X



【話題】経産省若手官僚による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 05:57:20.03ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 経済産業省が産業構造審議会総会で配布した資料、「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」に注目が集まっています。
同省20〜30代の若手で構成された「次官・若手プロジェクト」が作成したもので、「なんとかしないと日本ヤバい」感に満ち溢れた内容となっていました。

 同資料では、日本の若者が感じている不安や社会制度の遅れなどについて指摘。
「『サラリーマンと専業主婦で定年後は年金暮らし』という『昭和の人生すごろく』のコンプリート率は、既に大幅に下がっている」など、制度の古さを力強い表現で記しています。

インパクトの強いページ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka02.jpg

「昭和の人生すごろく」についての解説
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka03.jpg

 また、母子家庭の貧困率の高さや、高齢者を一律に弱者として手厚く保護しながら「子育ては親の責任」
「現役世代は自己責任」と現役世代を突き放していること、高齢者の生きがいや人生の最期、GDPと幸福度、マスメディアの信頼度の低下とSNSの台頭など内容は多岐にわたります。

母子世帯の貧困原因について開設したページ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka04.jpg

マスメディアの信頼度の低下とSNSの台頭
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka05.jpg

 最後は「この数年が勝負」「日本は、アジアがいずれ経験する高齢化を20年早く経験する。
これを解決していくのが日本に課せられた歴史的使命であり挑戦しがいのある課題ではないか」と締めくくられており、若手官僚たちの気合が感じられました。

 この資料にネット上では、「『なんとかしないとヤバい感』がすごい」「日本を本気でどうにかしようって思ってる官僚がちゃんと存在することが確認できてうれしい」
「10代〜30代の人は読んでおいたほうがいいかも」「おまえら政党つくれよ」と絶賛する意見が多数あがっています。
しかし同時に、「『高齢者を働ける限り働かせる』とか『公共事業を個人に担わせる』とか、割と恐ろしいことが書かれてる」
「大人が子供を支えるうんぬん言っているけど、本当にそんなことしたい人いるの?」など、内容については否定的な意見も見られました。

(後略)

詳細・全文はソース先で
ねとらぼ 2017年05月19日 16時36分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/news103.html

■関連リンク
産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/020_haifu.html

資料2 不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜(PDF形式:2,878KB)PDFファイル
http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:41:24.57ID:TTe1EI/E0
>>434
>失業保険の拡充、再教育、再就職の支援もやっての話だ

解雇規制撤廃を行わければ、それができる余裕があるのは今だけ

日本は既に2等国であり、先進国よりも発展途上国の上辺に
辛うじて留まってるにすぎない

餓死者やまともな医療を受けられないアフリカ諸国で
いきなり医療を無料化しようとしても不可能なのとおなじように
労働市場の硬直化でシステム不全に陥り転落している日本が
福祉国家の真似事ができる期限も迫っている
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:41:39.90ID:TTe1EI/E0
>>711
>最近、ID:cjjnaoZGみたいに解雇規制撤廃しろと
>ネット工作しているアメ公の工作員がいるなw
>日本経済ボロボロにして買い叩きたいんだろうなw

解雇規制撤廃を労組老害・連合や共産・全労連・国公労連が反対して日本企業が例外なく破綻して
全員無職になるから

怒りが老害や共産の連中に向かうといってるだけだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:41:50.06ID:f1+eAM+30
ある意味、北チョンのおかげで、日本に蔓延しているダメダメ
な宗教観、思想、哲学の部分が丸見えになったよね笑

日本人全体に蔓延している信仰していたものや信念を見直して
考え直すべき時だと思うヨー

日本では殆どがチュンチョンで改変されて日本にやってきた文
化が千年以上影響している分かれば一皮むけたと言えるでしょうね。
過去の偉人が達成できなかった概念を超えられるときでもある。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:41:55.23ID:TTe1EI/E0
>>65
過渡期に内戦勃発は避けられないだろうな

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなく
なるんだよ。まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

そして今後、AI発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして
技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、
リスク管理は微塵も存在しない

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
土底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれたね)

>>88
つーか、大政奉還や廃藩置県ってよくやれたよな。
当時藩や幕府は借金まみれで、領地経営自体が重荷だったとは言われているが、
それでも武士や大名というプライドを捨てるのに相当な葛藤があった筈なのに。

人間社会は、プライドと経済的(あるいは軍事的)合理性が衝突した場合、大抵は
現実的な合理性を無視してプライドを優先させる傾向にある。
大概の国はそうやって滅んでるわけで、日本はよく明治維新を達成できたもんだ。

>>93
大政奉還や廃藩置県は大久保利通が主導した。
他の志士もそこまでドラスティックな改革をしようとは思わなかった。
だから、大久保は紀尾井坂の変で暗殺されてしまった。
大久保の偉い所は自分が恨まれ役になって場合によっては殺されてもよいと覚悟を決めていたこと。

>>93
現代の日本人と、明治維新の日本人は、教育も宗教もなにからなにまで違うが
吉田松陰のような変人がいるかが大きな差だったんだろうな

今の日本人は私利私欲と個人的保身だけで動くからな
内戦でも起きれば違う話になるが

>>95
確かに士農工商や藩を全て潰すなんて事を、平和裏に実現できるわけはないわな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:09.00ID:LtO4iabd0
>>597
そういう国なんだよ
気づこうぜ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:09.39ID:TTe1EI/E0
【八田達夫】借地借家法正当事由にしろ,解雇規制にしろ,…長期継続契約の保護を
行うことの問題は,個別の悲惨さに目を奪われて,保護を行うことが,結果的に,契
約の当事者以外の人たちに,より大きな悲惨を生むことを無視していることです.

ガリ@ネズミー党員 @miyazaki0815 7月10日
連合系の労組幹部に酒の席で「非正規は調整弁のようなもの。彼らを解雇する事
で正社員の雇用は守られる」と言われ憤慨した事を今、思い出した。同じ人間を
勝手に調整弁にするんじゃないよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市
場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が大幅に増加する
という成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇
用が36%増加

【中西健治】公平な労働市場を/この状態を是正しなければ、「制度によって守れ
られた大企業労働者、制度に頼る事が事実上不可能な中小企業労働者、調整弁にさ
れる非正規社員」と言うゆがんだ雇用構造を温存する事になってしまいます。

【松井彰彦】正規労働者と非正規労働者の身分差を縮める努力をせずに、変えや
すいところだけに手を付ければ、他の箇所にほころびが生じるのは理の当然であ
ろう。このまま弥縫策を続けていけば、…社会は混乱に陥り

【八代尚宏】普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。…今大企業と中
小企業および職種の間で大きな格差があるのは、それだけ労働市場が規制されて
いて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはず
である。

【藤沢数希】いったん既得権を握った大企業の正社員や公務員が、どれだけ与え
られた仕事に向いていなくても、どれだけサボっていても給料をもらい続けられ
る一方で、非正規社員がどれだけがんばっても報われないような仕組みがあって
いいわけはない.
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:10.65ID:avguQiPrO
独身子無し税でいいじゃないか。独身子無しが少子化で出た赤字分を丸々穴埋めすれば今まで通りなんだよ。給料全部取り上げても足りるのかは判らんが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:14.30ID:dt/4ml1M0
まあたしかにあの賎民思想てどこから来るんだろうとは思う
そこの解読が無いなら無いだろうな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:16.49ID:TJzFuZ1/0
>>738
どこが優秀だよw
パッと見、これ作った連中の錯乱っぷりしかわからんがなw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:23.99ID:TTe1EI/E0
殺身成仁

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

人道の極致を成就するためには、生命をも顧みないということ。

人にとって最も大事な価値のある目的を達成するためには、

命を賭しても悔いないということ。

これは友や民に対しても同じことで、決して友や民という対象において信や仁の理を求めるものではない
すべては己の心に在る

心はそのままで理を存するのであって、この心が私欲に覆われず明かなれば心はそのままで天理なのである
天理であれば、決して外に求める必要などありはしない

ただ、それらを講求するに至るは、その心の人欲を去って天理を存するが故に、自ずから講求するようになるだけのことである。

冬に温暖なるを講求するが如きであれ、夏に清涼なるを講求するが如きであれ、まずはその心に孝を持して尽すことが肝要であって、わずかな人欲も入り込んではならない。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:27.79ID:wM3pMcxBO
>>717
これこれ、こういうの。こんなのが若いやる気を摘んじまうんだよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:39.65ID:TTe1EI/E0
現状でも東芝・シャープに他の日本企業が中高年失業者を垂れ流して
非正規以下に落ちてるんだが、このまま終身雇用制を続けると正社員を雇う企業が全て倒産するよ

人材市場だけが封建体制になのが今の日本
市場原理に基づいた給料が支払われない

非正規の貧しさを救済するだけでなく
給料を上げなければ競合他社に転職するというリスクで企業側に給料を上げる機運は生まれない
これは平均的な能力のサラリーマンでも、バンバンと他社に転職されると
会社が傾くから特殊能力者に限ったものではない

解雇規制が撤廃されることで非正規が正規になり家を買うだけでも
インパクトはあるが、正社員も欧米並の市場競争が行われることで
かなり給料の嵩上げある

年寄りが直ぐにクビになるというのも誤りだ、アメリカのように60歳を
超えても依然と同じ給料で働ければよいだけ

ならアメリカ並・以上に雇用規制撤廃をすると言う結論になる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:42.25ID:d9InvKpf0
共謀罪が成立して良かったなww

ひねくれまくった犯罪者が多すぎる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:42.30ID:vNqvto+z0
乱暴に言えばだいたい今までの制度設計は、人口が増え続けることを前提に構築
されてんだ。いざ減り始めてからうまくいかないぞ、こりゃ大変だと騒いでるんだから
愚か極まりないわな。

それこそ社会全体の再構築が必要になるのだろうが、そんなことが一朝一夕にで
きるか。小手先の議論をしていてもしかたがないわ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:50.93ID:VceDMM8/O
>>730
おじちゃんの目は見えているのに盲目なのね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:55.05ID:TTe1EI/E0
新たに選定された労政審委員、年功賃金を守ろうとする悪党をリストアップする良い機会だ

同一労働同一賃金部会 委員名簿

(公益代表)
岩村正彦
東京大学大学院法学政治学研究科教授
武田洋子
株式会社三菱総合研究所 政策・経済研究センター副センター長
中窪裕也
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授
松浦民恵
法政大学キャリアデザイン学部准教授
守島基博
学習院大学経済学部経営学科教授
山田久
日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト

(労働者代表)
梅田弘
UAゼンセン人材サービスゼネラルユニオン会長
小原成朗
電機連合中央執行委員
冨田 珠代
全日本自動車産業労働組合総連合会副事務局長
松井健
UAゼンセン政策・労働条件局長
宮原千枝
情報労連中央本部中央執行委員
村上陽子
日本労働組合総連合会総合労働局長

(使用者代表)
秋田進
日本通運株式会社取締役執行役員
加藤篤志
全国中小企業団体中央会常務理事
小林治彦
日本商工会議所産業政策第二部長
高橋弘行
一般社団法人日本経済団体連合会労働政策本部長
田代裕美
株式会社資生堂秘書・渉外部長
中野 奈津美
株式会社島屋友の会 代表取締役社長
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:42:59.59ID:mJgcJvgL0
昭和すごろくは本当にガンだったね。

あれを手本にして、今の時代でもやってるから
まぁ、社会制度が変わらない変わらないw

どんどん沈むどんどん沈むってやって、なんでだろー?なんでだろー?
ってまだやってるのが日本って感じだよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:01.06ID:kGu3muvH0
トンキン直下型地震とミサイルが危ない。
まずは遷都せよ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:05.84ID:gcqfScFI0
補足すれば産業の自動化は本来は人余りじゃなくて時間が余るのな。それを
ドイツみたいに労働時間の短縮に使えば誰も損をしないし何も問題ない。
カネの亡者の日本企業がおかしい。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:08.91ID:TTe1EI/E0
派遣企業・中間搾取下請出向企業で働く(働いていた)全従業員・OBが悪党なのは議論の余地がない

大企業正社員利権を守るために非正規搾取を正当化するのは共産・全労連・連合・民死だ

だが派遣企業や多重下請け出向搾取会社を含む中小企業や派遣利権を死守するために動く
厚労省(派遣団体への天下り)や法務省(解雇法理、労働弁護士利権)も粛清対象となるだろう

「悪党が屠殺場で命乞いをする姿が目に浮かぶ 」

関係の無い人間が巻き込まれないように善良な人間は工作員のログを記録しておくと良い
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:17.42ID:28fz3ebq0
>>97
問題を認識しつつ先延ばしをした世代が逃げ切るというのが、
どうにも解せない。どうにかならないものか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:20.67ID:Bh6+KI440
>>759
イギリスがまさにそう
子供がいる母親は住居を提供されて、生活費も保障されるため
早く家を出たい年頃の娘は、行きずりの男とセックスしてとっとと子供作って
家を出ている
その社会保障費増大が問題になっている
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:21.52ID:e4EpX7sw0
「日本がやばい」というか、
要は自分達の旨味がなくなる、って事でしょ?
官僚の皆さんが言いたいのは。

あなた方の辞書に「公僕」なんて言葉が
ないのは昔から知ってますよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:23.03ID:TTe1EI/E0
「非正規や中小零細企業正社員、多重下請正社員等の中間搾取で苦しむ弱者の敵」

・厚労省(所属する全ての職員が該当)
・検察
・裁判所
・共産党と全労連(正規公務員が多数所属)
・連合と連合総研
・POSSE等の新左翼
・労働弁護士、社労士
・労働法学者
・一部の労働経済学者(川口東大教授)
・JILPT
・リクルートとそのOB企業(+中村天江と悪事を繰り返すOB人材)
・田村憲久
・竹中平蔵とパソナ
・東レ榊原と東レ+新日鉄
・新聞社・テレビ局の正社員
・派遣会社・派遣団体
・多重下請出向搾取会社

>おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い

日本経済が崩壊した際には復讐の嵐が吹き荒れるだろう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:23.85ID:HH6qiuHA0
日本は今でも何だかんだ言って新卒主義で終身雇用だから最近の新卒者は
企業の新卒の大争奪戦のおかげで就職は絶好調だし一度新卒で安定した
レールに乗れば一生安泰なのは今も昔も一緒だし
悲惨なのは新卒でつまづいてレールから外れた人だけ限定だし
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:25.84ID:nd05Jf/K0
>>747
近い将来、羅生門も再来はあるだろうな

その時まで日本にいたくはないと全力で思うな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:38.74ID:TTe1EI/E0
なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる
・政敵・抵抗勢力を絶滅させることで改革を円滑に推進する(無血での降伏受け入れは禍根を残す)

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:42.81ID:1Q1b7Uz+0
20,30代の若手官僚が、、、という時点ですでに何か省内でのPTが立ち上がって
いるのがわかる。若手に教育しようとすれば自ら考える癖を植え付けようと、ブレインストーミングを
おこない、ブラッシュアップしてゆく。民間に行けばこんなこと考えもしないような課題を生み出していき、
それは自分たちが特別な存在だと思わせ、特権意識を植え付けてゆく。
社会問題を自らのテーマとして討論することを省内記録として残してゆくことが大事であり、
一つのアリバイ工作にもなる。こういう多方面の理由があり、決して問題そのものを論じてはいないのだ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:51.24ID:ytVJrW9U0
好戦的で短絡的な人間というのはDNAでそうなってる可能性が高いですね。

チンギスハーン一族のように、元から戦争が大好きなんでしょう。

つまり、争いが起こる理由はそういう原始王族のような”サイコDNA"の人間が社会をリードしようとするからです。

以前ここでも紹介されたトーマスシェリング氏の”紛争の哲学”と似たようなテーマになるでしょうが、

社会が荒れるのは”公儀”にふさわしくない人間たちが獣欲にしたがって社会をリードしようとするからであり、

それは老子が2500年前に言ってる事でありますが、

それを現代科学で数学的に論理的に、計算機科学の手法で証明できる段階に来ているという事です。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:43:54.87ID:1psNciDO0
>>662
これから、時給は2倍になって物価も2倍になるから、働けない人が地獄になるよ。
高齢者にどうにか仕事を作って、社会保障に頼らなくていい人は、出来る限りの社会保障なしで自立を目指してもらう。
デフレはおわったし、aiなんて、最後に現場で働く人が必要。
宅配便の家への配送と同じ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:12.78ID:PJf0jElc0
>>698
不便な生活に我慢出来るなら田舎だろうね
麻薬関係の犯罪が少ない場所で
医者なり建設なり専門職なら在留資格が
貰えるかもしれん、頑張ってくれ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:14.96ID:/IcrXCOv0
国民を飼い馴らして搾取して
自分らはODAでもキックバックで言い思いしてきた
羊の下民を管理させる公務員犬には飢えさせぬように餌をやる
鳴いても従うしかなかった羊には責任は無い
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:25.39ID:Q7yEwiKN0
>>331
ここまできたらもう庶民は子供を産まない方がいい、子供が悲惨な運命になるから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:31.99ID:LxvRRFjU0
,

言うだけなら、学生でも言えるだろう

0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:48.99ID:5mkb6ti+0
経産省って利権の亡者だろ・・・
ここを潰さないと駄目かも
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:44:51.18ID:v0hYeNH00
>>785
ワークシェアの日本式が非正規雇用になってるんだと思うよ
ワークシェアが盛んに言われた末に非正規拡大したし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:17.11ID:RFlzxBH20
>>742
ホントになw
新しいことをやろうって社内で言って反対論が出るのと同じでしかも非生産的w
余裕が無い典型で自ら老害を名乗ってるのと同等。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:31.95ID:w9yeZDpT0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:38.10ID:+vDUZDWd0
>>730
歴史上国家の変革なんてものは革命しかないが
革命は暴力と血を呼ぶ
ならば革命をシステム化して穏健化してしまえというのが選挙

どれだけの権利があるのか、理解してない国民ばかりだから仕方ない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:42.87ID:KYzsYzHa0
今時60歳なんて若い
自分もこんな年齢でリタイヤなんてしたくないな
可能であれば80歳、せめて70歳までは仕事していたい
ボケたくないわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:53.08ID:5Dh7uHWv0
移民推進化政策によってJAPANに変わるだけ。奥ゆかしくて口下手な日本人はブラックバスやらブルーギルのような外国出身者に端に追いやられる。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:54.48ID:sjfWjEtf0
氷河期世代が今支えているからなぁ。この世代が引退したら
色々な制度が終わりを迎えるかもしれないね。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:54.90ID:DEIrid6o0
>>647
やむを得ないと言えるような軽い犠牲ではないって
氷河期世代はベビーブーム世代とも重なるから、
自分で老後を支えられない人で溢れかえる
その大問題の解決を放棄するようなことしたら日本の延命どころかショック死するよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:45:57.39ID:28fz3ebq0
富の分配が老人に偏りすぎているのが問題の本質。
つまり老人への給付を減らし、老人から若い世代へお金が流れる方法を作らないと、
なにも解決はしない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:00.20ID:Y5CjX8qS0
>>1の記事にデフレの文字があったらマジレスしてあげたかったけど
デフレの認識が欠如してる相手になに言っても無駄だわな。
更には
>「おまえら政党つくれよ」

政党助成金は93年から始まった訳だけど政党政治に国庫を使えば使うほどデフレになっていったのも
並の知能のある人なら理解できることなのに 政党つくれってのは
政党優位政治の継続を望んでるのも同じことだろうけど
マジレスするだけ無駄だわな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:01.91ID:AapfJXQx0
>>792
問題はその外れたのが大量に居るのが30年分いるって事だよ。
チャンスを与えないので、ただただ社会負担になる。
ばかだよなあ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:05.91ID:ytVJrW9U0
>>800
いいから中国人と朝鮮人は自国に帰っておとなしく滅べって、おい。

お前ら犯罪朝鮮人はいい加減にしとけよ。

お前等クソの国はこれから確実に滅ぼすからな、調子に乗りすぎた損正義ともどもな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:10.92ID:LxvRRFjU0
,

言うだけなら、学生でも言えるだろう

腐り切った、その陳腐な役人根性

事なかれ主義がまん延する
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:17.55ID:0X3212+W0
ネットに毒されて、口を開けば右だ左だネトウヨだ権利だって威勢のいい主張ばかりするが
実際には何の役にも立たない底辺が増えたのが日本低迷の原因。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:22.52ID:dt/4ml1M0
大阪ガスでも仏門系とか云われるもんな、ほんとに額面通り一代で財閥を形成なんて
戯言信じてる限り民主主義も望んだアーキテクトも難しいだろう、所詮瞬発力だから
把握できない時点で足りないんだよな
昭和のプロバガンダが優れてるのは普通に頭良くて安かったからみんな踊ったんだし
その時点でもう負けなんだよ
0819経産省若手官僚による“日本なんとかしないとヤバい
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:25.36ID:DabNHvAk0
軍事利権屋安倍晋三の実兄は巨大改憲利権三菱軍事財閥の高級幹部である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

稲田防衛相の夫が軍事企業の株を大量に保有している憲法改悪利権と同じ構造だよ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-27/2016092715_01_1.html

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26900150.html
現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、若者や老人の生活は悲惨なことになっている。
しかも、軍事経済とアベノミクスの出鱈目で生活物価がどんどん値上がりしているし、公共料金も軒並み値上がりしている、

●憲法改悪の巨大利権・・・2012-2月24日の閣議決定答弁書で、
「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
若者の生活を根底から破壊する恐るべき税金搾取の腐敗癒着構造である。
ひとりアタマ数百億円の国民の血税(防衛予算)を軍事財閥に持参して天下る、信じられないような腐敗構造なのである。
国民や貧乏若者をコケにした他では有り得ない腐敗の極みの税金泥棒構造なのだ。
改憲とか集団的自衛権とか尖閣竹島問題とはつまり、国民に対する税金泥棒犯罪のことだ、
「中国や朝鮮の脅威」とか「米艦の護衛」だとかは自衛隊のインチキ防衛予算実質毎月毎月5000億円の拡大のためのフザけた寝言に過ぎない。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408094447/454

腐り切った軍事財閥や自衛隊にインチキ防衛費毎月毎月5000億円もの捨て金を注ぎ込むような腐敗の時代は終わった。
空虚でイカレたお花畑の軍需経済は終わらせなければいけない。
日本国内に血と硝煙の臭いを撒き散らす軍需経済と軍人と軍事施設が存在するということはゴキブリが飛び回る部屋で暮らすに等しい。
日本国憲法の下に日本が還ることである。
それが真の日本の独立である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28018607.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:29.82ID:DrAIN0a60
自己責任ってずっと言ってたやないか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:37.94ID:LxvRRFjU0
,
言うだけなら、学生でも言えるだろう

腐り切った、その陳腐な役人根性

事なかれ主義がまん延する
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:44.24ID:LtO4iabd0
>>599
外人増えて体制維持できてればいいけど
逃げ切れるのかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:48.50ID:ygnU708N0
この資料が新たに税金を消費したり特殊法人作るためのネタになりそうだな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:49.80ID:iB8MoI7z0
>>787
これだな。でも最近は奴隷としても使いにくくなってる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:50.33ID:idnPdKzS0
もっともらしいことを言っているが、問題の本質をついていない。
問題の本質は日本国の足を引っ張るマスメディアにある。
彼らを破滅させることにより、社会に対する不安の80%は消えて無くなる。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:54.13ID:ZpVy2ske0
>年間12兆円も天下り団体に使っててよく言うよ

民主党政権は酷かったけど、いまでも忘れられないのが、鳩山代表(当時)の
「財源はあるんです!」という発言。
結局、財源はあったのか、なかったのか。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:46:58.05ID:nTQkcD8v0
>>810
2020を過ぎたらこの国は本当の地獄が待ってる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:00.39ID:LxvRRFjU0
,
言うだけなら、学生でも言えるわ

腐り切った、その陳腐な役人根性

事なかれ主義がまん延する
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:04.94ID:J6T0KZu50
官僚って中学生でもなれそうだね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:24.32ID:nd05Jf/K0
>>781
あなたは目が見えてるから頭を使わずに生きているのね、それもまた良し、全ては自由だ
そして結果は帰ってくる、望むとも望まむとも関係なしにね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:27.73ID:q2z4V1a80
>>808
戦国とか江戸時代の60歳は、
見た目や身体もボロボロだったのかな?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:28.45ID:/ugi0IRQ0
>>808
マトモだと思ってるのは本人だけで70歳ってもう言動のおかしい人ばっかだよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:29.58ID:AapfJXQx0
>>812
最大数の有権者様である老人様が黙ってないから無理。
あいつらは国民全員から疎まれ嫌われて、さっさと死ねと思われてるのがお似合い。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:32.80ID:mJgcJvgL0
まぁ今撃てる最後の手は
解雇規制の緩和だろね。これを撃てばかなり国の形は変わる。
昭和の夢からも目覚める。

進次郎が言い出してるが、ただ、これを変えるのにはあと10年、いや早くても5年はかかる。

その頃はもう遅いかもねw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:33.04ID:Mc7SiI580
>>734
少子高齢化なんて2-30年前から言われてるからな

やったことは非正規増やして企業減税 消費税・社会保障費用アップ
年金年齢引き上げ、学費アップ
女性の社会進出優遇w
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:35.59ID:iB8MoI7z0
>>830
お前みたいなバカにはなれないよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:40.52ID:aoACmOg40
なら20代の若者世代に結婚して子を産むような環境を提供しろよ
何も待機児童減らせとかそれだけじゃなく結婚したくなる子供を欲しくなる環境な
主に精神面だがここからして破綻してるからムリよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:42.53ID:DEIrid6o0
>>664
バブルでバブバブできて良かったでちゅね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:49.67ID:LxvRRFjU0
,
言うだけなら、学生でも言えるわ

腐り切った、その陳腐な役人根性

事なかれ主義がまん延する職場
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:52.38ID:F7sCFZlg0
日本は地震の活動期に入ってしまったからな

今後数十年間は熊本のような大地震が頻発して起きるようになる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:55.65ID:BwWsK3UW0
だから何??って感じ
自分たちは身分も保証されていて、紙を作って他人に指示してやらせる立場
しかもその紙に書かれたことには何の具体性もない
税金の無駄遣いはいい加減にしろって
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:09.82ID:f1+eAM+30
要はね。観念なんですよ。
古臭い観念の下で「善悪」をやっているからいつまでたっても進化できない。
WW2の時はアメリカ以上の自由がなかった日本だったでしょw
その後観念がかわかってここまでになれたがチュンチョンの影響が大きすぎて
自由の在り方に対しての歪が生じている。
しかし今ではそれ以上の観念を目指さないとね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:13.86ID:DrAIN0a60
ITを駆使して直接民主制にするしかないね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:14.23ID:dt/4ml1M0
だから最高に優秀な人材が二束三文でフラッシュモブに興じてたのが1984年代だからな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:17.77ID:PJf0jElc0
>>788
数で負けてるからねw
だから若い人は選挙に行けと言ってるのに
シールズみたいな連中しか出てこない
さあ困ったと言ってるのが今の状態
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:19.57ID:53bhlha90
>>23
政治家に言わせるまでが官僚の仕事じゃないのか?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:47.67ID:nTQkcD8v0
日本はロボット開発にかけるしかない
0851安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:48.24ID:/kTQaHCK0
>>827
官僚のサボタージュにあっただけ

安倍は公務員に最大の便宜をして

公務員のための政治をしてる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:51.46ID:LxvRRFjU0
,
言うだけなら、学生でも言えるわ

腐り切った、その陳腐な役人根性

事なかれ主義がまん延する職場

      アホか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:12.87ID:0yCam4QF0
>>842
数十年前から日本では大地震が何度も起きてますが・・・今後なんですね・・・
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:14.57ID:LxvRRFjU0
,
言うだけなら、学生でも言えるわ

腐り切った、その陳腐な役人根性

事なかれ主義がまん延する職場

      アホか、
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:19.25ID:q2z4V1a80
>>833
たしかに、70代のジジイの役員とか、
話長いし、最悪。

トランプさんも年齢的なものもある?
変な性格。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:25.03ID:MTy6aTYa0
>>594
団塊世代のお偉いさんが焼畑農業し過ぎだから後任の若手は危機感を感じてるんだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:25.11ID:ASHne3IK0
>>1

どげんかせなあかん!東国原を経産省大臣に!

どげんなるかは知らんがw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:25.63ID:nd05Jf/K0
>>807
全てはリスクとリターンだな
リクスを恐れるなら、つまりはそれほどリターンを欲してないってことさ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:34.96ID:RmDv4yZg0
>>773
やるなら独身だけじゃなく既婚子無しもやらなきゃダメよ
あと能無し、障害者の子供しかいない家庭もやらないと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:36.72ID:5mkb6ti+0
みんな騙されてるのは

官僚って、失敗しても責任を取らないですむんだよ

だから、やりたい放題

実際は日本を動かしてるのは官僚で

責任とらないから、選挙で落ちる政治家よりもタチが悪い

だから官僚が責任とって失職する制度

アメリカみたいに入れ替え制度を作ろう

官僚よ、まず、そこからだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:39.30ID:AapfJXQx0
>>839
そういう風な政策を取ろうとすると、
「若者は社会のせいにして、甘えるな!!」
って言われるのがオチですね。

マジで死ねよウンコ製造機の老人共。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:40.40ID:nTQkcD8v0
>>848
数で負けてるから選挙に行っても勝てないのが事実
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:42.16ID:KHV4FGsy0
ヤバイヤバイ言ってるだけで
何ら建設的な意見を出せない馬鹿しか官僚の若手にはおらんと言う

そっちの方が日本ヤバいと思うw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:46.17ID:KYzsYzHa0
>>833
そんなもんかね
自分の親が60になったばかりなんだけどあまりにも若い
どうしても自分を重ねてしまってね
こんなに若くして引退しないといけないとか地獄だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況