X



【横浜】外国客船寄港!→外国人観光客、横浜を“素通り”して東京都内などに… 市誘致対策模索も現実は厳しく★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/05/18(木) 14:54:44.95ID:CAP_USER9
横浜港に外国客船の寄港が増える中、部局横断で外国人観光客誘致に取り組む神奈川県横浜市が、試行錯誤を重ねている。

大型客船の乗客は2千〜3千人もの規模に及ぶが、その多くが横浜を“素通り”して都内などに向かうとされる。
誘致を地元経済の活性化につなげたい考えだが、有効策を打ち出しかねているのが実情だ。

横浜市中区の横浜港大さん橋国際客船ターミナルで8日、
初入港した豪華客船「シーボーン・ソジャーン」の乗客らに、英語版の無料ガイドマップが配布された。

タイトルは「横浜でしかできない50のこと(50 things to do in Yokohama)」。
市文化観光局が旅行ガイド事業を展開するタイムアウト東京に委託し、2014年度から制作。

外国人の視点で取材編集した情報が満載で、横浜中華街の話題の食をはじめ、
港内の体験イベント、交通機関などを掲載。昨年には第3版を迎え6万部を発行した。

しかし、下船時にマップを配布しても、誘致効果は限定的との見方がある。
乗客は予約時や乗船時にすでに寄港地での観光ツアーを決めているためだ。
市観光振興課によると、「課題は市内の観光地を巡る外国人向けツアーが商品化されていないこと」とはっきりしている。

海外の旅行会社や船会社に働き掛けるべく、市港湾局と連携。
15年11月からは市内見学ツアーを開催し、昨秋は中国・上海でのクルーズ会議や、
米国でのクルーズ販促セミナーに初めて参加。横浜の魅力をプレゼンした。

現実は厳しい。
海外の関係者に「歴史や文化的な背景が東京と異なるとは知らなかった」と驚かれ、
東京との圧倒的な知名度の差を痛感せざるを得なかった。

18年にかけて横浜発着クルーズを展開する外国客船がさらに増える。
「市内ツアーや宿泊プランが商品化され、外国人客が予約段階から申し込めることが目標」と夢見る市担当者。
「Yokohama」を売り込み、人を呼び込むには−。市の模索が続く。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00017925-kana-l14

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495068361/
2017/05/18(木) 09:46:01.60
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:23:47.20ID:M86muw9M0
g9JMvMjb0 はやばい

旅したつもりすぎw
頭良いつもりすぎw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:24:01.60ID:g9JMvMjb0
>>345
だって・・・お前じゃ、レベルが低過ぎて話が続かないじゃんw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:24:02.29ID:Hzy7Z4GR0
>>332
「人は他人を罵るとき、自分が一番言われたくないと気にしている言葉を選ぶ」
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:24:02.89ID:hu9v1qz50
横浜みどり税みたいに横浜港に寄港した外国人から税金ふんだくることにすればいい。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:24:18.22ID:M86muw9M0
まぁがんばんなくていいかw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:24:40.89ID:ouuNTN2a0
下調べした人はその不正確な日本像を目当てに観光に来日するだろうが、
学者や旅好きの人は日本らしさが見たいと思って来日するだろう。

どちらにせよ、観光振興のために詰め込み世代が思いつくような特定民族優遇や無国籍接待化は、
便利なリピーターを生まずに、不便なリピーターと一見を生み出すための投資を延々続けることで疲弊していく。

無国籍接待なんてのは世界でガチンコできるような自然景観を持つ場合のみ有効な策だ。
日本は世界の一級のとこと比べると流石にしょぼい景観しかないので、
日本の文化を押し付けるようにしないと、日本という観光地ではなく、その他扱いとなる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:24:42.21ID:heD38Zu40
外国人からしたら
横浜より埼玉の大宮の盆栽と川越の方がまた興味をひくと思う
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:24:58.59ID:Hzy7Z4GR0
>>349
余計敬遠されるわw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:25:14.25ID:M86muw9M0
>>347

はぁ。。w
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:26:06.43ID:g9JMvMjb0
>>348
おまエラはそうなのかも知れんが、俺の人生で「馬鹿」なんて言われた経験が無いもん・・・
優等生の仮面を脱ぎ捨てられるってのが、2ちゃんの良いところw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:26:27.71ID:9JHCS6xU0
>>1
タバコ吸えないからじゃね?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:27:10.39ID:Hzy7Z4GR0
>>352
盆栽は人気らしいね
盆栽と水草水槽は日本で盛り上がった後、海外でもっと盛り上がってる
今では水草水槽の日本のコンテストで外国人が優勝したりしてる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:27:35.65ID:M86muw9M0
リトルトーキョー

馬鹿って罵られてヒャッハー

たちわりーなー老人は。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:29:07.42ID:M86muw9M0
老人とか本当迷惑なんですけどー。けどー。けどー。けどー

リトルトーキョーとか今どうなってるんですかー。かー。かー
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:29:28.78ID:cPguo7HA0
まあ中華街に行くなら中国か香港行くだろ、リアル金持ちは
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:29:59.40ID:Hzy7Z4GR0
>>355
大爆笑
良かったねスーパーマンになれて
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:30:40.77ID:heD38Zu40
>>357
外国人でただ美しいと感じて好きな奴とかビジネスにしたい奴の
盆栽見る目つき凄いもん

横浜なら三渓園は外国人でもオ〜って感じるスポットかもな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:31:45.64ID:g9JMvMjb0
>>361
えっ、スーパーマンじゃなくてちょっと悪者だろ?
リアルではやれないキャラクターなのはホントだw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:33:15.69ID:kpUSN/300
中華街しか無いし中華街なんて他所の国じゃシナ人部落のこと
外国人もシナ人も誰がよるんだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:33:16.94ID:8c+wx9dJ0
横浜いくくらいならその金でディズニー行くわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:33:19.97ID:LAg871qq0
既出だが今の県知事 無能だかんな
再選狙って自分のケアだけしてるが
他は無策のナンチャッテ知事

魅力ある地域づくりなんか出来っこないだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:34:06.72ID:M86muw9M0
正直老人が旅行自慢とか辛い。。。

ナウでヤングさん g9JMvMjb0

期待以上のレス待ってるよ!!!!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:34:27.70ID:m7ObF7S/0
横浜は観光地じゃなくて繁華街だから
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:34:47.66ID:g9JMvMjb0
>>364
港の見える公園とか在るんだよw
俺が横浜市の広報担当なら、中国で山口百恵を流すわ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:35:46.90ID:M86muw9M0
もしかして10代のつもりで?w

363 : 名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:31:45.64 ID:g9JMvMjb0
>>361
えっ、スーパーマンじゃなくてちょっと悪者だろ?
リアルではやれないキャラクターなのはホントだw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:36:34.75ID:M86muw9M0
港の見える公園とか今どきじゃないだろ

どんだけ坂登るんだよw

もうおじーちゃーんw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:36:45.81ID:g9JMvMjb0
>>370
世間と繋がりのない奴には理解できないかも知れんが、人生って繋がってるんだぜw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:37:31.72ID:M5Frv5Vg0
東京の劣化焼き直し植民地の横浜に何があるんだ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:37:53.21ID:M86muw9M0
>>372

今度は世間かよw
若者に敬意がないよ。君。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:39:54.61ID:g9JMvMjb0
>>371
コピペまでミスるとは、横浜自体を知らない奴だなw
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/courses/course.php?mid=m006

中国人(国籍が中国でなくても)にとって山口百恵は特別だ。
彼女が一回きりのコンサートをやると発表すれば、その日のアジアの会議は重要な順に中止になるだろう。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:41:47.43ID:m7ObF7S/0
>>362
三渓園に今年の3月行ったけどジジババばっかりで外国人とは一人もすれちがわなかったぞ
追い討ちかけるように7月に入園料改定するから今以上に若者は来なくなるだろう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:42:04.69ID:M86muw9M0
老人だけじゃなくて中国人ってやつなの?w
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:43:07.04ID:l+524r7b0
イメージ的に名物と無縁な地って感じ。
あるっていう人もいるんだろうけど、名物って地方を意識させないと売れないよ。だからこういう時に半端に都会である事が足を引っ張る。
どうして中国人が北海道に憧れるか考えてみりゃいい。
都会が近くに2つあったらより大きな都会に客は集まる。
観光客にとって地方はいくらあってもいいけど、都会は一番大きいのがひとつあればいい。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:44:27.03ID:PLVFOI3B0
>>1
神戸港150周年も同じような感じだな
出来の悪い和物()の露店を中国人に出店させて豪華客船迎えてんの
はぁ…って感じ
どこの田舎者だよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:45:30.89ID:MT0gbTb50
ってか日本に来る中国人や台湾人のほとんどがメイドインジャパンの物を欲しがってるのに支那臭い横浜なんかで金な落とすわけないだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:45:47.96ID:M86muw9M0
山口百恵wwwwwwwww

何歳だよw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:46:09.99ID:I22yDNvV0
ん?横浜は外国人に来てほしくないはず
五輪バレーも横浜アリーナ拒否してたし
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:46:42.08ID:G3BKG8G+0
>>378
東京の一部という立ち位置に徹してたまたま横浜にあるもので勝負するべきだと思う。
日産博物館でも作ってみるとか。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:47:49.92ID:8bene0Dv0
横浜にベイブリッジがあるから
船が来なくなっただけだよ

くぐれる船だけは、横浜に行く、とか
外国はそんな細かい日本の事情のことは考えていない

ベイブリッジがある横浜は
めんどくさいから、もう一律に、行かないことにしただけだよ

みんな東京に行くことにしただけだよ
横浜なんか、そんなマイナーな町みんな知らないよ
世界は、東京しか、みんな知らないんだよ

だれも知らないのに、しかも変な狭い橋が、かかっている
もう、そんな行くのがめんどくさい町
みんな行くのやめるの、当たり前じゃないかw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:48:10.00ID:J8JVyaSH0
安倍政権の観光立国化宣言は順調に行ってるわな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:49:12.54ID:M86muw9M0
中国老人の旅自慢に付き合ってしまったな


どうりで馬鹿なわけだwwwwwwww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:49:37.74ID:E/FK0sOj0
神奈川で外国人連れて行ったのは、カップルヌードルミュージアム、鎌倉、箱根、新横浜ラーメン博物館、藤子不二雄ミュージアム、八景島シーパラダイス、江の島、小田原城かな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:51:46.97ID:g9JMvMjb0
>>388
俺は西成あいりん地区と大阪駅前ビルw
どっちも「なんじゃ!この物価は・・・」って発狂してた。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:57:07.59ID:E/FK0sOj0
あと子供が行きたいってことでアンパンマンミュージアムも連れてったな。アンパンマンもいつの間にか海外進出してたんだな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:58:30.95ID:heD38Zu40
オシャレな港町や中華街はいいんだが
何か一つこれが日本!って感じの象徴をMM地区に作った方がいいんじゃね
夜景とかビル群もたぶんシンガポールとか香港に比べたら、スケールも小さいんだよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:03:20.31ID:rw3ahNIj0
横浜で外国人が喜びそうなとこって一切思いつかない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:03:35.55ID:M86muw9M0
このスレで中国人が日本人のふりしている2chの実態をみた
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:04:21.10ID:g9JMvMjb0
>>393
外人墓地だよ。観光地はストーリーが大事。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:04:56.20ID:M86muw9M0
こえーよー
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:06:23.01ID:6Rkr80S20
横浜の西洋的な建物はあまり外国人には魅力じゃないだろ
やっぱり日本の観光っていったら和だよ
それで浅草に集まる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:07:41.94ID:M86muw9M0
墓場なんて行かねーよ

中国人こえーよー
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:12:53.58ID:PESSXj+i0
そもそも單なる漁港から成り立つた町だから和の要素が殆どないので外人に見向きもされない。
そんなの常識だらうwww
飽くまでも商賣上の狙ひは馬鹿な日本人だらうw
オサレで頑張れよwwwwwwwwwwww
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:13:53.05ID:g9JMvMjb0
>>401
香港の悪口はやめろや!w
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:15:42.14ID:ixrvFuJ10
>>388
三浦半島、丹沢にも連れていってあげてください。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:16:13.89ID:M86muw9M0
きもいなー
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:17:37.39ID:oP9k+psZ0
神奈川県民だけど外国人墓地が観光地扱いされてるのがマジでわからんw
だって墓場だよ?
ふしんきん!
てか墓場しかないし
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:17:53.87ID:AXYjFK/y0
>>376
三渓園は確かに素晴らしい庭園なんだけど
日本人が海外旅行に行った時にどんな庭に行きたいか?と同じで
歴史と伝統がある日本全国の名園には敵わないだろうね

金沢の兼六園、岡山の後楽園、高松の栗林公園、京都の数々の名園など

もちろん歴史や伝統より、お手軽に観光を済ませたい需要等もあるから
交通至便の東京の浜離宮恩賜庭園や新宿御苑も外国人観光客に人気だし
米国の庭園雑誌で十数年も1位の、島根の足立美術館の庭も人気だが
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:20:29.76ID:3SG/FDNc0
>下船時にマップを配布しても、誘致効果は限定的との見方がある。

ここからしてバカの極みだな
中田時代に採用された無能者たちが考えそうな愚かさだ

中国人を誘致したいなら微博だろ?
外国人はそれぞれ専用の検索サイトがあるんだからそこに載せればいいだけだ
冊子作って無駄に税金使って一部の奴らが利権でウハウハするだけなんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:22:10.13ID:g9JMvMjb0
>>405
お前も日本から出たことないクチだろうが、海外で日本人墓地が近くにあると知ったら普通は行くんだよ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:22:47.90ID:G3BKG8G+0
>>398
浅草はダウンタウン枠じゃないの?
日本文化枠なら成田山とか六義園だろう。横浜が入口なら鎌倉方面。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:23:32.74ID:npI8FSIb0
ID:g9JMvMjb0 何この人 お薬飲んでそう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:24:25.60ID:3SG/FDNc0
三渓園には池周りに風情がないし華もない
歴史的ボロ屋が立ち並ぶだけで紅葉の季節以外はショボイ
浜離宮恩賜庭園や新宿御苑程度の庭にしないとダメだろ
まあ上の二つもイマイチ感パネエんだがな
足立美術館までとは言わんがもう少し考えて庭造りしろよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:24:38.50ID:M86muw9M0
いかねーから

ほんと終わってんなこの中国老人
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:25:31.97ID:Z1gzx3PP0
神戸をスルーして
大阪に行くのと一緒かよwww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:26:19.73ID:oP9k+psZ0
408:05/19(金) 01:22 g9JMvMjb0
>>405
お前も日本から出たことないクチだろうが、海外で日本人墓地が近くにあると知ったら普通は行くんだよ。

墓場があるからって外国に旅行するバカはいない
バカかこいつw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:28:38.46ID:3SG/FDNc0
ただ横浜の中華街はいいと思うよ
本場中国でもあれだけぎゅっと飲食店ばかり詰まった場所はない
香港とかはほとんど広東や四川といった店ばかりで北部や台湾の店はないからな
横浜で中国本土の料理を台湾含めてぐるっと堪能っていうのは結構いけるはず
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:28:43.55ID:g9JMvMjb0
>>410>>415
反論してみようぜw
墓が有るから外国に行くのではなく、行った先で日本人墓地があることを知ってしまったからだ。

おまエラには人間の感性が欠けている。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:29:56.95ID:M86muw9M0
この人変ー
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:31:51.46ID:oP9k+psZ0
神奈川県は山や坂が多い
外国人墓地も山の上にあってかなり歩くし回りに何もない
まぁ外国人が観光に来る所じゃないね
日本人なら桜木町がオススメ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:34:05.24ID:yzC6uryg0
東京と横浜なんて行政区分が分かれてるだけで、外から見れば一体の地域だ。
日本は狭いんだから旅行者が一日で何か所も周り切ってしまうのは当り前だよ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:34:24.46ID:npI8FSIb0
>>417
知ったからなんだよ
お前は海外に住んでも日本人だからって人種意識だけで群れを作る人間なんだろうな
日本人会とか喜んで参加してそう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:35:10.52ID:oP9k+psZ0
あ、神奈川県は
鎌倉や
大船観音からーの湘南モノレールで宙吊り電車で江ノ島に行くのも良いよ
江ノ島はかなり良い
中華街からーの桜木町もまぁいいんじゃない?

あと何ある?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:35:16.96ID:6Rkr80S20
>>419
神奈川でも鎌倉と箱根は外国人に人気だよ
鎌倉は最近は外国人減った感があるが
あと江ノ島もアジア人に大人気
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:37:59.00ID:4slUBFGC0
>>416
それがかえってアダになってんだろ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:38:45.45ID:3SG/FDNc0
>>422
総持寺で座禅
川崎大師で厄払い
伊勢山皇大神宮で健康祈願

こういうのもいいと思うがムスリムにはむりぽ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:39:26.35ID:JVEa9nSB0
日本にくる観光客って本当に楽しいのかね
街並みはヨーロッパや上海のほうがかっこいいし
日本のスケール小さい平凡な風景を見て何が楽しいんだか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:40:56.89ID:E/FK0sOj0
まあ開港地だから歴史的な流れで外国人は多いよ。外国人観光客も普通にいるし。

しかし何の関わりのない中国人の一見団体が船できても、最初は東京に行くのが多数派。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:41:05.85ID:g9JMvMjb0
>>427
そんなこと思っちゃうのは日本から出たことないか、三泊四日のパックツアーだけだからw
80ヵ国以上を周った俺に言わせれば、日本は観光の化け物。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:41:30.05ID:oP9k+psZ0
中華街に友達いるけど中華街は終わりだって嘆いてるよ
食べ放題ばかりだし北京ダックで有名な前なんたら徳も新宿と銀座にあるからね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:41:36.09ID:qJXh+gUt0
ベイブリッジの下段の一般道部分を外してしまえ。
上段には首都高と一般道両方のランプから合流させ一般道として運用、高速との接続部にはアーチ型のETCゲートを設置。
こうすれば大桟橋に大型客船を寄せられるんじゃない?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:42:13.82ID:PLVFOI3B0
>>422
「市」誘致対策課だから
鎌倉行かれてもそれはそれで困るんじゃないのか?

アジアクルーズ客が中華街に魅力を感じるわけもなし
ラーメン博物館の方がまだ日本らしくていいぐらいだろうよ

欧米っぽくて素晴らしいところや中国っぽくて素晴らしいところを打ち出しても意味ねえんだから
日産本社ギャラリーや三菱みなとみらい技術館にでも集客すりゃいいんだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:43:53.26ID:3SG/FDNc0
シルクセンターに大型電器店を開店すりゃいい
あと地下にドンキ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:45:32.49ID:NcDZtA300
阪人発狂
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:48:26.42ID:lzx3WRLR0
横浜でしかできない50のこと より
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/things-to-do/things-to-do-in-yokohama

1.大岡川/横浜港でSUP 日ノ出町・水辺荘
2.三井アウトレット横浜ベイサイド
3.DMM VRシアター 横浜駅西口
4.元町デア クライネ ラーデン ペーパーナプキン屋
5.ヨコハマビアスタンド 横浜ビール 関内
6.横浜瀬里奈 浪漫茶屋 牛鍋 関内
7.大さん橋国際客船ターミナル
8.関内Bar Bar Bar ジャズバー
9.桜木町観光案内所
10.みなとみらい万葉倶楽部 スパ銭
11.横浜美術館
12.野毛山動物園
13.横浜スカイクルーズ ヘリクルーズ
14.八景島シーパラダイス
15.関内アクイラ ウォランス モーニングブッフェ
16.黄金町ガード下 黄金町バザール
17.ポケモンセンター ヨコハマ
18.横濱きものステーション シルクセンター
19.三溪園
20.ニューグランド ザ・カフェ
21.JFlight 桜木町 フライトシム
22.カップヌードルミュージアム
23.Royal Wing 横浜港クルーズ
24.總持寺 鶴見
25.花葉根 野毛 居酒屋
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:48:50.36ID:g9JMvMjb0
>>437
あくまで俺の人生でだが、ブルーライトヨコハマの辺りだった気がするw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:49:16.75ID:lzx3WRLR0
横浜でしかできない50のこと より
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/things-to-do/things-to-do-in-yokohama
26.横浜能楽堂
27.マリンタワー
28.中央卸売市場
29.横濱おもてなし家 人力車 山下町
30.ラーメン博物館
31.MARINE&WALK YOKOHAMA 赤レンガ モール
32.ロイヤルパークホテル 茶室
33.日産スタジアム
34.パンダクレープ 中華街
35. インターコンチ エステ
36.Motion Blue YOKOHAMA ジャズレストラン 赤レンガ
37.横浜亜熱帯茶館 は虫類カフェ 長者町
38.京浜工場夜景とみなとみらいクルーズ
39.コスモクロック21
40.横浜ロータス 象の鼻パーク オーガニックパン
41.揚州飯店 本店 中華街
42.原鉄道模型博物館
43.チャラン ポラン カフェ 象の鼻公園
44.Orbi Yokohama セガ・BBC EARTH ミュージアム MARK IS
45.スカイダック横浜 水陸両用バス
46.田中家 老舗割烹 台町
47.赤レンガ倉庫
48.龍仙 粥 中華街
49.横浜 成田山 野毛山不動
50.横浜ベイホテル東急
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:49:41.01ID:NgGWgwym0
>>419
みなとみらい線中華街駅からエスカレーターとエレベーターが出来て
今は坂昇らなくてもあのエリアまで行けるよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:50:23.54ID:cg3XVu++0
あべのハルカスの4m差が効いたな…
ランドマークタワーの話題を全国レベルではトンと聞かなくなった。

たかが4m、されど4m…
ハルカスは「300m」ってのがしたたかw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:52:10.23ID:Ik/Erhge0
>>391
新しく作ったものでは見向きもされないのでは

平城宮跡くらいのものを作れれば違うだろうけれど、そんな土地ないだろ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:55:18.92ID:ephcJ1G50
人口が多いだけの東京に住めない人間のベッドタウンだろ
観光名所も歴史も無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況