるよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:54:25.38ID:G26exRmx0
なんでおまいらそんな年功序列否定するん?
融資業務20年と10年で、20年の経験をくつがえす
能力をもった10年選手なんてそう簡単にいないと
思うが。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:54:32.18ID:4FiG3dcf0
ごみが妬んでてワロタ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:56:15.22ID:SK7fFudR0
>>824
一生懸命働いてるのは非正規
正規はがんばる必要がないからまったり
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:57:14.93ID:rfoTHTGI0
CMなんて必要ないから株価を上げろって
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:59:09.48ID:SuMxQ6sQ0
年功序列の良し悪しなんて分からないけど、そもそも銀行が有能だった試しはない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 23:59:53.93ID:ttBy36kf0
>>823
俺は40近くになって今は仕事ができる人と認められているが最初の頃はあなたと同じだった。
その状態になってしまうといくら今の仕事のことばかり考えていても上手くできるようにならないと思う。
一度仕事のことを離れて何か別のことをやって仕事を客観的に見る機会を作ると急にできるようになったりする。
例えば料理教室で手際のいい作業とは何かを学んでそれを仕事に生かしてみようとか。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:00:41.37ID:DwjyAkAY0
聞いてみると、みんな結構高貴な仕事している
印象あるけど、能力主義とかの議論になると
「飛び込み営業」ぐらいしか想像出来てない奴が
コメントしてるんじゃと疑問に思う。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:02:17.73ID:rgtgbcGr0
>>828

いる訳が無い。
客も信用しきれない。

営業ってのは信用を得るのに5年結果が出るのに10年。
それでも結果を出そうとするなら相当えげつない事もするってことだな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:04:18.24ID:MwWyC4nn0
支店長の次って何やるの?
本店勤務かグループ会社へ出向?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:05:38.35ID:WEx4tlvX0
そもそも、役職と権力と給与全てがセットというのが間違っている
能力主義は給与に反映させるだけで十分だと思うけどな
役職は年を積んで人徳のある人につかせないと組織が持たんよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:10:37.42ID:bi+w/eeB0
銀行も仮想通貨てかブロックチェーンに本腰入れ始めようとしてるし
AIに取って変わられる職の上位だろ銀行員なんて
そっち方面に強い奴なんじゃないのか?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:13:08.45ID:WFhONpmo0
下からの突き上げをお望みなら
ソフトウェアの減損から始めよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:16:09.83ID:SK7v23aW0
みずほフリーで、生きていこうゼ!
会社でも個人でも、みずほはヤメよう!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:17:10.88ID:7/U/sIlg0
34歳で頭取ってやつ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:19:19.33ID:Mb3K5GBb0
上司、年下だけど仕事押し付けて定時に帰ってたら
鬱で休職したw

数値責任ないからやりたい放題だわw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:19:49.89ID:k5N9cbaI0
なるほど、そしてこの若い支店長が親の仇の常務を土下座させるんだな、決め台詞は倍返しだまで見えた
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:20:06.59ID:WFhONpmo0
これも旧3行の派閥のうち、特定の派閥だけが始めたことだったりするわけやろ
ほんとオナニー乙って感じ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:23:48.60ID:SK7v23aW0
デストロイ、みずほ!
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:24:38.73ID:1+0c4hHL0
40代50代前半のリストラ出向を加速させるつもりだろうな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:26:56.69ID:eB6KP8ay0
人間的にまだ完成していない者をトップにおいても外部から舐められるだけだろうに
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:27:12.23ID:Z5GONc3+0
年功序列が崩壊しても年寄りにチャンスがないわけじゃないからな
有能だったら使ってくれるだろうが、年寄りは頭堅いからな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:28:04.27ID:0CBZ8qL40
人の褌で相撲を取ってる銀行がなぜ偉そうにしてるのであろうか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:32:35.70ID:M4TsqJLp0
>>「年配の経営者が、自分の子ども、下手をしたら孫に近い年齢の支店長に対して、事業承継のようなデリケートな相談をするのか」

年齢がいってればデリケートな話ができるとか、何を価値基準にしてるのか?

能なしの方が相談できないだろうに
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:41:26.59ID:WEx4tlvX0
つか、日本の銀行の実力主義って何なんだろ?
投資銀行的な役目は総合商社が担ってるわけだし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:51:08.37ID:8ywJnSY40
>>857
商業銀行の役割だろ?都銀の支店が投資銀行って、バカなの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:54:24.70ID:Mb3K5GBb0
年下が上司という事は定時でかえっていいという事だし
数値責任もないという事でしょw

会社が年下のほうができると認めてるんだから
じゃあ後お前やっとけ俺定時で帰るからってのは先輩の権利。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:55:05.65ID:SK7v23aW0
ノーサンキュー、みずほ!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:58:27.55ID:CPHYV0II0
>>348
外食産業並のヤバさだな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 00:58:42.42ID:CzHurnGE0
>>1
どうせ名前は金とか朴だろうな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:03:15.99ID:Mb3K5GBb0
年功序列破るのは勝手だけど
表面化しないところで復讐されるのも仕方がないんだよなぁw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:17:27.86ID:Uchea4EF0
この支店おっさんの嫉妬が渦巻いてるんだろうなぁ
昔行員だったけど行員の陰湿さって凄いから巧妙な嫌がらせに気をつけんとね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:18:18.15ID:Wkhnr93c0
パソコンもわからん役員をなんとかせーよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:22:10.87ID:gB9R2aSK0
支点長なんて派遣でよくね?
社長ならともかくさ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:25:25.92ID:BF0olsKt0
むしろ支店全廃して、ネット取引だけにするくらいの気概を見せて欲しい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:26:37.42ID:eIda5Q8B0
年功序列破壊したいなら、まず社長交代しないと。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:27:28.90ID:bsp77KjN0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するだろうね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、元フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:29:21.27ID:NtPN9vye0
一方、大蔵省では30歳で税務署長になるのがキャリアの一般コースだった
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:29:27.65ID:V47ogAWQ0
よくわからんけどこの支店長は宗教熱心だったり反日朝鮮人だったりするんだろうか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:29:57.76ID:tvQO/L9W0
TYON MIZUHO
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:30:34.88ID:pOA7VUBi0
>>1
23歳で起業して
27歳の時従業員200人突破売上100億突破
34歳で会社潰した俺とどっちが偉い?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:36:31.09ID:hAS18+EI0
コネ入社の宣伝要因支店長
金融業なんて経験と知識あってなんぼの職だからこの歳じゃ本当の意味じゃ務まらないだろう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:36:58.68ID:hAS18+EI0
>>875
すげえな。今なにしてるの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:38:36.31ID:h9t9HLQV0
ただの手数料ビジネスだから経験なんか必要無いんだよな
融資なんて堅い所にしかしないし、何も考える必要が無い手数料ビジネス
バイトでいいわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:49:45.43ID:+vtIuxOW0
そりゃ若い奴の方が少ない金でたくさん働いてくれるからな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:56:23.77ID:XE4f7vKM0
今時どこの業界でも入社数年の20代で店舗責任者が当たり前だけどな
0881夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2017/05/09(火) 01:59:17.17ID:2+eHmtGr0
よくわからん。
銀行員に若さってどんなメリットがあるの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 01:59:48.99ID:QkKM5ZMH0
>>880
店舗がある業界だけだろ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:02:05.95ID:Z1MCU8T40
>>875
お前の方が100倍すごいよ。
大成功する経営者はみんないくつも会社潰してる。
次は何やるの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:03:20.11ID:N6OjPUik0
実力があって若い人抜擢ならいいけど
年功序列を崩したいからとか最年少で話題にしたいから
若い人採用とかするから今回のもどうかと思うわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:05:36.29ID:cJttvwsb0
企業を育てる業務を放棄し、金融商品の利ざやで稼ぐ銀行に最早未来はない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:07:12.06ID:YtNjtZ9z0
調子こいて天狗にならなきゃいいが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:08:16.08ID:HQ1BBogH0
年功序列が一番厳しい競争システムだろ
40近くになるまで勝負が
決まらないから延々と競争から降りられない
欧米は20代で管理職候補とそうでないのに分かれるから
管理職になれないのはあとは自分の専門の仕事だけやっていれば
いいらしい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:13:48.25ID:APgp5Qn50
在日やろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:31:29.30ID:S8mFTXtkO
年功序列を崩すはともかく、幹部候補選抜の時期を早めるのはあまり良くないのでは…
銀行みたいな知識集約の仕事って、勘を働かせて決断するタイプの仕事じゃなくて
深い知識や技術を持った人間を大量に保有して集団で仕事していくタイプの職だから、
キャリアデザインの中の比較的遅い時期まで選抜を留保して、なるべく長く
出世競争させ続けた方が集団全体の質が上がりやすいってどっかで読んだ
転職組にも平等にチャンスを与えることは素晴らしいことだけど、
先例に合理的効果があるなら無闇に否定する方が盲目的なのでは。
まさか欧米が欧米がとか幼稚なことは考えてなさそっすけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 02:54:16.90ID:qCpChJ8f0
個人としての有能さとリーダーとしての有能さは全く別の話だからねぇ
うちの会社(大手メーカー)でも年上の部下ばかりの課長は苦労してるよ
出世競争にやぶれたおじさん連中はまともに仕事しないから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:00:46.86ID:NAlucWl+0
>個人取引に特化した支店
 これ支店って言っていいんか?融資課も営業課もなくて窓口課だけってことだろ。

 そんなもん支店長って名前なだけで課長級だろ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:35:10.76ID:mAMOoz6V0
>>892
やっぱそうだよねえ
でもリストラの危機があれば違うかも
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:46:37.03ID:dXvfArgO0
IT企業なんか20代の管理職とか当たり前だが
いくら仕事ができてもだいたいは人間的に未熟なんだよなあ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:57:18.72ID:TIcEebam0
>>834
いいことを聞きました。やってみます。

このスレ見て良かったです。ありがとうございます。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 03:57:48.74ID:9/lE2yyl0
釧路の名前が出てるがおそらく数ある支店の中でも下位の位置づけなんだろうね
これが札幌あたりだったら若い支店長にはならないはず
ちなみに釧路にメガバンの支店はみずほだけ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:11:27.27ID:pkpm2t3B0
>>892
出世出来ないおじさん正社員は、年齢につれ益々仕事しなくなるし、そもそも仕事ができない。人件費は馬鹿高くなるだけ。

こういう人達を金銭解雇出来たら、日本の企業はもっと活性化すると思うよ。

仕事できない・しないおじさん連中のせいで、若いのがメンタル病んだりする。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:39:29.50ID:mQNj77YW0
年功序列廃止、実力主義、っていうなら、50代ニートを部長待遇で採用とかすればいいのに。
そっちの方が話題になるだろう。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:48:15.23ID:WTYnbLxZO
>>884
本人も面白くないと思うよ。個人店舗の支店長なんて出張所の所長みたいなモンだからな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:48:24.77ID:MuIhi7RQ0
半沢直樹見てると相当悪どい人間に思える。
極悪人じゃないと銀行では出世しない。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 04:55:31.62ID:+JbpUNlW0
どうせ頓挫するだろ。ここはジャップランドだからな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 05:42:54.86ID:sPiv8hvU0
>>901
実力主義というのは実績主義で50代でも実績があれば採用してる企業はある。
特に話題になってない。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:25:21.22ID:S4LDtcHU0
いま銀行の窓口って派遣なんだってな
正社員は何やってんの?営業?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 08:27:10.79ID:S4LDtcHU0
>>884
必要があって、必然性あってそうしたんじゃなくて単なるパフォーマンスだからな。
抜擢(笑)された人もめんどくせえと思ってるんじゃないかな。
絶対やり難いと思うし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:20:34.55ID:idPLsDxI0
最近では銀行の合併が続いてるから大変だよ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 09:23:49.61ID:WwWZkhxx0
>>4
こんな出来損ないが増えたせいで
団塊Jr.とかが無能なんだよな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 10:01:48.46ID:au/akYiy0
意地悪されまくりそう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 10:47:01.32ID:RcSlOsFy0
安倍ちゃん

年功賃金を廃止しろ

年齢差別はやめろ

ジジイは死ね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:15:55.30ID:5m2reMKa0
邦銀の内輪では画期的でも外の人間からしたらだから何だという話ではあるな

まあいい事なんだろうけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:16:14.30ID:jsCiw9PJ0
>>915
それをアベチャン関係ないやろ
そんなんだから何時までも駆け出しの三下扱いされるんだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:34:24.33ID:9XWi756b0
若年層の飛び級的昇進で中高年は居づらくなるという玉突き的リストラ
大手金融は無能な年寄り大杉だからいい掃除になるよ 年功序列と高給にあぐらかいて生活派手杉
嫁の専業主婦率子供の私学進学率も異常に高いし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:40:22.03ID:pImfHvWm0
みずほ銀行なんて行員が銀行随一のボンクラ集団だしな
誰が支店長でも同じよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:40:30.80ID:pmXr7fyJ0
プロフェッショナル職はそんなもの。
年下がと騒いでる人はもうちょっと世の中見た方がいい。
こんなことがニュースになる日本が時代遅れすぎ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:40:56.77ID:ZwnGxNF10
氷河期スルーしただけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:43:16.01ID:7M1bmAwz0
むしろ崩すな。より長く組織で働いた者から順に序列をつけろ。それに勝る能力など無い。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 11:45:03.33ID:jsCiw9PJ0
>>918
若くして己の無能を弁え
それでも将来、安定高収入を得られるポジションを目指した先見の明
己を過信しない冷静さ、自己分析能力

周りになんと言われようが学歴社会を勝ち抜く地道な努力を積み上げた
それを社会人になってからも継続する粘り強さ

女房子供を裕福に食わせ、ふんだんに教育を与えている

文句なしじゃないか
多分その辺の
「年功序列のせいでボク活躍できなぁい」
とかのたまってる連中より
相当ハイレベルだと思うが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況