X



【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/23(火) 15:22:37.95ID:CAP_USER9
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。

運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。

レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。※続く

配信 2017年05月23日 09時13分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182752/

★1が立った時間 2017/05/23(火) 09:40:29.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495513606/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:23:54.85ID:uAEVhROq0
もともと魅力ごないから潰れただけ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:24:16.28ID:ZIci/IqF0
>>937
まーそこからの波及だろうな

そこのテナントってなると
そもそもが、そのレゴランドの集客力に頼ることになるからな
そのレゴランドに集客力がないのなら
共倒れ必須ってところか

馬鹿の思い付きレベルで答えていいのなら
1のテナントか

自分だったら、業界初の
「お子様ランチ専門店」を作って勝負するけどな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:24:22.50ID:6t8zjNtP0
レゴで子供が口に入れて喉でつまらせて今まで3人死んでるんですわよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:24:46.98ID:L5m74RRt0
違約金については協議の余地があるということか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:25:18.64ID:HDPtvRsd0
客はこねえのに売り上げから何割か持っていかれるんだろ?
そりゃキレるわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:25:22.86ID:6t8zjNtP0
プラレールランドだったら人来てそう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:25:29.54ID:ggOu2gGQ0
レスの付き具合が早いね
みんな潜在的に興味はあるんだろうな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:25:33.39ID:pErUrMmx0
入場料が高すぎ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:25:42.14ID:uYBJ8FBe0
でもこう言うチャレンジをしてくれる人が居るお陰手で
世の中成り立ってるんだから、あまり馬鹿にも出来ないよね
まぁ利息はキッチリ払って貰わなきゃ困るけれども(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:25:50.38ID:mqi6OzHN0
へごランドにして声ヲタ釣りまくればワンチャンV字回復あるで
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:26:08.40ID:PChZiMk50
まだやんのかよw
とうの名古屋人がまるで興味を示してない時点で終わってるだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:26:33.44ID:Q1rcr80r0
>>7
それこそ赤ちゃん向けの商品でない限り、
ダイヤブロックの大きさでも普通に詰まらせる危険はあるからなあ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:26:39.63ID:FYooPFe60
レゴブロックを見に名古屋まで行くやつなんていないだろ…
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:26:44.00ID:6t8zjNtP0
うちの近くにレゴ置いてあって無料の遊び場があるよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:27:04.21ID:l88lzxdP0
このレストラン
利用シーン 女子会・合コン

レゴランド 12歳以下向け施設

こんなんレゴランドの人気以前の問題だわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:27:22.23ID:znCccEbo0
アホノミクスの幻に踊らされたんだ。

景気が良くなっていない証拠がまた一つ増えただけ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:27:41.35ID:Ca1lFofI0
子供と縁のないおっさんは知らんやろうけど
今はレゴスクールとかあるからねぇ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:27:54.38ID:mBiQR+ry0
>>10
リニア鉄道館あるんだからそっちのがいいかもな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:27:54.84ID:C+Ntibd5O
伊勢湾岸道から見える範囲じゃいつ通っても人がまばらだからねえ
長島のがいつ見ても人が多い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:27:56.96ID:raYIPAVA0
しっかり者の名古屋人は遊興費より貯蓄だろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:27:57.02ID:kWCKz8dG0
イタリア村より酷いな
非日常感が皆無だし、来年潰れるやろw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:28:26.02ID:6t8zjNtP0
>>19
レゴにも大きいのができたけれど、あれはダイヤブロックのパクリです。
レゴで大人が楽しむなら問題ないが子供は口に入れるから危ない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:28:36.30ID:r3ciNM/R0
綾小路麗華を見るために大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行く
https://www.youtube.com/watch?v=QOJHUvMfQz4
https://www.youtube.com/watch?v=xbRa2TXjFKY

ファンカストさんを見るために東京ディズニーランドに行く
https://www.youtube.com/watch?v=yYKPHJfKQLQ

なばなの里
https://www.youtube.com/watch?v=GhPQAG14TLY



レゴランドは何もない、しかもボッタクリ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:28:42.54ID:OppRZQ4i0
ワロタwwwwww 酷すぎるww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:28:49.70ID:ggOu2gGQ0
>>21
いやレゴランド自体への興味というよりか
テーマパークへの興味というか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:29:27.25ID:lCDTVfBS0
名古屋に住んでるから一度は行ってみようと思う
でも正直どうせテーマパークに行くならもう少し奮発して
USJかディズニーに行きたい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:29:38.83ID:iJ0FNlF/0
サンドイッチ半額セールまだやってんの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:29:42.74ID:7LSQK55Y0
来場者の要望okで水筒持ち込みになったなら入場料高すぎるから無料の要望はかなえてくれないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:30:08.59ID:6t8zjNtP0
日本のアニメランドだったら海外からも人来てそう。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:30:23.06ID:L5m74RRt0
2018年開業予定のレゴランドホテルも苦戦しそうだね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:30:44.28ID:5oDAvK8X0
イタリア村みたいになりそうなレゴランドw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:30:47.33ID:OppRZQ4i0
>>36
ネズミランドとかユニバーサルスタジオは賑わってるやん。
レゴランドという興味が惹かれないものと、それに見合わない強気の価格設定。
これが酷い結果につながってる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:30:54.51ID:tGlDmGx70
飲食店の社長
シモ好きでZ武がさらしageたイタリアンの
店主とかぶる……
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:31:01.31ID:7Co6vMej0
入場料高い
飲食物の持ち込み禁止
ぼったくりの飲食店

いやがらせか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:31:02.84ID:4PJFGBHk0
規模は小さいが「レゴランド・ディスカバリー・センター」ってのが「東京・お台場」と「大阪・天保山」にあるしな。
「名古屋まで行かんでもええかな」と思う人も少なからず居るやろうな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:31:14.84ID:lCDTVfBS0
>>33
3〜4歳にもなればそうそう口に入れないからまず大丈夫
そのくらいの年齢にならないと普通のレゴは難しいしね
問題は弟妹だね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:31:22.59ID:FYooPFe60
東映アニメーションとバンダイナムコで
ワンピとDBとプリキュアのテーマパーク作ったら10倍は集客できるわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:31:24.29ID:l/fBfWZx0
そもそも周囲って儲かるもんなのか?
基本的に全部内部完結だろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:31:27.41ID:gGrfRGE+0
しかし相変わらずレゴランドネタは伸びるな
場所がまた名古屋だというのも
お前らの大好物の一つだし仕方がないかw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:32:00.94ID:6t8zjNtP0
公園で言えば子供たちが遊んでいる噴水広場みたいなものだよ
小学生連れのフェミリー以外誰もいかないですわね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:32:08.83ID:L7BuT88V0
大盛況でオープン時間繰り上げたりしてるんじゃなかったっけ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:32:49.76ID:u2qvf3VP0
>>12
レゴランドがいつ潰れるかに興味があるだけだと思うよ。
俺もそうだし。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:32:58.96ID:otvL8exJ0
ディズニーより高い
そのくせ狭い
ショボい乗り物しかない
飲み物すら持ち込み禁止

こんなの客あまり来ないの素人でもわかるのに想定する奴があまりにもマヌケすぎる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:03.44ID:u7MpAOA40
ゾイドランドなら行きたい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:04.30ID:lQVraDv/0
名古屋は味噌煮込みうどんのボッタクリをやめろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:06.73ID:WIZv0A470
>>52
イクスピアリ上手くやってるじゃん
ユニバーサルシティの店も繁盛してる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:07.76ID:DqnlDnxL0
高えんだよレストランが
人のせいにすんなw 
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:22.24ID:UcJt9CmT0
マジでレゴランド関係者頭悪いよな
客ナメくさってるし経営のセンス無いわ
遊園地を低予算で作ってほっとけば勝手に客が沢山くるとか思いこんで作らせる無能市長とか公務員みたいだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:25.54ID:6t8zjNtP0
>>51
そうなんだよな。それにジブリや昔のアニメとか全部入れて総合的なアニメランドにすればいっぱい人来るでしょ。
ネタもつきないだろうし。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:31.55ID:lQVraDv/0
バブルの瞬間的崩壊
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:36.43ID:rNvfwGnv0
隣のテナント1店舗閉店したくらいでチーチクパーチク騒ぐなアホ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:38.69ID:nuiejEQH0
違約金で少しだけ延命してもじきに本体も終わるなw
客入るわけないじゃん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:52.45ID:6ZKyNy0b0
アベノミクスアベノミクスアベノミクス
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:58.37ID:OppRZQ4i0
想定が甘すぎるw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:58.93ID:qG7lg6za0
オープン後初の大型連休GWで思ったような集客がなかったもんだから夏休みもダメだろなって感じなんだろうかね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:33:59.60ID:6t8zjNtP0
>>65
流行ってる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:34:05.62ID:lQVraDv/0
>>69
崩壊の始まりがわからないウンコ脳ミソ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:34:35.79ID:OppRZQ4i0
名古屋経済の起爆剤。新しいシンボル。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:34:38.01ID:lQVraDv/0
インフレ誘導、大失敗。
アホが見るブタのケツ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:34:41.27ID:ggOu2gGQ0
マンガアニメのテーマパークなら
ディズニーともUSJとも差別化できそうなのにな
まあ権利関係が面倒なのかもしれないが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:36:06.66ID:Ck8A354W0
女子どもターゲットにして巨大な資本は危険性が多すぎる。最初から分かってる事。
老人率が上がり放題の時期なのだから、老人ターゲットにするのがまともなビジネスだろ。
一家で一万円でないと再訪問はムリ。リピーター狙わないと、ネット時代は噂先行なので一度も行かない国民で終わるよな。
退出店にしても、最低保障入場者がないとテナントも集まりにくくなるよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:36:09.18ID:mHd0f6R40
どういう資本や関係で始まったのかよく分からんけど
企画やった人はセップクものだろこれ
0087名無し
垢版 |
2017/05/23(火) 15:36:21.36ID:MoA/mVgV0
入場料がネズミランドと変わらんもんね。
来年まであるかなあ。
まあ、どうでもいいけどね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:36:47.77ID:1VeqiZuE0
モンキーセンター・モンキーパークは普通に楽しいよ
放し飼いのワオキツネザルに触れこそしないもののすぐ側にいけるし
未就学児向けなのもレゴランドと同じ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:36:52.61ID:tGlDmGx70
ひょっとして
レゴランドの中のひとが強気なのは
東京五輪をあてこんでる!?

ほんと
日本がわかってない首脳部だな なんとなくシナ臭い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:37:18.59ID:Q4jV8/z90
アホみたいに高い入場料がそもそもネック。
バカでかいレゴブロック見に子供5300円、大人6900円も払うとか何処のセレブ一家だっつーの。
家族三人でも2万近くするじゃん、この半分でもたけーわ。
たとえ無理して入っても、近隣のバカ高い店舗にまで寄ってぼられるお人好しもいねーだろ。
ましてや見栄っ張りのケチしか住んでない名古屋だぞ?
近隣施設でおこぼれ期待する方が無理筋ってもんよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:37:22.16ID:y/qD65Kq0
お前らほんとレゴランド大好きだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:37:41.99ID:qy79ZuWt0
レゴランドの用地は名古屋市がタダみたいな借地料で貸しているし園内の建物やアトラクションもナガシマに比べると比較にならないぐらい安作りだから人件費をバイトで削れば閑古鳥でも利益が出ないだけで赤字も出ない


釣られたメーカーズピアのテナントがバカなだけ

レゴランドホテルも中止するなら今のうちだぞ。
園内一周するだけなら10分もかからない規模で滞在客なんて居るわけ無いだろ。

水族館?すぐ近くにレゴランドの10倍の規模の名古屋港水族館があるだろw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:37:46.44ID:gyp1vkHu0
>>67
実現すればオモロいけどどこが音頭とるかとか版権とかかなりめんどくさいぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:37:51.18ID:5Dm1J+Uw0
入場料せめて3000円位にしないと(´・ω・`)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:37:52.42ID:1ouFh1Po0
発売日に100万本も売れず近年の作品の中でぶっちぎりで最低を記録。
以降、メーカーも一切ユーザー数を公表しないまま衰退の一途をたどるドラクエ10。

なんか似てるな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:37:56.26ID:Hc2d1k8w0
そりゃ、ここのある金城ふ頭なんてのは名古屋の端の端、人っ子ひとり寄り付かねえところだからな。
まだ東尋坊の方が人が寄り付くわ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:38:07.30ID:H39dIqsX0
レゴとかニッチすぎる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:38:16.76ID:zMKuLCJZ0
>>65
流行ってます
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:38:19.98ID:OppRZQ4i0
しかし、金城ふ頭の開発を担当する名古屋市住宅都市局・まちづくり企画部の坂本敏彦主幹は、
このエリアが持つポテンシャルは決して低くないと話す。

レゴランドはディズニーランドやユニバーサル・スタジオに次ぐ国際的なブランド・テーマパークだ。
国際的テーマパークの有無では東京・大阪の後塵を拝していた名古屋にとって、
願ってもない魅力的な提案だったといえる。

坂本主幹は河村市長の言葉を借りて「名古屋を"面白ぇ街"にしたいですね」と笑みをこぼした。
レゴランドの起爆剤になり、名古屋が観光面で盛り上がることを期待したい。





坂本主幹、涙目wwwwwwwwwww


0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 15:38:20.97ID:lQVraDv/0
ドブに金捨てたようなもん。
名古屋らしからぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況