X



【経済】セイコーの時計から「SEIKO」ロゴが消えた日 高級ブランドの育成に本腰、スイス勢に対抗★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/15(月) 00:18:15.19ID:CAP_USER9
時計メーカー大手・セイコーウォッチの最高級ブランド「グランドセイコー」。日本では1960年から展開されており、価格は安くて20万円程度、高級品では300万円程度にもなる。

この3月、グランドセイコーはブランド戦略を大きく転換した。セイコーの時計には必ず刻印されている「SEIKO」のロゴが、文字盤から消えたのだ。

「グランドセイコーは、セイコーとは異なる別の高みを目指す」。セイコーウォッチの服部真二・現会長は、スイスで開かれた時計展示会でそう宣言した。新製品は3月24日から、ロゴを切り替えた現行製品は5月3日から店頭に並んでいる。

■国内は「おじさん」、海外は「中価格帯」
ブランド改革はまず国内から始まっていた。以前から高級時計として存在感はあったものの、「おじさんの時計」というイメージが強かった。そのため近年、顧客の幅を広めてきた。

2010年以降、入門品として20万円台という価格帯の時計販売に注力し始めた。セイコーの広告塔としてダルビッシュ有選手や大谷翔平選手といった、若い世代に人気の野球選手を起用するなどして、認知度向上に努めた。

その結果、ここ4〜5年はグランドセイコーの購買層のうち30〜60代がそれぞれ20%ずつ、20代も10%以上を占めるようになった。

一方の海外。セイコーブランドは中価格帯のイメージが強かった。そこで、2010年からグランドセイコーの海外展開を本格的に開始。「SEIKO」ロゴでセイコー色を維持しながら高級感を打ち出し、伝統とブランド力のあるスイス時計に伍していこうとしていた。

それまで海外は数カ国のみの販売だったが、現在は30カ国以上にまで広がった。2009年から2015年の間に、グランドセイコーの売上高は4倍に膨らんだ。

しかし、セイコーの萩原康則・マーケティング統括本部副本部長は満足していなかった。先進国市場の売上高のうち高級品が占める割合は7割近い。「大きな市場があるのに、セイコーのシェアは低かった」。そのため、「数年前からグランドセイコーをリニューアルするタイミングを見計らっていた」と萩原副本部長は明かす。スイス時計に対抗していく準備が整ったのが今年に入ってからだった。

これまでのセイコーの高価格帯ブランドには、ビジネスパーソン向けのグランドセイコー、ドレスウォッチの「クレドール」、個性派の「ガランテ」という、主に3つがあった。高級品のブランドは用途別に分かれていた。

東洋経済オンライン

https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20170514_171040/
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20170514_171040/?p=2

★1) 5月14日(日) 17:12:36.16
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494749556/

続きます。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:24:24.18ID:vm51z0k70
>>355
ドイツ、スイスメーカーの下請けで日本の無名職人が
作るほうが一番しっくりくるかもね。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:26:38.61ID:GQAxst830
まぁ腕時計の必需性が下がってきて「しない」という選択をする人が増えたしな
必需品でなけりゃ、プレミアを乗せて高級ブランド化するしか生き残る道は無いしな
それか、ファッションブランド化とか

その点、カシオのGショックは良いブランド化出来たよな
カシオ本体の経営はどうか知らんが
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:26:40.46ID:pWgONzaU0
セイコーのロゴがかっこ悪いと思ったことがなかったからびっくり
ナショナルもだけど
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:26:46.87ID:/uENGLui0
日本の時計はデザインがださい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:30:51.52ID:YH81vJzT0
カジュアルでもスーツでもGショックはオシャレ感出るからな
高級腕時計はだいたいの日本人には似合わないし成金趣味で下品に感じる
下品な人間が身につけてるから余計下品に見える悪循環
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:31:39.22ID:vm51z0k70
>>366
カシオも嫌いじゃなくて10本くらいは持ってるけど
ユーザインターフェイス、設計思想がつまんない。
今protrekマナスルあるがストップウォッチにするまで
ボタン5回も押さなきゃいけない。
これはダメだよね。まるで使い勝手の悪いwindowzマシンですよ。
まだGshock5600系のほうが使いやすいね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:32:52.28ID:d41+bywx0
>>368
昔、タグホイヤーse/lシリーズの、ステンレスなのにこの流線デザインに身もだえした
http://www.udedokeitoushi.com/news/1561

エレガントだわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:34:18.76ID:r0z5IhIg0
/
/
/
そう、それが正解! 精巧GJ! 大正解!!!
精巧の中にも凄い人いるな。
さすがギエ門の万年時計の国!
これは売れるぞ。俺は買うぞ(w
/
/
/
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:38:37.64ID:jNpk9+Zz0
Jリーグってタグホイヤーが公式時計なんだな
どういう経緯でタグホイヤーになったんだろ
ちょこちょこ経過時間のとこにタグホイヤーのロゴが出てる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:39:25.38ID:i/gA/Uf90
俺の中では松田聖子がCMやってた頃がSEIKOの頂点
厨2のとき聖子ちゃんのファンだったからSEIKO付けてた

20歳の聖子ちゃん写真が文字盤に印刷された痛時計を
特別限定モデルとしてSEIKOが出したら今でも買うぜw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:43:57.25ID:BQxGOaxA0
SEIKO アストロンはビジネスシーンでヒットしたと思うから、もっと遊んで欲しいかな
裏スケとかを頼む。悪ノリしよう
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:44:38.40ID:Za9as9tN0
時計好きにお願い
トゥールビヨンが水平だけではなく縦方向にも回転するタイプの腕時計の写真がほしい
探すけどなかなかいいのがないんだよ
スレにはふさわしくないが時計ファンの賢者の人お願い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:46:08.77ID:Cz7ch/i20
>スイス時計に対抗していく準備が整った
これは頑張ってもたぶん不可能です

パテック・フィリップ
ヴァシュロン・コンスタンタン
オーデマ・ピゲ
この手のブランドにはセイコーは成れない

成れるなら自社一貫製造できる技術があり
技術力に高い評価を受けてセイコーなら
とっくになってるのよ(´・ω・`)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:51:37.13ID:GQAxst830
>>369
日本人に海外の高級腕時計が似合い難いのは、体型の所為だと思っている
ミリタリー物の服が痩せてるヤツは似合わないように、小柄で痩せているだけの体型だとあの海外の時計類は似合わない
スポーツマンで、ガタイの良いヤツが付けてると似合う。ただしデブはダメだな、成金臭が余計にキツくなる。これは外人でもそうだけど
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:52:09.05ID:FoWm/Xi00
東京五輪で名を上げたセイコーですが、今度の東京五輪はオメガです
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:59:40.84ID:BQxGOaxA0
俺のスチームパンク魂に火を付ける様な時計ってやっぱりブレゲとかヴァシュロンとかなんだよね
SEIKOはもっとSEIKOらしさを追求した方がいいよ
漆塗りインデックスとかそういうの
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:14:27.32ID:tP8cVhqF0
>>74
精工舎
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:22:16.32ID:U3VeloCX0
セイコーとかシチズンって時計が売れなくなってから
安物ブランド立ち上げてディスカウントショップとかホームセンターで
3000円くらいの時計売ってなかったっけ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:24:31.64ID:8m2Gfc7n0
カシオの電波ソーラーを10年以上使ってるけど壊れない
こんなんで利益が出るのか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:28:31.22ID:gKnKyqUt0
高級ブランドになれない理由が分かってないな
白人製という一番必要な要素が欠けてるからだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:30:30.21ID:xymKV9630
日本人の感覚が外国人とズレてるのかもしれない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:31:33.79ID:xymKV9630
むしろあえてスイスに工場を作ってみたらどうなんだ?
高くなるとは思うがスイスの職人に見習う所もあるんじゃないか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:37:55.85ID:Cz7ch/i20
今、正直コスパまで考えたら
そこら辺で売ってる1000円時計の方が
価値が高いからな

セイコーがどれだけの価値を
高級時計に付けれるかだからな(´・ω・`)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:42:30.77ID:d41+bywx0
>>376
う、わぁ・・なんだこれ
シェイプとラインと造形が醜悪っていうか、デザインしてないだろう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:43:06.39ID:gKnKyqUt0
一番の欠点である有色人種のイエローモンキーが作ってるという点はどうやって払拭するのだろうかw?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:57:42.51ID:g9+MNKsW0
にわかに信じられずGSのサイトを見に行ったらマジだった。。。
SEIKOロゴがないなんて、買う価値なくなったとしか言えない。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:58:03.97ID:BXDgtyxg0
ALBAいいだろw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:59:17.87ID:U3VeloCX0
あー、セイコーの安物はアルバ、シチズンの安物はQ&Qだった
こんなの作ってるから企業価値が下がるんだよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:04:58.82ID:bzkspsX50
カシオのそつないデザイン好き
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:07:13.50ID:d+f8Uxk40
10年前のクレドールは凝ってたけど
最近のはどうもなぁ…
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:10:30.20ID:VvBxLBOc0
なんか考え方が本末転倒じゃないか?
ブランド価値ってのは歴史と伝統によって作られるものだろ?
今グランドセイコーからセイコーの銘を捨てるのが得策かねえ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:15:58.63ID:RQPs6FjG0
新ブランド

JAZZ SEIKO
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:16:00.76ID:L/wPTTOi0
つうかSEIKOは開発秘話とかを三流のモノ情報誌に嬉々として載せる姿勢が嫌い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:18:08.28ID:AFNxQWnO0
キングセイコーってのもあったぞ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:21:22.64ID:R3scWUxF0
レクサスは逆にイメージダウンになるけど
セイコーはブランドイメージあるのにな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:22:27.09ID:DNRHZy/j0
SEIKOは高級価格帯に行く場合、ブレスが致命的にダメだから失敗する
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:23:17.61ID:RW/lsben0
ALBA使ってたけどはなから
SEIKOロゴなんてなかったなぁ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:24:09.82ID:a7fhPzjR0
腕時計なんて100均のゴムでできたやつで十分って気がしてきた
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:25:20.37ID:sicgHWa20
>>392
ロレだって、ドイツ人がロンドンで企業して、会社と工場はジュネーブにあるのだから
ぜんぜんありだよな
swiss madeのロゴは大きいぜ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:29:18.85ID:8dRgsgsh0
グランドセイコー
今見たけどダサすぎwww
中身はすごいのかも知れないがデザインがダサい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:29:53.09ID:yVLoksiG0
こんなことする前にムーヴの刷新やパクりの見直しをしろ
ロゴを消せば売れる訳ではない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:30:47.44ID:gKnKyqUt0
>>413
ジャップは白人じゃないから同じことやるのは絶対に無理
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:31:53.56ID:cFOW2k4o0
>>389
ヨドバシやビックカメラの時計売場だと外国人客はカシオの所だけ黒山の人だかり
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:36:19.40ID:8w4bgTHv0
コリラーが良いと思うニダ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:36:27.80ID:sicgHWa20
>>416
パクリばかりでまともな時計メーカーが育たないお前ら民族は黒人以下だなw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:36:29.20ID:d+f8Uxk40
フレコン買収したシチズンはさほど話題にならなかったが、ロゴ消しはやっぱインパクト大きいな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:36:39.37ID:CkitPGIj0
サムスンが日本でロゴを外して売るのと同じ事
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:38:11.63ID:gKnKyqUt0
>>419
お前は一体なにと戦ってるんだw?
俺は本当のこといってるだけだぞw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:42:10.50ID:yOg4Pej50
カシオ1人勝ちっぽいな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:44:23.79ID:02ASTF+D0
シチズンのソーラー充電電波時計があればもう他のはいらないな

装飾のために腕時計するのも馬鹿らしい。成金じゃあるまいし
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:44:36.11ID:yVLoksiG0
例えばこれ
ttps://www.seiko-watch.co.jp/news/baselworld/posts/635/20170323

文字盤ゴッチャゴチャしてる
ブレスの色使いが20万円台のアストロンと同じ
厚さが16mmオーバー(着け心地の点で致命的)
シースルーなのに魅せることをまるで考えてない安っぽいローターにムーヴ

これが約170万円です
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:47:47.69ID:YgPxvz2e0
アジア人が欧米製品をパクッて一生懸命改良して良いものを作っても高級品にはならない。
パクリはパクリであり、本物にはなれない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:52:30.48ID:Mr2o4E8J0
>>18
おまえどういう気持ちでわざわざそのレス訂正してんだよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:53:18.57ID:gKnKyqUt0
>>426
そうそう
アジア人に求められてるものとは安価で質は悪くない程度の大量生産品、庶民向け商品

金持ち向け商売に有色人種が入ってくることは許されない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:56:00.52ID:uYvFYKTO0
>>425
高級時計ってのは
クォーツだといけないのかな?
外国の高級時計は、要するに宝石使っているかどうかだよね?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:58:09.48ID:l2Wh6jOb0
機械式だって中の機械を作ってるメーカーは別だろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:58:14.03ID:4ME8XYVJ0
セイコーはなぁ
トヨタもだけど日本製品は品質は良いかもしれんけどデザインが致命的
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:14:42.10ID:JWgH0aCR0
Q&Qのソーラー電波腕時計で満足してます
安くて正確。電池いらず。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:16:31.11ID:nNvWmwmR0
>>342
マックスビル安っぽい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:17:31.35ID:JoHtSDYj0
>>372
激しくダサいなw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:19:23.09ID:ZwA4xOHg0
>>425
これでこの値段ならノータイムでロレックスのデイトナかピゲ辺りにロイヤルオークにするわ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:23:20.82ID:lZVWezjN0
セイコー買うと次は避けるようになる
シチズンは割りとリピート多し
この差は品質だけじゃなく企業姿勢にあるような気もしないでもない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:28:04.62ID:qjkjMTbW0
>>4
ソニーも数年前に高級家電ブランドを発表してたけど、尻すぼみになったね。

一般人が買える信頼性の高い商品ってのが、イノベーションが入りにくい分野では成功の鍵だと思う。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:28:46.42ID:zqsuLIMd0
やっぱりカシオだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:29:49.33ID:ePQg7Y7b0
アルバはともかくセイコーは消しちゃダメだろ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:33:19.03ID:OqK0OXPO0
セイコーはオーナー家族が成金趣味で下品なイメージ
そんなニュースあったよね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:40:07.02ID:kygpSdxp0
サムソンみたい
そういやAFCのスポンサーだったっけ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:44:14.50ID:BSYKmHRf0
もう何もかも遅い、囲碁だろうが将棋だろうが野球だろうがサッカーだろうが
形勢が不利になってから考えてもいい手なんか思い浮かばないし勝負手が敗着だ。

トヨタにしてもそうだが勝ちたければ作るな、アップルの成功を見ればわかるだろ
自分で作らない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:44:46.83ID:jKF66OnM0
どうしても言いたいことは
SEIKO
GS
Grand Seiko
の3つ
うち一つを割愛するから
Grand Seikoじゃないの普通
12時の下に
GS
Grand Seiko
と繰り返す理由とセンスがわからない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:47:32.12ID:gKnKyqUt0
ただでさえ白人じゃないのに
これからさらに斜陽衰退で先進国から途上国に転落していくわけで
貧しい途上国製品で高級ブランドってもはやなにかの冗談だぞw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:52:30.16ID:Z/7M2G3e0
SEIKOが高級腕時計に付けそうなネーミングを考えてみた

グランド・サムライ
グランド・富士
ハイクラス・芸者
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:54:50.49ID:etDIuVWN0
グランドセイコーほしくて時計屋行って相談したらザ・シチズンを強く勧められたのでそれ買っちゃった
そのおっちゃんも同じやつつけててセイコーはダメになったって言ってた
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:01:01.82ID:faG56vEY0
10万以上の国産時計は高い。25~40万のスイス時計も高い。

ロレックスにしとけ。損も後悔もしないから
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:01:59.82ID:S1sz7eWb0
継続性が大事なのにロゴを消して高級ブランドってありえないわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:06:15.29ID:tm0HHcWv0
性交だからなって思ったやつ俺と友達
エロいやつは大体友達
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:07:14.04ID:oDf1GIYA0
昔はスイスメーカー駆逐する勢いだった時もあったのにね
寧ろカシオの方が独自のブランド力ありそう
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:09:05.80ID:gKnKyqUt0
>>459
昔は今よりも日本のイメージも良かっただろうしね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:14:15.71ID:mPJIkNWR0
仕事ではセイコーアストロン、プライベートではカシオG-SHOCK。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:17:11.15ID:aqp7HpQ00
AKINAにして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況