X



【新潟】え!「左ヒラメ」じゃないの? 目が右側にある珍しいヒラメが水揚げ 漁師驚く [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/21(日) 20:13:50.60ID:CAP_USER9
長岡寺泊漁港で珍種$揚げ

長岡市の寺泊漁港で、目が体の右側にある珍しいヒラメが水揚げされた。ヒラメとカレイは「左ヒラメに右カレイ」と見分けるのが一般的。
寺泊水族博物館のスタッフによってヒラメだと確認され、漁協関係者らが驚いている。

この魚は17日に地元の漁師の北沢太一さん(33)が定置網で捕らえた。
この時期は網にカレイがかかることはほとんどない中、1匹だけ目の位置が体の右側にある魚がいることに気づき、珍しいヒラメではないかといけすに入れて生かしておいた。

ヒラメは通常、腹を手前に置いた場合、頭が左を向くが、今回見つかった魚は頭が右を向いていた。

寺泊漁業協同組合から連絡を受けた寺泊水族博物館のスタッフが19日に確認したところ、歯の鋭さや顔の特徴からヒラメと確認された。
体長は61センチで、水族博物館によると、右向きのヒラメは珍しいという。

北沢さんは「14年ほど漁師をしているが初めて見た」と驚いた様子。ひれに傷が付いているが、水族博物館は、魚体が回復すれば一般公開を検討する。

一般的な個体と違い、目の位置が体の右側にあるヒラメ
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0042798000271667s.jpg

配信 2017/05/21 12:15

新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20170521325114.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:15:16.78ID:W5mZGs090
オヒョウ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:15:54.10ID:bZre7Mu/0
どっちでもいい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:16:41.15ID:WXZKrJK70
ニダ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:17:32.13ID:EfjiKeEa0
左 飛龍に 右 蒼龍
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:19:16.55ID:qtUsqGRyO
驚くって事は無いだろ
ヒラメにも突然変異で左右入れ替わるのがたまにいる
昔からたまに穫れてるぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:19:39.42ID:r7d0GKLK0
ナナメ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:20:53.47ID:IjqX2otV0
いやカレイだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:21:13.02ID:HIUHFbKH0
左は島、右は松倉
こう覚えておくと便利だぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:21:53.68ID:BqxxYwg20
それより目で見分けないで ひらめとカレイってどこで見分けるのさ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:22:47.01ID:WXZKrJK70
>>15
食えば判るw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:23:12.53ID:kXVuCYpx0
まあ左に晋三がある人間もいるからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:23:43.83ID:rryWXtpX0
僕はカレイなんだ。
見た目は同じでも、僕より良い大学を出た奴はヒラメだ。
カレイはヒラメより低く評価されるんだ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:23:50.24ID:ImoZQXFy0
カレイに擬態しているヒラメだな
危険が去るとヒラメに戻る
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:24:01.15ID:u254ycOl0
カレイにはすみれセプテンバーラブみたいな寄生虫はいないんだっけ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:24:27.66ID:W5mZGs090
うぬの秘密は中国産トキが知っておるわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:24:53.12ID:omS17HEs0
人間でも臓器が左右反対になってる人がたまにいると聞いたが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:24:54.96ID:KjdNH1/z0
放射能の影響か
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:25:06.44ID:BE3KhfXy0
>>18
そら晋三はリベラルよ
0028ロウガ
垢版 |
2017/05/21(日) 20:25:11.15ID:46bwqKYk0
>>7
ウルフファングかな、、、?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:25:43.74ID:doCUixzC0
ダントラ2−2で初めて知った
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:26:27.89ID:4vxSmMfh0
ボストンの輸入ヒラメに見たことあるな1/100くらいの確率だった
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:28:18.26ID:tL2uZc7j0
ヒラメとカレイはDNAの違いは
人間と豚くらい違う

豆な
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:28:34.08ID:HHgH6Pyg0
>北沢さんは「14年ほど漁師をしているが初めて見た」と驚いた様子。

たまにしか海に出ない人?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:29:04.44ID:YZ3Bbv7u0
>>15
口の大きさが違う
カレイは虫やエビなどを食べるからおちょぼ口
ヒラメは小魚を食べるから口が大きい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:30:27.21ID:SmRfXRk10
放射能海流が新潟まで来たか
アンコンしているのはマスコミだけか安倍ゲリゾー
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:30:40.77ID:th6bWTsJ0
>>15
食ってる物が違うんで口の形が違う
それに61cmもあったらカレイとしては相当の大物の部類になる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:41.70ID:WXZKrJK70
>>37
お前、頭に髪の毛がないぞ・・・やっぱ、放射能の性なのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:27.92ID:bh44/hXq0
パヨクは仲間を増やす活動ではなく敵を増やす活動しかしていないのが笑える
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:45.86ID:E5Njh7V/0
>>1 
驚くほどの事では無い、そこそこの確率で存在する
口の大きさでカレイ/ヒラメを見分ければ良い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:34:49.31ID:6bRr4SXq0
オレのアレは

左曲がりの右ひねりである
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:37:31.71ID:RZcY3AS40
右と左も分からんのか!バカチン!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:38:17.24ID:5bp4/qPP0
>>1
てかさ〜
左ヒラメの右カレイって覚え方を
腹を下にして目が右に付いてるとか分かりにくいんだよなぁ

単純に尻尾持って下げた時に右側に目があればカレイ 左側に目があればヒラメの方がわかりやすいんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:39:12.93ID:Eflxoifj0
>>25
聖帝サウザーですな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:42:23.67ID:tLx+43dp0
>>16
吹いたw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:43:00.08ID:FgS5YK2T0
カレイだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:44:32.21ID:eE0ZYm+U0
これはカレイだね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:44:58.40ID:uFcTH7ON0
それは奇形だけど全然珍しくない。
すでに40年前の文献に出ている。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:50.99ID:j3E6hYKDO
左のカレイは普通にいる
ヌマガレイとか

右のヒラメは突然変異なんだろうな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:05.88ID:xL9j1HSE0
目が右側へ移動するヒラメは一定割合で発生する。

ニュースでも何でもない。
アルビノが一定割合で発生するのと同じ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:08.37ID:tLx+43dp0
>>54
これは、一度ガブっと食われたが命を取り止めて、育ったのかな?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:27.56ID:lKjUb0y30
>>26
新潟で日本海側だからどちらかというと中国が垂れ流してる有毒物質の影響かと
汚染された日本海は奇形種の宝庫だよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:30.66ID:uFfHsic60
左ヤマグチ、右トットリだろ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:47.31ID:KFRRZQCd0
福島の川が新潟の海にも流れ込んでるしね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:47:05.74ID:yTLQd9Rq0
>>15
カレイはどちらかというとザラザラした歯
ヒラメは牙って感じの歯で指を入れたら即血まみれになるよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:47:22.94ID:Dd5uxKc40
海釣りしているなら分かるが
ヒラメってルアーフィッシングの
対象魚なんだよね
あの体で結構アクティブに海底から
中層まで泳いで小魚に食らいつく
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:48:36.35ID:IxmoJjLf0
前にもこんなニュース見たよ。
獲れてないだけで、5分5分だったら面白いのに。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:50:08.66ID:/9Neu5Tt0
オヒョウはカレイか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:51:55.91ID:G9bnhNSL0
>>50
ウミガメが推しメンだよな
あと水槽が小さめなのにギュウギュウに魚がいるのが面白い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:53:20.26ID:bHppI95C0
これ、剥製みたいなやつが展示してあったわ。
上越市の水族館だ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:58:49.97ID:/9Neu5Tt0
イスカの嘴の食い違い、右か左かは判らないんだと

書けるかなテストでござるよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:58:53.64ID:Dyz87CZD0
さしみ〜さしみ〜
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 20:59:00.55ID:VdlJtSj40
サウザーみたいなもんと考えていいの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:12:53.44ID:apaQHq8b0
>>15
おちょぼ口がカレイ
ノコギリ歯の大口がヒラメ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:14:42.56ID:19r+nsun0
ケンシロウ「いや、丸わかりだって・・・」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:35:00.57ID:ggJKnZKQ0
>>54
これこの後食われちゃったのかな?
せっかく生き延びたんだからできれば海に返して欲しいところだが
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 22:01:11.71ID:CAPw3FyB0
フクシマが始まった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 22:07:54.73ID:8+TB3drp0
いまさらなんだが海釣りの解説本には登場しているがね。
左ひらめ〜は一般的な例と書いてあるわな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 22:13:12.39ID:DwrT+t700
珍しくも何でもない
さかなクンがギョギョっと言わずに
ハァ?っというレベル
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 22:16:10.56ID:h+RmWVA50
放射脳のやつらにとって放射能はどんだけ万能物質なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況