X



【経済】有楽町「どさんこプラザ」売り上げ10億円 商品券好調……北海道のアンテナショップ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/22(月) 08:17:37.29ID:CAP_USER9
 東京・有楽町にある北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ有楽町店」の売り上げが、2015年度に10億円を超えた。1999年の開店以来、「大台」に達するのは初めて。店や道は、今後もこの勢いを維持したい考えだ。

 道外にある道のアンテナショップは、都内2店舗と仙台市、さいたま市、神奈川県相模原市、名古屋市の計6店舗。その中で有楽町店は面積が172平方メートル、取扱商品が1200種以上と最大で、売り上げ・来店者数ともに最多を誇る。

 開店した99年度の売り上げは約2億2千万円だったが、ほぼ右肩上がりで増加し、15年度は10億140万7千円になった。来店者数も同様で、99年度の約38万人が09年度は約249万人を記録。15年度は225万6824人だった。

 一般財団法人「地域活性化センター」(東京)によると、都道府県のアンテナショップの年間売り上げが10億円を超えたのは、どさんこプラザ有楽町店が初めてという。その理由について、同店副店長の須崎奈津子さんは「道が発行し、店で使えるプレミアムどさんこ商品券が好調だった」と分析する。5千円で購入した商品券で7千円分の買い物ができるもので、道外中心に13万3500セットが発売された。

 一方で須崎さんは、店の工夫もあげる。その一つが「ルーキーズステージ」。道が選んだ約100〜120の新商品を3カ月間販売する。売り上げ上位の半数はさらに3カ月間続けて売られ、上位10位に入った商品が「ルーキーズグランプリ」として定番商品になる――という仕組みだ。生産者の意欲を高め、来店者も新商品を楽しめるようにする狙いがある。

 今後は、ロイズや六花亭といった有名店の商品を増やすなどする予定。そして須崎さんは「店に来たことをきっかけに、実際に北海道に足を運んでもらえたら」と願っている。(弓長理佳)

2017/5/22 7:02 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK4X66KCK4XIIPE03Y.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170521000970_commL.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170521000974_comm.jpg
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:22:29.32ID:N2tipuQd0
ソフトクリームが抜群にウマイ
甘さ控えめ路線は大成功だと思う
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:26:42.52ID:+h7jUj7/0
そりゃあど田舎の品物なんて東京では珍しいから
マサイ族が出店したら注目されるだろ?
それと同じ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:31:38.30ID:rX11aHv40
どさんこって何よ?
エロイ人おしえて!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:37:47.10ID:rX11aHv40
>>46
知らなかったよ。
ありがとね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:48:36.04ID:nFWyN3wn0
なぜかテンションあがっていろいろ買ってしまう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:06:04.97ID:9riX7Hft0
どさんこプラザでもさすがに道北にしか売られていないサハリン地ビールは見かけなかったな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:22:30.25ID:AbxLuxX70
>>42
あるよ
徳島ラーメンと金ちゃんラーメンが
バラと5個入りそれぞれあるよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:23:42.16ID:AbxLuxX70
>>42
あ、ごめん
ヌードルはない
ラーメンの方なら
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:27:43.75ID:0PZTWEQa0
白い恋人は別に生ものじゃないのだから欲しければ通販で買え。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:33:18.96ID:GpuBirjE0
かガラナ飲みて〜
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:37:17.82ID:9jFdG4SU0
焼きそば弁当…あれ超ゲロマズだろ
道民だがあれを北海道代表的な物にされて恥ずかしいわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:04:51.88ID:m2jG2vT+0
なぜか「どんぶらこザ」に見間違って、なんのこっちゃと思ったわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:08:29.65ID:pUt4QYRQ0
>>29
ミニストップのレーズンバターケーキおすすめ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:14:14.63ID:qkN+qaWM0
>>3
あそこのバニラソフトは、味が薄い。近くのまちからむらから館か、地下の美唄町の方がいいな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:17:53.54ID:GGQKbedM0
ゴクゴクグルト売ってないなら行く価値ないな
関東のセイコマにも売ってないのが辛い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:19:40.76ID:CQneu3SE0
近くにあった立ち食い蕎麦屋さん倒産しててショックだったわ
リピーターだったのに(ToT)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:23:29.82ID:OFM+okPR0
田端にもあるけど来るのは上京道民ばかりらしい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:31:20.81ID:1w2KZC8d0
なんで道民がそんなに東京にいるの?
せっかく移民したのにアメリカ人がロンドンに移住してくるみたいなものじやん。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:58:36.06ID:orZlI8rV0
誰かが儲かれば・・・・どこかの店舗が売り上げ下がる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 13:46:48.31ID:98ZC/O9w0
>>5
東京にはヨックモックのラングドシャがあるから売りにくいっしょ
実は人気定番商品のパクリでした、ってばれるのが怖いからこそこそしてるんじゃないかな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 15:10:00.90ID:Rfgd1b6u0
ソラチの札幌スープカレーの素買ってみた
美味しいかなぁ
東京のスーパーで売ってるスープカレーって高いよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 15:10:08.12ID:H4IUQ4l50
ビタミンカステラじゃなく、ビタミンカステラをパクリ続けて数十年の道外企業の商品のミルクカステーラが置いてあったり
根室の名物のオランダせんべいは地元の人が昔から買ってる端谷商店?のじゃなくて
近年発売されたばかりで地元の人は食べていない他の会社が作ってるやつだったりするとか聞いた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 15:45:17.57ID:066oDT2y0
あの立地であれだけ混んでりゃ売れてるだろうな

休日はカオス
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 16:09:01.85ID:k9hTJQzu0
>>75
ベル食品の瓶入りスープカレーの素は美味しいよ。
ソラチのは知らんなあ
007975
垢版 |
2017/05/22(月) 16:20:26.31ID:Rfgd1b6u0
>>78
あんがとさん!
今度買ってくる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:10:47.11ID:vGWBBhjY0
よいとまけのオブラートのシャリシャリが
癖になってきた。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:20:20.16ID:+wAtJZXV0
同じフロアの大阪はクレミアソフト
まち商工会はアフォガードやら抹茶かけやらの変化球と
ソフトクリームマニアには楽しい場所よね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:53:21.91ID:xyNrNueS0
よいとまけ買うくらいなら
もりもとのハスカップジュエリーだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況