X



【訴訟】ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/17(水) 19:52:31.98ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、
「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。

 JASRACは来年1月の徴収開始を目指し、教室を運営する各社に使用料を年間受講料収入の2・5%とする規定案を提示し、意見があれば回答するよう要請している。使用料規定は7月にも文化庁に提出する予定だ。

 これに対し、ヤマハや河合楽器製作所など教室側は2月、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対し「演奏権は及ばない」とする反論を各社が送付した。さらに使用料規定を出さないようJASRACに指導することを文化庁に要請し、要請に賛同する署名も約3万人分集めた。

 同会は今月30日の会合で訴訟の原告団に参加するよう約350の会員社に呼びかけるが、ヤマハによると複数社が参加を検討しているという。訴訟により、使用料率など金額の多寡が問題でなく著作権がそもそも及ばないと訴える狙いだ。

 著作権法は、公衆に直接聞かせたり見せたりする目的で演奏する「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。同会側は「技芸の伝達が目的で聞かせることが目的でない」と主張。JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」と反論している。(赤田康和)

朝日新聞デジタル(2017/5/16 0:48)
http://www.asahi.com/articles/ASK5H5DV7K5HUCVL01R.html

【追加ソース】
著作権料徴収に反対、ヤマハなど署名集め 目標50万筆
http://www.asahi.com/articles/ASK3W54GSK3WUCLV00Y.html

★1の立った日時 2017/05/16(火) 01:08:20.21
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494936852/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:54:40.95ID:REreD6v00
立ち読みしただけで著作権料を払う感じ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:54:49.80ID:vb90slRW0
カスラックは音楽から金を搾取することしか考えてないな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:58:57.07ID:Eh/05s210
楽器から一音出しただけでJASRACが来そう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:00:37.97ID:85F7Kg/y0
自衛隊が憲法違反なのと同レベルの直接的な法解釈で言うとヤマハは勝てない。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:01:09.06ID:2WsehhLx0
 
これで著作権料が発生するなら。私立の学校の音楽の時間にも発生するな。
教科書には「負けないで」とか載ってるし。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:04:37.79ID:KuBr32XO0
おいYAMAHA
署名運動なら会社関係上げて協力するぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:05:49.43ID:OxGt1sYd0
JASRACは
なんでネット関係で仕事しないんだろ
吸い上げれば簡単に億いくだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:07:05.53ID:zrz9iBaB0
カスラックとは

法を盾にいつでもどこでも誰にでも金をむしり取る国税局より質の悪い奴ら
その法すらも立法化する時に政治家と結託し自分たちの思うがままに金をとれるように
法制化している そしてそこに自分らが天下りしていく

そのうち見とけ 裁判であまりの阿漕さに旗色が悪くなってきて金がとれなくなってきたら
歩きながら鼻歌歌うだけでも金とるようになるから
そうしないと役人の老後がバラ色じゃなくなるんだから 

飯が食える食えないじゃなくて
都心に100坪以上の一戸建て、車は3台以上、年に5回以上の海外旅行が目安らしいぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:08:10.71ID:vDfainoq0
>>3
作詞者と作曲者が自分たちの権利を守るために立ち上げた団体だから
著作者が演奏権を専有しているのを悪用して演奏者や歌手の弱みに付け込んで利用料を搾取する
既得利権で金儲けするためだけの存在だから音楽業界が将来どうなろうが構わないのだ
全ては作詞者と作曲者の利益のため
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:09:16.98ID:T5DGtmJs0
2
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:09:27.99ID:t2NI5wex0
音楽がここまで廃れたのも、JASRACのせいだからな。
徹底的に戦ってほしい。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:10:08.77ID:I9QUEV930
>>1
こことNHKは潰すしかない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:10:40.43ID:j4Ph2Yvl0
ビリージョエルのストレンジャーのイントロを口笛でふきながら歩いてたら、使用料請求される時代が目の前に…
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:11:50.99ID:vEmEqc1o0
>>11
> JASRACは
> なんでネット関係で仕事しないんだろ
> 吸い上げれば簡単に億いくだろ

なんでネット関係で仕事してないと思うんだろう?
めでたい奴。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:12:32.25ID:RL8I8OQW0
世界のヤマハと金満のジャスラック、どっちが強いのかな?
すごい興味あるわ・・・

ぜひヤマハには頑張ってもらいたいもんだがなぁ
だいたいJASRACの曲を使ってるかどうかにかかわらず、教室から金を集めますなんて
ジャスラックと言えども無茶すぎんよ・・・
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:13:43.23ID:ldeWgPIM0
>>21
君はその口笛を吹くことでお金をもらっているのかい。
歩きながら稼げるって良いな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:14:13.55ID:vEmEqc1o0
>>24
「JASRACの曲を使ってるかどうかにかかわらず、教室から金を集めます」なんてだれも言ってないんだけど、どこからそんなデマが出てくるのだろうか。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:14:25.16ID:jpHR4Wcv0
ヤマハも自社の楽器の音をつかった音楽をJASRACに使われたら、訴えれば良い。
と思うが、ダメ?。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況