X



【食】若者の和菓子離れ 「求肥」「落雁」を知らない若者たち ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カカカ ★
垢版 |
2017/05/20(土) 05:51:34.04ID:CAP_USER9
http://img.2ch.net/premium/1051729.gif
いま、和菓子を食べないという若者が増えている。
株式会社オールアバウト、有限会社春華堂の調べによると、10代の66%が主に洋菓子を購入すると答えており、
和菓子を購入すると答えた人は10%を切っている。

 さらに、若者の間で和菓子の認知度も下がっている。
東京の若者に「おはぎ」「きんつば」「ういろう」を知っているかというアンケートをとったところ、
10代の認知度は「おはぎ」が76.2%とやや高かったものの、「きんつば」「ういろう」の認知度は6割を下回る結果となった。
さらに和菓子の代表的な材料のひとつである「求肥(ぎゅうひ)」を知らない10代の若者は4人中1人にのぼった。

中でも「落雁(らくがん)」という和菓子の知名度は低く、普段から和菓子を好んで食べるという若者でも知らない人が多い。
しかし一方で落雁は和菓子の最高峰とも言われており、「日本三銘菓」はすべて落雁だ。
石川県金沢市「森八」の『長生殿』、新潟県長岡市「越乃雪本舗大和屋」の『越乃雪』、島根県松江市「風流堂」の『山川(やまかわ)』が日本三銘菓として知られている。

 日本三銘菓随一と讃えられる『長生殿』は、江戸時代幕府の献上品にもなった。その材料は格式高く、最上級の和三盆と希少な天然の紅花、さらにきめ細やかに精製された米粉を混ぜ、
落雁の粉がつくられる。その後、粉を木型に押し込み、落雁が完成。
木型の種類でさまざまな形の落雁を作ることができるため、冷蔵技術のなかった昔は落雁で作った鯛が大きな祝いの品になったという。

 固く、味気がないというイメージが強い落雁だが、「森八」の落雁は全くの別物だという。
「森八」の落雁は口に入れた瞬間ふわっと溶けるほどの柔らかさが特徴。
普段和菓子を食べないという人も一度食べてみてはいかがだろうか。
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/b0265b69fddc8c03c601d5486e5d59ed_ce0154af8317e2dbc220b0a65758e088.jpg

Abema TIMES 2017.05.19 14:43
https://abematimes.com/posts/2404404

■ 前スレ (★1が立った日 2017/05/20(土) 03:41:52.35 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15100))
【食】若者の和菓子離れ 「求肥」「落雁」を知らない若者たち
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495219312/

by びんたん次スレ一発作成
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:19:36.32ID:wXc2+r3m0
練り切りやこなしが大好きなんだけど
求肥が使われてるとそれだけで萎える
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:08.08ID:5tIpz9qv0
文科省の強権でパン屋を廃止して和菓子屋にすればいいじゃん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:13.22ID:Kk2CQPkW0
>>367
美味しんぼでこのスレとテーマがあって
ID:RDuk50G30が行っていることと同じ内容で結論づけていたから
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:29.62ID:Td/4sox20
>>758
東京だよ。本当に知らないんだけど。ググって初めて知ったよ。
そんなに有名なんだな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:32.55ID:or8sKeZo0
まあ、たこ焼きを和菓子と言うのは少ないだろうけどな。w
人によっては、これは韓国由来とか言っているのもいるけど。w
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:36.56ID:neoVVCjz0
あのもっちり感を知らないまま生きるとか悲しすぎるだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:40.14ID:NZ5V5AzX0
>>777
それはおまえんのとこが貧しい地域なんじゃないの?
万博とレゴランドは違うやろ
私愛知県民じゃないけど万博は行ったよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:42.98ID:hh5bZEGp0
>>749
いや、自覚あると思うけど、あなたが普通と思っている基準がかなりズレているんだよ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:21:11.42ID:zTFmbb740
>>668
>>647
>加齢と共に視覚は聴覚だけではなく味覚や嗅覚も鈍るという研究結果あるからな
>単純に味覚の劣化だよ

単純な味覚の劣化なら、逆に強い調味料が必要にならないか?
調味料がなくても、味わえるようになるという話だよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:21:14.77ID:IAUase2X0
海外に行く若手に長生殿あげたらゴミ箱の底に捨てられてたのはショックだったw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:21:29.16ID:cxEYuTFx0
求肥を知らない若いのが4人に1人ってことは、76%が知ってるおはぎ並に知名度高いじゃん
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:21:33.64ID:upVhvOrQ0
現在の「角きんつば」は、神戸元町の紅花堂(現在の本高砂屋)の創業者である杉田太吉により明治時代に考案されたものである。
https://hontaka.jp/products/img/index_photo02.jpg

これっすわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:21:54.43ID:VPIBtafd0
>>780
あ…食ったことある
んー食えないこともなかった
柔らかいからいいけど、関東の有名どころの落雁は硬いんだよな
一度美味しいの食べてみて!って不味くて死にそうになった
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:22:10.08ID:XdBb5Mma0
和菓子をケーキサイズのホール状にしたものが無いのが不思議
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:22:14.61ID:NZ5V5AzX0
>>787
そうなんだ
もっと名古屋から遠い地方で周りに流通してない地域かと思ったら
東京ならその辺にいくらでも売ってそうだけどなあ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:22:15.48ID:BQ1Hy9BB0
「ねりきり」という生菓子も知らないだろう
0805イモー虫
垢版 |
2017/05/20(土) 07:22:21.32ID:s1UhhBQj0
イモー虫様だが、俺様をフォローしろ
http://i.imgur.com/V5SHGje.jpg
http://i.imgur.com/gImRCEW.jpg
http://i.imgur.com/zSWifUJ.jpg
http://i.imgur.com/FmOXVQF.jpg
http://i.imgur.com/o6hwBf5.jpg
http://i.imgur.com/qH7SVTC.jpg
http://i.imgur.com/HzNiO22.jpg
http://twitter.com/douceur19811215
http://ameblo.jp/life2024/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
._._._._._へwヘ
.(.(.(.(.(@・ω・)お前ら俺様、イモー虫様の事忘れてないか?
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:22:45.95ID:6/lR07Za0
>>699
本当に大阪の人かはともかく、自分もこれが理由だとレスしようと思っていた
大阪近辺の家庭にはたこ焼き器や鉄板が常備されていて、日常的に焼いているらしいし

それはさておき、知名度が低そうな菓子を置いていきます
黒棒(まれに白棒)
   ___
つ ∠__/
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:01.24ID:js3Ytblr0
>>760
きんつばは滅茶苦茶代表的だろう
国民的漫画のドラえもんでも出てきたのに
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:02.59ID:He9J2F890
このスレ流れから明らか
胡座描いてるんだから衰退するのは当然なんだよ
年寄りと心中しとけ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:02.99ID:7eVV+gcX0
知名度を上げる努力や売り出す努力をしてないんだから当たり前じゃね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:08.89ID:Mlp+eUVQ0
和菓子は、

・仏壇とかに供える。お墓に供える
・茶道やってる
・旧家で客人をしばしばもてなす

とかないと一生縁がないからな。和菓子屋に一生入らない奴も居るだろう今時。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:09.55ID:aG9MfUga0
洋菓子と比べて低カロリーとかで、昔より今の方が和菓子の人気あると思うけどな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:12.16ID:VPIBtafd0
>>791
目的以外の買い物しない人多いよ
全ての棚調べるコンビニ行きの人多いの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:31.31ID:E2yndUfi0
手が込んでて高い割りにそんな美味しくないもん
アベにやられっぱなしの金も時間もない若モノが手を出すわけないじゃんww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:59.93ID:sqpQQbz60
>>736
ありがとう
乳団子って食べたことないなぁ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:24:08.92ID:q4qzwtwa0
落雁貰っても、これっぽっちも嬉しくないからね
お土産にしないでよね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:24:13.74ID:1pfuDIdc0
>>791
そういや、ヤマザキも出してたな>ういろう
今も作ってるのかは知らんが
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:24:18.63ID:okKFnCOE0
これからは「若鮎」の季節
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:24:27.68ID:R01DUDcm0
30過ぎのおっさんだけど知らないんだが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:24:47.56ID:39mr6H/G0
地元の商店街に一軒くらい和菓子屋あるっしょ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:24:48.05ID:VPIBtafd0
>>792
愛知万博テレビでも最悪の風景で、何時間待ち?
ボックリ値段の食い物、飲み物、哀痴万博行く奴は物好きの苦痛好きだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:04.01ID:Mlp+eUVQ0
ぶっちゃけ単価が高い。激安スーパーには無い。よって貧乏人には無縁。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:12.58ID:wXc2+r3m0
落雁って砂糖と小麦粉でできた塊みたいな
仏壇用の飾り菓子だよね?
あれって食べるものなの?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:21.24ID:582BCgeO0
生和菓子もまたいいね。
高いけど綺麗だし
緑茶と最高にあう。
めったに食べれないけど。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:26.90ID:7+svBJ8D0
新潟県民だが越乃雪て初めて知った
ちょっと長岡まで買いに行ってみるかな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:27.11ID:Td/4sox20
>>768
今までの人生で一度も和菓子を買ったことがない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:33.73ID:or8sKeZo0
>>810
和菓子がどのような範囲によると思うぞ。w
煎餅なんて、和菓子だろ。w
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:39.14ID:dQ2lMujf0
>>818
なんちゅうモンを…なんちゅうモンを…
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:54.29ID:XdBb5Mma0
若鮎ってよく考えたら小麦菓子で餅菓子を包むって面白い事やってるんだな
ホールケーキもスポンジと牛皮を交互に重ねてもいいんじゃね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:25:57.91ID:He9J2F890
餡モノは重いしウケが悪い
ナゴヤーは恩着せがましく引き出物にする
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:06.36ID:YXA9GnZz0
マリファナ羊羹とかうれるかもな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:08.25ID:Mlp+eUVQ0
>>820
田舎だと地元の商店街なんてすでに壊滅状態でして。
むしろ大都会の商店街の方がそういう老舗よく残ってる。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:12.15ID:Cccy+Tvm0
さすがにおはぎは知らなきゃいかんだろ

♪おはぎがお嫁に行くときは〜あんこときなこでお化粧して〜
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:18.38ID:39mr6H/G0
ひなあられも和菓子
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:24.21ID:NZ5V5AzX0
>>829
いやだからテレビであんたでも知ってるぐらい愛知万博有名でしょ
ういろうもテレビで絶対出てくるじゃん
夜更かしでも出てたし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:47.27ID:JA7oVH+Z0
俺も若いときはそうだったよ。
年取れば変わってくんだよな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:49.19ID:Dd7og4/E0
饅頭は餡がクドイ
餅菓子はもち米が悪い
最中は餡を挟んだらいいというモノではない
落雁は砂糖に水飴の質が悪い

これで和菓子が売れるかよ(´・ω・`)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:49.41ID:/Z4/9Gbo0
>>828
おはぎ食べただろw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:27:06.44ID:wXc2+r3m0
>>743
米粉ベースじゃないかな?
ニッキも餡も入ってない生八ツ橋に近いかも
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:27:15.81ID:VPIBtafd0
>>840
お土産の話ししてるのに
基地外万博知る知らないの話違うから

誰も名古屋の土産物なんて興味ないから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:27:27.00ID:kc4ma1bw0
和菓子屋ってもち米を赤飯にしてくれたりいろいろ利用価値があったよな昔は
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:27:53.35ID:dQ2lMujf0
>>796
もったいない>< くれよ><
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:08.14ID:582BCgeO0
今でこそ和菓子好きな自分も若い頃は洋菓子一辺倒だったわ。
和菓子をバカにしてたかもしれない。
反省。
今では7割は和菓子になってる。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:09.91ID:vqLtVlS20
ギュウヒもラクガンも知っていたが、漢字までは知らんかった。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:10.45ID:lqOXdeku0
>>401
うちは落雁を供える文化じゃないんで見ているだけだけど
関東のは不味そう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:26.19ID:OSc5tZokO
オレも知らねえけど
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:29.11ID:98Y+j4FA0
外人ばかり見てるからだ
自業自得
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:34.16ID:NZ5V5AzX0
>>845
あんた一番興味あるじゃん
気持ち悪い
私は愛知県民じゃないのに、愛知県民ですらない私にそんなのぶつけてきて甘えてんじゃねーよ
私はてめーのママじゃねーよ
甘えるのはママだけにしときな
私はういろうがうまいとか言ってるわけじゃない、ただただ普通は知ってるって話してるだけだ
私は愛知県民じゃないからな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:36.90ID:Td/4sox20
>>810
マジこれ。俺は30年以上生きてるが、人生で一度も和菓子屋に入ったことないし、スーパーやコンビニで和菓子も買ったことない。子供の時から団子やあんこが嫌いだから親が土産を持って帰ってきてもどーせ和菓子だろって感じで食べたことすらなかった。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:48.05ID:or8sKeZo0
>>833
そして、それを売っているのが和菓子屋。w
よく、手土産に買ったな。w
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:50.72ID:oVxjfUf80
落雁は知ってるが求肥は知らないどころか読めなかったわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:59.38ID:Mlp+eUVQ0
>>844
名古屋のういろうは米粉ベースだったと思う。食感はモロにスーパーで売ってる安物の団子の粘り。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:14.86ID:3Pz6lKkH0
>>823
皇族の方々がお茶して談笑してる動画みたことないの?
だいたい落雁召し上がっているよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:17.51ID:39mr6H/G0
>>847
一歳のお祝いで背負うための餅とか注文したな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:25.12ID:VlbJhme70
和菓子は生菓子好きだけど、お高いから手が出しにくいのかなと思う
お店に入るのも敷居が高いのかな

和菓子店が見当たらないのもあるかな
分かりやすく店構えてるの駅前だけだし。
車社会だと、不利だよね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:37.20ID:NUpS/QjJO
若者若者言うけど親の影響もあるんじゃない?
季節の行事に和菓子出さなかったりお土産に選ばなかったり
我が家は和洋色々楽しんだけど、和菓子は手でこねくりまわすから嫌らしいw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:41.40ID:VPIBtafd0
>>858
ういろうの話で名古屋が一番不味い
人間もクズ
土産なんて誰も要らないの押し付ける

大阪並みに終わってる県
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:47.05ID:uEx/GVHq0
>>1 >>36 >>469 >>473
「日本三大銘菓(日本三銘菓)」は、明治・大正時代には言われていなかったようだ。
そう遠くない過去に、どうやら新潟の関係者から広められたのではないかと推察される。

新潟県長岡市出身の大橋佐平が、明治20年(1887年)に文京区本郷で「博文館」を創業。
明治23年(1890年)に「東京堂」を開業し、明治24年(1891年)に出版取次業・出版業を開始。

以後、長岡出身の大橋一族は、博文館、東京堂、日本出版配給など、出版業界の枢要に位置。

この過程で、故郷・長岡市の「越乃雪」を“日本三大銘菓(日本三銘菓)”とする出版物が、
東京堂の系列で出版されるなどした結果、近年になって「日本三大銘菓(日本三銘菓)」として、
「越乃雪(新潟長岡)、長生殿(金沢)、山川(松江)」の3つが全国的に徐々に定着し始めた。

こんな感じだな。もう少し詳しく調べてみないと、確定的なことは言えないが。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:29:55.17ID:5vS8E/Iv0
洋ものが飽きやすいのは季節が感じられないからかも
季節感がある→半強制的に変化する
品がどうのではなく
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:30:03.09ID:UsIWp0pN0
求肥は好きだけど落雁は苦手
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:30:05.11ID:1pfuDIdc0
>>814
広島といっても、三次あたりの銘菓だからね
かなりローカルなお菓子だよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:30:12.14ID:XnnXYawX0
若者だけじゃなくてジジババしか食わねえだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況