「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価★3 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/21(日) 21:06:14.59ID:CAP_USER9
4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。

◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?

フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、2.2%という数字はアナリストの予測の1.7%を越え、長期的潜在成長率の0.7%をはるかに上回るものだったとし、経済が余剰能力を使い果たしており、失業率が下がり続けることを示唆すると述べる。ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、2005-2006年以来、最も長期に渡り経済が拡大しており、景気拡大のペースは前四半期よりも加速していると述べる。ブルームバーグは、輸出と底堅い国内需要が、成長の牽引役になったと説明している。

各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。

◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを

FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。

アベノミクスの成功は、世界経済にも左右される。2014年のコモディティ価格の下落や2015年の新興市場の低迷は円高を招き、インフレを起こすにはひどい環境だったが、トランプ政権誕生後の円安は追い風だとFTは指摘する。

政府は、2014年の消費増税と、一時期を除き4年半の間、財政政策を厳しくしたことは間違いだったと気づいており、少しばかり財布のひもを緩め始めたとFTは述べ、ばかばかしくでたらめな財政目標など無視し、インフレが起きるまでアベノミクスを続けよと主張している。

◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?

ブルームバーグも、安倍首相を評価する。安倍政権以前の日本は、次々と首相が交代して不安定だったとし、安倍政権が長期安定政権となったことが、日本経済の回復にポジティブに働いていると述べる。日本総研の湯元健治副理事長は、以前の政府は経済対策をタイムリーに通すこともできず、ねじれ国会では国のニーズと食い違ってばかりだったが、安倍政権下ではそれがなくなったとしている。

JPモルガンの足立氏は、国民の景気回復の実感は薄いが、少なくとも明日の暮らしの心配はなく、20年続いたデフレと賃金下落の後、経済が目指す方向については、「安堵感」があるのではないかとしている。ブルームバーグは、日経平均株価も安倍政権下で2倍となり、最近では2万円台に近づいたことをあげ、これも景気回復ムードに貢献していると述べている。

もっとも、ブルームバーグ、FTとも、安定的な回復が到来するには、あと数年はかかると見ている。FTは、これまでのアベノミクスの努力で、インフレ、日本経済再生に向けてかなり前進したとするが、ブルームバーグは、堅調な外需、円安、財政出動など、外的または一時的な要因が成長を牽引しているため、それがいつまで続くかは疑問だというエコノミストの意見も紹介している。

(山川真智子)
http://newsphere.jp/economy/20170520-1/

★1:2017/05/21(日) 14:45:44.68
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495356932/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:06:53.47ID:bZre7Mu/0
「貯蓄ゼロ世帯」が増加

「金融資産を保有していない」と答えた世帯
2人以上の世帯 30.9%
    単身世帯 48.1%

日銀の金融広報中央委員会 (2016年6月17〜7月26日実施)
「家計の金融動向に関する世論調査 2016年」(11月4日公表)
2500の単身世帯と 7808の2人以上世帯対象(回答率44.8%)

10年前(2007年)との比較で
2人以上世帯で10.3ポイント増
   単身世帯で18.2ポイント増

一方 金融資産を持っている〔単身者〕の平均残高も増
 アベノミクスの間の格差拡大が顕著
        2015年と比べると横ばい
過去最高の2013年(31.0%)と同水準
.       2012年〔アベノミクス政策前〕と比較で4.9%増

--------------------------
〔年齢別 〕 金融資産を保有していない世帯

20歳代の世帯では45.3% ほぼ半分が「貯蓄ゼロ」
40歳代の世帯では35.0% と 3割超が 「貯蓄ゼロ」
30歳代と50〜70歳代の世帯でも 29%の世帯が「貯蓄ゼロ」

〔単身世帯〕では48.1%が「金融資産を保有していない」と回答
2人に1人が「貯蓄ゼロ」 2015年との比較で0.5ポイント増
2012年に「貯蓄ゼロ」だった単身世帯は33.8%だったので
わずか4年で14.3ポイント増と急激な増加

30代 40代の2人以上世帯となれば結婚して家庭を築いていると想定
その世代が「貯蓄ゼロ」なら将来かかる子どもの教育費や老後への蓄え
等を考えると極めて厳しい家計状態
貯蓄の動機づけは 子どもの教育費と老後資金

(by.JCASTニュース 20161119 抜粋)
ttps://www.j-cast.com/2016/11/19283900.html?p=all
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:10:30.09ID:h9C6mmJ1O
これがいわゆるフェイクニュースってやつですね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:11:56.96ID:ISJTXqUy0
日本のマスゴミは嘘ばっかり
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:12:10.23ID:r/06t4GO0
>>5
本気で少しも実感無い?
家みたいな零細でも経営してたらほんの少しだけど感じるんだけどな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:12:49.19ID:IPycUxnH0
そりゃおだてりゃジャブジャブ金出してくれるんだもん。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:13:14.63ID:RTGF0+BU0
>>7
ハイパーインフレが起こって国債が大暴落するw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:13:16.95ID:Z3bNQ9Ma0
ブルームバーグはネトウヨ(笑)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:13:20.01ID:bZre7Mu/0
企業の内部留保TOP 10 (2016年3月末時点)

 1位 16兆7942億4000万円 TOYOTA MOTOR    (トヨタ自動車) 
 2位  8兆5875億7800万円 MITSUBISHI UFJ FG   (三菱UFJ FG)
 3位  6兆1943億1100万円 HONDA MOTOR     (本田技研工業)
 4位  5兆 742億3400万円 NTT.            (日本電信電話)
 5位  4兆5344億7200万円 SUMITOMO MITSUI FG(三井住友FG)
 6位  4兆4130億3000万円 NTT docomo       (NTTドコモ)
 7位  4兆1507億4000万円 NISSAN MOTOR.     (日産自動車)
 8位  3兆5259億3200万円 JP.             (日本郵政)
 9位  3兆4304億4700万円 Canon.           (キヤノン)
10位  3兆2259億 100万円 MITSUBISHI.        (三菱商事)
----------------------------------------
………… 内部留保(過去最高)
    366兆6860億円 (2016年3月末時点)

財務省が2016年6月に公表した法人企業統計
第二次安倍政権がスタートした2012年12月から34%増加

一般的に内部留保とは、企業の利益から従業員への給料や
株主への配当を差し引いた「利益剰余金」

週刊ポスト2016年9月16・23日号
上場企業の「時価総額トップ100社(8月26日時点)」の内から
(by.週刊ポスト作成 2016年9月16・23日号参照)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:14:32.45ID:0ucry5Q10
もういいよ
不況だなんだいって政権すらひっくり返すことすらできないんだから・・・
むなしいだけだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:14:37.68ID:1eQTBjZL0
これが民主党のままだったら( ^ω^)・・・終わってた日本
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:16:47.39ID:5wstEHSJ0
実は民主党政権のせいで日本の経済が毎年、0.74%もGDPマイナスになってるという計算もできる

・【どんぶり勘定復興予算による負担と増税】
  25年で10.5兆円 年間4200億円
 
・【太陽光/再生エネルギー法による賦課金】
  電気代の上乗せで国民から徴収)は2015年度で1.3兆円

このふたつを合わせると、1.03%消費税を引き上げたのと同じ国民負担に。

おまけに
 ・原発を止めまくったり再稼働を遅らせて日本のエネルギーを「火力発電」主力に変更させたおかげで
 燃料費輸入が、【年間3.7兆円】 GDP計算では輸入マイナス要因に。

よって毎年、0.74%もGDPがマイナスになっているわけ。
民主党政権のたった3年で120兆円の赤字国債を発行+しかも日本の景気は最悪だった・・・  
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:17:41.16ID:M+ZJrXJi0
加計学園!加計学園!あああああああああああああああ”
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:18:09.41ID:ISJTXqUy0
>>17
地元の中小企業の社長さん達は口を揃えて
民主党政権が終わって本当に良かったと言ってるからな

安倍政権になって仕事の量が戻って、今では忙しい忙しいってばかり言ってる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:18:26.13ID:e6f9NPIQ0
>>1

前スレでも指摘されたが、逆だな。

この最近のGDPの回復で、やはり、アベノミクスの「円安」は間違いであることがハッキリした。
ナゼなら、この回復は、昨年の「円高回帰」と、今年に入っての「円安ストップ」にあるようだからな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:19:00.56ID:FmZsTzZq0
格差をつくり
弱者はより貧しく
強者はより富んで

こんな世界は滅んだほうがましだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:19:14.18ID:IgpDS4UP0
マスゴミが煽って国民は財布の紐を締める。マスゴミはアベノミクスの邪魔でしかない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:10.19ID:oeDuP/Or0
経済学的な考え方をすると、実際の政策の成否がどうであれ、
経済学者はそのとき自分がいちばん儲かる選択、
あるいは将来的に確実に自分が儲かる記事を書くはずだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:10.55ID:oYfl4lVV0
「マインド」()
働き手が金を手にしてるわけじゃ無いから買わないよ
庶民のせいにするなよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:29.89ID:No5qy4tN0
もう一度わたしにやらせてみませんか?トラストミー
http://i.imgur.com/xOHnGnb.jpg
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:32.32ID:2o/QO26n0
最大の目標はデフレからの脱却なんだが・・・
名目GDPみるとデフレに逆戻りですよ

安倍さん、緊縮財政やめようよグローバリズムやめようよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:34.48ID:FmZsTzZq0
つけはお前たちの子供が払う
その時お前はこの世にいない
それでも今の生き方を続けるのかい?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:20:58.99ID:BdVWYX7v0
>>11
工作員乙
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:21:31.87ID:WPx5ZIpn0
>>7 >>13
日本でも、ラノベアニメみたいな、
暴動、デモやテロでも、歴史、政治は動くwwwwwwwwwww

いますぐにでも、自公安倍 忖度 贈収賄
汚職 スタグフレーション慢性的構造大不況政権を、
崩壊させろ!
レッツ東京スタンピード巨大暴動 ナウI!
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg

1960年 日米安保大暴動 ウヨゴリマッチョ
路線な岸政権崩壊 自民党政府、
バラマキというかたちだが、富の再分配、経済成長路線へ転換

1990年
ブラックマンデー プラザ合意後の
超低金利政策、円安インフレ誘導、
東証株価>>1テラ粉飾偽装の
ショウワノミクス巨大バブル。
出口戦略、構造改革での総量規制での金利上昇開始。

また湾岸戦争での、石油価格上昇
などから物価高止まりにキレた若年層らが、
西成警察 贈収賄汚職 糾弾デモに便乗。

西成暴動で最大級の、第22次西成暴動を起こす。
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、
平成大不況へ。 

1993年 自民党から新進党への政権交代。
1995年 オウム真理教クーデター事件

2007-08年
コイズミノミクス、超低金利政策、
円安インフレ誘導、派遣法での奴隷化政策での、
いざなみ景気バブル 東証株価テラ粉飾偽装。
秋葉原路上 派遣奴隷・加藤が、大量殺人

第一次安倍政権 消えた年金 参院選で自公政権大敗。
国会ねじれる。インド洋米軍支援法可否、
安倍晋三首相 巨額脱税疑惑浮上。
これらで、アベする敵前逃亡。

西成で、小規模だが暴動再発。
リーマンショックで、コイズミノミクス、
いざなみ景気破綻。

2009年 
日比谷大派遣村デモ、衆院選で自公麻生政権瓦解 平和友愛民主党への政権交代

201X年
平成関東地方太平洋沿岸超巨大地震か、朝鮮核戦争、
東亜大戦での、
石油価格急上昇 国債金利急上昇 テラ大増税で、
自公忖度 縁故資本主義 贈収賄汚職まみれ、
>>1-10自公アベノミクス破綻。

グローバルテラショック、東証株価テラ大暴落、
破局円安、破局インフレというか、破局スタグフレーション。
メガバンク破綻、預金封鎖、財産税デノミ。日本内戦開戦。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:21:57.07ID:5wstEHSJ0
民進党は、 政権時に就業者数が酷すぎて賃金すら払えない状況だらけでした・・
http://i.imgur.com/G6fMOhf.jpg
  
◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権・・
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/KM8tnZD.jpg
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://pbs.twimg.com/media/CmPr0j6UcAEPCl3.jpg
◇ 東証1部の時価総額・・・野田の衆院解散から約4カ月で「111兆円」も増加w

【 民主党政権 】   → 自公政権
・ 企業収益  12兆 → 17兆
・ 就業者数 6282万 → 6363万人
・ 正社員数 3340万 → 3375万人 (12年12月〜16年4月)
・  失業率  4.2% → 3.2%
・ 求人倍率 0.8倍 → 1.3倍
・  GDP   472兆 → 502兆
・  株価  8600円 → 14000円 (←イギリスEU離脱ショックでもこれ)
・  税収   42兆 → 57兆
・ 国債発行 44兆 → 34兆
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:22:03.12ID:UkmLtqQa0
少なくとも方向性は間違ってないもんそりゃ
それごとまとめて批判しようとするのが間違えてる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:23:21.89ID:RnWv1BmO0
実質賃金と可処分所得が上がってないから正しいとは言えない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:24:10.91ID:GzXSxaTV0
日本の原発でメルトダウンはあり得ない!

爆破弁です!

よくここまで馬鹿にされて黙ってるよな、日本国民は。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:25:21.92ID:fsRq+C770
いまだ不景気だと思ってる人間は残念ながら死ぬまで不景気だと思い続けるしかない
どうぞ死ぬまでブラック企業に尽くしてください
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:25:28.19ID:o62I57bY0
パヨク涙目スレwwww

実際に正社員も増えているみたいだしな。
財務官僚の甘言に弄されず、消費税増税をやめれば更に良し。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:26:59.15ID:5bp4/qPP0
>>39
放射脳だとこのスレが原発関係ないって事すら理解出来ないんだな
可哀想に
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:27:09.59ID:6VVf7yqX0
可処分所得には絶対触れないアベノミクスw

プラスしか報じず、マイナス出費である税金、保険料は上がってるのにこっちは報じずにいたらそりゃプラスだわなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:27:25.66ID:6+pYlLJY0
政権を安定させる→長期政策を実行する
これだけですごく国が豊かになるのに、世界中どこもできない現実
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:27:37.44ID:T3rjm2sw0
そりゃあ税金ぶち込んで株買って、外資が売り抜けるんだから海外メディアがベタ褒めするのも当然じゃん?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:28:04.00ID:2o/QO26n0
>>37
デフレから抜け出したいのに
消費税増税するし緊縮財政するしネオリベ政策推進してるのに
どこが方向性は間違ってないんだよ!真逆のことやってるじゃないか
でたらめばっかり言うのはやめろよ売国奴
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:31:51.64ID:5bp4/qPP0
>>1
このスレでもパヨクがごちゃごちゃ言ってるのがマヌケで更に笑える(笑)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:32:45.20ID:/drXImdb0
安倍を支持している5割は所得増えたのか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:34:31.41ID:g7eDaWEJ0
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

げr
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:34:32.35ID:v2v10RoI0
自民型政治は日本人には合わないんだよ
もういいかげん気づいたら?w
景気が良くなりゃ乱痴気騒ぎ、悪くなりゃ自殺
もう違う生き方したほうがいいよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:34:33.24ID:siAOMXFK0
じゃあそのぶんはみんな金持ちの懐に入って、起きもしないトリクルダウン待ちなんだろw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:34:36.41ID:At/lEkC+0
>>15
企業の内部留保を槍玉に上げる人が多いけど、
大抵は従業員の福利厚生や新設備の導入に回される訳だし

なにより資産の多少は時価総額を始めとした信頼に直結するわけだから安易に減らすのはよくない
かつて北米でトヨタ車の大量リコールがあったときも、内部留保で賠償金を乗りきれた
大手企業が潰れて万単位で失業者が出るよりは、資産を貯めて安定的に経営してもらった方がよい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:34:44.91ID:g7eDaWEJ0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png


rgれ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:35:01.90ID:g7eDaWEJ0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

れg
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:35:20.44ID:g7eDaWEJ0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新のせい。

rげ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:35:40.70ID:g7eDaWEJ0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

れg
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:35:43.40ID:GzXSxaTV0
43

発する情報の事言ってんの、理解してるくせに誤魔化す「醜い奴」だ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:36:05.20ID:g7eDaWEJ0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

rg
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:36:14.40ID:I0KUCXQw0
あべしゅしょう くそもらし あべしゅしょう くそもらし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:37:11.82ID:ZnMMdmar0
>>62
みんなそう思ってるよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:37:15.11ID:7e2wkxEx0
ハイハイ面白い面白い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:37:27.15ID:4iWK0PfE0
うちの近所、全世帯新聞購読解約したけどな?さらには資源ごみの日には、いつもよりビールなどの空き缶が、ここ半年くらいで半減しているという。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:37:57.53ID:RxbQL0Rt0
>>33
いいから働け。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:27.43ID:lgTCCbl40
GDP上がってるけど平均賃金はほぼ変わらず
つまり奴隷化一歩前進ってだけでしょ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:33.68ID:i3wP/oX00
 
 
これで消費増税も安心して、ラクに上げられるな。

 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:34.43ID:g7eDaWEJ0
サギノミクスで増えた主な雇用は介護と公務員(笑)
100万人の増えた雇用の内訳は介護70万人、公務員20万人、
逆に製造業では雇用者は減ってる。
円安に導いてもちっとも日本の製造業は強くなってない。

サギノミクスで雇用が増えた原因
@高齢者の増加により介護や医療の需要が増えた。
A貧困層が増え今まで働いていなかった主婦などが働かざるを得なくなった。
B物価上昇などにより年金だけでは生活できず、高齢者が働かざるを得なくなった。

雇用増加を成果としてる安部自民は国民を舐めてるとしかいいようがない。
国民を苦しめた結果(働かざるを得なくなった)がアベノミクスの雇用増加

     雇用者数 製造業 医療介護 サービス業 公務員
  2011  5455   997   647    415    222
  2012  5452   980   676    418    224
  2013  5501   989   704    356    228
  2014   5542   987   724    354    234
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:53.77ID:81OUPkBD0
でも若者の給料は上がらず→少子化→移民受け入れ してるけどね。すでに中国人移民が300万人突破、あと20年もしたら
日本は日本で無くなるだろうさ。 安倍の大勝利
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:58.73ID:zYKgc4cs0
外圧利用ステマ
こんなもんに引っかかる馬鹿とか団塊世代ののじじばばとゆとりニコ中だけだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:59.22ID:7e2wkxEx0
>>61
いい加減にしろ猿。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:39:40.29ID:7e2wkxEx0
 

ハイパーインフレなど起こらない。


バカの猿の妄想。



 
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:39:57.99ID:zhami+ul0
>>42
紫BBAが、同志社大の経済関連だけでなく国のどの委員会関連に属してるかをwikiで見ると、何故毎年経済予測をこんなに外すのにその仕事に携われるのかビビることになるw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:40:21.98ID:+u6FCqY/0
フェイクニュースだよ(^^)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:40:24.35ID:2IBwI8Ih0
過酷な労働が常態化してるから、喜べないな
誰かに負担がかかってるのは確実だし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:40:52.52ID:MsTrf1fL0
安倍首相のサミット発言「リーマンショック級の危機」に世界中から失笑!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:40:59.97ID:dAyTp8EL0
こんなのを理由に消費増税をしたら、ただじゃすまないぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:41:42.83ID:rKbqTe5r0
ブサヨ終了w
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:41:55.16ID:GbOmksay0
>>1

バカばっかりだな

今の日本は、ろうそくが消える前に、一瞬だけ強く輝く、まさにその状態w
今の日本は、ろうそくが消える前に、一瞬だけ強く輝く、まさにその状態w
今の日本は、ろうそくが消える前に、一瞬だけ強く輝く、まさにその状態w

なぜなら、日銀は国債買いを、もうやめることはできないw

やめるとわかった途端、金利上昇、買い手もいなくなり、
国債による利払い費も急上昇し、国家予算もままならなくなる


それでも今の日本は、ガラスの階段を上り続けるしか道がない。
それでも今の日本は、ガラスの階段を上り続けるしか道がない。
それでも今の日本は、ガラスの階段を上り続けるしか道がない。

このままいけば、いつか、こわれるとわかっていても。
このままいけば、いつか、こわれるとわかっていても。
このままいけば、いつか、こわれるとわかっていても。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:04.23ID:eWW31qjH0
給料1円も上がらん
増税サイズダウン値上げは順調
これがアホノミクスの真実
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:08.65ID:2IBwI8Ih0
人生には休養が必要だしな、もう無理したらダメだろうな
報酬を要求していい時期だろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:30.30ID:4iWK0PfE0
そのうち日本はあからさまに外国人が支配する国になるんだろな。
もうそのうちに、日本人という理由でバスにも乗れなくなる時代がくる。
アメリカの黒人のようにさ。
窓越しにスマホを眺める日本人の姿が浮かんでくる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:40.96ID:ZnMMdmar0
>>70
そうなったらなったでいいけどな。中国人だらけになろうが貧民には関係ない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:51.36ID:CHbeqtzy0
ネトウヨネトサポ雇って扇動するなよなねらー政権。やってる事がいちいち女々しすぎる。オリンピックで焦りまくりで無茶苦茶やってて草
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:58.97ID:uI746Bt20
左系マスコミがケチつける「実感に乏しい」これだから安倍に負ける。
民主党時代のほうがGDPがどうこう言うのも、とっくに大ウソがバレている。
週刊ダイヤモンドのコラムとかで「トリック」と散々、指摘されている。
20年以上ぶりになる倒産件数の低さ、仕事増による人手不足、これらは否定しようがない。
第一次安倍政権含めて20年以上ぶりの改善は事実だ。
賃金が低い、といっても上向いているし、そもそも企業が倒産しては賃金ゼロで高いも安い
もない。
消費税先送りも正解だった。野田政権が続いていれば先送りなしだった。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:59.85ID:WGNreHCr0
消費が全く伸びないから景気実感が無く、すぐに消費税10%ね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:43:02.36ID:vGAqQ5C40
>>78
Brexit当てたよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:43:22.40ID:aHeAEr6J0
日本ほどGDP成長の意味ない国はないよな
絶対没落するんだから
GDPなんかよりも人口増やせやっ!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:43:36.27ID:81OUPkBD0
>>85
そうか?少なくとも日本は安全で安心な国だぞ、それも無くなるんだけど。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:43:47.24ID:UlcqKO/p0
プライマリーバランス目標を撤廃せよ
消費税増税を凍結せよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:44:08.61ID:ZnMMdmar0
貧民は給料さえ良ければ経営者や上司がペルー人だろうがオランダ人だろうが気にしちゃいない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:44:15.69ID:Tg9gVV2Q0
アベノミクスに実態無いのにテキトーすぎないか学者らは
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:44:18.73ID:h056lemK0
これからテレ東で「バブル期のバイトで年収1000万」ってのやるぞw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:44:29.87ID:60JJ+cyb0
ただ年金ブっ込んでるだけ


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:44:48.25ID:ZnMMdmar0
>>91
自殺がこれだけ多い国を安心で安全とは言わない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:45:01.78ID:+DXy4noa0
おまえらヒマだな
このスレは誰も本当の事を書いてるやつがいない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:45:09.80ID:egctuVRO0
うわあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!

安倍さんありがとう!!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 21:45:15.39ID:+u6FCqY/0
ゴキサポの暮らしは良くならないのに(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況