X



【ゲーム】ソニー&任天堂が開発した幻のゲーム機「Nintendo PlayStation」のCD-ROMでのゲームプレイにハッカーが成功 (gigazine) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Sunset Shimmer ★
垢版 |
2017/05/09(火) 12:40:44.46ID:CAP_USER9
2017年05月08日 12時21分00秒

任天堂のスーパーファミコン用のCD-ROM機としてソニーが開発していた「PlayStation」は、最終的には日の目を浴びることなくお蔵入りになりました。
その後、ソニーは独自にゲーム機PlayStationを開発しますが、その原形となった幻のゲーム機「Nintendo PlayStation」のCD-ROMを使ってゲームを起動させることにハッカーが成功しました。

幻のゲーム機「Nintendo PlayStation」は、ソニーと任天堂が開発していたプロトタイプが世界でも200台ほど製造されたと考えられています。
その貴重なゲーム機を、オークションで75ドル(当時のレートで6800円)という激安価格で落札したテリー・ダイボールド氏が、Nintendo PlayStationの実機を披露して話題になりました。

電子機器を分解・修復するYouTubeチャンネル「The Ben Heck Show」のベン・ヘック氏が、ダイボールド氏から実働する貴重なNintendo PlayStationを借りてバラバラに分解し、分析することになりました。
バラバラにする様子は、以下の記事内の埋め込みムービーで確認できます。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:gigazine http://gigazine.net/news/20170508-nintendo-playstation-work/


※関連板 http://mint.2ch.net/gamenews/ ゲーム速報
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 19:54:57.43ID:QN4MdjHD0
確か最初はソニーがスーパーファミコンのCDロムドライブと一体型を開発するという話だった
ところがCDロムのゲームの権利はソニーが握り
任天堂の権利はカセットだけという契約になっていたのをアメリカの任天堂から指摘されて途中で任天堂が断った
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 19:59:37.40ID:HtwjrQud0
>>100
ネオジオCD「PSのロード時間など、まだまだよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:03:58.25ID:/Ute2Yjg0
>>98
そうだね。

ハドソンがファミコンへの参入にあたって
任天堂と契約するときに問題になったのは前金を支払わなければならないこと
ファミコンロードランナーでは150万個分の契約をした
カセット1個について一定額のお金を任天堂に支払わなければならなかったがその総額が何十億という金額になった

ということを「新電子立国」で工藤社長が証言しているな。
結果的にハドソンは博打に勝ったからいいようなものだけど、堅実経営を目指す中小のメーカーにはナムコの存在はありがたかったろうね。
契約で認められた正当な行為を「悪用」などとナムコをなじる方がどうかしている。

そもそもファミコンはNESと違ってプロテクトがなく、出そうと思えばハッカー社みたいに
(ファミリーコンピュータという商標を使わなければ)自由にソフトを出せたわけで、別にナムコは任天堂と契約せずともファミコンソフトは出せた。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:06:33.15ID:R7gF8Rtc0
>>68
スクウェアがFF7を発表した際に山内は堀井に(ドラクエ7は是非任天堂ハードで)よろしく頼むと嘆願した

だがドラクエ7はサターンでの開発も噂されてたな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:06:41.90ID:HtwjrQud0
>>103
ソフト側は非圧縮データをディスクにぶち込んで
しかもハード側も等速ドライブというダブルコンボ
+イライラ助長のローティング画面
よくあれで遊んでたもんだと思う
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:09:01.57ID:ZRsFNaWY0
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history
当時のソニー関係者側から見た任天堂の振る舞い ソニーに起訴を起こす気が無かったっていう部分が面白い
起訴に発展しなかった所を見るとどっちにも何かしらやましい部分があったから反故になった気がする
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:15:11.31ID:HtwjrQud0
最新技術と理念を盛大に盛り込んでいくソニーと
枯れた技術志向の任天堂じゃ
SFCが構想通り完成してても結局どっかで喧嘩別れの未来しかなかったんじゃね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:19:53.29ID:PaCETlPB0
>>50
パンツァーの続編はもう出ないのだろうか
板野サーカスの如く
どっぴゅんどっぴゅん吐き出すレーザーは恐ろしく中毒性があった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:21:37.18ID:6BWVFuoF0
都内の大きい中古屋行くと任○堂宇治工場とか書いてある開発用ロム売ってる時あるし
昔は任○堂も意外と緩かったんだろうな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:42:42.51ID:RAY8t2pl0
>>110
200台作ってたと推測されてるし、完成度から見て、有力サードパーティや自社ソフト開発担当部署には既に実機が
出回っていたと思われる。
当時既に大作は開発に年単位かかってたわけだし、同時発売を考えるなら十分考えられる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:45:46.68ID:sda03An40
>>104
大森田不可止さんという元ナムコの人も「ナムコは
サードパーティ交渉が不調に終わっても任天堂に
無断で対応ソフトを出しても法定で負けないことを
確認した上で参入交渉した」って明言してる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 20:54:21.48ID:J78obKGf0
みんな古い話なのによく覚えてるね
ホントその博識ぶりに感心するわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 21:06:51.98ID:6BWVFuoF0
>>111
スマン 俺が見たのはスレ記事のやつじゃなくて普通のスーファミのやつだわ
プレステのやつも売ってるかもしれないけどな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 22:09:49.15ID:JJXLw1on0
ソニーは加えて、プレステに当時のパソコンにさえ無かった3D処理専用の今でいうGPUを採用するという先進性。
任天堂は昔から保守過ぎてだめだ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 22:52:59.22ID:E+6JQpPd0
>>116
スーパーFXチップがあったやん。
3Dのワイルドトラックとか、遊んだぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:26:32.72ID:jU3qYW6N0
Handles 2D graphics processing, in a similar manner to the 3D engine


これがプレイステーションの3Dエンジンの説明?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:34:17.65ID:3yITOSTV0
こういう明後日方向の情熱をもった技術者なんか今のソニーにはいないからな・・・
みんな出世にしか興味がない
お城スコープさえ使えない連中が技術マネジメントしてるぞw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:41:27.16ID:j4KIxJI80
>>116
というかそもそも当時の技術水準だと専用のハードを載せるしか方法が無いんだよ
スーファミはSuperFXをカートリッジに入れ、サターンはSH-2を2基にし、PSはコプロのGTEを載せた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:00:28.17ID:kOQmibx/0
PSの読み込みがサターンの同ソフトよりかかるケースが多いのは事実だがな
スペック上は2倍速で同じ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:05:55.40ID:HH5fGgML0
>>100
当時pcエンジンCD-ROM2システムもDUOも持ってたけど、一瞬はない
天外魔境ZIRIAとかイライラMAXだったわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:06:29.65ID:O+MCn9YA0
曖昧な記憶
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:10:19.48ID:Kn72bu+g0
ゲームのダウンロードも衛星回線でやっちまうと言う謎の先進性はしょっちゅう発揮してるぞ任天堂
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:20:10.56ID:JDJMxH0g0
任天堂とソニーが当時の時代背景が要因となって決裂して、その後のゲームの流れが変わっていった。
そのゲームの歴史の分岐点とも言える事件。象徴的産物がこのCDドライブなんだよね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:26:10.67ID:iKElo/UU0
>>123
なら技術力が遥かにあがった今はCPUだけで3Dゲームやってるはずだろ
CPUだけで高度な3Dゲームなんか今も昔も出来ない

当時超高価なワークステーションが専用ハードで3Dを描写してたことを
ゲーム機にも持ち込んだ先駆者がPS。
だからプレーステーションはワークを遊びのプレーに言い換えた造語
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:28:23.36ID:9m/fDU9q0
>>132
???大丈夫?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:30:49.06ID:DHwUxS410
>>131
PCエンジンが時代を先取りしすぎていて誤った教訓を残してしまったのかもな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:34:53.67ID:SicdORQ40
国産PCが、MSX、PC98、X68と、隆盛だったのを背景に。
任天堂も、自社製パソコンを出す
と、発表した時期があった・・・。出なかったけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:35:20.28ID:qCYJ8DFf0
>>132
技術が進歩してCPU内のベクトル演算ユニットだけで3DをやったのがPS2やDreamcastね
その後はGPUに道を譲った
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:39:28.00ID:iKElo/UU0
>>133
CPUってのはポリゴンだの3D描写をガンガンやらせるのに不向きだから
それ専用に作られたグラフィックボードってのが誕生したんじゃん。

グラボ引っこ抜いてソフトウェア処理で3Dゲームやってみろよ
それがグラボ誕生以前のパソコンでやってたことだよ。
だからPS出た当時は3DゲームにおいてPSがパソコンを遥かに超えてたんだよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:40:50.99ID:SicdORQ40
>>132
X68000で、ジオグラフシール という市販3Dゲームがある。
CPUは。16MHZ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:41:05.61ID:9m/fDU9q0
>>138
なんかの病気なの??
医者行ってる?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:41:28.46ID:ki+u9vjT0
もっと気楽なスレかと思ったらマニアだらけだった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:46:45.45ID:G/jYM6Yy0
>>67
おっとスーファミの悪口はそこまで!
あっ確かあの端子サテラビューに使ったかw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:49:53.34ID:qCYJ8DFf0
ちなみにID:iKElo/UU0は何か激しい勘違いをしているようだけど
PSの専用プロセッサであるGTEが担当していたのは全体の処理のうち「座標変換」だけです
PC向けの3Dグラフィックボードが登場してもしばらくは
「座標変換」はCPUで実行する「ソフトウェアT&L」であり
「座標変換」をGPU側で実行するようになったのは「ハードウェアT&L」が導入されたDirect3D7以降です
ドリームキャストやPS2はこの「ハードウェアT&L」のギリギリ前の世代で
PSのGTEでやっていたような処理はCPUでやっています
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:51:42.59ID:tEN4VPMO0
ハード屋やらソフト屋が湧きまくってるなおい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:53:55.23ID:aWZR7ffx0
結局任天堂が権利でぼったくろうとした
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:55:13.79ID:XbDndgyX0
>>62
サターンのは記録用メディアで使ったろ
純正でもデータが飛ぶ素敵仕様で涙したユーザーも少なくないはず
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:57:47.91ID:iKElo/UU0
3D描画のためにCPUとは違う専用ハードの力を借りるという
今当たり前のことをゲーム機本体でやり始めたのがPSであることに変わりはない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:00:25.17ID:dU6J/qEr0
>>109
クリムゾンドラゴンで死んだのでもう無理です
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:02:10.95ID:t9nblPUJ0
プレステを知らない頃
CDでどうやってデータを保存するんだろうまた復活の呪文システムかなと

メモカなるものがあると聞いて
なるほどねと
えっいやならメモカが無いと遊べないじゃんと

このままではセーブできません
なるほどねと
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:03:11.81ID:bIP75lUQ0
>>138
nVIDIAのジェンスン・ファンが今のgeforceのご先祖様であるところのNV1を
持ち込んだのが当時のセガだったんだよなぁ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:03:55.64ID:qCYJ8DFf0
>>149
いやいやいや
だからポリゴンの頂点と頂点を繋いで面を塗りつぶすような3D特有の処理はサターンも専用ハードでやってるわけ
PSはその前の段階の「座標変換」がCPUで追いつかないから専用のコプロを用意したというだけで
CPUで追いつくようになったDCやPS2はむしろCPUでやってるの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:05:01.09ID:orPvtZqj0
プレステはナムコミュージアムのために買って、プレステ2、プレステ3になっても結局ナムコミュージアムしかほとんどやっとらん。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:10:02.18ID:J64SwLD30
家にある青いデバステどこいったかな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:10:36.20ID:qqyWV5V30
>>18
信者過ぎて気持ち悪い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:17:13.16ID:MuQpWLY50
当時の任天堂は コピーされまくりのCD媒体を嫌って 発売しなかったというイメージが俺の脳裏に残ってるけど
バグかもわからん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:17:51.34ID:9a5fcLjk0
鉄拳リッジとクラッシュだよなぁ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 01:32:17.97ID:et4iSNLA0
>>132
きょうびソフトウェアレンダリングなんて余裕過ぎるぞ。無駄だからやってないだけで。
JavaAppletか何かでスキャンラインとzバッファあたりの処理をしこしこ書いて自前のdrawprimitive書いてるサンプルがあったはず。
そのサンプルなら、drawprimitiveindexedも使えないような旧式のへこいオンボードビデオカードでも、もちろん再生できる。
CPUだけで計算してるから。
縦横何ドット対応するかにもよるけど、そのサンプルAppletはペン2の頃で余裕で動いてた。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 02:27:48.61ID:dU6J/qEr0
>>158
CDが世に出回って無い時代だが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 02:31:29.51ID:w4oQL1Xm0
>最終的には日の目を浴びることなくお蔵入りになりました。

「日の目」は「見る」ものであり
「浴びる」のであればせめて「日の光」でないとおかしい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 04:31:55.48ID:5bDElC6V0
>>158
そういう記事はよく見た記憶がある。
ゲームキューブの頃かな?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 06:11:25.17ID:1qvEEPT60
スーパーファミコンCDが世に出ていたら、メガCDやPCエンジンスーパーCDROMを駆逐できただろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 06:41:00.74ID:vus0y4v0O
>>95
プレステプロテクトとかかかってましたが
一般でも金手指で自炊したCD普通に動いてたかと
データはそのまま見れるから自炊し放題
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 06:48:25.04ID:ZRQuhf1P0
まぁ結局なんだかんだ
割を食ったのは関係無いセガなわけだがw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 06:59:48.15ID:6A9RhDFx0
これって当時の社長がソニーの要求するマージンの比率に納得出来なくて結局ポシャった奴?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 07:05:55.21ID:YErr+oxi0
>>163
セガじゃね?
DCではGD-ROM採用してたし
任天堂はローディング速度を重視してたかと
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 07:07:08.92ID:SbjQguhi0
>>127
天外魔境は突貫工事で作り直したから設計が悪いんだよ
だから天外魔境IIはザコ戦前にローディングしないように
なったし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 07:07:34.24ID:YErr+oxi0
>>154
SFCでもやってたよなぁ
スターフォックスでカートリッジに処理能力を持たせてたような
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 07:11:56.68ID:SbjQguhi0
>>125
CD-ROM2でローディングがクソ遅いゲームがなかった
とは言わない
設計が悪いゲームは間違いなく存在したから

でもちゃんと設計されたゲームは速いんだよ
プレイステーションの糞長いロード待ちと同じイメージを
持ってはいけない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 07:12:41.97ID:XbDndgyX0
プレステのソフトをpcで動かすのは結構早く出回ったよな
ドリームステーションとかなんとかいうの
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 07:41:49.58ID:SbjQguhi0
>>173
バーチャルゲームステーション(VGS)

当時のiMac程度の性能でも十分動いた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 07:56:57.28ID:WqXYMjEW0
この頃の経営者はまだまだ血気盛んでいいな
今は手数料と税金のピンハネしか考えとらんからなあ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 08:16:09.34ID:YErr+oxi0
>>172
>ちゃんと設計されたゲームは速い

ちゃうちゃう
ネオジオCDは別として、ちゃんと設計したゲームは遅く、むしろ同じデータをあちこちに配置するようなロムカートリッジじゃあり得ない変態設計が早いんだよw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 08:24:12.28ID:AmquzEco0
この頃って日本のメーカーが、世界的にも圧倒的に強かった頃だよね
韓国製品とか中国製品は安いけど粗悪品ってイメージだった
良いものは日本、ドイツ、オランダ製品
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 09:13:10.73ID:vPBpWe7a0
>>49
スクウェアなんてデータ圧縮しまくってるぞ。
ストリームなんて無理無理
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 09:19:56.47ID:vPBpWe7a0
>>72
ソニー社長がナムコ側に「リッジレーサーの発売日がPSの発売日だ」と言ったとか何とか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 09:27:10.73ID:vPBpWe7a0
>>99
なんで買ってもいないハードのゲームをクソゲーと言えるのか。
こういうクズが動画だけ見てクソゲーとかこき下ろすんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 09:41:04.05ID:EyLXJWXw0
>>5
ソニーが作ってたのって、SFCにつけるCDロムドライブじゃなかったっけ?
コントローラまで変わるの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 10:10:40.79ID:vPBpWe7a0
>>171
SuperFXチップだっけかねぇ。
ワイルドトラックスとかもフル3Dだったよね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 10:13:10.52ID:/rfhp1rl0
>>92
だから任天堂が勝利したのが史実だろ
頭おかしいのか?

>>145
マーク3用のシステムカートリッジでよかったんだよなあ
ホントに作ったら内部構造開拓解析されまくるから
メーカーはやらなくなったね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 10:15:18.26ID:rHVLkG8J0
任天堂はもうハード屋止めるべき
オモチャ屋がなんとか出来る時代はとっくに去った
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 10:34:13.98ID:VlDgfel50
あるかどうかもわからない目先のロイヤリティーに目がくらんで
任天堂は一強の20年を失ったな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 13:54:26.21ID:EicW9toL0
>>166
開発していた時の話だから、メガCDとかとかの頃の話でしょ?CDRってあったの?90年代前半。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 14:49:42.15ID:gNWPV6Ei0
昔CD-R焼く機械買ったからって、プロテクトやユーザー認証の無い
エロゲやら何やらを得意げにコピーして渡してくる知り合いが居たな
そのまま家に持ち帰って、(物理的に)割ってたけど

感想聞かれたときが一番面倒だった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 18:52:14.30ID:SbjQguhi0
>>193
90年代前半にはない
半ばには個人でも購入可能になったが本体価格が
数十万円でメディア代が一枚数千円
つまり違法コピーしても元が取れないのでCD-ROM2
ではコピープロテクトを施す必要がなかった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 19:34:00.37ID:SicdORQ40
任天堂←×
ポケモン屋←○
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 19:37:25.06ID:SQ7RBAje0
Win95以前にはドライブが40万円、媒体も1枚5千円以上してたけど
96年頃には10万円を切り、媒体も1枚千円前後になってた
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 19:39:40.20ID:Y/Its2j90
本体10万円
CD-R1000円の時に買いましたわ

5インチ2HDが1枚1000円したときも味わった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 19:47:11.99ID:uzKAc0Hi0
そのおかげで流通革命起きたしな
結果としてよかったんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況