X



【企業】シャネルの14万円ブーメラン、「先住民文化の私物化」と批判 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/05/17(水) 16:41:53.18ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/business/35101289.html

(CNN) 仏高級ブランドのシャネルがデザインしたブーメランを1130ユーロ(約14万円)で売り出したことに対し、オーストラリア先住民文化の私物化に当たるとして批判の声が上がっている。

シャネルは「一部の方の感情を害したとすれば、極めて遺憾に思う」との声明を発表した。ただ、ブーメランは16日現在も、同社のウェブサイトで販売されている。

問題のブーメランはシャネルの2017年春夏コレクションの一部として発表された。木製の樹脂をあしらったデザインに、シャネルのロゴ入り。米メークアップアーティストのジェフリー・スター氏が15日にソーシャルメディアで紹介したことから注目を浴びた。

しかしこの投稿に寄せられた数千ものコメントの多くは批判的だった。

ツイッターにも「文化の私物化もここまで落ちた。シャネルが全ての収益を恵まれないアボリジニ社会に寄付することを願う」といった投稿が相次いでいる。

オーストラリア博物館の先住民プロジェクト担当者は同国のガーディアン紙に対し、1930豪ドルというブーメランの値段は、オーストラリア先住民の平均年収のほぼ10%に匹敵すると指摘した。

一方で、世界にはほかにもっとひどいことがあると主張し、「ブーメランがそんなに大事?」と問いかける投稿も。ブーメランは玩具として、オーストラリアの土産物店などでも売られていると指摘する声もあった。

シャネルは声明の中で、「アボリジニとトレス海峡諸島の社会、および文化財としてのブーメランの重要性を軽視する意図はなかった」と説明。ブーメランはテニスラケットやテニスボール、ビーチボールなどと同じスポーツウェアに分類している。

2017.05.17 Wed posted at 12:02 JST

シャネルの発表したブーメランに批判の声が
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/05/17/b4649809e60624d5bb4f61f4b52d5419/t/320/180/d/chanel-boomerang.jpg
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:56:41.06ID:fabpEXHH0
何よブーメランてアボリジニの専売なのかよ
確かにもう10年以上ハイブランドはこういう悪ノリが続いてるけどさ
いいじゃん別に
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:57:18.31ID:u6Bpg+ng0
>>168
文句言ってきたのは現地に住む特亜ですよ
日本の影響力がますのが嫌らしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:57:21.59ID:q+aE5L/q0
子供の頃に駄菓子屋で、ビニール製のブーメラン買って、楽しかった
その後にスポーツ用品店で本物(?)のブーメラン買ったよ
今じゃ売ってないのかな?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:57:39.53ID:T/tITXyW0
>>169 
外人観光客が京都で舞妓さんの衣装のコスプレはOKなのに、
有名人とかがゲイシャの服着たらフルボッコっていう欧米の風潮が
全く理解できないwwwwwwwwwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:58:34.27ID:4Oi09Tde0
シャネル、ファッションや芸術の分野の
連中はこれにしっかり反論しないと。
いちゃもんだぞ、これ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:58:54.47ID:lplq7r290
渋塚
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:59:44.15ID:aDmSpBSN0
着物着る体験コーナーが人種差別だとかあったっけ
そういう文句を言う団体か
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:59:44.73ID:q+aE5L/q0
羊水が腐る発言とかと同じだな
当の中年女達は一緒にウケて笑ってるのに、関係ない奴が差別発言とか騒ぎ立てる

殆どの差別発言も一緒
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:59:52.18ID:k9MXIPYj0
>ツイッターにも「文化の私物化もここまで落ちた。シャネルが全ての収益を恵まれないアボリジニ社会に寄付することを願う」といった投稿が相次いでいる。
要するに金
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:01:35.16ID:+7V8PQ4c0
>>82
ボストン美術館でモネのラ・ジャポネーズって絵の前で
着物着て写真撮ろうってイベントがあったけど抗議されて中止になった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:02:12.66ID:De6rHmwh0
モネの絵画ジャポニズムの構図を真似したパフォーマンスが問題になったり
雑誌VOGUEでモデルのカーリー・クロスが着物を少し着崩したのが炎上したり
当の日本人は何のこっちゃ?だけど欧米のアジアンが発狂して騒いでるんだよな
これも同じだろ、文化の盗用だの、白人至上主義の人種差別だの
本当にバカらしい

http://m.huffpost.com/jp/entry/7774766

http://m.huffpost.com/jp/entry/14788604
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:02:43.83ID:4sMcEvK60
昔のカルピスのマークを黒人差別ニダーってモンク言って変えさせたのも
大阪のキチ家族がやってる自称人権団体で、黒人は全然からんでなかったよね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:03:54.60ID:K7ssP+/P0
先住民関係なく、こんなの売り出す方もどうかと思うが、この難癖はそれ以上に訳がわからん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:04:24.13ID:+7V8PQ4c0
>>174
当の日本人が全然気にしていないのにねw
メドベージェワのは評判良かったみたいだけども
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:05:47.40ID:N4cXjKNL0
>>21
この民進党ブーメランには、爆笑だったよ。
辻元、山尾、L4や、枝野バージョンも、画像とキャッチコピーが、完全にプロ仕上げ。
笑い過ぎて、お腹が痛くなった。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:06:02.02ID:SUQNjr8W0
恵まれないって言うけど、所得格差はオーストラリア政府のせいじゃないの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:08:57.98ID:5rxUeAVA0
こんなこと言い出したらジーンズとかも履けなくなるんじゃないか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:09:00.75ID:De6rHmwh0
マイノリティとかアイノコを拝めてデカい顔をさせるために
差別だ!差別だ!発狂してれば、お花畑が評価してくれる
チョロい世の中になったもんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:10:27.07ID:Wz4l1mp20
白人って自分達のくだらないプライドや自画自賛の博愛精神のために有色人種を馬鹿にしたような保護の仕方するよな
文化の搾取とか言うけど結局は自分達が作り出せば本物を超えられると勘違いしてる基地外野郎だわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:12:11.54ID:ZadjX0ie0
ブーメランといえばミンシン党の文化
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:12:13.51ID:xSpT9DuA0
ブーメランがアボリジニにとって
神聖な祭祀用の道具とかいうならわかるけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:12:14.59ID:q+aE5L/q0
地方都市に昔からあるカツカレーが絶品の洋食屋
店名は 「クロンボ」
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:13:27.87ID:o0ZnTz0R0
こないだのVOGUEのやつもそうだけどうぜーんだよ
だいたい文化の私物化ってなんだよ、頭おかしいだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:13:56.41ID:nOxFRzQS0
>>94
だから、誰が叩いてるの?
キモノなんて欧米は明治時代に取り入れてkimonoとかkimono gownとか呼ばれて部屋着がわりに羽織るのが当時流行ってたんだけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:14:56.17ID:sVU/JWZt0
倒される獲物も相当高貴な獲物なんだろうなあ。2000年続く家系の鹿とか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:17:29.80ID:Kp9ydQ8H0
ブーメランが一番普及しているのは日本
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:17:30.60ID:De6rHmwh0
むしろ、白人のベッピンさんや、笑顔が似合う黒人の女の子が
日本の着物をきてるの見たら嬉しくなるのが照準的な日本人の偽らざる心情だよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:17:35.49ID:VxqUkOcr0
ネット普及の弊害で、普通なら掃いて捨てるものまでテーブルに並んでしまうという事だなあ
こんなのいちいち反応しなくても良いだろうに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:17:43.67ID:obXpwl7v0
ブーメランを14万で売るシャネルもケチを付けるオーストラリア人も
どっちも頭おかしい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:18:19.31ID:ahMos7/f0
人種のあるある言いたい
早く言いたい
人種のあるある早く言いたい

アボリジニとかチョンとか黒人とかの劣等人種は他人に難癖つけがち
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:18:25.92ID:yAicFQ320
そもそも何に使うんだ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:18:26.23ID:bkGktUxI0
>>3
ほんとにな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:18:31.72ID:o0ZnTz0R0
>>202
>>182
この人が上げてる記事見れば
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:19:15.32ID:RZOeO06r0
白人女が京都で和服着てる写真を載せただけで
意識高い系の連中がキレて謝罪に追い込まれた事件があったなあ

エスニックな文化的リソースはそれを持っている人種の特権だというリベラル(笑)感覚があるらしい
ポリコレの中のリプレゼンティング論ってやつみたいだな
アメコミヒーローのアイアンフィストって白人の中国拳法使いを白人主演で実写化したら
アジア人に演じさせないとダメだ!という意味不明な難癖つけられてた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:21:16.48ID:fTA1PbFn0
これ批判してるガイジは自国文化発祥の物以外排除して生きていけるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:22:50.52ID:PvegNZZJ0
恐怖の象徴とか言って戦艦大和や自衛隊を敵として出し日本人に攻撃させる
セガサミーのコリアンゲームよりまし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:23:31.88ID:De6rHmwh0
難癖・イチャモン・被害者面が大好きな支那チョン系移民
頭完全におかしいDNAなのは支那チョンだけなのに
わざわざ、日本人も道連れにしないで欲しいわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:24:17.80ID:o0ZnTz0R0
>>213
中国発祥の文化なくなったらどの国も土人みたいな生活だろうな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:27:54.54ID:3DBeMu0W0
>>59
これよくできてるよなぁ、民進は売ればいいのに
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:29:07.07ID:WpcDADKT0
あーめんどくせえ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:29:53.71ID:3DBeMu0W0
ちなみに日本のブーメランは自傷行為をともなうからアボリジニの奴とは違う。自分を狩るからな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:30:09.79ID:24xwdnaL0
>>14
そいつらすらも、空調効いた部屋でカフェオレ飲みながらメールか電話で済ませて、あとは適当に仕事してるだけだしな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:30:54.32ID:irPzEGhg0
昔はアボリジニは侵略されたかわいそうな人達だと思っていたが、最近は滅ぼされておくべきだった土人だと知った。
何故か反日だしな。犯罪も多いと聞く。どんどん朝鮮化していってるらしい。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:32:38.80ID:RZOeO06r0
こういう感じの難癖つける連中って繊細ぶってるけど脳味噌ガバガバだから
黒人系ファッションブランドがブーメラン扱ったら無罪扱いだろうな
どっちも上級白人様から見れば土人だからな

同じように忍者役に韓国人とか芸者役に中国人ねじ込んで日本人からしたら違和感丸出しでも
意識高い系白人様にしてみれば同じイエローなんだからいいだろという風にスルーされる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:33:18.20ID:/oQ2ZEHP0
セリーヌの自転車は欲しい
40万円でも
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:33:27.28ID:aDmSpBSN0
>>52
植民地政策じゃなくて同化政策なの!とかゾマホン言ってたっけ。
同化政策のほうがおっかねえみたいなことが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:45:40.11ID:I4+57Od20
ファッションてのはそういうもんだろが。
だからファッションなんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:08:54.13ID:lqAz+jID0
ブランドロゴをつけただけで高価になってるのが気に入らないってことなのか?w
そんなの今に始まったことじゃないだろうに、どっかのブランドですげー高いうちわとかあったようなw
また逆に、おもちゃ屋で売ってるよく分からないキャラクター商品のビニール製ブーメラン、それにも何か言ってくるのかねw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:10:41.59ID:/mUhvHuv0
ブランド料?
すごい利益率高そう
ただのスポーツ用ブーメランと材質とかは変わらないでしょ?
どこにお金かかってるの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:18:26.27ID:pOEXtfE80
白人が着物を着た時も問題になったけど、白人様は他国の文化を真似ると奪うって発想に至るみたいね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:31:50.64ID:NOod7shI0
じゃ原住民は服も着ずに裸で生活しないと駄目だな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:33:11.98ID:EBqhE04aO
実際は根拠がない旭日旗は韓国人と一緒に叩くけど
実際に差別で人間狩りまでされたアボリジニの人らの言葉は無視すると?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:33:13.90ID:nOxFRzQS0
今BBCでやってる
BBC「アボリジニの何とかさんに伺います。このようなことに怒りを感じますか?文化の私物化ですか?」
アボリジニの人「怒るというよりびっくりしました。私はおじさんやおじいさんにブーメランの作り方を習いました」
BBC「でもシャネルだけの問題でもありませんよね。オーストラリアに売ってるものにすらアジア製のものが多いです」
ア「シャネルは大企業です、それなのにこんなことが起こるなんてと驚いています」
BBC「アボリジニの人に話を伺いました」

ごめん、短くてさっぱりわからなかった
何がそんなに驚きに値するのか聞きたかった
自分達で独占したいということなのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:36:52.06ID:11z/z6r60
黄色人種の文化なんて糞だろ

捕鯨は文化と言っても白人は誰も聞いてくれない
それは黄色人種の糞野朗だからさ!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:37:35.76ID:e/9vBiKh0
そもそもブーメランって本来の用途なに?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:55:28.23ID:Lm38iZy10
俺がアボリジニなら、叩くよりこんな広告打つね。

「世界最高のファッション企業、CHANEL。
彼らを魅了した武器は、米国人の誇る銃でしょうか。サムライの刀でしょうか。それとも長大なランス?
いえ、それは私たちアボリジニが育んだ、素朴な一振りのブーメランだったのです。
アボリジニは今も、伝統を守り世界を見つめています。」
(ブーメランを構えて夕日に佇む筋肉質のアボリジニ青年と、民族衣装を纏ったアボリジニ少女の写真)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:57:41.70ID:G2h2CUUb0
文化は高い方から低い方に流れる。ブーメランという高い文化がフランスに流れたんだよ。誇るべきことだ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:59:46.73ID:QwjVq4E70
ポリコレ棍棒って奴か?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:00:43.48ID:eItFNcKeO
先住民だからといって特別扱いする理由が分からない。
ブーメランを作って何が悪いのか。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:03:42.91ID:eItFNcKeO
金持ちに対して、ポリティカル・コレクトネスを振りかざして、
徹底的にイチャモンをつけて、謝らせたりカネを取ったりする。
余所の国の旗にまで文句を言う。
白人の国のゲス左翼の常套手段だ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:03:50.80ID:JDBHfwBlO
>>234
傲慢すぎる。外人がガワだけ真似たからってそれを奪えるとは思わないぞ普通は
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:04:01.98ID:WNQ7y1rC0
「ブーメラン」という言葉を商標登録したとかなら分かるが
売ったら文化の私物化とか意味が分からん

>>10
あったな

「郷に入っては郷に従え」的な思考も乏しそうだし
ある意味整合性は取れているのか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:06:31.32ID:JDBHfwBlO
理解不能。よその文化の産物が魅力的だから自分でも作ってみたんだろ
パヨク臭い連中が騒いでるだけじゃないのか

>>238
こういうのに出ちゃってるのか。このアボリジニからは
朝鮮人のなりすまし偽アイヌと同じ臭いがする。恥を知れよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:11:09.07ID:Wy2yvR8N0
>>247
そのままの木の肌が気持ちいい木刀はシャネルとは相性悪そうだな
ヌンチャクならすごい合うと思うけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:14:33.93ID:nEBZs9bz0
民進党の至宝ですな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:14:42.90ID:RWYszTZa0
実際にこのブーメランで狩りができるのかいなか
ここは、はっきりさせておくべきだろう
できるのであれば、むしろリスペクトとみなして良いだろう
ブーメランで特許をとったわけではないのだから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:15:34.71ID:WNQ7y1rC0
ググってみたがやはり「文化の私物化という批判」自体が
傲慢さから生まれるものだな

多数派が少数派の文化を模倣したり取り入れたりするのは
馬鹿にしていることになるそうだ
彼らは天然記念物を保護してやってる感覚なのだろう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:23:27.59ID:RZOeO06r0
>>256
先住民様はリベラルセレブ白人様のペットだから捕鯨しても許されるんだぞ!
それも伝統漁法どころか豪華なクルーザーからザトウクジラに電気銛を打ち込んでもOKさ!
単に白人同士でマウンティング合戦やるネタとして原住民や野生動物をネタにしてるだけさ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況