X



【エバラ】「黄金の味」一新 1978年の発売以来初 容量を変えるほか味も見直す 7月10日に発売©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレッド作成依頼1097-400@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/17(水) 21:32:22.19ID:CAP_USER9
エバラ「黄金の味」一新
78年の発売以来初

エバラ食品工業の新しい「黄金の味」シリーズ
http://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/237534433351008264/origin_1.jpg
共同 2017/5/17 20:16
https://this.kiji.is/237529776131196409?c=39546741839462401

エバラ食品工業の新しい「黄金の味」シリーズ
 エバラ食品工業は17日、焼き肉のたれ「黄金の味」シリーズをリニューアルすると発表した。1世帯の人数が減っているのに合わせて容量を変えるほか、味も見直す。大幅なリニューアルは1978年の発売以来、初めて。7月10日に発売する。

 黄金の味はリンゴやモモ、ウメなどを独自に開発した「黄金比率」でブレンドしたたれで、年間4千万本を出荷するエバラの定番商品の一つ。これまでは「使い切れない」「瓶が重い」といった声が寄せられていたため、400グラム瓶を廃止し、ペットボトルの360グラムと480グラムに分けた。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:21:31.66ID:0OURb4xF0
>>285
これはアベノミクスに反抗した手法だ
にもかかわらず一切対策に動かないあたり内閣も相当アホ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:26:39.79ID:t5911Dyo0
僕ら子供のころはおよばれといえば焼肉で決まりだったんだが。
手巻き寿司が急速に普及したみたいに焼肉が広まるのも急激だったんだな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:36:19.80ID:IWjTDkv30
>>120
だよな。好みに調整できるし消費期限もないし、材料は他の料理にも使えるし。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:38:08.08ID:7hO/i4B60
ペットボトルも邪魔

キャップ付きパウチで出せや
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:54:22.96ID:RpLMzVFu0
また実質値上げの容量減らしか
堂々と値上げしろや
セコい糞企業ばっかり
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:54:40.83ID:39lnRocm0
>>499
エバラ焼肉のたれが出てから日本の食生活は大きく変わった

それまでの焼肉のネガティブなイメージが薄れて家族で焼き肉に行けるようになった
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:56:45.18ID:MemjNz9A0
>>492
北東北乙
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:57:46.20ID:ksJbgOEB0
>>484
マジレスしてるお前が一番バカなんだよ

というオチ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:58:35.14ID:AWzipb0k0
焼肉のたれはジャンのたれ一択
肉だけじゃなくて全ての料理に合う
野菜炒めでも何でもジャンのたれかければ美味く出来る
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:59:06.45ID:0jicJ13y0
>>505
ネガティブなイメージじゃなく、そもそも肉自体が贅沢品。
その代わり魚類は今と比べてクソ安かったから、栄養失調にはならんかった。ニシンとか。
200カイリが設定されてから変わっちゃったけど。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:59:07.09ID:XICPV1mU0
我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

この顔見たら110番。
国会議員こと常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った「詐欺の被疑者」である。
山尾志桜里の両手に手錠をかけ家宅捜査して刑事裁判にかけるべきだ。
野々村元議員には手錠をかけて有罪判決で、より悪質な犯行の山尾はおとがめなしでは
法の整合性がない。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里に法定刑を。
山尾容疑者の犯行を追及しています。
http://www.buzznews.jp/?p=2106345
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:01:56.87ID:39lnRocm0
>>509
俺が言ってるのは闇市の流れをくむ朝鮮料理・ホルモン焼き、としての焼き肉のこと

ビフテキみたいな高級料理とは格下のイメージが強かった
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:04:27.04ID:nDobvLV3O
黄金のたれは昔からコレばっかだったので飽きた
今はキッコーマンの我が家は焼き肉屋さんだわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:09:29.96ID:n4J7sZQx0
>>468
確か玉ねぎとリンゴのすりおろしに醤油を加えてたような
特にラム肉に合う
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:12:26.46ID:0jicJ13y0
>>511
確かにその手の店は現代的な感覚だとちかよりづらいイメージあるよな。
ただ、当時の庶民が行く店って、そんな場末の中華屋とか定食屋とかだったのでは?
デニーズとかマクドナルドとかできたのはそのあとだろうし。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:15:43.24ID:pSNkAV+q0
言うほど美味くないよな。
20年ぶりに買ってみたけど、不味くてダメだった。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:35:06.99ID:MMpRNG/i0
>>36

嘘もここまでやると…馬鹿に見える。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:37:03.60ID:MMpRNG/i0
>>47

どうせなら塩と胡椒を舐めてたら?
アホらし。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:41:45.07ID:0jicJ13y0
>>518
今でこそ一般人も朝鮮に関しての知識がそれなりにあるから笑えるけど、
当時はこんな広告を見て、日本文化の起源が朝鮮にあるとマジで思い込んだ人も多かったんだよ。
朝鮮に関する情報源が(そこらの書店では)ハングル講座のテキストぐらいしかなかったし。

ちなみに、そのモランボンの広告は、「きょうの料理」のテキストの広告。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:56:07.08ID:rkZARZzUO
ラー油が流行った時エバラも食べる焼き肉のたれを出したんだけどもう一度出してくれないかなぁ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:21:51.93ID:ReCgYwk+O
>>201
親戚が送ってくれるけど、個人的にはコクが足りない
フルーティーで軽い感じ

最近首都圏のスーパーでも見るから人気はあるんだろうけど
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:29:45.12ID:PHgasXTZO
大阪やけどエバラは黄金の味しか売ってないわ
金龍の金色と黄金の味のローテーやけど他のタレが中々売ってなくて困る
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:31:56.28ID:huy1XY+L0
味が変わってしまうと別商品とも言える
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:36:37.12ID:BIFrq4r20
カルビーや雪印が得意とする減量するけどお値段据置きってやつか
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:39:38.93ID:sabaPMVs0
まだガラス瓶の容器使ってる調味料って何なのと思う
ペットでいいじゃん
捨てるの面倒なんだよガラス瓶は
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:43:10.59ID:DwsHFwk/0
>>525
すさまじい僻地なのか?
都心のピアゴですら数種類常に扱ってるが……

>>530
それは同意。あらゆるガラス容器って無駄に思うわ。塩酸でもないなら。
ペットか紙パックでいいよなあ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:47:31.80ID:0dUTSWHo0
オウゴンの味が
オワコンの味になる。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:47:58.31ID:P8tr7VVH0
値上げしますってだけじゃん
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:51:18.28ID:DzlLb09pO
エボラはどこにいったんや
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:54:57.25ID:tiImQuj50
黄金の味って言うけど、金って味ないでしょ?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:59:56.75ID:kKyJU4Vc0
我が家は焼肉屋さんくらいが肉の味がわかっていいわ
エバラはくどい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:05:27.95ID:t6vtxOvI0
買わない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:08:45.72ID:zh/Ki/gc0
「美味しくなって新登場!」みたいなのは材料コストをカットした時の方便。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:11:29.75ID:bpCH0h5u0
「肉どろぼう」が好き
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:11:48.74ID:B58v184S0
ジャンで漬け焼きした肉の旨さは本当に焼肉店の味
黄金はちょっとそういう感じにならないんだよなあ
味は悪くないから焼き物の調味料としては使っているが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:12:45.55ID:Z9tLk5II0
>>1
コークのマネか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:14:23.19ID:ndPYjYGs0
黄金の味は漬けて肉を焼くとおいしくない
焼いた肉を漬けるとおいしい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:18:02.61ID:Z9tLk5II0
世の中が木からプラスチックに取って代わったようなものか
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:06:05.47ID:jXlnN+qq0
節約生活で肉食うのに自分でタレ作ったらほとんど同じ様な味になって
別段かわらんぞ
醤油メインで、ソースつゆの素豆板醤で全然作れる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:43:31.46ID:kKyJU4Vc0
>>547
それで同じ味に感じるならお前は味覚細胞が欠場してると思うわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:04:47.55ID:VrKuZJRc0
>>543
確かに。
黄金の味とノーマルエバラの落差がすごいからなぁ。
漬け焼ならノーマルで充分だけど、すっぴんで焼いて
黄金の味が王道だよな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:06:30.43ID:bpCH0h5u0
昔、小学生の頃、
学校の近くにリヤカーでホルモン焼きの屋台みたいな店が来て、
買って食ったんだけど、焼肉のタレの味しかしなくて、何の肉だろう?
と思ったよ。
まさか犬や猫じゃないよな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:12:02.85ID:U4H9m20U0
庭先で焼いてて刺されても死なないように、止血剤を予め足しといてくれるんだろうな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:35:12.55ID:DBeXe5eV0
エバラは、企業ロゴをローマ字表記にしたりせず
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:35:29.52ID:DBeXe5eV0
カタカナ表示を貫いている
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:39:32.44ID:tgiC1EZk0
あの味が好きで長年黄金の味だけを買い続けた消費者を裏切るというのか?
お気に入りだった商品がどんどん棚から消えていく
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:39:38.87ID:KeT4P1py0
最近気付いたがドロッとした黄金の味よりもサラッとしてるノーマルエバラ
焼肉のタレの方が肉を美味しく食べられるんじゃないだろうか?
黄金の味は焼肉する時よりも豚コマとかや際を一緒に炒めて味付けするような
時に適してるような気がする。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:44:01.68ID:K3tBodmF0
>>558
ノシ
黄金の味以外は受け付けなくなった
他社の焼肉のタレは論外、同じエバラでも他のはダメ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:09:46.55ID:cfXk9knJ0
>>36
あぶねえ、
長宗我部元親が連れて帰った朝鮮人捕虜が日本に豆腐を伝えた、と言う話
にうっかり引っ掛かりそうになった。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:00:10.08ID:IqG7uPOo0
>>464
エバラ「黄金の味」刷新、少子高齢化・赤身肉人気に対応
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18I3O_Y7A510C1000000/?dg=1&nf=1
>黄金のたれの原料の3分の1を占めるのがりんごだ。これまで、原料となるりんごピューレの一部で、海外のりんごを使っていたが、
>新シリーズでは全てを国産りんごを使用する。また、りんごピューレの製法も刷新し、加熱工程を工夫することで、りんごの繊維量を
>より多くたれに残せるようにした。新製法により、りんごピューレの粘度は2倍に上がったという。

よりドロっとなる模様
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:02:50.38ID:lz2ARF/x0
>>560
黄金の味しか知らなかったけど、九州のスーパーで買ってきた焼肉のタレの味を知ってからは、
黄金の味系のタレは肉の旨味ではなく、どんな安くて味気ない肉も焼肉味にするタレだと気づいた。

よく考えたらリンゴとか桃とか梅とかいれて肉を食う事自体がおかしな話で、甘くすれば
なんでも美味しくなるというガイドラインに添って健康に悪そうな砂糖をさけて果物を利用
しているだけ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:09:07.41ID:u/Gz0vLL0
これで売り上げ急落だな
業績回復は他社の味変待ち
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:12:36.00ID:cu1Q8Wy50
辛口の辛みが足りない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:13:41.31ID:FzEcI7hp0
絶頂BBQのせいなん?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:14:24.91ID:lz2ARF/x0
エバラが業績回復するのは容易い。
1本10万くらいの本数限定熟成焼肉のタレと、1本2000円くらいのプレミアム焼肉のタレを出せばいい。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:25:53.50ID:14zGMi5q0
BBQでは黄金の味中辛さえ買っておけばだれも文句は言わないという万能さ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:39:19.31ID:/fbgwQDm0
 


値上げしたいだけなのを人の数が減ってるだの言うとこのものは


何であれ買うことはない


 
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:54:49.91ID:lz2ARF/x0
あと、種類増やせって奴は、コレ見てもまだ言えるのか?
既にエバラ焼肉のタレと新エバラ焼肉のタレが並列販売してるんだが。

https://www.ebarafoods.com/products/yakiniku/
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:55:58.75ID:dbBXiBl00
こういうのはリニューアルして美味くなった試しがない

ゴールデンハヤシも昔に戻して
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:59:13.16ID:afkRqmrl0
ニンニク控えめな奴でないとツライ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:00:52.37ID:vJK4ewC10
俺は今のままのエバラが好きだよ。焼肉って言ったら、俺はこの味なんだな。
変えるってどういう事だよったく。

提案なんだけど、消費者アンケート作ったらどうさ?
コカコーラで爽健美茶の味比べであったじゃん。

これ、消費者参入型にしないと、俺は納得できない。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:02:33.45ID:rx/1X7kq0
レギュラー商品のリニューアルはたいてい経費削減が目的だよね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:09:46.92ID:teUiiyXw0
1年分くらい買いだめしておこう
0580セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:19.63ID:cKD33tZ9O
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「焼肉モランボン」なる屋号の店には、モランボン楽団員のような愛想の良い、美人朝鮮人女性が勤務しているケースが多いのかどうかが気になっているタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:21:02.32ID:teUiiyXw0
西友の198円の焼肉のタレも
エバラ黄金の味をまねたタレになってるのでお徳だよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:46:25.89ID:jvlcxxda0
黄金の味

いぶし銀の味
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:47:50.03ID:ZX5ukbtx0
は?

あの味が好きだから愛されて買い続けられているのに馬鹿か?
別商品で出せよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:25.94ID:BvyjsXOY0
これで炒めても美味しいし焼いたのを付けて食べても美味い
焼肉のタレの完成形だよな黄金の味は
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:50:46.01ID:2mNPthkDO
個人的には日本食研派
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:51:05.30ID:jvlcxxda0
現状でも過当競争の焼きたれ市場
他のブランド名にしてもスーパーの棚に置いてくれない
ストアブランドあり焼肉チェーンブランドあり
黄金すら崖っぷち
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:00.06ID:JHkyUshgO
宮崎県日南市
戸村「焼肉のたれ」
一度お試しあれ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:29.50ID:iU1fcCja0
定番過ぎて味変えて失敗しなけりゃ良いけどな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:41.82ID:fGLlQPkr0
まず瓶をやめるべき
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:57:57.32ID:8NFWdNZu0
容量はともかく味を変えるのは失敗する未来しか見えないが。
何で定番の位置にまで上り詰めた商品を自ら破壊していくのか。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:58:48.06ID:fGLlQPkr0
ああ 瓶を廃止するのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況