X



【著作権】京大入学式、総長式辞にボブ・ディランさんの「風に吹かれて」を引用→JASRACから使用料を請求される★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 09:30:32.54ID:CAP_USER9
<式辞に歌詞引用、著作権料を 京大HP掲載でJASRAC>

昨年ノーベル文学賞を受賞した米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、
日本音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求していることが18日、関係者への取材で分かった。

ディランさんの楽曲を管理するJASRACは「個別の事案のコメントは差し控える」、京大広報課は請求された事実を認め「根拠の詳細を知らされていないため、特に対応していない」としている。

 式辞は京大のホームページで閲覧できる。山極総長は、京大の学風につながる「自由な発想」に関する説明の一環でディランさんの歌「風に吹かれて」を紹介。
「答えは風に吹かれている」などと歌詞の一節を引きながら、常識にとらわれないことの大切さを説いている。ディランさんの歌詞は日本語訳を含め、式辞全体の1割弱を占める。式辞の最後には、ディランさんの歌の出典が記載されている。

 京大によると、約1週間前にJASRAC関係者から、許諾の手続きを求める電話があった。回答期限は示されなかったという。

 京都新聞の取材に対しJASRACは「一般論として、ウェブ上にある音楽著作物には利用手続きが必要となる」と説明。商用目的でなくても、
歌詞を印刷できる仕様でウェブ上に掲載すると、1回の閲覧につき数十円が必要になる場合があるという。

 文化庁によると、大学の入学式式辞をウェブ上に掲載することは、著作物を複製する条件が緩い教育目的とは見なされない。しかし文章全体の内容の上で、
引用する必然性があることなどの条件を満たせば「引用」と認められ、許諾なしで使用できる。ただ「引用の明確な基準はなく、個別の事例ごとに判断するしかない」とする。

■「引用」議論になる可能性も

著作権問題に詳しい岡本健太郎弁護士(東京弁護士会)の話 JASRACが踏み込んだ対応をしたという印象を受ける。ウェブにある式辞を見ると、
引用部分とそれ以外が明瞭に区別され、ボブ・ディランさんの歌詞よりも山極総長の発言の方が多い。出典の記載もある。

掲載されたのが大学の入学式の式辞という点を考慮すれば、引用と認められるのではないか。ただ引用と認められるためには、
ほかの大学でのウェブ掲載の事例なども参考に「公正な慣行」と見なされることも必要となり、こうした点が議論になる可能性はある。

配信 2017年05月19日 05時00分

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170519000004

参考:京都大学HP(平成29年度学部入学式 式辞 2017年4月7日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/president/speech/2017/170407_1.html

関連スレ
【訴訟】ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495018351/

★1が立った時間 2017/05/19(金) 06:35:31.77
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495148884/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:31:30.97ID:uQEU+udn0
     
「著作権料の取立て屋」
作詞:2ch チャネラーズ

音楽授業を終えたあと山と積まれた請求書
校長教頭に呼び出され経費を抑えろと始末書

(※繰り返し)
鼻唄みつかりむしり取る
寝言を言ってもむしり取る
ひそひそ話もむしり取る

コーヒー飲んで寛いで流れる音楽ハイ有料
買い物がてらデパートでBGMでもハイ有料

(※繰り返し)

ライブハウスの高校生コピーで財布を狙われる
結婚式の披露宴ピアノ奏者も狙われる

(※繰り返し)

笑っちゃいけないこの歌を
みんなが苦しむ音楽業界を庶民の手に取り戻そう

    
ラップ調になってしまった。スマン。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:32:13.67ID:wh4QrxWP0
てゆーか、著作権料って閲覧数で決まるものだっけ?引用した人が料金払って終りだろ、普通。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:32:21.63ID:Z1wFFgZg0
公立大学の入試は営利目的なのかと
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:32:36.51ID:T0NgHhK70
引用は合法。

無断引用という言葉はない。

転載は無断でやったら違法。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:13.63ID:X8yrQfiG0
裁判で意図せず引用→さらに訴えられる→その裁判でさらに意図せず引用→さらに訴えられる→さらにその裁判で意図せず引用→さらに訴えられる→...

期待
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:41.24ID:KG3LdBGt0
これが引用はないわ
大学がこんなの引用と認めたら論文がコピペだらけになるぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:47.84ID:UZ2Klpho0
因みにYouTubeもジャスラックなどの著作権管理団体に金払って
無制限に使える契約をしてる
つまり反ジャスラックはYouTube使えませんな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:47.90ID:A2GrWCh70
>JASRACは「個別の事案のコメントは差し控える」
国会答弁してる役人気取りかよw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:52.33ID:T9saZlTm0
京大の総長ともあろう人物が
他人の歌詞コピペ祝辞でイイこと言ったった、どや!

アカンでしょw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:53.20ID:QtA8L4Ic0
引用なら使えるというのは正しいが、これが引用かを判断する基準のひとつが過去の事例で、HPの歌詞掲載は厳しく見るのが慣行なので、結構まともに争うと部が悪い。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:34:18.96ID:lDXLt9mL0
文科省が怒るだろこれ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:34:49.61ID:q8X/MS3p0
H29年 京大入学式 式辞抜粋

>常識にとらわれない発想とは、
>これまで当たり前と思われてきた考えに疑いを抱いたとき、
>それに目をそらさず、真実を追究しようとする態度から生まれます。

>どんな反発があろうと、
>とっぴな考えと嘲笑されようと、
>風に舞う答えを、勇気を出してつかみとらねばならないのです。

>第26代総長 山極 壽一


JASRAC 「(´・ω・`)じゃあ、そうします。」

・当たり前と思われてきた考え   → たかが引用だろ!
・真実を追究しよう  →無断使用は事実 後は尺度
・批判・嘲笑  →勇気を出して自分の判断を掴み取れ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:34:59.29ID:LzNtrxM60
>>9
はい、徴収
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:10.42ID:74oFljgd0
>>1

ほうwww

京大に喧嘩を売るとはwww

売国奴自民党利権のカスラックもここまできたら滑稽だなw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:16.73ID:T0NgHhK70
>>15
歌詞でも文章でも、著作物もしての価値に変わりはないし、この歌詞は「ノーベル文学賞」なので。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:21.85ID:XK3LxP+g0
常識にとらわれないことの大切さを説くなら自分の言葉で説けばいいのに
人の作品を使うのなら払うべきだとしか言いようがない
管理楽曲はフリー素材ではないのだから

ネットになんでもタダで転がってると思ってる人は反発するのかもしれないけど
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:29.28ID:N/f4DVu70
>>1
JASRAC職員って、他人の創造物で飯食ってるクズ東大法学部卒の学者が多いよね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:30.45ID:gx5RHw/p0
『関西』で踊る『主力』大学〜医学部系〜改訂版
※これ以外に私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない

★強大:かつては東大・九大の医学部と共に日本三大医学部と言われるほどの勢力を誇った
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。

飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。ナースとの結婚が多い。

凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(府内主力病院も二分)

飯壱大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。

紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象
    余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。
    関東で言えば医科歯科(医)的立ち位置?

丘大:医学界では、中四国のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。
   プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
   マッチング最低。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:31.00ID:OJjzcnc80
お前ら落ち着け
JASRACはドラクエに代表される国民的作曲家にして安倍さんの盟友でもあるすぎやまこういち先生が評議員を務められてるんだぞ
そのJASRACの方針なんだからきっとどこかに正当な理由があるはず

むしろJASRACに公然と歯向かう京都大学の方がパヨク的と言えるんじゃないか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:42.85ID:QtA8L4Ic0
式辞の1割が歌詞って、京大は博士論文の1割がコピペでもOKなのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:55.03ID:xDRVkFEe0
ショッピングモールとか音楽が流れている所を撮影してネットにアップしたら使用料を求められる時代がくるかもな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:00.71ID:M+0TJxWQ0
さすがに兄弟に喧嘩売るのは分が悪くね?
基地外弁護士の卵や成れの果てが沢山いる場所だぞ
JASRAC勇み足だろこれ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:02.03ID:uxgBa1Ie0
音楽業界を潰すのが目標なのかw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:04.25ID:h9yD2OrG0
>>9
カスラック「著作権料払ってください。1PVにつき数十円頂きます。」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:19.81ID:Lv0mEHmW0
キチガイだな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:00.41ID:eRyts8wh0
日本語を喋れなくなるな
英語もか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:02.77ID:T0NgHhK70
>>24
引用は合法。

学問は引用の繰り返しによって成り立っている。

完全な無から有を生み出すのが、「常識にとらわれない」ではない。

底辺文系脳だとわからないかもしれないが。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:10.56ID:0U7h2hE40
カスラック、各界にケンカ売ってんだなww

京大にもケンカ売るとはいい度胸www
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:20.71ID:zXDlJvZQ0
つかなんでカスラックに社団法人の認可が下りてんだ?
この団体のどこに非営利の部分があるんだ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:31.35ID:ItqH5m320
営利団体か非営利団体かは利益を上げる上げないではなくて、
その使い方に違いがある。

営利団体は自由に使えるけど、非営利団体は運営のためにしか使えない。
何かの目的のある積立金とかにする以外利益を残す事が出来ない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:46.55ID:zOSKESTU0
>>7
引用って意味理解してる?
HPで引用されてる箇所もあるが、引用と呼ぶかどうかグレーの部分もある
そこをどう取るかは司法の判断だぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:47.72ID:K7ry7bn50
許される範囲の引用だと思うけどね
こんなのがまかり通ってたら、正当な批評もできない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:52.22ID:f2QUpouv0
引用したら金払えってか
スピーチなのに?
たしかに何かを生み出したらそれが金に繋がるべきなのかもしれんけどさ
なんかおかしいと思う
てか、JASRACは何も生み出さないクセに職員は何にぶら下がって給料もらってんの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:54.74ID:POs2EfD90
東日本大震災の時
アンパンマンマーチに勇気づけられたっていう人が少なからずいたけど
今だとそれにもお金取りに行くのか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:54.85ID:Ed9hp3Le0
>>15
ただ、式辞の中の一部で、引用部分が本文よりも少ないわけだからね。
引用部分は本文と明確に区別されてるし、出典も明記されてる。
これを引用じゃないというのは、どうかな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:08.32ID:KwWU26in0
前スレにニコニコやYoutubeはJASRACと契約してるからアップしていいってレスがあったけど
あれ誤解生むから書いとくぞ
自分で演奏したり打ち込んだりしたのはOKだけど
他人の演奏の音源(CDとか)をアップするのは一部を除いて今でもNGだからな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:08.35ID:0U7h2hE40
アフィカスより悪質だなこれ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:13.53ID:M+0TJxWQ0
>>29
論文って殆ど引用して
それに注釈入れる作業だろ

小保方はそれやり過ぎて自爆したが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:26.18ID:SXJ9jIUF0
カスラックきめえwww
0057ドクターEX
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:35.73ID:f1DwAde20
私がバス停でクラシックを口ずさんでいたら、カスラックから請求が来た。
不特定多数の前で音楽を流したということでコンサートクラスの請求だ。
クラシックだから関係ないだろと返事をすると、クラシックかどうかは証拠がないときたもんだ。
それでも払わないと言うと、裁判所でお会いしましょうと去って行った。
カスラックの請求のおかしなところは、最初に請求して払わないと裁判所で
カスラック内の音楽でないことを証明しないといけない点。
日本音楽の衰退した原因はカスラックだからな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:45.41ID:f2QUpouv0
てか、ウェブ上に上げたのが問題なら
全部黒塗りにしたらイイ
それが望みだろう?日本の著作権世界の
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:55.90ID:vHiSfWvS0
チンピラのゆすり・たかりと変わらんレベル
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:05.36ID:74oFljgd0
>>1

京都は著作権法研究の盛んな地域だよ?

わかってる?

売国奴自民党利権のカスラックwww
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:05.57ID:T0NgHhK70
>>45
だから、引用じゃないのはすべて転載。用語理解してないのはおまえ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:15.81ID:lDXLt9mL0
著作権で収入得てるやつは若いときにどうやって音楽を学んだのかな?
まさか、他人の曲を勝手にコピーして演奏とかしてないよね?

凄いねぇw

そうじゃなくて、そういったことヤリまくりで逆の立場になったら著作権ゴロ。
泥棒に追い銭とはこのこと。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:29.86ID:pQC+1Wuh0
鼻歌に課金っていうギャグが現実になってきて笑い話でなくなってきた‥
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:34.55ID:zOSKESTU0
>>15
同意
引用だったら著作権上は使えるのは間違いない
ただこれが引用と言えるかどうかであって
引用の範囲を超えると判断されればJASRACの勝ち
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:56.76ID:jROmMwvc0
著作権周りの法律が面倒すぎるわ
自分で買ったCDの特典MVぐらい取り込ませてくれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:59.96ID:KG3LdBGt0
>>44
論文は引用だらけなの当たり前だろ
こんなのは常識的に引用とは言わない
どこぞのナントカ国際大学ならそれでもいいんだろうが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:40:21.49ID:yMzgeUAQ0
不法アップロードしてる中国人には優しいジャスラックです。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:40:25.51ID:JiuQUizI0
徴収したとして、その金、ボブディランに渡す事もなくポッケにインするだけなんだろ?
ただの著作権ゴロだよね
コイツラに管理まかせるなよ
管理できてねえよ
出来てるのはカネ集めだけだろ無能
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:40:34.43ID:f2QUpouv0
こういう組織が何の資金で営業してるのかしらんけど
税金からの補助金もらって忖度するようになったら
恐ろしいかもな
口を塞げるじゃん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:40:34.72ID:D32q9Iiq0
東大教授でジャスラック理事の玉井先生の指示だろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:40:51.77ID:CnjfVZMk0
いや、どうみても引用の範囲内でしょ
おれはJASRACは必要と思ってるけど、これは自らの首を絞める行為じゃね?
引用はしてもいいんよー
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:40:52.80ID:0U7h2hE40
こんなことやってたら、

国語辞典にある単語や文章を

片っ端から歌にして、

著作料請求するやつが出て来るぞ。

PPAPもやられてるだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:09.72ID:tz//dtPc0
( ,,`・ω・´)ンンン?
確かにボブ・ディランの風に吹かれてはカスラックDBに登録されるけど、これを認めたら「古関裕而」の「栄冠は君に輝く」とかかなりやべーんじゃね?
甲子園とかでいっつも演奏されてるし、歌詞だってコピーして団員とか応援してる人に渡してるし。
 『作品コード 012-3132-4 栄冠は君に輝く』
まぁ、確かな事は、カスラックは著作者を守る団体じゃなく、利益を貪る会社だって事。
もっとまともな団体は無いの???
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:17.06ID:tv5aBYST0
すげえなジャスラック・・・って言うかさ、ジャスラックって「ワザと」世間を敵に回そうとしてないか?
見境なく全方位でケンカ売りまくってるし。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:33.57ID:NW681iSq0
著作権の引用の範囲に関しては
小林よしのり裁判くらいしかまともな判例無くね?
あれも決着に長い年月かけてるし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:41.02ID:EcVCZClp0
てかこのサイトが100万アクセスとか行ったらどうすんだよwwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:58.17ID:YYsGBmS20
共謀罪に著作権が入ってるから京大潰すのも簡単だな
警察が京大の全PC→学生のPC→個人の携帯
一網打尽
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:59.41ID:wEaKGTqE0
究極のリアリスト(銭ゲバ)と至高の夢想家(極左)の対決ですか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:59.86ID:wKuoRH0o0
祝辞で引用した歌詞の一部がどの程度か知らんが、
今後HPなどに出す文言は黒塗りのり弁にしろということか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:07.10ID:Nv/Gm7d80
         _ __        
        / .Y   \ ギャハハハー! 
       ./  /\   . ヘ  音楽を口ずさんだだけでも金よこせ 
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.| 
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒ ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       | 某JASRAC | 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:09.59ID:+sMlHQC30
またジジイがやったの
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:10.59ID:wvNFlUZJ0
しかしヤフコメは相変わらず馬鹿というか民度が中韓と変わりないな
これに文句つけたら著作権意識の低いパクりだらけの中国人と一緒なのにな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:24.25ID:bjsf+gJH0
>>1
京大だろ。
別に営利目的じゃないじゃん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:42.93ID:f2QUpouv0
ボブデュランが何を言うかは関係ないのかな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:45.16ID:QtA8L4Ic0
>>44
論文の引用は、「こいつはこう言ってるが、俺はこう言う」という目的で行われる。
「こいつはこう言ってる、その通り」だとそもそも論文としても成り立たない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:43:04.95ID:wQKPy9je0
ジャスラックに限らず、善意の第三者を保護する法律用語があるよ。
「この用語の引用に著作権料などとは、ジャスラックは権利の濫用ではないか。」

おい、アホバカ弁護士は仕事しろ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:43:15.41ID:T0NgHhK70
>>74
引用はすべて合法。

引用の要件を満たしていないものは引用ではなく転載。

「違法な引用」という言葉はない。
「それは引用ではなく転載なので、許諾がなくて違法」というのが正解。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:43:16.34ID:f2QUpouv0
こういうのを見つけ出して金もらってんの?ここの人は
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:43:26.24ID:a+y1L5Di0
「会いたい」とか書いたら何件分の請求が来るんだろう?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況