X



【科学】「日本は地震予知できぬと認めよ」 学者が科学誌ネイチャーに論考 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/05/18(木) 18:38:24.10ID:CAP_USER9
 日本政府は地震予知ができないことを認めるべきだ――。こう題した論考が英科学誌ネイチャーに18日、掲載された。東日本大震災から6年を経ても、
科学的根拠が乏しい地震予知や長期予測に頼っているとして、防災政策を改めるよう促している。

 筆者は米国生まれで、今年3月で東京大教授を退職した地震学者のロバート・ゲラーさん(65)。
1984年に来日して以来、日本の地震研究が地震の予知に偏っていることに疑問を抱いてきた。

 論考では、東海地震に備えた大規模地震対策特別措置法(大震法、1978年施行)が、地震の前兆現象の観測を前提にしていることや、南海トラフ地震などの大地震が周期的に起こるという考えに基づき、
発生する確率を算出していることについて、いずれも「科学的根拠はない」と指摘している。

 一方で、東日本大震災を起こした地震は「想定外」だとして、現在も予知や予測に基づいた政策を続けていることは不適切だと批判した。

 ゲラーさんは「政府は国民に正確な直前予知ができないことを伝え、堅実な科学研究に基づいた地震対策をすべきだ。ネイチャー誌も、
東日本大震災後に改善の兆しが見られない日本の地震学の状況を憂慮して論評の場を提供してくれたのではないか」と話している。(竹野内崇宏)


「日本は地震予知できぬと認めよ」 学者が科学誌に論考:朝日新聞デジタル
竹野内崇宏2017年5月18日10時42分
http://www.asahi.com/articles/ASK5K6HQ7K5KUBQU014.html
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:05:12.11ID:d3x017930
>>324
火山学者だって火山が噴火するのは予知不可能だって言ってるのに
予知に関することがどれだけ意味あるって言うんだ?
お金が無限にあるんならともかく限られたお金だから将来も含めて可能性がある有益なものにかけるべきだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:05:58.15ID:oH8nV6+00
研究者に3年以内ね!とくぎ刺したら
精神苦痛を与えられたと訴えてきそう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:05.39ID:/jnhQyAd0
まあ、不可能だと言うなら
不可能であることを証明してみせんとな。
学者であるならな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:10.89ID:wEy/lmMS0
>東京大教授を退職した地震学者のロバート・ゲラーさん(65)。

やっぱり東大だったかw

あいつら原発利権を守るために地震研究の邪魔ばかりしてるからなw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:28.28ID:F9vv6WC40
普通のパイプ椅子の座るとこ外して穴開いた板置いてビニール袋で受けるようにして簡易トイレとかも作れるんだってな
そういうの十銭でやったりキャンプみたいなサバイバル体験とか
災害予防学とか災害時行動学とかに予算割いた方がいい。予知学は不安煽るだけでアホみたいだわ
あとは耐震建築学に予算まわして
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:44.74ID:IhRgV5tk0
>>322
不可能なことは、いくら頑張っても可能にはならない。地震予知の不可能性はそこまでの理解は既に共有化されている

無駄なことに無駄な時間を費やすのは、お前のような馬鹿だけで良いw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:45.99ID:lr6++NDl0
学者の栄光をよこせと言わないから
自分で金を集めて研究をすればいいと思う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:54.17ID:d3x017930
>>230
やるならやっても良いから自分の金でやってくれ
国から金もらおうとか思わないでくれ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:54.96ID:6jq2BSaQ0
>>332
>火山学者だって火山が噴火するのは予知不可能だって言ってるのに

そんな事言ってないよ、火山でも予想が可能な火山はある
日本でも予想が当たり、住民を事前避難させた後で爆発し
住民を守った実績がある。

もちろん、予想が難しい火山もある。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:08:40.43ID:6LSTsWg50
別に研究については文句もケチも付けてない
政府が根拠の低い研究を採用するのは辞めろと言ってるだけ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:09:13.17ID:d3x017930
>>324
地震予知研究一切関係なしに
事前警報の考えはありましたが何か?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:09:27.62ID:9WjMurMI0
>>1
いや地震に対する科学的な見地からの対策なんぞ当然のようにやってんだろ
その上で予知をするための研究をしてんだぞ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:09:46.86ID:tvA2ul+j0
地震雲(と称される)の写真を見て騒いでるだけなのが地震予知学者の実態な
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:10:06.00ID:67kvLRlL0
問題は東大の予知研が莫大な国家予算を喰いもんにしてることだろw

地震予知に限らず、そういうのはよくある話。
ようは内側から腐ってんだよ、日本の大学組織はw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:10:06.76ID:0WRywqMP0
>>332
そういう学者も失格だろ

ひとたび火山が爆発すれば周辺住民に被害がでるわけで事前にその兆候を探ろうとする研究が無駄とか
こういう学者がいることの方が無駄w
要するに自分はお手上げっていってるだけじゃん

粘り強く探求してる学者に対して失礼だわw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:10:12.07ID:F9vv6WC40
普通のパイプ椅子の座るとこ外して穴開いた板置いてビニール袋で受けるようにして簡易トイレとかも作れるんだってな
そういうの実践でやったりキャンプみたいなサバイバル体験とか
災害予防学とか災害時行動学とかに予算割いた方がいい。
予知学は不安煽るだけでアホみたいだわ。あとは耐震建築学に予算まわしてほしい。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:10:40.67ID:/jnhQyAd0
予知が可能になったら
その時は
アメリカに大地震が起こることが分かっても
内緒にしていればいいんだよ。
こちらは高見の見物で。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:10:41.74ID:1nY4+e/a0
地震学では地震予知できないって事なのかな。
今、地震予知でトップどころは、専門が土木の村井さんと、専門が電磁波の早川さんてとこ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:10:52.90ID:hDO8WzOZ0
別に地震予知だけに予算を割いてるわけじゃないからな
当然、建築基準法改正などにより防災対策してるわけで
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:10:57.20ID:yEOvC7Mw0
>>344  日本語が読めないなら無理するなよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:11:48.90ID:anm2t2et0
予知は自治体単位でやればいいんじゃね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:11:57.12ID:Ymy96z570
>>1
火山の噴火を予測するために、世界中の研究者が命懸けで火山を調査している。
「出来ない」とさじをなげないのが研究者なのだよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:11:59.61ID:4Z6X9n020
原発事故は起こらないで思考停止の国だから科学がどうこう以前
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:12:14.44ID:d3x017930
>>340
それはテレビで何度か取り上げられた火山ね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:12:29.55ID:yEOvC7Mw0
>>347 金目でしょ 予知研は税金にタカル寄生虫。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:12:39.94ID:wEy/lmMS0
>>351
東日本大震災は予測されてたけどね

歴史的に大きな地震が起きやすい地域はおおまかに予測できる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:13:38.14ID:6jq2BSaQ0
>>358
知ってるなら嘘言うなよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:13:59.11ID:yEOvC7Mw0
>>360 そうそう。どっかの占い師が当ててたわな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:00.09ID:wEy/lmMS0
東南海地震も関東大震災もまた起きることはまず間違いないだろう

そして数百年後には東日本大震災がまた起きるだろうね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:14.66ID:hxWBOOW80
自然科学としての地震学には精密な観測網が必要だろう。予知はそのための名目だよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:32.82ID:Sj2VGSr50
地震予知はムダだ!
いますぐやめろ!

地震予知は害悪ですらある!

いたずらに人を惑わすハザードマップは廃止すべき!
確率が20%なら80%は安心と受け止める

国民と政府は、特定の地域に言及することなく、
全国で『想定外のリスクに備えること』を、勧告すべきだ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:48.88ID:1nY4+e/a0
>>349
>あとは耐震建築学に予算まわしてほしい。

ごもっとも。
予知しようとしまいと、地震が来る事は変わらない。
大地震が起きても耐える建物、津波が届かない高台化で、
ほとんどが解決するんだよね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:15:20.16ID:d3x017930
>>348
そもそも外国にはもっと大きな火山があるし
それが起きたら世界中が困るんだから
日本だけ当てても意味ないし
どうせ当てようもないし
最低地球の中身がどうなってるとかわからないと意味ないのにわかってないし
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:15:27.03ID:X0AIiTwM0
地震予知は無理かもな。
確率論的地震予測しかない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:15:44.54ID:oH8nV6+00
地震学者と津波学者・地理研究者(地形に詳しい人)・地質研究者・建築士
をまとめるか・一人で総合的に判断できる総合判断士(教授)が必要なのかな?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:15:47.49ID:8EedJlYc0
今の科学水準では予知なんてできていないのに、予知ができる前提の法律は確かにおかしい
しかし地震が頻繁に起こる日本では予知の必要性は非常に高い
国民に過大な迷惑をかけないなら予知研究を続けてもらっても全然かまわないと思う
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:15:48.49ID:A8t6Vgt90
>>204
技術が進歩すりゃできるよ
人間が想像できることは実現できる
つまり22世紀とは言わないがタケコプターは実現できるということだ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:16:00.60ID:bpPTvhoK0
火山噴火予知も地震予知も、今のやり方は、実際に噴火や地震が起きたときに、前兆として副次的な地面の揺れや傾きがどんな形であったかのデータを貯めて、
似たような現象があったら、噴火や地震が起きる可能性がある、という経験則のデータを貯める手法だから、この先いくらデータが貯まっても、100%の予知は永遠に不可能。
そうではなくて、地面の下のプレートの動きをリアルタイムで計るとか、火山の中のマグマの動きをリアルタイムで見えるようにするとか、
地震や噴火が起きる直接的な原因を計測して、それらの先の動きを計算して、いつ地震や噴火が起きるか、予知ではなくて予報のように出せるような研究をしないと。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:16:17.72ID:d3x017930
>>361
ほんの一部の例取り上げても意味ないじゃん
九州の複数の大火山はいつ大噴火するかなんてまったくわからないんだから
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:16:18.55ID:rwEOSHIW0
予知ができないことを認めたら何が変わるのか?
国民の地震対策に変化があるのか?

私個人の意見としては、予知なんて出来たらいいな程度で、
まず自分の身に降りかかるとは思っていない、が最低限の備えはしておこう程度で
研究はいつか将来のために継続してほしい。

で、ゲラーさんは論文を寄稿する以外になにしたんwwwwww
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:16:55.13ID:wEy/lmMS0
正確に予測することは今の科学では不可能だが
おおまかに予測することは十分に可能なんだよね

この時点で>>1の学者が嘘をついていることは明白なんだよ

東北や静岡では津波への準備をしているだろう

地震学があるからこそ準備ができるのだよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:17:22.17ID:vR4mP+Ne0
>>288
バカじゃねぇのお前w
大学だから国から補助金が出てんの。あいつらは予知技術発展を大義名分にしてるから、情報公開してより多くの研究者に材料与えた方が発展するのはバカでも分かる
お前が金出せとか小学生並の知能で20コンボとかしてんじゃねぇよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:17:37.10ID:6jq2BSaQ0
いずれにしても、政治が研究に関わるのは良くない。

予知は可能だから研究しろ!!・・ダメ
予知は不可能だから研究するな!!・・・ダメ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:18:23.29ID:jtm4ecFA0
>>321
木造住宅は平屋にすれば倒壊まではしにくい気がします。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:18:24.58ID:hxWBOOW80
>>376
自然科学としての地震学が停滞して工学としての防災学が進歩すると思う
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:18:26.76ID:YtNrdifZ0
辞めてから言うなよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:19:04.75ID:Uc6OR/i+0
>>1

著名だが老齢な科学者が「可能だ」と言うとき、それはほぼ確実に正しい。
だが彼が「不可能だ」と言うとき、それはほぼ確実に間違っている。

アーサー・C・クラーク
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:19:18.24ID:8uNQK77i0
トリガーが宇宙線とか他の地震による誘発とかいろいろ
あるらしいから予知は無理なんじゃね?
おまいらの屁がトリガーになるかもしれんしな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:19:42.07ID:7Lw5LgnnO
予算が欲しいから
地震くるくる詐欺なんだよ
この前もスカッと外したし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:19:55.03ID:IhRgV5tk0
>>366
やっぱ雲仙普賢岳の火山活動調査中に火砕流に巻き込まれて死亡したクラフト夫妻こそ科学者の鑑ですよね! w

予想できてたから敢えて火山噴火に身を殉じたんですよね? 予想出来てたから! w
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:20:01.86ID:6jq2BSaQ0
>>375
・一部で成功している。
・すべて失敗して不可能。

全く違う
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:20:22.82ID:EzMW1VSb0
できるぞ

365人用意して全部にあてはめればよくね?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:21:13.51ID:d3x017930
>>364
別に予知が可能って思ってない国でも観測網は引かれてるし地震研究はやれてる
予知学が必要ない証拠だよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:21:15.33ID:oH8nV6+00
GPSのデーター解析している人は 地震学者じゃなかったよね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:21:18.60ID:wEy/lmMS0
ただ、東大は一度解散した方がいいね

ありゃ左翼の巣窟だ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:21:34.20ID:k4qVQbqc0
地震は、クシャクシャにした紙を、
左右両端から引っ張って、切れたのと同じで、
破けそうなところは断層とか、わかるけど、
実際に何処が破けるかは、
現在は、予測不可能だって言う事。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:22:03.92ID:8EedJlYc0
地震を予知するより日本語の発音を改善するのは遥かに易しい
まずそこから始めて欲しい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:22:19.55ID:1nY4+e/a0
地震予知の正確性が格段に増す可能性が一つ有る。
2045年に来ると言われているシンギュラリティ。
高度な地震予知は研究者ではなくAIによって実現されるのでは。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:22:22.15ID:SCriiXs40
まあでも早くなったよ。30秒前に警報入って何もできないけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:22:34.44ID:cPHqz7Ot0
>>20
空気読むやつは研究者として大成しない。
どうせ、”させて頂く”、”の方”、”さん付け”馬鹿なんだろ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:22:45.23ID:/xGHMyvc0
民主政権の蓮舫で予算削られなかったら少しはマシだったかな?
少なくとも御嶽山の噴火とか、熊本も空白なのは安全ではないとか警告できたのか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:23:05.52ID:d3x017930
>>389
記録に残ってれば良いよ
50年ごとに噴火起きますとか
だったら50年ごとに気をつければ良いだけで
でも地震にそういうなのは発見されてないんだから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:23:06.43ID:6jq2BSaQ0
キューリー夫人はガンで死亡した
放射線の研究の結果死亡した・・・研究によって死亡するのはよくある事
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:24:00.78ID:6jq2BSaQ0
>>401
とにかく、嘘を言うな人間として恥ずかしい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:24:02.29ID:7hMpcv9P0
地震はは予測できないという前提で政策たてろやアホ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:24:55.29ID:d3x017930
>>378
だったら論文出してるだろ
それでも見とけ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:08.86ID:sEOHekJm0
30年以内に90%とか数字出すから誤解を生むんだから
今こうしている間にも来るかもしれないから気を付けろと言えばいのに
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:27.48ID:LGOx/iox0
1970年代、天気予報も、最初はバカにされてたよね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:28.30ID:SMBG+ux70
>>376
基幹病院ですら耐震でないのが残ってる
予知前提で
熊本はそれで基幹中の基幹病院が崩れかけて閉鎖
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:36.53ID:2VfiTiVMO
千年前の日記の記録も震災対策の役に立つんだぞ。今の研究が千年後の役に立てば良いんだよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:25:45.50ID:IhRgV5tk0
>>374
ズレてるのはお前さんの方だよw
もともと予知可能が前提で学究がこれまで来たから引っ込みが付かないだけで、そのタテマエが利権になって同時に納税者を騙していることになるから、不可能は不可能と素直に認めて、現実的に出来ることをヤレと言っているだけ

「地震予知は可能である」というフィクションがいつまでもひとり歩きしているから、無駄な政策や無駄な予算配分が現実に行われている、それは止めとけと言っているだけだから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:23.65ID:6jq2BSaQ0
90%起きる地域はいいんだよ、対策するから
40%しか起きないと言われると対策が遅れる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:31.92ID:g4Bvn1NR0
予知したり、研究してもいいんだが

僕たちは不完全です。って宣言した方がいい
気象庁の会見も、これからは余震って言っちゃって
むしろその後にもっとデカイの来ちゃったわけだし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:34.72ID:d3x017930
>>403
地震で定期的に起こることがわかってる地震はある?
最低1年の範囲くらいで特定でき特定の振動とかが起きて大地震が起こるとかみたいな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:40.14ID:vR4mP+Ne0
>>405
5月13日にピンポイントで地震が起きる根拠と全ての詳細データが書かれてる論文なんて何処に出してるの?
無知は黙っとけ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:51.13ID:xLizd6UE0
同じ分子構造も持った割り箸を何本も用意して、全く同じに圧力かけたとする。 で割り箸を破壊していく。
ではその割り箸達は全く同じ壊れ方をするか? 答えとしては全く同じにはならず、ランダムな破壊のされ方になる。
ある割り箸は5kgの加重に耐えたのに別のは4.9kgで割れた、でその割れ口は・・・・・みたいにね。

結局、最終的には量子論的な不確定性原理によってその都度原子毎にランダムに振舞うのでその意味において
地震予知なんて全く不可能ってことが理解できるのさ。

そりゃ、海洋プレートが毎年動いていって陸上プレートが圧力を受け続けていつかはストレス開放、つまり地震が起こる、
と断言はできるよ? だが規模これだけの地震が大体何日、いや何ヶ月後に来る、みたいな予測は正直無理。

同じ地殻構造をもった地形であっても、同じだけ圧力かけてもそのずれ方は一様にならない。 あるときは小さな破壊(地震)が
断続的に起こって収束する場合もあるし、またある時はいきなりでかくずれて(大きな地震が起きて)終息する、みたいにね。

日本全国でテレビで速報でないレベルの地震を合わせるとそれはもう頻繁に発生している訳なんだけど、社会生活で
被害がでるような地震はまれで大抵の場合、予測するまでもないレベルの地震が続いて終息に向かうケースがほとんど。
その意味においても統計をとっても有意な予測は今のところ困難、という状況なのが正直なところではある。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:28:26.76ID:SMBG+ux70
地震予知につぎ込まれた税金は1兆円を軽く上回るが
その効果は検証されていない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:28:35.45ID:raeDN9uT0
月に行くって言ったら気違い扱いされたのほんの何十年か前だろが
ナマズにできることが人間様に出来ないで済むか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:28:50.58ID:8EedJlYc0
>>406
「ハ」行をきちんと喋ったらかなり普通になると思うんだが
英語の"h"はそもそも日本語とは違う喋り方をするから
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:29:21.25ID:shDCyXDJ0
天気予報も今のレベルになるのに300年かかってるよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:29:31.86ID:d3x017930
>>414
簡単じゃんいつか100%起こるって言えば
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:29:55.14ID:SMBG+ux70
>>416
ない
定期的には起こらない
起こるようにみえることはあるが単なる偶然
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:30:24.11ID:vzSXc7lh0
東北大震災の腹いせに南海トラフに白羽の矢が立って
和歌山風評被害かっそかそ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:30:42.02ID:d3x017930
>>417
なんでそんな最近のを出さないといけないんだよ
数十年後に死んだ時に文句言うならともかく
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:31:09.42ID:rwEOSHIW0
>>380
それは大学全般に言えることで、一部門を取り上げていうことじゃないでしょ。
SIPなんかで実りのある分野を選別し始めてるんだから
実の無い文系学部から削ってほしいと思います。

>>383
学問の停滞は成熟度によるから、短期的な成果で評価できないですよね。
防災学とパラレルで実施していくのが良いと思います。
重点は多少防災学に移っても、基礎的な部分も大切にして欲しいです。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:31:14.82ID:oH8nV6+00
こんな研究だったら予算つけてもいい
というアンケートにもとづき 予算配分を変える
こんなことも必要かも
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:31:33.13ID:d3x017930
>>413
一回全否定すれば必要なものにお金が回るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況