X



【社会】日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コピペ魔神 ★
垢版 |
2017/05/12(金) 23:55:00.38ID:CAP_USER9
日本の労働者の68.9%が「起業したくない」――総合人材サービスのランスタッドは5月11日、起業に関する世界調査の結果を発表した。
グローバル平均の53.1%よりも16.8ポイント高く、33の国と地域の中で最も起業意識が低いことが分かった。

日本の労働者、7割が「起業したくない」
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/12/ma_ra01.jpg

33の国と地域で最も低い
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/12/ma_ra02.jpg

18〜24歳の若年層を見ると、「より多くの機会を得られるので起業したい」と答えたのは、グローバル平均が63.8%に対し、日本平均は28.3%と大きな隔たりがあった。
また、「スタートアップ企業で働きたい」も、グローバル60.0%に対し、日本は30.4%だった。

若年層もグローバル平均と大きな隔たり
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/12/ma_ra03.jpg

起業意識の高さは、国民性だけではなく、政府の施策や企業の支援にも影響される。
本調査で起業意識が高い結果が出たメキシコやチリは、政府や民間企業が起業を後押ししている。
また、中国やインドも、積極的にスタートアップ企業を支援しており、爆発的に成長している。

一方で日本は、「政府はスタートアップ企業を積極的に支援している」と回答したのが約2割で、調査地域の中で下から2番目。
「起業するのにいい国だと思う」も約2割で最下位だった。

ランスタッドは「減少する労働力人口の問題を抱えながらグローバルでの競争に立ち向かうためには、国内からの革新的な技術や今までにない新たな視点によるサービスの創出が不可欠。
また、雇用の創出にもつながる。起業のあり方が見直される時期になったのではないか」と分析している。

調査期間は1月13〜29日。
18〜65歳の労働者を対象にネットリサーチを行った。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/12/news113.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:55:31.14ID:9pCOXTCw0
デルクイは撃たれる
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:56:17.57ID:aDol+CGh0
まさに今、どうしようと悩んでいる俺がいる。w
何を主軸に据えるのか、考え所。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:56:39.09ID:l9JnNCLr0
転職をマイナス評価する企業ばかりだからね。

失敗しても就職すればいっか(^▽^)   が通用しない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:56:42.22ID:qVBSPbgC0
たとえ金がなんとかなっても
コネと政治がめんどくさすぎる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:56:59.67ID:1qmyn/4k0
なにもかも意識が低くなってる
労働意識も起業意識も低い国がなにをやれるのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:57:50.47ID:QCy6yI/X0
今の日本じゃ起業したってリスクの方がデカいからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:58:00.74ID:zDg3sdNd0
なんかみんなわがままだしな
みんなが言う事きくなら起業してもいいが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:58:19.36ID:+oB+W85t0
リスクあんまり無いと思うけどな

失敗すりゃ破産してやり直しゃ済む
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:58:22.10ID:yMw8J6Ap0
俺氏公務員、高みの見物
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:58:41.57ID:29xEuRlH0
ジャップw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:58:45.21ID:JcrFBDCD0
製造業は失敗≒自殺コースが鉄板だからな
飲食は看板変えりゃいいだけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:58:46.15ID:HOJwm0Hj0
日本みたいなサービスが充実した国だと、
たいていのものは、誰かがやってるから、
新しいサービスで会社を始めようとかいうのがあまり無いのかもしれんね。
まぁ、あまり起業家精神持ってる人が多いとも思えんけど(´・ω・`)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:58:51.88ID:ZrR/+NVe0
陰湿国家ジャッPランドは妬みと僻みのオンパレードで、出る杭は打ちまくるから、誰も企業したくないでしょ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:59:20.18ID:ZUZb83530
日本人て戦前に財閥が起こしたような老舗企業じゃないと信用しないところがあるから
楽天もいくら大きくしても軽く見られてる感じするし
ライブドアはお察しだし
新しく起業しようって風土が生まれにくい国だと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:59:52.94ID:7dgwWkq00
起業で成功する能力の100分の1以下で社蓄としても成功できる
誰が起業なんてするんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:59:59.11ID:uqYzs+/00
金持ちになることより、安定的な収入をみんな望んでるからな〜

もう日本はオワコンだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 00:00:00.90ID:5IJzdWleO
なんでこうやって、価値観の違う民族を、たった一つの価値観(白人の価値観)で評価してランク付けするのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況