X



【訴訟】ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/17(水) 19:52:31.98ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、
「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。

 JASRACは来年1月の徴収開始を目指し、教室を運営する各社に使用料を年間受講料収入の2・5%とする規定案を提示し、意見があれば回答するよう要請している。使用料規定は7月にも文化庁に提出する予定だ。

 これに対し、ヤマハや河合楽器製作所など教室側は2月、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対し「演奏権は及ばない」とする反論を各社が送付した。さらに使用料規定を出さないようJASRACに指導することを文化庁に要請し、要請に賛同する署名も約3万人分集めた。

 同会は今月30日の会合で訴訟の原告団に参加するよう約350の会員社に呼びかけるが、ヤマハによると複数社が参加を検討しているという。訴訟により、使用料率など金額の多寡が問題でなく著作権がそもそも及ばないと訴える狙いだ。

 著作権法は、公衆に直接聞かせたり見せたりする目的で演奏する「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。同会側は「技芸の伝達が目的で聞かせることが目的でない」と主張。JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」と反論している。(赤田康和)

朝日新聞デジタル(2017/5/16 0:48)
http://www.asahi.com/articles/ASK5H5DV7K5HUCVL01R.html

【追加ソース】
著作権料徴収に反対、ヤマハなど署名集め 目標50万筆
http://www.asahi.com/articles/ASK3W54GSK3WUCLV00Y.html

★1の立った日時 2017/05/16(火) 01:08:20.21
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494936852/
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:43:15.71ID:fcOQJdd90
>>345
客がいるなら、ね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:43:23.28ID:cFIhYaEi0
>>340
それは出版権に関わる部分。
実演するなら演奏権の問題。
ちゃんと理解してから文句いわないと
単なる馬鹿が適当なこと言ってるだけで逆効果だぞ。
ところで、今回のJASRACの言い分が通ると
いずれリハーサルスタジオなんかも対象になりそうだ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:44:22.37ID:k4qVQbqc0
>>337
>>346
こちらが読み違えてた。
その通りです。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:44:35.70ID:1WYaVGai0
>>345
特定少数だし入場料も報酬も発生しないのならスタジオミュージシャンの練習は
大丈夫と思う
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:49:23.38ID:XbJ7bgVF0
>>302
>それにしても普段は法を守る側につく事が多いネット上の意見が、
>何故JASRAC絡みのときだけ逆になるのかがとても不思議。

本当のネトウヨもいるんだろうけど、その手の意見は多分、
叩きやすい奴をみつけて叩く事で満足感を得ているものなんじゃないかと
権力が強い状況なら権力側につくし、JASRACみたいに当事者からも
反発されたり、定番の叩き文句が通ってるような組織ならJASRACの方を叩くみたいに
何かと叩いてるような意見は物事の良し悪しの判断はしてないと思うよ

>>324
んにゃ、もし音楽教室の件でヤマハが敗訴したらの話だよ
教師生徒のマンツーマンでも公衆として認めた場合
違いを説明しにくくなる

これが決まっても拡大解釈されないから大丈夫
〜には適用されないから大丈夫という言い訳が
あっさりひっくり返されたのは著作権規制の
歴史だからな

>>337
許諾なく利用できる条件は全て満たさないといけないからなぁ
入場料取るか報酬が払われると非営利の教育機関でも必要になるんだよね
実際入場料取る場合でJASRACに使用料払ってるケースはちょっと調べればみつかる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:50:03.20ID:2fv3gBFi0
>>350
音楽教室での練習でも取るのに?
指導者はいても聴衆は居ないのに?
スタジオミュージシャンは他人の著作曲を専ら演奏することで収入を得ている分、払ってなければ音楽教室より悪質だよ。

スタジオミュージシャンも払え、と言ってるわけじゃない。
音楽教室は発表会以外で払う必要は無い、という意味。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:51:07.85ID:QOh9DqZm0
カスの言い分は生徒は先生の演奏を聞きに来てるから金払え
ヤマハは技術を披露してるだけだから金払わん
楽譜購入で著作権は払ってるって言い分

考えてみりゃ店舗内BGMで歌流してたの日本ぐらいか
中学生以下なら店の中で歌が流れるのが普通だったこと自体知らんか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:52:24.21ID:Jl+B6erg0
ただのりしようとしているヤマハは恥を知れ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:53:15.15ID:vOd8zAH30
朝日新聞 JASRAC NHK は存在するだけで民衆の害となる

即刻叩き潰すべきだ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:55:48.56ID:bWEhphc00
>>354
設備を用意して演奏させ利益を得ているので著作物の利用の主体とみなせるってのがジャスラックの言い分
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:56:30.43ID:2fv3gBFi0
JASRACスレが盛り上がるのって、JASRAC工作員が「必ず」張り付いて煽るからだよなぁ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:58:00.78ID:DyyHtXBO0
かつて古典的な練習曲ばかりで習うのは子供の頃から、
が当たり前だったピアノレッスンにおいて、
ヤマハがいかにポピュラー音楽に注力し、
大人の音楽レッスンの開拓と共に貢献してきたか。
それにより著作権者にどれほどメリットが生まれたか。
そういう下地をまるっきり無視して議論を交わすこと自体、
ヤマハのこれまでの音楽普及活動への冒涜だ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:01:07.25ID:bWEhphc00
>>360
ヤマハは「音楽教育が〜」とか「文化に貢献」とか言わずに
音楽教室のあり方として一般化していて権利主張できないとだけ言えばよかったんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:01:21.61ID:cFIhYaEi0
>>設備を用意して演奏させ利益を得ているので著作物の利用の主体
リハーサルスタジオが正にこれに当てはまる。
次はリハスタに来るぞ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:01:41.33ID:bcjj/0Oq0
>>360
音楽教育とか音楽を地域に浸透させるとか言ってるが
ただ単にピアノ売るための戦略なだけなんだけどね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:02:41.67ID:5Jtr5FZf0
陰謀とかじゃなくて
有料本番の演奏時には金払ってるが
有料練習の演奏時にも金払わなきゃいかんのか
って話かと
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:06:30.06ID:bWEhphc00
>>367
アホな論理展開をして不利な判例積み上げるからジャスラックも厳しくなるんだよw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:09:47.23ID:Mu686l3a0
>>352
明確に違うから。
生徒がなぜ不特定扱いされるかのロジックを考えれば、報酬を払って聞いてもらう指導者がそれに当てはまらないのははっきりしている。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:10:10.91ID:hsg8nOIs0
>>360
ヤマハが音楽教室をやってるのは楽器を売るためだよ
音楽教室は財団法人が音楽振興のためにやってるけど
グループとしては楽器を売って利益を出してる

だから金のある大人にあの曲を弾いてみましょうって集客して楽器を買わせる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:10:31.62ID:k4qVQbqc0
>>361
それだと裁判では全く歯が立たないばかりか負けた後の代償が大きい。
JASが著作権法みたいな使われ方されかねない。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:12:54.96ID:/FlVBAeU0
>>340
楽譜に、演奏権は含まれてないぞ馬鹿。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:13:18.77ID:/FlVBAeU0
>>345
馬鹿乙
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:13:37.36ID:k4qVQbqc0
>>338
なんだかんだ理由つけて何も論理的反論ができない馬鹿でしたねwww

残念賞wwwwwwwwwwww
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:15:39.41ID:k4qVQbqc0
>>374
お門違いなことしかいえないのか?
死んだほうがマシだぞ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:16:09.84ID:/FlVBAeU0
>>378
馬鹿乙、ヤマハ乞食著作権料払えよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:17:31.83ID:k4qVQbqc0
>>377
もちろん負けたら払うに決まってんだろ?
何勘違いしてんの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:19:33.83ID:k4qVQbqc0
>>379
うんこ製造機
てめえはとりたててくせえから
死んで償えよ!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:21:25.41ID:aVJzWkrG0
>>361
争点はそこじゃなくて、生徒が「公衆」にあたるか否かだよ

音楽教室は不特定多数が出入りできるから、生徒は「公衆」であり不特定多数にあたると主張するJASRACと、
音楽教育は教育である限りシステマティックな継続を旨とするものであり、教室の出入りは生徒と
その家族限定が大前提であって生徒は不特定多数じゃないと主張する音楽教室で、
意見が対立してる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:23:00.20ID:ceg7d6eF0
街の音楽教室が壊滅するまで徹底的にジャスラックに戦ってほしい、国民もそれを望んでる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:23:03.39ID:WaTbsxGJ0
>>180
自分で作詞作曲しているシンガーソングライターであればジャスラックに頼らず独立してやっていけるけど
演奏して歌うだけのアーティストは他人の曲を使って金儲けしているだけの立場だから演奏権を専有しているジャスラックに逆らえない
お前には演奏させないと管理曲すべての演奏権を認めてくれなくなったらアーティストは廃業するしかない
権利を相手が一方的に行使できるのだから使わせてもらうだけの立場の人たちは逆らうのは不可能だ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:25:32.81ID:SkqwRkLu0
>>384
> 音楽教育は教育である限りシステマティックな継続を旨とするものであり、教室の出入りは生徒と
> その家族限定が大前提であって生徒は不特定多数じゃないと主張する音楽教室で、

ヤマハはこんなこと言ってないけど、これ、お前が考えた「僕が考えた最強の理論」だろ?

なんでそんなすぐばれる嘘をつくの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:25:44.84ID:Mu686l3a0
>>384
それは単なるお前の頭の中の戦い。
そんなところを争点にしてる人はヤマハ側にも誰1人いません。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:28:50.87ID:bWEhphc00
財団法人が営利活動してはいけないなんてことはないんだから
ヤマハはちゃんと音楽教室が商売であることを認めないとw
アホの署名集めてもしょうがないでしょう?w
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:37:10.14ID:YU2WNLng0
ジャスラックやめて(´・ω・`)音楽家は個別で集金すれば良い
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:38:51.85ID:aQJhlDwx0
>>353
客がいるなら支払いが必要になるかもしれない。客がいないなら必要にはならない。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:40:13.59ID:KCpo73WS0
ヤマハが勝つ可能性は、極めて低い。
法的にも道義的にも、断然JASRACが有利だ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:40:29.62ID:aQJhlDwx0
>>362
客がいるなら、ね。
リハスタでも客入れてライブイベントのような事がやれる場所もあるが、そういった場所は既に対応してるものがほとんど。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:42:03.05ID:k4qVQbqc0
ヤマハが負けたとしてもその場合はカスラック管理楽曲は使わないようにするから大丈夫だけどね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:42:32.70ID:aQJhlDwx0
>>386
自分で作詞作曲してても著作権管理団体を利用しなければ著作権使用料はほぼ入らない。
 
CD手売りしたぶんの売上のみ、となる。
 
そのような形でやってる人も多くいるよ。
シンガーソングライターばかりではないけど。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:45:15.71ID:Gx89IHxs0
非営利団体という建前になってはいるが
特定の利権や資本の味方になっている以上は
事実上の営利目的先鞭だよ

つまり資本同士の戦いも同然。
どっちかが全権を掌握するなんてのは民主主義上間違ってる。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:46:36.32ID:34aN/tj60
>>73
負けたと思ったから逃亡したんだろ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:51:40.84ID:k4qVQbqc0
>>396
それでもきちんと著作権の切れたクラシック楽曲のみを使いますと
明示すればいいだけのこと。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:52:14.71ID:Gx89IHxs0
50年代からダウンロード前夜までの時代が
作曲者と寄生する産業側に、利権が偏りすぎだったんだよ

神格のベートーベンやバッハを見習えよ
彼らの子孫にどんだけの利益が還元されてるんだよ

何千ものクズ音楽家がカラオケ印税でのうのうと暮らして
なんで神々の末裔にビタ一文還元されねえんだよ
今の人類価値観おかしいだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:53:21.39ID:WaTbsxGJ0
>>395
著作権管理団体に委託しないということは著作物の管理や利用料の取り立てまでを自分でやるということ
金の取り立てまでできないよとなるからアーティストはジャスラックに委託するわけで
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:54:40.50ID:NJ3tGc2l0
>>362
>次はリハスタに来るぞ。

くるね、リハスタも。
時間貸しで利益を得て、音楽を演奏させてるのだからライブハウスと同じですwという理屈で
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:55:47.01ID:Gx89IHxs0
「金にならないから夢が無いから音楽生み出せません」byアーティスト

要らないよ、欲しくないよ、そんなモチベーションの音楽。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:56:03.30ID:k4qVQbqc0
>>400
それを言うと末裔は多すぎて、直系ももう証明するのは無理だと思う。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:57:30.54ID:cFIhYaEi0
どっちなんだろ??
現在、リハーサルスタジオは包括とかで使用料払ってるのか?
払ってないのか?
どっち?
>>364さんは既に払ってるってことだけど、
調べてみるとそうではないような。
どっち??
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:59:57.17ID:k4qVQbqc0
>>403
だからその論法に対抗するための明示だろう。
判例はあくまでも判例に過ぎないんだが。
判例を買い被りすぎ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:00:00.26ID:bWEhphc00
>>406
一時の飲食店なんかと同じで経営者が払う必要があると認識しているかってだけ
ジャスラックからすれば当然払ってくださいだけどw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:00:40.07ID:bfKz747I0
>>387
>>388

横だがそうなん?
ヤマハの問い合わせメール回答を見ると
生徒が公衆にあたるかが争点なのかと
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:03:12.95ID:7fWNyGDa0
>>407
だから明示しても無意味って論法に明示で対抗してもしょうがないでしょ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:07:17.20ID:m9bnH6lJ0
先生が生徒に楽器の演奏を教える
ここに何故著作権益が関係あるのだ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:09:33.46ID:aQJhlDwx0
>>401
そうだね、なので非常にやりにくい。自分でやる労力はかなりのもの。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:12:25.86ID:k4qVQbqc0
>>410
論法なんていうのは該当する裁判で使われただけでしょ。
それだったらその論法を凌駕する方法できちんと対応すればいいだけだよ。
お前にとってその論法があればどんなことでも可能だと思ってるの?

要するに似て非なる方法で教室運営をすればいいだけ。
恐らくヤマハが考えてあるだろう案がわかってるから。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:12:40.29ID:/aAhmBYJ0
>>6
音の出る器物全てに著作権料を上乗せします
パソコン、鍋、口等々例外は認めません
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:14:32.96ID:ih1eP2uF0
左翼がいやなら左翼だらけの音楽業界の集金システムは否定しないと
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:14:33.03ID:1ni3971G0
JASRACの給与や理事の報酬が高すぎだわな
権利者の利益をそんなに守りたかったら自分たちの給料下げてその分もっと権利者へ回せよ
一部を除いてほとんどの権利者はお前らより収入低いだろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:15:26.37ID:dg94T6hl0
カスが今回の場合での権利者への分配方法を明示的に提示してくれるんだろうな。提示できなきゃ、ただ権利を貪ってるだけだぞ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:15:29.05ID:7fWNyGDa0
>>414
「それ言ったらどんなことでも可能になっちゃうじゃん」を平然と振りかざすのがJASRAC
「裁判で」ではなく、普通に使う
それに対して裁判起こすかどうか考えないといけないのはJASRACじゃないほう
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:16:45.80ID:XbJ7bgVF0
>>371
前のスレで一生懸命それ説明してた人いたけどソース不明だぞ
もしJASRACの言い分にあったとしてそれが明確に違っても
差異の壁が薄ければ簡単に瓦解する
著作権規制で何度も辿ってきた道だからな

>>387-388
だよなぁ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:17:31.91ID:aQJhlDwx0
>>402
客がいれば、ね。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:18:40.60ID:MvJIz9Ms0
>>71
いつ見てもひどい。
無能が権利だけ持ったらこんな状態になるんだな。おお怖い。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:19:56.52ID:Xiikv2CF0
>>394
>>399

>>108>>113で書いたけど、クラッシックの場合は、その方法で運営出来るかも知れないけど、ポピュラーミュージックの領域ではまず無理だよ

それとポップスやロックにジャズなんかは、
邦楽を使わないとしても、洋楽の場合一般的に演奏される良く知られた洋楽を使うなら、どうしてもJASRACを通す事になる
これは洋楽を管理してる海外の著作権管理団体とJASRACが相互提携していて、日本国内では、そういった管理団体の代理として洋楽曲の管理と著作権使用料の徴収をしてるという実情があるから
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:20:44.71ID:1ni3971G0
>>404
芸術は金のないとこからは生まれないぞ
昔からパトロンと芸術家は切り離せん

ゴッホだってパトロンがついてくれなかっただけで別に自ら貧困を選んだわけじゃないからな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:22:12.32ID:XbJ7bgVF0
リハーサルスタジオ 著作権 でググったら一番上に出てきた
http://www.nagoyataurus.com/agreement-studio-j.html
>・当店はJASRAC契約店です。私どもが一括して著作権使用料を払っているため、
>利用者が利用申請や支払いをする必要がありません。二重に支払ってしまわないようご注意ください。

営業にあたって包括契約してるんかね

JASRACさん、二重に徴収してしまわないようご注意ください。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:22:39.59ID:KCpo73WS0
教師による生徒への模範演奏は、明らかに演奏の定義に合致するけど
教師の指導で生徒が演奏することに著作権が及ぶかは微妙だ。

自分は及ばないと思う。

カラオケ法理は、カラオケ機器を操作するのが客であったとしても
操作の主体は店にあるという理屈だけど
スイッチさえ押せば機器から発せられる曲を客が一方的に聴くカラオケとは違って
音楽教室で曲を弾くのは生徒自身だ。
弾いている本人を聴衆と定義するのは難しいのでは。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:23:13.39ID:Xiikv2CF0
>>396
その線で話を進めるなら、一切JASRACの管理楽曲を使用しない事を証明すれば可能だとは思うけど、正直、現実的な話では無いけどね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:24:24.73ID:cFIhYaEi0
>>408 >>412
お二方ありがとう。
なんだかはっきりしないですね。
知りたいのは現在JASRACは楽曲使用料の支払いを
リハーサルスタジオに求めているのかってことなのです。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:28:25.42ID:XbJ7bgVF0
>>427
将来にわたって証明出来ないのでネット中継で演奏していない事を証明しても
管理楽曲を使用しないとする事は無理らしい
http://www.kyouso.com/files/20070201_02/2ch.html

>判決が30日、大阪地裁であった。田中俊次裁判長は
>「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として
>演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を言い渡した。(抜粋)
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:29:08.67ID:k4qVQbqc0
>>419
逆で、どんな横暴もやりかねなくなってきてるのがJAS。
そのためにあるのが裁判。
判例ありきで、JASの言われるがままになったら危険なの。
判例はもちろん同様の裁判に影響するけども、しょせん判例でしかないの。
だからきちんとした理由があれば判例に似た事例でも対応することが可能ということを言ってるの。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:29:47.59ID:XbJ7bgVF0
>>429
貼っといてなんだけど確かにそうだな
他にもっと確実なソースがほしいね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:30:03.09ID:bfKz747I0
>>426
先生は授業料もらって見本演奏してるけど
不特定多数に金貰って聴かせるためじゃなく特定生徒の練習だから適用外

というのがヤマハの主張だよね
但し演奏会は適用されるので著作権払ってますと

生徒の演奏は先生から金貰ってない時点で適用外かと思う
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:31:36.71ID:81UHDK8Y0
>>430
毎回それだしてく奴いるけど、

> 将来にわたって証明出来ないのでネット中継で演奏していない事を証明しても

これ自体が間違ってるから
その裁判では「ネット中継で演奏していない事を証明」なんかされてないし

それどころか、JASRACVNO管理曲を演奏しないことを約束しておいて
裁判になって演奏していることがバレちゃって、悪質と認定されて

>「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として
>演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を言い渡した。

なんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:32:39.23ID:81UHDK8Y0
>>436
訂正

×JASRACVNO管理曲
○JASRACの管理曲
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:34:47.66ID:k4qVQbqc0
>>423
そうだね。
だから著作権の切れた楽曲だけを習うクラシックピアノ教室というクラスを作ればいい。
ポップスも弾けるピアノ教室というクラスも作ればいい。
実際これを意識してるわけではないけど島村楽器?の教室にはクラシックピアノ教室とかあったと思う。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:36:06.02ID:cFIhYaEi0
>>425
はリハスタゃなくてライブハウスっぽい感じですな。
多分、現在リハーサルスタジオは使用料払ってないし、
JASRACも対象とはしていないように思えるんですよね。
>>364さんは明確に「支払ってる」って仰ってるんですけど。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:36:37.91ID:Mu686l3a0
>>425
そこは本業リハスタじゃなくてライブハウスだろ。
当然ながら客から金取る場所なので、ステージとスタジオ込みの包括契約で支払ってその分を使用料に上乗せしてるだけ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:37:37.19ID:WaTbsxGJ0
>>440
楽器を習いたい素人というのは楽器を演奏できるようになればそれで満足するわけではなく
人気曲を自分で弾けるようになって注目されたい自慢したいという人たちだから
ジャスラック管理曲が使えないとなると生徒が集まらないだろうね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:38:26.67ID:k4qVQbqc0
>>435
そうだね、自分も本音はそうだと思う。
でそれは裁判で決まってしまったことだから仕方ない。
だからといって裁判で個別具体的に判断すればJASがまかり通らないものだって沢山あるはず。
それに何もしなければさらに増長するだけになって危険ということ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:40:48.94ID:KCpo73WS0
>>433
生徒が公衆に該当するというのは
これまでの裁判の積み重ねがあるので、覆すことはまず無理。

ヤマハひ「聞かせるための演奏では無い」という理屈で争う以外には無いと思うけど
それも勝ち目はなさそうだなぁ。

模範演奏なら、生徒に聞かせない訳にはいかないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています