X



【海外】約1500円で買ったアクセサリー、実は26カラットのダイヤモンド・・・イギリス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2017/05/23(火) 17:25:50.46ID:CAP_USER9
ロンドン西部で30年前、女性が不用品セールで10ポンド(現在の為替レートで約1450円)で購入した装飾品が、本物の26カラットのダイヤモンドだと分かり、関係者を驚かせている。




ダイヤモンドは今年7月に競売大手サザビーズによって競売にかけられる予定で、35万ポンド(約5000万円)の値が付くとみられている。

匿名を希望している所有者は、1980年代にロンドン西部アイズルワースにあるウェスト・ミドルセックス病院で購入した際には、「並外れて大きい」石は模造品だと思ったという。




女性はこのダイヤモンドを約30年にわたり、日常的に使っていた。19世紀にクッション型にカットされた、26カラットのダイヤモンドだなどとは、まったく気づいていなかった。

サザビーズ(ロンドン)の宝飾品部門を統括するジェシカ・ウィンダム氏は、「所有者は買い物に出かける時など、普段使いしていた。素敵な指輪なので」と語った。「模造品だと思って買ったもので、本来の価値がどれほどか誰も知らなかった。今までみんな、楽しんで身に着けていた」のです。

「不用品セールには長年通っていたそうですが、アンティークを収集したことはなかったし、ダイヤモンドを買い集めたこともなかった。たまたま見つけた、素晴らしい掘り出し物です」

カットの違い

ウィンダム氏によると、所有者は石が載った台が「不潔」で、ダイヤモンドらしい輝きがなかったことから本物の宝石だとは思わなかったという。

さらに、ダイヤモンドのカットの仕方が最近のものよりも「少しだけ鈍くて深かった」ことも、本物の宝石ではないと勘違いする原因になったかもしれないとウィンダム氏は言う。

「アンティークなクッション型にする旧式のカットでは、現代のカット方法ほど光が強く反射しないのです。当時の職人は、最大限に輝かせるよりも、大きさをできるだけ維持しようと、結晶の自然な形を生かしてカットしたものです」

ウィンダム氏によると、所有者は購入から30年ほどたって、もしかしたら本物かもしれないが価値が全く分からないと、サザビーズに持ち込んだという。その後、サザビーズは米国宝石学会に鑑定を依頼した。

「こんなに大きいダイヤモンドが自分の物だなんて、ほとんどの人はそもそも夢にも思いません」

ソース/BBC
http://www.bbc.com/japanese/39998421
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:04:37.95ID:QhxjRFlR0
盗品が何度か転売された挙句
出どころや本当の価値がわからなくなり
孤独な老人(ただし非常に長生きした)の遺品としてガラクタと一緒に廃品として処分された物かな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:04:56.67ID:U6gpSUOS0
>>42
ダイヤは逆に曇るよ
油脂がつきやすいから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:05:12.56ID:on/xdImW0
出たよ原価厨。とくにコーラなんて原液の値段なぞ何の意味もない
ディスペンサーの電気代、リース料、メンテ料そして店員の人件費を全く無視するから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:05:30.15ID:ITYH4NGA0
>>22
このばあちゃんが買ってくれて良かったんじゃない
目利きに買い叩かれて転売なんてされてたら、悔しくて仕方ないだろ
死んでるとは言え。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:06:56.96ID:U6gpSUOS0
>>47
チャリティー大国だから
貧しい子にも治療したいとかでバザーしてんじゃない?
日本の病院はそういうことしないね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:07:11.38ID:BkI3XTrW0
大き目のどんぐりくらいか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:10:20.45ID:mvcemR/zO
ダイヤの本当の価値は原石の稀少性じゃなくカットの技術料だと聞いたが。
原石の稀少性だけで価値が出るのは、ものすげー巨大な奴とか、珍しい色してる奴ぐらいですよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:12:53.25ID:U6gpSUOS0
>>56
あとは過去の持ち主が超有名だったとか綺麗なカラーしてるとかだね
ちゃんと調べたら◯◯公爵婦人のものでしたとか有り得そうだけどな
でも26カラットならリカットされても結構なお値段になるんじゃない?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:18:16.46ID:yhyJj+S/0
記事の言いたいことはセックス病院なんだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:21:40.73ID:RAtXUW/M0
私も身内の遺品整理と言う名の
遺品あさりに行った姉から貰った品が
50万くらいの貴金属だった

姉はおもちゃと思ってたようだけど
刻印も知らないって…と思いつつ
昔から散々姉にバカにされていじめられてたから
神様がくれたんだと今も大事にしてある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:23:26.30ID:RAtXUW/M0
あーでもそれこそちょっと今
子供の通院で出費なんよな…うむ、売ろう…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:25:03.72ID:F0SqR0TO0
ウェストミドルセックス病院に行ってくる(*´д`*)ハァハァ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:26:09.27ID:f0mMZWg40
>>6
知り合いの話だけど、あまりにも大きなルビーで本物かどうか分からんからと
姪に買い取り専門店に売らないで鑑定だけしてもらってきて
とやったことがあるらしい

念には念を入れて同業他社の2店舗に行ったけど両方とも本物のお墨付き頂いたそうで
質屋でも価値はともかく本物かどうかの判断ならしてくれるから
もしお持ちならやってみたら

只、よっぽどいいものだったのか2店舗の査定価格がかなり違ったらしいwのと
両方の店とも、これだけの買い取り価格を付ける店はあまりないと思うのですが
って相当粘られたらしいけどw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:26:32.36ID:S+Y18ymD0
親のIQが高すぎると自閉症が産まれるんだとー
http://grapee.jp/336474
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:27:50.84ID:VXOhl3Lt0
大きさのせいで逆にまさか本物とは思わんかったんだろうなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:29:22.14ID:10K5CzX30
盗品だな。持ち主が死んで騒ぎにならなかったのを確認してから売る気になった。
偽物と思ってたやつがサザビーに持ち込むわけない。
ホームズじゃなくてもわかる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:29:31.14ID:T7kdnQzl0
ウチも爺さんが集めてたらしい遺品のブランデーを一本1000円でバザーに出したって親が言ってた
碌に調べもせずに捨て値で出しちゃう人っているんだわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:35:44.22ID:6au99O+p0
500円で買ったプラモが300万ならある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:37:29.89ID:WzHbS1FR0
さすが、大英帝国だけ有る。

田舎日本では、どこを探してもダイヤなんて出て来ない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:41:01.34ID:EYuBhwi+0
プレミア付いてるものなんか逆柱いみりの漫画とxboxのメタルウルフカオスぐらいしか持ってない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:41:01.36ID:uPtNSJl90
いまやダイヤは暴落してるだろ
みな気づいてしまった
それほど稀少でもなく人造もできることに
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:41:26.09ID:RdQXgTFu0
これは現代風にカットし直すほが価値があるのか
そのままでかいアンティークのほうがいいのか
よくわからんね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:41:48.34ID:2ukj1GD/0
元の持ち主が返せって言わんかな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:43:34.05ID:dOctS7bD0
>>12
君は頭いいんだな。

俺なんて「不用品セールを病院が行うの?」との疑問は湧いたが、「イギリス辺りの文化なんだろ」って納得してたw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:43:51.99ID:QZL+wpep0
ダイヤモンドの価値というのは所詮その程度のものですよ。
ガラス玉と何ら変わらんですからね。
本来は無価値(利用価値無し)なものです。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:45:20.05ID:G60+4Hpv0
>>1
競売で5000万円なら、店頭価格だと3億くらいか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:50:40.70ID:h/ELOsEe0
アニメ・イラスト的ないかにもなダイヤの指輪ぐらいはあんのかなー
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:51:17.82ID:JmOLKkxL0
>>68
>>1をもう一度読めよ。
贋物だって思ってたから30年間、普段使いしてたんだよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:55:46.07ID:PvWIcN4T0
元の持ち主がだんまりが怖いわ。
なんぞヤバイ物なんでは?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:55:48.18ID:Srhq6ANx0
セックス病院は夜になると喘ぎ声が聞こえてきますか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:58:03.78ID:N5PEd5y40
俺も子供の時、駄菓子屋でデッカい宝石が付いた指輪が安売りされてるのを見たぞ!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:58:35.62ID:jQ3RPlGv0
年齢重ねて余裕が出ると買うものなくなってくんだよ
必要十分以外のアイテムに金を払うようになるのさ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:58:45.50ID:U6gpSUOS0
>>65
あいにくそんな資産は持ってないw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 18:59:21.47ID:ptsUtVOl0
戦車に金塊が入ってたとかいうニュースといい
やらせにしか見えないわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:01:33.42ID:8LWYzKQ40
>>84
ダイヤっぽくても、デカい時点でガラス(イミテーション)を疑わない心理はわかるな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:01:36.22ID:U6gpSUOS0
>>86
30年も前に売られてたものだぞ
病院のバザーだろうし売ったことも覚えてないだろう
下手すりゃ売り子が天寿を全うして死んでる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:02:15.23ID:PvWIcN4T0
>>88
換金物のひとつだよ。価値があまり上下しない。
銀行口座なんざいつでもすっ飛んで貯金データなんぞ無価値になるんだよ。
まあ俺らには無縁無縁無縁だわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:04:29.41ID:PvWIcN4T0
>>96
例えば盗品が誰かの荷物に紛れて二束三文で処分された とかとか犯罪絡みを疑ってる。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:05:06.53ID:f4TQ7cFX0
ガラスに傷が付いたら
本物のダイヤ
ってママンが言ってた
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:05:10.48ID:AFxHf1oW0
>>95
実際26カラットってどのくらいの大きさかわからんしなw
0.なんぼとか1カラットまでしかみることねーわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:05:33.18ID:8hlfnVSm0
ダイヤモンドの原石を石ころと勘違いして捨てる奴もいるらしいしな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:06:50.75ID:AzVM/5P50
30年も日常の楽しみに使われてたなんて幸せな宝石だな
この後は金庫に監禁されるんだろうな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:08:39.38ID:an7yQoZb0
おれも近所のリサイクルショップで売ってる絵画買ってこようかな・・・・もしかしたらホンモノかもしれん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:08:51.21ID:mZ/pmW8m0
>>84
タバコの箱がないと大きさがわからん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:08:57.20ID:Vusb0DsC0
デズモンド「負けた…」
モリー「おかわり!」
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:10:58.25ID:CTxq+jKG0
>>1
盗んだものだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:20:53.53ID:FcrHcxYZ0
ダイヤモンドよりも、病院名が気になって仕方がない(笑)。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:26:51.92ID:yuvFCc1k0
ビートルズの歌詞ですかね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:36:58.14ID:8Tpz3w6s0
>>13
高田純次氏は宝石鑑定士の免許持ってて
芸能界入る前はそれでメシ食ってたらしいな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:51:07.46ID:QJMRAZ7B0
昔、展示会で宝石バンバン売ったなあ…
大体のダイヤに希少価値なんかないし
ましてやメレダイヤなんてゴミ扱いだったけど
あんなボッタクリ商売ないな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:58:29.52ID:KEfdM9SP0
これ夢ある話だよな。
俺もオモチャの指輪ガチャガチャで買ってみるか。1年ぐらい買い続けて運が良ければ本物入ってるかもしれないしな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:11:45.06ID:lRdfVPdH0
>>105
今絵画は高く売れないよ
買い手がいない

鑑定団で数千万と鑑定されても実際の取引価格は1/10以下やで
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:35:04.47ID:g8sDIL3N0
30年に渡り模造品と知ってて日常的に使っていたなんて凄く嘘臭い価値を上げる為の作り話だと思ってる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:50:52.27ID:o97aqvhU0
こんな立派なものなら直近のは分からなくても何代か前の持ち主とかわかりそうな気もするけどな
わかったら更にプレミアが付きそう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 21:12:05.02ID:6au99O+p0
>>116
組み立て前。
マルサンというメーカーのもの。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 21:16:23.53ID:+pFHUvQC0
確か息を吹き掛けて、一瞬で曇りが取れたら、本物のダイヤモンドなんだっけ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 21:17:58.47ID:dMzx8zvd0
そういえば曜変天目はどうなった?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 21:23:57.58ID:7ftjVcee0
ミドルセックスってどういう綴りの
英単語かと思って原文見ちゃったじゃないか・・・
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 22:12:04.06ID:7el18IQ+0
>>3
目からビーム!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 22:18:05.77ID:JlqUkfWm0
>>1
石の台座が「不潔」ってのは、すなわち肉片が付いてたとか、血の塊が付いてたとか、そういう話?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:07:44.37ID:Pr7IIb2J0
>>131
遺品だよね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:29:24.80ID:whkqR0ZaO
>>125 イギリスにはミドルセックス、エセックス、ウェセックス、サセックス地方があるの

俺はミドルセックスに1ヶ月位いた
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:55:31.63ID:AkR0oMNS0
>米国宝石学会

良かったなあ
そこら辺の鑑定士に依頼していたら
やっぱり偽物だったと嘘つかれて安く買い叩かれそう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 01:59:00.44ID:s8PswToQ0
>>77
石炭だろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:16:40.37ID:19Bzki/c0
ブラッドダイヤモンドはいい映画だった。
ディカプリオ主演でも一番好きな作品。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:35:39.93ID:MwB1wpfw0
盗品に月日とストーリー付けて
レンダリング一丁上がり
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:43:42.83ID:Kere6F110
何十年も使って楽しませて、最後は財産になるなんて、
なんて孝行ものの宝石だろう。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:44:50.98ID:UZxqy7lB0
26キャラで5千万ならそこまでキレイな石じゃないかもだけど
基本社交界に出て誰が持ってると知られるレベル
宝石商が買って再び市場に出る時は億超えてるかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:47:51.65ID:UZxqy7lB0
>>1の画像見てきた
こりゃ良い石だわ
再販する時は確実に億いくレベルだから落札値じゃなくスタート値が5000万じゃね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:50:00.06ID:c1Ad2U4r0
Car-boot-Sale ってのがわからんとです

>>134
イギリス人にエセックスって言って、妙な顔をされたときから
2度と発音しないと誓った
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:51:26.08ID:IMJgRI6/0
レプリカの絵を買ったら実は本物だったみたいなもんか。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:02:45.56ID:Kere6F110
>>143
こんな逸話がある石ならリカットしないほうが価値があるかな?
微妙に歪だからずっと見てるとイライラしそう。

紫とオレンジ色は光の屈折かな、インクル?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況