>>903
>だから個別にする必要ないだろ
個別教育しながら個別に教育しなかったら、
その新人は教育を受ける事ができない。

>新卒至上主義を捨ててても可能だろ
一括採用しないと、一括教育はできない。
中途一括でよいと思うかも知れないが、人材市場において他社で評価されてた人材を雇うと、採用コストがあがる。
また、人材市場において、優れた人材がいつも出回ってるとは限らない。
新卒なら、そう言ったリスクは無い。


>そんな力は新興国に勝てない。先進国ならイノベーションが命。
ちゃんと読め。俺は昔、日本企業が評価された理由を書いる。
現在とは社会情勢が違う。


>欧米に出来ることは日本でも出来るはず。
>日本の契約社員は、社畜の更に犠牲者に過ぎないエタヒニン的存在。
>武士が農民から搾取してエタヒニンがまだ下にいるぞと言ってるだけ
勘違いしてる。
欧米と日本では、給料契約が違う。
日本において、欧米型給料契約してる所もある。
そして欧米型の一般的な給料契約は、仕事が出来なかったら首だ。