X



【兵庫】祭り休むと罰金1万円! その深層には… 淡路島©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/21(日) 14:00:47.96ID:CAP_USER9
神戸新聞NEXT 2017/5/21 10:50

全国の神社などで春祭りが本番だ。国生みの島として知られ、タマネギで有名な淡路島の北部、兵庫県淡路市育波の里地区では、春と秋のお祭りに、なんと「罰金制」が存在する。

祭りは、宵宮と本宮の2日間、春と秋合わせて年4日催されるが、それぞれ、休むなら罰金として1万円を支払わなければならない−というものだ。その徴収役が、地元の男たちでつくる「青年会」である。

もちろん、近親者が亡くなった場合などは免除される。でも、仕事やレジャーは認められない。都市部からみれば一見、理不尽にも思えるこの制度。始まったきっかけは、祭りの存続への危機感からだった。

里地区は、ブドウや稲作が盛んな農村だ。しかし約30年前、少子化や勤め人が増えた影響で、重さ数トンの布団だんじりを上げる担ぎ手の不足に直面した。このままでは、だんじりを担ぐことはおろか、祭りの存亡に関わる。
青年会は危機感を募らせ、欠席する会員に罰金を課す習わしが始まったというのだ。

1998年4月、淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋が開通。育波には神戸淡路鳴門自動車道の北淡インターチェンジがあり、神戸まで車で20分で行ける。仕事を求めて島を離れる人がさらに増えた。
それでも、地域の年配者たちは、若い世代にせめて祭りの日は帰ってきて、と願う。

「祭りがなくなれば、地域そのものがすたれる」。今回の取材でよく聞いた声だ。脈々と受け継がれる罰金制は、故郷への愛情の“担保”なのかもしれない。(上田勇紀)

だんじりの練り合わせで盛り上がる育波八幡神社の春祭り=4月9日、淡路市育波
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/img/b_10209084.jpg

https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/0010209083.shtml
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:04:01.77ID:vQ6i1j780
存続を望んでない奴が多いだけの話
老害のエゴを押し付けるなよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:04:05.43ID:YC6bPWb10
うちもあるぞ。欠退金とかいう制度で徴収される
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:04:12.14ID:QvbhS0620
地区所有の山の下草刈りとか枝打ちを休むと金取られるよ
祭りは知らんが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:05:24.38ID:eXnAtht+0
田舎
中世
村社会
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:05:44.34ID:cZF22tr50
さすが上沼恵美子エグいことするな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:06:01.47ID:cZF22tr50
>>854
ドケチ関西人がそんなことするか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:06:48.69ID:G4DylNUG0
罰金一万円?
すごい日本っぽい。
しかも田舎だろこれ。
日本の田舎の陰湿さがよくわかるわ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:07:15.01ID:fLoeLzxj0
ウチの田舎でも罰金まではないが、ほぼ強制参加で、行かないと村八分みたいな感じだわ
町興しがどーのこーの言ってるが、祭で潤うのなんてテキ屋のオッさんくらいだろ
やりたい人だけでやれよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:08:36.40ID:KynHhvBz0
淡路よりもっと神戸に近い芦屋だって、若い世代がシニアの召使いをやらされる地区があるし
大都市以外はどこもこんなもん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:08:56.82ID:xDCAB67K0
いずれにせよ、宗教行事の強要はよくない。
その宗教行事に参加しないと罰金を取り立てるのはよくない。

そういうテロリストの手法で庶民に圧力を掛ける者は国外追放すべき。
日本から宗教行事強要テロリストを追放せよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:13.98ID:arFdRxr00
>>1
休めない仕事…休めない祭り…休めない町内行事…
これじゃ人の心も休まらない
本当に楽しい祭りならみんな参加するはず
その辺をよく考えないと…
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:30.84ID:58bDl2QfO
街灯だの何だのは、都会ですら自治会の責任での設置、管理だからね。

しかし都会の場合、近くの便利な範囲に、多数のそれが集中してある。
だから業者に依頼するのも容易。
単価は安く引き受けても、多数の自治会から発注があればペイする。

僻地の村にポツンとある街灯を直せったって、業者の方は、遠くの街から出張せなならん。
安くは受けられない。
結局、地元の誰かが労働奉仕してメンテせなあきまへん。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:34.27ID:+XecL9Pp0
>>840
いや、50代だろ→若手
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:39.57ID:t65Cnuqi0
>>854
あーそれで行くか。

罰金っつーか参加費を積み立てておいて、
参加した奴らで山分けだ。
参加者が少なきゃ取り分は多くなり、
全員参加すりゃそれはそれで損得無しだ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:48.89ID:ciflky/10
祭りで青年会とか打ち上げで酒盛りして輪姦レイプしてるイメージしかないわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:10:33.02ID:cZF22tr50
完全に違法。恐喝・強要になるんだがみんな払ってるのか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:10:40.46ID:rUSGpOqI0
ここの青年会はあれか
祭りがないと死んじゃう病気か
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:11:19.38ID:gI1BK/g4O
>>62俺も白根住人。凧参加したこと無いけど毎年参加なんてぞっとするわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:11:35.80ID:fLoeLzxj0
しかも、寄付とは名ばかりの強制徴収もあるんだぜ
ホント勘弁してほしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:11:43.37ID:kS4WmPmx0
やりたい奴だけでやってろw
祭りのだんじりはアマゾンのダンボールをつなぎ合わせて作れば軽くなるだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:12:32.55ID:pnrtDEy80
こんな掟みたいなウザいとこ、ようガマンしてるわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:12:51.04ID:csHPd/Fx0
ジャイアンでもコンサートに来ないと殴るだけで金はとらへんで
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:13:19.19ID:2YqPJyRx0
>>872
寄付したくなければしなければいい。

なにをぐちぐち言ってるんだよw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:13:45.63ID:sMietacH0
経費がかかってるんだから金だけは出せて事
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:13:46.97ID:KyWHpyOw0
「淡路島に引っ越そうかな」
「地元の祭りに欠席したら罰金1万円です」


「淡路島は交通の便が悪いけど、引っ越すのも大変だからどうしようかなぁ」
「地元の祭りに欠席したら罰金1万円です」


結果は見えてるw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:14:03.71ID:srNBtIyoO
こんなことやるからみんな地方から逃げ出して行くんだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:14:25.52ID:HZ+d3Rq60
>>20
想像したらくっそわらたwwwww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:14:55.84ID:A9lKdh9s0
>>480
「休んだら1万円」ではなく「神を祭る気持ちのある者が金を出し合って神事を執り行う」べきだよね
金儲けのことしか考えてないから罰金なんて発想しか出てこないんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:15:55.61ID:8676D4JF0
>>379
    ノーー
      |  「 ̄ ̄|      ───フ    ̄~フ
    ーーー  |   |        /     ∠
      |  |__|  _     (         )
      人          _ )    \    くZ/
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:16:28.69ID:v+RmzEGz0
年収とか学歴とか都会と田舎には様々な格差があるが、
田舎が何よりもダメなのはこんな因習を当たり前と思うその感覚なのだよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:16:35.69ID:C0LGrIzt0
こういうことするから過疎化が進むとなぜわからんのかね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:16:53.94ID:VM7SptvG0
これは完全に憲法違反だろw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:17:42.30ID:f6c+Qfma0
罰金や徴収ではなく
全員から1万を会費として集め、祭に参加した人のみが1万キャッシュバックされるシステムにすればいいじゃん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:17:45.83ID:pnrtDEy80
罰金まで科して続行する祭って、違和感を感じないのだろうか?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:17:49.25ID:xDCAB67K0
宗教行事強要テロリストの発想は、過激派ISISと同類である。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:18:06.72ID:rTVDVSbE0
これ宗教の強制だから、政府は取り締まらないとだめじゃね?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:18:39.16ID:0gXkDQQt0
>>53
三河なら三河ってハッキリ言えよ
そんなんだから周りから嫌われるんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:19:25.42ID:rTVDVSbE0
自治会とかもだけど、前時代的風習ってやっぱ残ってんだな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:19:27.15ID:Vaz+FMaF0
俺はパソナ島出身でこうした地元の青年団、祭礼団、消防団、婦人会、老人会という強制的なしきたりに耐えかねて脱出した者なんでよく解る。
あの島に居て参加しないという選択肢がないから地元を離れるしかない。
祭りが嫌というよりは、俺がいた町では祭りの前になると月曜、水曜、金曜にだんじり歌の練習とその後の日付が変わるまでの酒盛りの付き合いがしんどかった。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:19:47.60ID:bDuGHTXW0
祭りというのはほとんど宗教のヤクザの利権なんだよ
こんなのには関わらないのが一番良い
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:19:59.68ID:Xx45pJ3n0
こんなことやるから

若者がどんどん島から出ていくんだろうな

俺でもイヤだわ

島から出た方が奴隷から解放される
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:20:43.62ID:/345CF8J0
淡路島が国生みの島とか、昔の奴は誇大妄想したがるんだよ、あんなみすぼらしい
所で日本国が誕生したら日本人は悲観して身投げが相次ぐよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:21:43.19ID:NiAHsnt90
>>837
詳しくお願いします
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:21:45.58ID:74OauXSF0
うちの町内会は、掃除をサボると罰金1000円だぞ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:22:34.32ID:8cfXAc/D0
自分が住んでいるところは子供神輿だけになってしまった
子供はまだ喜んでやるからね
夜回りも子供+大人数人でだましだまし続けている感じ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:22:59.12ID:Vaz+FMaF0
ちなみにパソナ島では町内会の一斉清掃に参加しない場合も罰金だよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:23:28.86ID:aWyuVPJQ0
神戸山口組誘致で町お越し
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:23:31.39ID:sfsF6a2y0
あの島でNo1になれればいいわけだからくだらないルールができるのも容易に想像できる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:24:11.50ID:bN/VCrKF0
払わないと夜中に「カッ」と言う音と共に変な呪符のついた矢が軒下に刺さる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:24:30.81ID:U3A1whbD0
>>903
うちの所は、その倍だ。毎年、余剰金が出るくらい町内会費も高いのに
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:24:41.27ID:+xByXyDC0
神戸山口組の本拠地があるんだっけ?
あの人らにやってもらったら?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:24:54.78ID:4u+dlcIw0
こんな島に生まれなくてホント良かった
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:25:02.46ID:/vF6fhIO0
そんな地域は
若者がどんどん流出しちゃうんじゃないか。
うちの市内の祭りも有名なんだけど
その祭りを守ってる町の町内会費がめちゃくちゃ高いらしい。
だからなかなか新しい住人が引越してこなくて
その地域全体が高齢化して廃れてきてる。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:25:08.14ID:Xx45pJ3n0
>>905
夜回りなんてなんでやるんだ?


火の用心は当たり前だろ
そんなこといちいち言われなくなったって火の用心してるわ


あんなもんをやらせている後ろには必ずといっていいほど役所の人間が絡んでいる


暇な役所の人間か、あるいは自営の連中だよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:26:07.94ID:8cfXAc/D0
やばい、山口組とパソナと上沼恵美子の権力争いが始まりそう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:27:29.88ID:8cfXAc/D0
>>915
年末だけだけど必ずやってるよ
子供たちは声を張り上げて楽しそうなのがせめてもの救い
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:27:36.88ID:fp66OjGeO
>>901
ディスるわりには、淡路島に詳しいなw
国生みの島とか、普通は知らないぞw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:27:57.01ID:gWicHS4A0
仮に休む人がいなくなったら財源が無くなるけど大丈夫?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:28:47.00ID:957KMWEy0
関西部落はヤクザだからね。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:28:52.98ID:m9Ptr+0q0
>>891
言い方が違うだけで同じことだよね。
いずれにしても一万円なら参加する人もお金で済ませる人も納得できる値段だ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:29:49.72ID:yuxFmePX0
町内会、PTAなど、いやがる人を追い詰めて金を巻き上げる行為を
法律で禁止するべきじゃないかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:29:54.92ID:9KCHC/ox0
祭りに参加しなければ罰金取られるような田舎に住みたくないわ
誰でもそうだろ
余計に過疎るわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:30:09.74ID:KQbuzPIo0
>>2
秋田は竿燈だから、むしろ岸和田みたいにこぞってやりたがるんじゃね?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:30:52.83ID:rTVDVSbE0
罰金がありなのかもわからないし。
間違いなく共用だろう。
普通教育を受けさせる義務にも違反するな。
宗教法人なら資格失うだろこれ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:31:08.60ID:OVDCcgDi0
>>1
こんな事やるから若者が2度と帰ってこないんだろうに。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:31:38.13ID:0ucry5Q10
罪悪感が生じないのかよ。やりたい奴だけで楽しめよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:31:49.34ID:2YqPJyRx0
>>927
淡路島だと、神戸山口組の地元じゃないのか?

罰金も祭りも、神戸山口組の資金源になってなきゃいいんだが・・・
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:31:53.48ID:/EoJBfnm0
>>1
やだやだ自治会だわーw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:32:23.88ID:VXWnYP7r0
日本の伝統的文化なんて、所詮その程度って事だろ
ハロウィンやクリスマスの方がレベルが高いって事だ、諦めろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:32:58.72ID:OVDCcgDi0
>>20
>>その徴収役が、地元の男たちでつくる「青年会」である。

>地元残留組のDQNが偉そうに大学進学家庭の親とかから集めて回るんだろうなあ
>そりゃあみんな出ていくわ

これ、冷静に考えると<恐喝>にあたるんじゃないのかねぇ?
給食費とかなら食ってるから払うし督促もオッケーだろうけど、この場合は祭には参加しないのに
金を寄越せ!ってのは・・・。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:33:46.17ID:Ugsf2RGp0
そりゃ過疎るわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:34:01.20ID:rTVDVSbE0
>>936
祭りといっても個人の趣味に過ぎないんだよね、オタクと同じなんだよね。
何を神とするかが違うだけで、なんか特別視してるのは滑稽だよな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:34:02.47ID:+XecL9Pp0
>>879
淡路市のホームページ見たら、移住者募集やってるなw
明日あたり、神戸新聞に淡路市市長から抗議文が行って、訂正と謝罪を要求されるかもな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:34:40.23ID:p2Cu3r9e0
自治会の役員とかもこういうシステムにすればいいのに。
やりたくない奴は金払って仕事を免除してもらう。
仕事をしたら報酬をもらう。
理にかなってる。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:35:24.32ID:gNAE53HF0
田舎の慣習やら常識ってほんとクソだわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:35:24.92ID:+kvxSE3l0
現代のブラック企業にも通じるな

こういうのを無くすには先ず日本人は己を知らないとな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:35:50.40ID:8cfXAc/D0
重さ1トンか、、、
それはきついだろう
3Dプリンターなどを駆使して軽量化を図ればいいのに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:35:53.28ID:yuxFmePX0
>>934
それだと「祭をなくそう、罰金はよくない」とか言い出そうものなら夜道は…だね
黙って引越す以外に逃げ道ない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:35:58.94ID:19Pjlqvm0
盛り上がってるのではなくてほぼ強制だったということか。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:36:05.16ID:68nw8u+40
>>121
だから東京一極集中になるんだろな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 17:36:54.71ID:4O50W0PK0
>>1
バカ「これだから田舎はー!」

↑↑↑

都会だとペナルティーなくても全員集まるとでも?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況