X



【訴訟】ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/17(水) 19:52:31.98ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、
「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。

 JASRACは来年1月の徴収開始を目指し、教室を運営する各社に使用料を年間受講料収入の2・5%とする規定案を提示し、意見があれば回答するよう要請している。使用料規定は7月にも文化庁に提出する予定だ。

 これに対し、ヤマハや河合楽器製作所など教室側は2月、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対し「演奏権は及ばない」とする反論を各社が送付した。さらに使用料規定を出さないようJASRACに指導することを文化庁に要請し、要請に賛同する署名も約3万人分集めた。

 同会は今月30日の会合で訴訟の原告団に参加するよう約350の会員社に呼びかけるが、ヤマハによると複数社が参加を検討しているという。訴訟により、使用料率など金額の多寡が問題でなく著作権がそもそも及ばないと訴える狙いだ。

 著作権法は、公衆に直接聞かせたり見せたりする目的で演奏する「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。同会側は「技芸の伝達が目的で聞かせることが目的でない」と主張。JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」と反論している。(赤田康和)

朝日新聞デジタル(2017/5/16 0:48)
http://www.asahi.com/articles/ASK5H5DV7K5HUCVL01R.html

【追加ソース】
著作権料徴収に反対、ヤマハなど署名集め 目標50万筆
http://www.asahi.com/articles/ASK3W54GSK3WUCLV00Y.html

★1の立った日時 2017/05/16(火) 01:08:20.21
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494936852/
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:43:32.75ID:1WYaVGai0
>>515
報酬は演奏じゃなくて授業料として支払われていると思う
ヤマハも学校も。
問題は演奏主体が誰で営利化非営利か、という点じゃないか。
法人には非営利法人と営利法人がある
学校は学校法人で構成員への利益分配が目的ではない
だから非営利、無報酬
そういう意味では今回のヤマハ音楽振興会は社団法人で非営利だから
勝てる可能性はあるかもしれないね
他のすべての営利目的の音楽教室はどうなるかしらんけど
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:34:03.05ID:81UHDK8Y0
>>517
音楽の授業料として客から料金を取っていれば無償じゃないし
音楽講師に対して給料が支払われていれば、それが報酬だよ

それと、ここ、事実確認をしないといけないところなんだけど、
>そういう意味では今回のヤマハ音楽振興会は社団法人で非営利だから

wiki見ると
直営音楽センター以外はヤマハグループの楽器販売子会社或いは各地の特約店
(独立資本の楽器店)によるフランチャイズ経営となっている。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:41:52.38ID:bWEhphc00
「幼児・児童・青年及び成人各層のために、
豊かな人間性涵養の基盤となる音楽に関する教育活動の基礎的諸問題を探求し、
また、その普及を推進して広く社会教育の振興に資するとともに、
あわせて我が国及び諸外国における音楽文化の向上に寄与すること」
を目的とする財団法人が営利を目的とせず行う収益事業が音楽教室ではあるが
だからと言って他者が権利を有するモノを自由に使っていいって事にはならないんじゃないのかねえ

レッスンで使う楽譜はちゃんと許諾取ってるわけで
こっちは払うがあっちは払わないってのも単純に変だしw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:53:18.83ID:l8YyDR7s0
>>519
したり顔で言ってるけど、お前の論点がずれてるからな。
その程度の思考力なら何も考えないほうがマシ。
レベル低すぎだろ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:02:40.13ID:bWEhphc00
>>521
ヤマハの音楽教室はカルチャーセンターにおける演奏等に分類されるものであって
組織的・継続的に教育活動を営む教育機関ではありません
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:14:36.25ID:zXyEKXz40
私塾で先生が教科書を生徒に読んで聞かせても著作権が発生するってこと?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:16:10.10ID:q14XnKMA0
そこは単純に、学校法人か否かで分類される。
ヤマハは音楽教室を名乗ってはいるが、学校法人ではない。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:51:44.36ID:6ACVcXBi0
他人の曲を勝手に使って金儲けしてる悪徳企業ヤマハはとっとと著作権料払えや。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:07:40.31ID:l8YyDR7s0
>>527
お前が死んだら検討してやってもいい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:09:27.44ID:SOVosoiU0
>>518
ヤマハ音楽振興会の教室なんて無いよ。
ミュージックリテイリングか楽器店が運営してる。がっつり営利団体。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:12:20.32ID:O6hwozhR0
営利団体かどうかより、
教えるという行為が著作権に触れるのかどうかなんじゃね?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:17:36.26ID:Vcb6Lpij0
音楽教育を守る会は30日の総会で提訴するかを決定
朝日新聞の勇み足でしたw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:19:54.79ID:n3e5QeaW0
どっちが悪なの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:22:17.08ID:2SfntnJN0
カスラック「楽譜を買っても音符を眺める権利しかありません、演奏したかったら演奏権をお買い求め下さい」
こういう事か
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:28:02.21ID:SOVosoiU0
>>524
著作権が発生する、の意味がよく分からんが、他人の著作物を公に朗読したら普通に口述権の侵害。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:32:28.28ID:hSgoTrea0
>>534
なんだその口述権って?
なんでも権利にしたがるんだな(笑笑笑)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:37:36.81ID:2SfntnJN0
>>535
更に読む際に声に抑揚を付けて読んだら演奏権も発生するんじゃないの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:49:04.50ID:rpW1uTq70
カスラックは音楽が大切でなく、著作権が重要なんで
こういう裁判が起きるんだろう
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:01:29.39ID:NILTZnE+0
>>533
違うよ
楽譜を買って営利目的でなく個人で演奏して楽しむ分には、使用料を払う必要はない
それと、今回問題になってる演奏権は、楽譜を買っても、元々そこには含まれてない全く別の権利

演奏権自体は楽譜ではなく元の楽曲自体に掛かっている権利なんだよ
だから仮にヤマハや各音楽教室が、楽譜を全く使わないでレッスンをしたとしても、演奏権は発生(まだ結果は出ないけど)するという事
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:07:16.82ID:0GagcsFz0
ヤマハは1954年から音楽教室を開始
ジャスラックは10年以上交渉してきたと言ってるが
それまで請求してないんだから権利主張できないとされる可能性はあるw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:13:41.93ID:0GagcsFz0
ジャスラックの設立は1939年
ヤマハが音楽教室開始した時には存在しており
ヤマハが始めた時になぜ言わなかったの?っていうw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:15:00.00ID:/FlVBAeU0
>>528
泥棒犯罪者のお前が死ねよ、他人の曲を勝手に使ったなら金払えよ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:15:57.27ID:SOVosoiU0
>>539
法的正当性の根拠となるダンス判決が平成15年なので、当然ながらその屁理屈は通らない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:20:41.16ID:q1t5MZ5I0
>>534
著作権が発生するというのは、権利を主張して集金に来るやつが湧いてくるって意味だよ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:27:28.61ID:RluRMMwj0
楽器の演奏法は楽譜には書かれていないな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:34:12.97ID:0GagcsFz0
>>542
そう屁理屈w
ただレスポールやストラトのコピー商品をめぐる裁判で
デザインが固有の権利を越えて一般化しており権利主張できないとされた判決がある
販売を長年黙認してたでしょ?ってことで
今の感覚だと驚きだけどねw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:51:42.69ID:81UHDK8Y0
>>546
>デザインが固有の権利を越えて一般化しており権利主張できないとされた判決がある
>販売を長年黙認してたでしょ?ってことで

それ「黙認していたから」が理由じゃなく、「一般化したから」が理由だろ
黙認していなくても一般化する場合もある
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:52:42.75ID:ZM/RrgPx0
これは音楽教室とは別扱いなんだろうな

こっちは著作権者に払ってやれという気がする


ttps://www.youtube.com/watch?v=tyK62-7Tu1o
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:53:22.75ID:aK0W4z4x0
昔ヤマハ音楽教室に通ってた頃、発表会でみんな、Get wild や抱きしめてTonight
Truth 、CAT'S eye、涙のリクエスト、星屑のステージ、さよなら、いそしぎ、男と女、ブルースター
ASAYAKE、ルパン三世、ダッタン人の踊りとか弾いてたけど
あれみんなちゃんと著作権料払ってたの?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:57:40.17ID:0GagcsFz0
>>548
一般化が理由だよ
黙認してなくて一般化する場合ってのはよくわからんがw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:58:58.66ID:52RX9rdZ0
>>550
80年代かな?
今は当然払ってるけど発表会とかは
ずっと以前から払ってるんじゃないかな?
その辺ヤマハはキッチリしてると思うよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:01:29.86ID:l1IF5T0t0
>>504
は?払ってるだろ、連中は

お前の妬み嫉みなんかどうでもいい
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:02:38.14ID:PbPVuxzN0
>>550
ダッタン人の踊りはボロディンの作品だから
著作権切れだろう。
ちなみにボロディンはチャイコフスキーと同時代の帝政ロシア人。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:03:04.82ID:52RX9rdZ0
>>551
高校野球のブラスバンド応援も文化祭のコピーバンドの演奏も運動会で流してる音楽も取られてないし、取られないから心配しないで大丈夫だよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:09:08.15ID:81UHDK8Y0
>>552
> 黙認してなくて一般化する場合ってのはよくわからんがw

どんなに業者が頑張って商標の一般名称化を避けようとも、その商品が売れに売れると、
業者の頑張りに関係なく商標が一般名称化することがあるってことだよ
「黙認したから」とかは関係なくね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:16.66ID:0GagcsFz0
>>557
ボンドとか?
まあ、細けえことはいいんだよw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:15:07.98ID:2eWAyqS40
>>545
ダンスは仕方ないよ
CDを演奏させて合わせて踊る訳だからね
先生の手拍子やメトロノームのカチコチに合わせて踊るだけならカスラックに払う必要は無いんだろうけど
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:17:16.96ID:0GagcsFz0
>>559
それが一番練習になるけどなw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:18:30.93ID:2eWAyqS40
>>556
高校野球の入場行進曲演奏は払ってるんだよね
朝日新聞や毎日新聞の売上2.5%づつをさ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:09.63ID:XbJ7bgVF0
>>546
それは製品の意匠権の問題で
音楽教室の件は著作権法の解釈の問題だから
別の話じゃない?

音楽著作権でそれを例えると
大昔の曲が作者の死後ン十年経って
保護期間過ぎましたって話になると思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:33:34.73ID:XbJ7bgVF0
いや、違うか
広く使われてる大昔の曲の使用料を何十年も請求しなかったら
一般化したとみなして権利消えましたみたいな話だな
確かにそれは厳しいw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:39:22.46ID:0GagcsFz0
>>564
屁理屈だからいいんだよw
屁理屈だとジャスラックはヤマハがレッスンで使用した楽曲の著作者に対して
未払い発生してますよねって言えるんだからw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:41:25.45ID:XbJ7bgVF0
>>561
警察音楽隊への報酬を新聞社が払ってるって事かな?

応援団の演奏は無報酬なので適用されないだろうね
放送の使用料は放送局の包括契約から出てるか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:43:37.09ID:XbJ7bgVF0
>>566
んーまぁ、強引な法解釈ってやつだね
本音は営利目的で音楽使ってるのにお手本演奏だからといって払ってないのはずるい!
みたいな話だろうけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:29.07ID:EzWl3cpz0
ジャスラックが音楽を衰退させる元凶

私は、ヤマハを応援します。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:49:07.07ID:2eWAyqS40
>>567
主催者たる朝日新聞、毎日新聞が払うべきだよね?
演奏権料は売上の2.5%だよね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:52:24.77ID:PMIxyMP00
>>535
> >>534
> なんだその口述権って?
> なんでも権利にしたがるんだな(笑笑笑)

そういう名前の権利がある。
素人には新鮮に聞こえる名前の権利には、
ほかに展示権、送信可能化権というのもあるぞ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:55:24.24ID:0GagcsFz0
>>568
あ、書き方が悪かったかな
ヤマハがレッスンで使用した楽曲の著作者はジャスラックに対して未払い請求できるw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:14:30.00ID:M+UyPbEp0
音楽産業を衰退させてる元凶がカスラックとそれにべったり寄り添っている放送業界
yamahaを全面的に支持する
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:21:41.24ID:SOVosoiU0
ヤマハもやってることがチグハグなんだよね。
せっかく署名集めてるのに、署名なんか何の役にも立たない法廷闘争やろうとしてんだから。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:13:15.93ID:XbJ7bgVF0
>>572
信託している以上JASRACとの契約内容に載ってなかったら無理なんじゃないかな
音楽教室への請求はこれからの話でJASRACも遡って請求はしないって言ってたはず
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:57:25.38ID:q14XnKMA0
日本ではほんの少し前まで
違法コピーのソフトウェアが広く使われていた。

それが駆逐されたのと同じように
こういう著作権違反も、段々と消えていくのでは。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:09:46.72ID:KPvK8xhU0
>>576
定めのない事項の取り扱いについて何て書いてあるかでしょうねw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:12:48.78ID:/t1wPooU0
>>14
大槻ケンヂが、自分の曲を演奏したら金は取られたけど支払いは無かったって言ってたな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:20:57.17ID:EGF+B1sD0
この際カスラックは消えてなくなればよろし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:28:27.74ID:rTxvXXFo0
>>578

それ大槻本人が認めてるデマだよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A7%BB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%82

>JASRACによる音楽独占管理が批判に上がる際、よく引き合いに出されるのが通称
>「オーケン事件」であった。自身が作詞した「高円寺心中」をエッセイに載せたところ、
>JASRACに歌詞の使用料を求められ[26]、しかも印税として還元されなかったという話である。
>大槻本人が「使用料を徴収されたことはない。都市伝説だと思う」と公式に否定している
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:37:42.66ID:KPvK8xhU0
そしてヤマハの提訴も朝日新聞のデマですw
提訴するかどうかは30日に行われる音楽教育を守る会の総会で決定します
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:45:05.44ID:KPvK8xhU0
>>584
あ、これもデマだわ
30日の総会を経て決定だから30日に決まるかどうかすらわからんw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:56:23.96ID:u8RS2r380
ヤマハ音楽振興会は、
1966年(昭和41年)に
文部省(現 文部科学省)
の認可を得て財団法人として設立、
2011年(平成23年)4月に
一般財団法人に移行いたしました。
当財団の設立以来の目的は、
「幼児・児童・青年及び成人各層のために、
豊かな人間性涵養の基盤となる音楽に関する
教育活動の基礎的諸問題を探求し、また、
その普及を推進して広く社会教育の振興に
資するとともに、あわせて我が国及び諸外国
における音楽文化の向上に寄与すること」
にあります。この目的を達成するため、
公益的立場と恒久的視野のもとに創造的な
事業活動と幅広い社会貢献活動をこれからも
続けて参ります。



普通の営利団体じゃないんだよ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:08:55.99ID:zxFjDCgB0
>>586
一般財団法人はかならずしも公益性があるものとはかぎらない。
そして普通の企業でも公共に貢献するとかなんとかは看板として掲げる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:30:09.87ID:u8RS2r380
   著作権者・出版者が楽譜を出版社から出すときに、

この楽譜に掲載された楽曲は、家庭内での個人利用の場合
にのみ限って本学譜に基づいた演奏が許諾されます。

複数人での利用は許諾しておりません。本楽譜による掲載
楽曲の音楽教室、学校教育、演奏会等での演奏は不許可と
します。これに反した利用が認められた場合は、裁判とな
りますので、御理解の上で利用をご検討下さい。
 
 という警告を表紙に印刷しておくべきだろうな。

それを観て、個人や教室が判断して楽譜を選べば良いだけ。
包括契約などなくても可能。

それにしても、楽曲がカルテットだったり、ブラスバンド曲や
オーケストラ譜だったら、なんだかおかしいよね。

それに、しても、楽譜の通りひかなかったら・ひけなかったら、
著作権法の同一性保持権に反するということで、これもまた訴訟
かな。下手くそが演奏すると裁判で負ける。だったら、音楽教室
の生徒はいくら罰金を払っても払いきれないね。

プロの演奏会でも、ところどころ音を間違ってひいていたり、
どう考えも楽譜の写譜が間違っているのじゃないかと思うところが
聞こえたり、音が続かなかったり、弦が切れて音がひけなかったり
することがあるけれど、それも著者が楽譜に記載したのとは違う
とすれば、著作物の同一性保持に違反しないのかね。
聴衆の中にそういうミスがないかどうかを調査する人間を配置して
聞き取りして、オーケストラ相手に裁判をする舞台をJASRACは持って
みてはどうでしょうか。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:36:53.90ID:KNq6KyiS0
>>586
著作権法第35条1項では、以下の条件にあてはまる場合は、「教育機関における複製」として、作詞者、作曲者等著作権者の許諾を得ることなく音楽などの著作物を複製できることが定められています。
(1) 学校その他教育機関(営利を目的として設置されているものを除く)において、授業の過程で利用することを目的として複製する場合であること
(2) 教育を担任する者及び、授業を受ける者がおこなう複製であること
(3) 必要と認められる限度であること
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:03:09.49ID:KPvK8xhU0
>>589
コピーライト表記ってのがある
同一性保持に関してはそれで裁判やって勝てるかを考えてみよう
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:12:17.58ID:JeQFs8jF0
上でも書いてくれてるけど、もっかい書いとこう

カスラックの方針に納得がいかずYAMAHAに賛同して応援したい人はネットで簡単に署名できる

https://music-growth.org/

このページの「Change.org」のテキストリンクをクリックすれば署名ページに飛ぶ
この署名には時間も金も労力もかからない

行動を力に!善は急げ!
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 03:32:10.55ID:T6pZDaTp0
>>593
もうやったよ
賛同されるかたは是非!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 04:00:13.55ID:T6pZDaTp0
>>541
てめえは仏像返せよ!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:11:17.24ID:OEfueBIw0
>>589
個人で楽しむ分にはOKっていう意味を勘違いしてるよ
別に営利目的での利用じゃなければ、個人(的)な利用っいうのは、複数人でも同じなんだよ
だから例えば、市販の◯◯バンドのバンドスコアを買って来て、高校の文化祭で5人編成のバンドで演奏するみたいな場合でも、演奏権の侵害はして無いから著作権使用料を支払う必要は無いし、それはブラスバンドや更に大編成のオーケストラにしても同じ事

それと単なる演奏中のミスと最初から演奏する音自体を変える編曲は全く別物だよ
大人数のオーケストラの中で一人が演奏を間違えて楽譜と違う音を出してしまったのと、最初から楽譜と編曲自体を変えて全員で違う音を演奏するのは、全く別の事で、両者に関係はない
そんな事で権利侵害を訴えて来る人は居ないよ
もし、過去にそういう例があるならJASRACや他の著作権管理団体や著作権者が、ただの演奏ミスで権利侵害だと文句を言った例を挙げてみてよ
一件も無いでしょ?
そういう演奏ミスと編曲自体を変える事は全く別物で両者に関係が無いいう事は、楽器を弾いたり、作曲や編曲をする人間なら全員分かる事だし、それはJASRACにしても同じ事だよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:20:22.15ID:1p2zeQ1T0
そのうち「あれ?あなた楽器持ってますね」って訪ねて来るんだろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:41:12.04ID:OEfueBIw0
>>589
それと>>538に書いたけど、今回問題になってる演奏権は楽譜に付随してる権利ではくて、楽曲そのものに掛かってくる権利なんだよ

だから仮に音楽教室で楽譜を一切使わないでレッスンしたとしても営利目的であれば演奏権を問われるという事だよ

あと何人か触れてる人がいるけど、著作権という一つの権利ある訳ではなくて、その中に複数の権利(今回の演奏権や複製権等他にも幾つもある)があって、それを普通は一纏めで著作権と言ってるだけなんだよ
まあ、演奏権やらなんやらなんてこんな事でも無ければ、著作権者や音楽に携わってる人間でもなければ、普通はあまり縁がある話でも無いから、誤解や混乱が起きるのは分かるけどね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:45:22.08ID:XhHiSPhY0
そんな暇あったら
日本の曲を勝手にカバーしている
シナ人や朝鮮人から
金取ってこいよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:50:36.33ID:MWhWh6lG0
>>603
???「あなたには曲を弾く指と聞く耳がありますよね?はい、使用料没収」
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:58:43.89ID:1mC4pkQq0
作曲者からすれば代わりに徴収してくれるのはありがたい面もあると思うがな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:03:02.37ID:9e++QWHV0
>>607
まあ、JASRACって要はそういう人たちの集まりだからね。
そしてそういう人たちの中にはヤマハも入っている。
さらにヤマハ自体も自分のところの著作権にはうるさいw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:06:27.59ID:NuurOXtP0
完全にジャスラックの人間だと思える奴が数名
必死に火消ししてるなw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:11:04.63ID:yQxDad0t0
>>609
おはようございますヤマハ社員さん
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:39:29.61ID:NuurOXtP0
音楽って歌うのも演奏するのもいちいちジャスラック基準の見解を気にしなきゃダメなもんなんだね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:42:49.83ID:1p2zeQ1T0
うちはクラシック専門楽器ですって言うしかないな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:46:09.64ID:NuurOXtP0
甲子園のブラスバンドには徴収してないって恩着せがましく言われてもなあw
甲子園の客は金払って入場してるんだからそこで演奏したら取るのがジャスラックだろw
批判されそうなとこからは取らないってだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況