X



【神奈川】中学の部活、週1日は休養日に 生徒、教師に負担重く 川崎市教委が要請へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/18(木) 10:28:59.42ID:CAP_USER9
部活動の負担が生徒、教職員ともに重くなっているとして、川崎市教育委員会は今月、「1週間に少なくとも1日の休養日設定」などを各市立中学校に求める方針だ。
市教委は部活動の教育的意義を認めつつ、行きすぎた指導や勝利至上主義に偏ると「様々な無理や弊害をうむ可能性がある」と判断。運営の適正化を進める。

市教委によると、各校には、ほかに「学校や部活動ごとに週の休養日以外の『ノー部活動デー』を月の予定に設ける」「朝練習をする場合、生徒、家庭、教職員の過度の負担とならないよう計画的に行う」ことを求める。
朝練については、平日は原則午前7時半以降に始め、7日間連続させないよう依頼する。

市教委は昨年度、市立中の2年生や教職員らを対象に調査を実施。生徒や教職員の3割弱が週に7日間、部活動をしていた。
また、教職員の4割強が、日常の部活動の指導を負担に感じていると回答。さらに、教職員の約半数が「担当している部活動の競技・活動経験がない」、約2割が「定期的な休養日を設けていない」と回答したという。

こうした調査も踏まえ、市立中の校長らでつくる専門会議で部活動のあり方について検討。市教委は部会の提案を受けて、生徒にも教職員にも望ましい部活動になるよう、バランスのとれた部活動運営を学校側に求めることを決めた。

■負担増す先生「ゆとり必要」

「先生にはゆとりが必要。そうでないと子どもを受け止められなくなる」

2年前まで川崎市立中の教員だった60代の男性は、そう語る。

長く運動部の顧問を務めてきた。この10年ほどで、部活動の試合や授業が増えるなどし、負担が増したと感じたという。「それでもベテランは経験でやりくりできる部分もあるが、若い先生は部活動と授業を両立させるのが大変そうだった」と振り返る。

教員の多忙化は全国的な問題になっている。国が4月に公表した公立校教員の勤務実態調査によると、中学校では2016年度、学内だけで平日1日あたり平均11時間32分働いており、06年度と比べて32分増えた。
「脱ゆとり」を目指した08年の学習指導要領改訂で、授業時間が多くなったことが主な理由とみられる。中学校では土日の部活動の指導時間も1日あたり平均2時間10分に達し、10年前からほぼ倍増した。

国は年度内に適切な部活動のあり方に関するガイドラインを設ける予定だ。川崎市教委は「まずは市として、できるところから適正化に取り組む」としている。(河井健)

■公立中学校教諭の1日あたりの仕事時間

            【16年度】  【06年度】

平日学内勤務 11時間32分  11時間00分

平日持ち帰り    20分     22分

土日学内勤務 3時間22分  1時間33分

土日持ち帰り 1時間10分  1時間39分

配信 2017年5月18日09時53分

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK4T6CY7K4TULOB02G.html?iref=comtop_8_03
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:01:38.26ID:usODXC0h0
>>145
本当にそうなんだよね>落ちる
こんなことしてるからこんなバカなことを避けられる層は私学に行き
階層化が激しくなるんだよね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:06:57.85ID:gkanCb+t0
>>141
そんだけ勉強してもこの成績ならこの先伸びませんね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:08:50.85ID:MXAdHoh00
>>126
政府がそういっても勝手に突っ走るのが学校という存在
自分達で仕事をアホみたいに増やしておきながら
仕事が多すぎると吼えるので外部にいろんな仕事を任せようというと
学校の自治がー!!とか言う。原理に縛られて思考力0なのか
単に学校の自治という権力失いたくないか笑
まぁ、確実に言えることは、社会にとって役に立ってない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:20:12.20ID:kRV6yWnd0
本来スポーツは楽しむものだし、理想は生涯通じて行いたいもの。

部活動の勝利至上主義のせいで、スポーツを辛く耐えて苦しむものと植え付けて
しまうのは本当に残念。 
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:04:25.47ID:CANzPGHD0
うちの方だけかもしれないけど
中学校、高校のフェンスに括り付けられた部活の成績の横断幕がすごい。
昔は全国大会レベルにでもならないと出なかったと思うけど。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:15:54.63ID:9J8uozfx0
>>150
それは対外的な宣伝じゃなくて内に向かってやってるんじゃないかね?
DQN予備軍をそうやって褒めて非行に向かわないようにする。公立中学校の部活って
もともとそういう目的で強制化が始まったもん。たとえ地域大会の野球で優勝しました
ってレベルのもんでも褒められた生徒は嬉しいだろうし。
ゆえに塾では有名高校何人合格しましたってものすごくアピールするけど、公立中学で
そんな横断幕出す学校は無い。目的がまったく違うから。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:23:36.50ID:l2rhIcSF0
川崎に住んでた従弟が「部活は強制、退部したら平常点をめちゃめちゃ下げられてまともな高校に行けなくなる」と言ってたな
刑務所みたいな学校だと当時は思ったが、川崎ではそれがずっと当たり前に続いてきたんだなあ…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:27:30.93ID:IqGd7aV/0
>>152
文化系の楽なのに入ればいいと思うけどな
まぁ部活と内申が関係ある時点でアホだが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:43:26.00ID:xXYp3Nuk0
部活全廃しましょう
民間地域クラブに移行するべき
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:45:45.85ID:XqZ2UVx00
生徒には顔面にボールぶつけて気合いだなんだの抜かす癖に
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:47:09.51ID:9J8uozfx0
そして部活強制廃止と同時にDQN中学生が野に放たれ川崎はさらに修羅の国に・・・・
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:48:38.94ID:4s+TgBYh0
ブラック社畜を養成してるみたいだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:49:06.89ID:xXYp3Nuk0
>>156
暴行罪・傷害罪・強要罪・強盗罪・窃盗罪
等々
は取締ればよろしい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:11:41.86ID:4rundavM0
週1でもブラック過ぎるんだが
学校の部活レベルなら週3で休みが妥当
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:11:53.70ID:4rundavM0
週1でもブラック過ぎるんだが
学校の部活レベルなら週3で休みが妥当だわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:28:04.20ID:usODXC0h0
>>154
本来はそうなんだよね
それでいろんなレベルのクラブがあれば上手な子はより上手に
下手な子は楽しんでってなる
将来のスポーツ選手候補も育てることができるし、一般人の青年時の運動不足予防にもなる。
才能は潰されるは運動嫌いは増やすはでどうにもならない。
文化系もその分野での詳しい人や上手な人と一緒にやった方がいい。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:17:43.36ID:rRWwlRmj0
>>153
川崎じゃなかったけど、男は運動部って決まってたな
今思うとかなり理不尽なこと多い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:58:42.67ID:3zt1YdW80
>>163
スポーツで食える奴なんて殆どいないし、音楽や美術もそう。健康のためならなんのために体育の
授業があるんだって話で。
じゃあ何のために部活があるのか?そりゃあ不良生徒を学校と家の往復だけで一日終わらせて
悪いことできなくするためだよ。自由参加のクラブではこの目的が果たせない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:59:25.55ID:X6s3jRSz0
負担が重くなってるだと?

性犯罪者集団はどんどん死んでくれ( ´ ▽ ` )
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:09:39.09ID:mjJBW7Iw0
競技会とか大会とか品評会を全面禁止にすればいい。競う動機がなくなれば、無意味な部活なんかやらなくなるだろう。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:11:53.69ID:KCvKMBtk0
広島の観音高校サッカー部の話聞いて量より質だと思ったね
休みなしで部活なんてしてて1回戦2回戦負けしてるような所はダラダラ長時間労働のブラック社員養成所みたいなもんだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:17:31.04ID:vFAJzdr/0
>>166
そーゆーワルはそもそも部活なんか参加しねーよ
そんなんで非行防止が図れるならこんなラクなことはねーし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:20:22.46ID:3zt1YdW80
>>171
だから有無を言わさず強制参加なんだろ。中学入った時からな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:20:43.37ID:hxWBOOW80
活動時間の総量規制をやれよ。その範囲内でいつ活動するかは各校の裁量で。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:38.62ID:pVV4IqTI0
>>81
そんなことねえよ。
ボーダーラインの生徒は部活やってる子を取る、
ってやってとこは多いぞ。
公立でも抱き合わせ販売やってたりするし。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:46.52ID:mQ91ORnG0
部活は休みが必要とは思わんかった
けどきつい練習もしなかった
放課後や休みの学校に住み着いて遊んでる感じだったなあ
夜のプールであそんだり
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:42.29ID:pVV4IqTI0
>>138
中体連、高体連、校長会が反対してる。
自民系の組織ですよ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:28:37.59ID:NeJADvR20
こんなの親が嫌がりそうだな
土日子供を学校に放り込んで楽できるって
俺の親は母校の部活強制に大賛成してたからな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:28:54.87ID:pVV4IqTI0
>>126
は?「男女ともに中高の運動部加入率を8割以上にする」って言ってて、
運動部加入率の高さを学校評価に入れてたんだけど?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:33:41.72ID:+alNGKMU0
それではここで、教育者であり宗教家でもある伊藤宣子氏から、ありがた〜〜い一言があります↓
http://homer33.up.n.seesaa.net/homer33/tube/E38186E3828BE38199E38289.png

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net/
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:33:49.11ID:cgIp8ty00
部活の外部委託は都会の学校のメジャー種目しかまず無理だぞ
引き受け手がいない
本気で改善したいなら現場の努力だけに頼らずちゃんと予算つけて、努力事項で済ませず法制化して違反したら罰則つきにしないとダメだ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:34:18.55ID:7rXorI8oO
部活動全廃して、プロの指導者によるクラブ活動に置き換えればいいだろ。

教師は授業と教育に専念しろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:35:27.96ID:n/OVOPbD0
とにかく、何かを一生懸命やることに価値がないように教育したいので
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:39:34.38ID:pVV4IqTI0
>>183
スピードスケートがそれ失敗した。
ほとんどのスポーツは「うちのスポーツを是非、学校部活に入れてくれ!」って言ってる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:54:26.51ID:7rXorI8oO
>>185
部活動と共存しようとするから失敗する。

たいした能力もない教師に無茶ぶりするの止めればいい。
体育と芸術系の教師のみ顧問になれるようにしよう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:23:58.03ID:Shwqe4+A0
平成26年
小学校教師・中学校教師
平均年収
670万6018円
ボーナス・賞与
166万738円

小学校教師・中学校教師の平均年収はおおむね700万円前後。
ボーナスは約166万円となっています(平成26年)

一般的な世間の給与水準よりは若干高めに設定されています。
年収では地方公務員とほぼ同程度の水準です。


年収ガイド より引用
http://www.nenshuu.net/shoku/koumuin/shougakkou.php
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:15:06.23ID:mSf6Ry7F0
バレーやってたけどそういや年末年始以外は日祝も休みなくずっと練習あったな。顧問の先生は家族も居るのに大変だったろうなあ
おれらは3年で終わるけど先生はその時点で15年ほど顧問やってたし、一泊旅行もままならないってそれでよく結婚出来たな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:21:31.75ID:FYe9tLDO0
中学の部活のときはマジで年に2日しか休みなかったな
盆と元旦のみ
20人くらいいた同学年部員が5人くらいまで減ってたw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:30:30.95ID:4QTQTPaM0
練習するだけなら別に顧問は付いてなくていいだろうに
勝手に自主練やらせとけばいいだけ

顧問は他校との試合とかに付き添えばいいだけの存在
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:41:27.40ID:5t3ntXcl0
>>191
やった事ない奴はそう思うだろうな
サッカーバスケ等花形部レギュラーのクラスメイトからその辺の石ころみたいな扱い受けてなかった?

キャプテンやエース級は人間的に出来たやつも多いからそうでも無いんだけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:51:49.12ID:RMsG0PTm0
生徒は強くなりたい一心のに教師がその純水な向上心を阻害するなんて不幸だな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:02:46.66ID:JaXf4uP4O
部活なんか必死にやるバカの殆どは,将来のバカ無職やバカ派遣で低学歴の犯罪者予備軍だけだろw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:09:29.27ID:0cs2fUE0O
帰宅部は家に帰るなということか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:15:18.26ID:VbWlU9uO0
教師どもは「部活が大変だぁ」って泣き言ばっかり書いてるけど、
実際には自分たちが部活に夢中になって、子供たちにろくな休みも与えないで毎日キチガイ練習させてるケースが多いよな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:17:32.14ID:uRz5sUam0
中学生は成長期だから、休ませないと成長が止まるよ。
成長期に鍛え過ぎるのは逆効果。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:41:23.01ID:VbWlU9uO0
>>34
しかし、部活をやらないと高校進学に不利になるって脅す教師は結構いるんだよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:53:27.06ID:Y6jt+IF10
休みなんていらない毎日したいと思ってたけど休みたいやつもいるし絶対クラブ入らなきゃいけない決まりがあってしゃーなしで入ったやつもいるし
弱小で部員ギリギリで土日も部活あるなら辞めるって声の方が多かったから土日は休みだったわうちの高校のバレー部は
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 02:55:47.07ID:X7E7UHBz0
男は黙って帰宅部
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:48:56.70ID:kC6RYVgc0
>>197
現実をよく見ろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:49:27.82ID:kC6RYVgc0
>>199
神話でもない。
相対評価で不利になるから。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:34:43.62ID:WBAwLeud0
>>195
バカ無職やバカ派遣予備軍を少なくとも在学中には犯罪者にさせないための部活強制だよ。
朝も放課後も休日も部活で学校内に拘束してしまえば外で犯罪は犯せない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:42:44.21ID:WBAwLeud0
>>191
スタンフォード実験でググれ。
人間の本性として、一定空間の中に拘束して片方が片方に逆らえないという環境を
作ってしまうとイジメや暴力がどんどんエスカレートしていくのだ。
中学生をそんな環境に置いたら上級生が下級生をどんどん虐待するようになる。
その監視員役として顧問が必要なのだ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:14:47.99ID:Jpf2Coek0
>>205
その顧問が虐めてる。
部活内虐めにかんしてはなかなかニュースにならないんだよなあ…。
大手マスコミが部活推しだからね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:20:56.21ID:EwRT7n430
部活時間を伸ばして、教師を過労死させろ

性犯罪者集団教師の死体をもっと増やせ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:24:22.12ID:9uMrDRziO
運動部に入った事なんて
一度も無かろうネット民が
ああだこうだ言ってるのは笑えるなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:29:50.41ID:XFQmKr+e0
川崎国サバイバル
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:32:11.11ID:9JHCS6xU0
川崎には勝てるな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:47:42.41ID:WBAwLeud0
>>175
部活に使ってる時間を全部勉強に充てたら余裕で試験に受かると思うが
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:57:22.10ID:VbWlU9uO0
ガチな部活って、教師の方が夢中になって狂ったような練習させてるイメージが強いな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:17:08.94ID:D9gCsUCr0
俺の時代は部活の顧問なんて一切部活に顔出さなかったけどな、問題起きた時以外。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:45:55.50ID:JMep/v9f0
川崎は校庭体育館狭くてボロくて
生徒はメチャ大勢だから
長い時間部活やってないと練習出来ない
対外試合とかを減らしたほうがいい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:24:35.65ID:ikmxNIeo0
週休2日なんだし試合は土曜にやるようにして日曜は完全オフにしろよな。全国的に
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:18:38.02ID:N+XjATUK0
>>214
おいくつがわからないけど少なくとも試験の一週間前は部活禁止とかあったはず
今、そういうのもないみたい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:24:43.98ID:N3y94HjQ0
>>206
>その顧問が虐めてる。

奈良市の中学校の体育教師だった勝間孝一が積極的に生徒をいじめてたわ。
大学までバスケに勤しんで心身ともに鍛えられたはずなのに
生徒いじめなどという卑劣なことしてたわ。
部活指導の時にはパイプ椅子にふんぞり返って煙草吸ってヒステリックに
怒鳴ってたわ。
天理高校、天理大学はこんな卒業生を生み出した製造物責任取れよゴミ学校。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:00:24.18ID:WBAwLeud0
顧問教師のシゴキなんてまだやさしいもんだろ。
せいぜい倒れてる選手の顔にボールぶるけるぐらい。
それだって問題になれば懲戒受けるし。
中学生だけで部活なんかやらせたら、恐喝・暴行、大人がやったら即逮捕になるような
酷いイジメになるよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:04:10.32ID:3ZYBpj0+0
中学では全国大会を禁止にすれば良いんだよ
これだけで、加熱を防止できて随分と教員や生徒の負担が減る
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:06:13.31ID:z2IIE86V0
スポーツ関係の顧問は
土日と
朝夕で終わるかもしれんが

吹奏楽は本当に大変だなと思うわ
あれは情熱持ってる先生じゃないと無理だわ

朝夕の練習に加えて
コンテスト近ければ夜練習
外部顧問も取り入れるところあるし
地域の催し物に呼ばれて演奏活動も多かったりする
土日の練習もスポーツに比べて遥かに多い時間費やすし

あ〜いう顧問には休みをあげてほしいと思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:13:10.08ID:kRh/CZqI0
教員にしろ親にしろやりたいやつの声がでかいからな。
やりたい奴はそれが自体が趣味だからな。

指導をしないと「生徒のために頑張れ」とか言い放っちゃうから、どうにもなんないよな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:25:37.68ID:UxdWNJQw0
正規の授業でもないのに、勝手にやっといて負担が重いとか。馬鹿でしかない。
やらなきゃいい。やめればいい。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:00:52.38ID:Y7Mmqhjv0
部活と内申は、関係ないわ
よっぽどの成績で無いと無意味
県一位でも、学業がダメならかからん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:01:10.40ID:cdT9tYkR0
教師の休日なんか増やしたら性犯罪の被害者増やすだけだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:25:12.63ID:tYWZdfG10
>>224
父兄から圧力がくる
「他所の学校ではこんな練習してるのに、これじゃうちは勝てない」だの何だのと
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:59:06.63ID:WBAwLeud0
公立中学レベルの部活に勝ったとか負けたとか言うのがわからん。
部活強制参加やめて街で悪さする不良生徒が増えて学校の評判悪くなったり
うちの息子までその影響受けたたどうしてくれるってならわかるが。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:00:53.62ID:FehkDt7z0
週1じゃねえよ。平日1時間にとどめとけよ。
平日1時間にしたらメリットしかないだろ。
どうせ、スポーツ選手なるような奴は専門家の指導受けてやるんだから。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:01:53.79ID:QOQIUkFe0
>>227
どこのバカ親かね?
勉学第一の中高一貫校では考えられない。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:02:24.04ID:1j4Zeg6u0
>>225
高校入試では部活の成績によって加点される学校が多いから関係なくはない
まあ部活で逆転できる範囲は限られるのは確かだが
学力が同等なら部活の成績がいい方が有利
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:34:51.49ID:WBAwLeud0
>>231
部活の時間を勉強に充てたら学力アップでそんなハンディつけてもらう必要全く
無くなると思うが。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:42:43.13ID:1j4Zeg6u0
>>232
入試だけ考えれば部活なんかやらずに勉強だけしていた方が有利のは確かだな
まあでも本当に優秀な奴は勉強も部活もできちゃう奴もいるんだよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:59:19.33ID:yS9cLlUt0
クラブチーム移行とか外部委託とかが進まないのは社会的要求(非行防止、共働き世帯の増加)の他に競技団体の要求があったりするからタチが悪い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:00:31.71ID:so95Rd9w0
平日11時間勤務って、8時-19時?
一般の企業なら、朝の始業前、昼、夕各45分程度は
勤務時間から控除されるんだが?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:03:31.62ID:Axan+P9H0
>>236
部活やってるなら七時から勤務開始だよ。
教員の場合は昼は給食指導になるので、実質勤務時間。
ところが労基法上は休憩時間なんだよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:09:00.30ID:1ARiOUdtO
大人になるほど、学校の先生ってバカに見えてくるよな。
若いうちから「先生」と呼ばれて、子供相手の特殊な空間しか知らないからだろうな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:14:47.50ID:r6Z1PrYR0
メニュー決めてやらせとけばええやん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:57:42.29ID:ahIFEq/p0
34 名無しの七森(池田) 2017/05/20(土) 01:54:43.29
元愛知県立愛知工業高校 教諭
元愛知県立名南工業高校 教頭
元愛知県教育委員会教職員課主事
15才の女子生徒に校内などで手を握り、抱きしめ、キスをした。
また、元教え子に対して二年間で
十数回に及ぶ性行為をした。
「自身をコントロールできなかった」
という、青井孝元教頭


http://i.imgur.com/HBfB6Gw.png

青井孝 性犯罪 ロリコン 懲戒免職
青井孝 家族 住所 犯罪
青井孝 神 聖職者 性職者
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:37:29.98ID:8uIWzVfQ0
>>239
中学は付きっ切りじゃないと活動できない事が多い。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:38:08.36ID:8uIWzVfQ0
>>238
幼稚園魚油や保育士にも同じこと言ったら?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:54.15ID:XK46EFgW0
でも大会前の練習となると、やはり他校より練習量を増すのが勝利につながる
という考え方はあるからな。l
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:32:39.62ID:6XObu9n80
>>239
大人が監視してないと絶対にイジメや暴行・恐喝が起きるよ、中学生は。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:52:59.85ID:VTNrK2zu0
俺らの時代は、部活、それも運動部に入らないと教師に目を付けられてた。
何せ、練習練習で非行に走らないように押さえつける意味が強かったから。
親に名門校進学を期待され川崎予備校に入れられた俺は、部活する時間が無く
帰宅部だったから、すげえ教師から嫌われたわ。教師より頭の良い生徒が
出てくると、学年教師総出で嫌がらせされるというふざけた環境だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況