X



【IT】「パスワードは定期的に変更してはいけない」 米政府©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KingFisherは魚じゃないよ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/23(火) 22:14:28.99ID:CAP_USER9
<アメリカの電子認証専門機関が、定期的なパスワード変更の推奨をやめると決めた。エンドユーザーもいずれ、代わりの新しい「パスフレーズ」を要求されるようになるはすだ>

米政府機関はもう、パスワードを定期的に変えるのを推奨しない。アメリカの企画標準化団体、米国立標準技術研究所(NIST)が発行する『電子認証に関するガイドライン』の新版からルールを変更する。

ウェブサイトやウェブサービスにも、サイトが乗っ取られたのでもない限り、「パスワードが長期間変更されていません」などの警告を定期的に表示するのを止めるよう勧告するという。

銀行や病院のように人に知られてはいけない個人情報を扱う機関も同じだという。


【参考記事】パスワード不要の世界は、もう実現されている?!
http://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2016/03/post-4761.php


実は近年、情報セキュリティー専門家の間でも、特別の理由がない限り、ユーザーにパスワード変更を求めるべきではないという考え方が増えてきた。

なぜなら、ユーザーは新しいパスワードをいい加減に作る傾向があるからだ。どうせ数カ月後に変更を求められると思えばなおさらだ。

「パスフレーズ」の普及を

ノースカロライナ大学チャペルヒル校の調査によると、定期的にパスワード変更を求められると、人々は多くの場合、まったく新しく作り直すのでなく、同じパターンで少しずつパスワードを変更する。

どこかの1文字だけを順番に変えていくなどのパターンになりやすい。


【参考記事】サイバー攻撃で他国を先制攻撃したいドイツの本音
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7377.php


仮に、まったく新しいパスワードを作るよう求めても結果はあまり変わらない。ハッカーはどちらのパスワードでも容赦なく解読してくる。つまり、パスワードの変更はハッカーよりユーザーに不便を強いる。


【参考記事】ランサムウエア「WannaCry」被害拡大はNSAの責任なのか
http://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2017/05/wannacry-nsams.php


定期的なパスワード変更を止める代わり、NISTは最低64文字でスペースも入れられる「パスフレーズ」を推奨する。

フレーズにすれば長くても覚えやすく、桁数が多いので解読されにくい。

NISTからの通達が出回れば、定期的なパスワード変更の代わりに「パスフレーズ」を求めるサイトやサービスも増えてくるだろう。

(全文)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/-----2.php
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:05:15.30ID:al/0OOsJ0
あと秘密の質問とかいうのも癌だよな。
好きな食べ物とか好きな映画とか母親の旧姓とか、アホかと。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:08:30.55ID:0KGfbDjB0
>>26
JNB銀行の1分ごとに6桁数字のパスワードが変わるのは有能。
ためしにマツ番をわざと間違えてやったら、ちゃんと弾いたw
数回アウトで2時間入力不可だったような
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:08:52.44ID:0FBeJQBf0
>>2
それ、カード会社から問い合わせが来るはずでは?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:09:31.64ID:pcWsdBNs0
今パスワードを憶えているのはアマだけで他は忘れた思い出すのが大変
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:10:45.58ID:2Y6w1P3C0
20年同じパスフレーズ使ってるが破られたことはない。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:12:27.61ID:j7ryQbjC0
>>567
最低64文字だぜ、単語数は7〜8個になるよな
単語の種類は何千もあるだろ
36進数8桁とは比較にならないくらいの、探索範囲になるんじゃね?
但し、意味の無いフレーズも含めての話だから、実際はもっと狭いだろうけどさ
意味の無いフレーズだと覚えるのも面倒だしな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:20:47.52ID:DfU9ccgT0
安全なパスワードと安全な管理の方法

絶対忘れない秘密の4文字 と 絶対に覚えられない長いランダムな文字列
この二つをもちいてパスワードを作る
覚えられない文字列はメモしてパソコンに貼り付けておく

外部から進入する手口は誰かが使ったことのあるパスワードを集めて辞書攻撃
ランダムな文字列を試す総アタック
いづれも回避するには長いほうが頑丈だが覚えられないリスクあるが
ネット上からパソコンに貼り付けた文字列は見れない

内部犯 家族同僚や出入り業者が盗み見ると簡単に進入される
しかし秘密の4文字を素人が予測するのは困難なので十分に効力がある

最近流行の生態認証やPaSoRi(FeliCa)を使ったスマホ認証も手頃になってきた
しかしウィンドウズを信用できないので100%安全はない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:24:26.72ID:UEyayxRV0
パスワードが簡単すぎます。
8文字以上英数混在にする必要があります。
以前使われたパスワードです。
以前使われたパスワードに類似しています。

ウガーーーーー!!!!!
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:26:23.94ID:f8mEa8q50
いまだに人体認証なんで普及せんの???
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:28:09.90ID:1NsIZZlL0
大学の学籍番号をパスワードに社会人になっても使ってるね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:32:55.54ID:DZ6Cdhoy0
>>580
記号は1文字以上必要です
大文字英文字は1文字以上必要です
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:35:45.33ID:uF5kp8nq0
>>582
高校の時に使ってた下駄箱の南京錠の番号4桁を銀行の暗証番号にしてる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:37:37.20ID:28078dmC0
フレーズにすれば、お前ら
マンコ舐めたい
とかワンパターンになるだろうが!
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:42:49.37ID:7vJJS+MDO
結局パスワード忘れによる
無駄な時間の方が問題
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:45:01.84ID:uUbglB7I0
>>440
今はやってないのか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:52:47.94ID:oF3me14G0
店の予約サイトくらいで英大文字小文字数字を組み合わせろとか強制してきてアホじゃないのかと
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:52:51.63ID:hthRMR6j0
>>440
あったあった、大教室とかな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:55:10.02ID:0KGfbDjB0
4桁の数字認証で十分。
ATMみたく、数回の入力ミスで数時間ロックしちゃえばいい。
急いでる方は応相談とかで。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:56:50.63ID:aEQ4SAOp0
パスフレーズ早く対応して欲しい!
なおかつ日本語も対応させて欲しい!

「the bitch must die in 想像を絶するような苦痛!」
とか覚えやすい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:58:24.89ID:u36gnELIO
っつーか、接続IPをプロバイダとか地域で制限するとかやるべき。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 02:59:42.06ID:On/KMr/K0
またアホーがアホやねん。強制的に変えさせよる。一番不便。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:00:26.03ID:irL/stq90
職場のネットワークが60日でパス変更なんだが
末尾一文字変えるとすると毎回今末尾なんだっけ?ってなって打ち間違えやすくて面倒臭い
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:01:05.96ID:aEQ4SAOp0
>>589
もうね、システム手帳に全部書いてるよ
サイト名とメアドとパスワードを並べて書いて手帳に入れて持ち歩いてる

親なんか、でかいポストイットに全部書いてパソコンに貼ってる

他人にやられるリスクより
自分で開けなくて困る方が頻度高い
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:01:09.96ID:v2hWEoWb0
俺はガンダムの機体番号にしている
ガンダムにもいろいろあるからな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:05:19.61ID:irL/stq90
うちは前回、前々回と同じのは使えないのでダミーを二回挟んで戻してしまう
これはひっかからない無意味
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:10:02.26ID:0L8WdN+50
>>590
今もたまにvipに神が降臨してやってるぞ
ロr……面白い画像とかを上げてくれる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:11:34.61ID:YuiOicl20
パスワード生成関数に統一するのが分かりやすいぞ。
安易な関数だとばればれらしく、ヤフーはそれをcheckしてて変更できなかったりする。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:12:05.97ID:SuZJELba0
生体認証でええやん
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:12:36.01ID:wH/OzS030
ネットバンクのログインパスワード忘れた時はかなり面倒だった
本人限定受け取り郵便を受け取って、それに書かれてる仮のパスワードでログインしてパスワード再設定って感じだった気がする
それ以来もう紙にパスワード書いてるw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:14:02.66ID:hNXWdVan0
CIA「ころころ変えられたら覗き見できなだろ。」
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:14:40.00ID:NIlnir0E0
専門家ヅラして

「パスワードを定期的に変更してくだしあ」

とか言ってた馬鹿息してるぅwwww

俺なんか一回も変えたことねーよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:19:00.80ID:NIlnir0E0
>>583
秘密の質問自体が
全く興味ねーことだったりするんだよな

初めて飼ったペットの名前は?とか
初めて行った旅行先は?とか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:20:10.95ID:+PzmhofV0
Windowsのフリーソフトで
パスワード管理に向いてるようなもん何か無い?

アカウント
パスワード
なんでそのアカウントを作ったか、なんでそのパスかなんかを覚書できるメモ欄
そんなのが1000個くらい登録しても平気で使えるようなのがいい
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:20:12.49ID:DZ6Cdhoy0
>>613
で、答えても平仮名・カタカナの違いで通らない事も多々あるというな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:23:29.73ID:T28MzihF0
いつの間にかパスワードを変更する事が目的になっちゃってるんだよね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:31:26.67ID:ju/aLNkX0
パスワードの変更なんか、既に見破られた奴が常に盗用されているのを防ぐくらいしかねーだろ。
だったら前回ログインを見やすくするとか別の方法でやる方が先決だろ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:32:35.31ID:aEQ4SAOp0
>>610
うちもだよ!
しかも書いた紙をスマホで写真で撮って入れてる

スマホは指紋認証とかだから安全な気がするし
そもそもベッキーじゃないから
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:35:27.79ID:aEQ4SAOp0
>>617
「秘密の質問はなんですか?」
って聞いてくるサイトけっこうあるよ

こないだもそれで困って結局またリセットした
毎回リセットするサイトって、あるよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:42:11.74ID:OaIg4Ybc0
昔、真に受けて変更したら忘れてえらい目にあったことがあるから、最近までパスワードは一つだけにして10年くらい変更してない。
変更を強制されたらしょうがないから機器にマジックで書いておこう。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:44:02.95ID:DZ6Cdhoy0
国もしくはシマンテックとかの世界的なセキュリティ企業が主体になって、
ハードウェアのワンタイムパスワードでログインを共通化すんのが一番なんだけどな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:49:39.39ID:dFvnvWGa0
この辺の現実的なセンスは、田舎脳な糞役人に見習ってほしいな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:51:13.28ID:r4shIW8z0
昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました
はよく使われると思う
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:52:58.89ID:YuiOicl20
パスワード生成関数ならば、メールアドレスかサイトアドレス+IDだけを記録しておくだけで何個でも対応できるし、
忘れる・入れなくなる危険は低い。
単純だとバレる。
たとえばSHAとMD5の部分列を足し合わせるとかだと安易はパスワードはやめてとか言われる。


ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する:本当は怖いパスワードの話 (1/4) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1110/06/news154.html
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:53:45.04ID:yxizJy4k0
内部の人間が入手した情報を実際に不正利用するまでには間を開けると
思うんだよね、自身に捜査の手が及ぶ可能性を低くするために。
で、このタイプの犯罪から身を守るには短期間での変更は有効かと・・・
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:54:36.87ID:zRFOqp750
お前らパスワード忘れないように
付箋に書いてモニターの枠に貼っとけよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:56:01.48ID:4x61NgtF0
>>4
真っ先にそれ浮かんだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:56:44.54ID:4x61NgtF0
iPhoneの指紋認証便利だよな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:57:40.75ID:yxizJy4k0
あ、「パスワード変えましょう」メール配信のタイミングの一つには
内部不正を察知した時だと聞いたことがある。
確かめるすべはないけど、腑に落ちる話
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:58:11.58ID:4A/9ivwC0
パスワード忘れ&初期化に一筆書かせるクソ会社もあるなぁ
セキュリティを高める方向が間違っているかと
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:58:36.97ID:oGBCbHR+0
ituneのパスワードは大文字、数字を入れなきゃいけなくて
しかも前に使ったことのあるパスワードはダメ
面倒くせえ
毎回パスワードがわからなくなってリセットしてる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 03:59:53.64ID:MfwPqTbO0
固定のパスワードじゃねえと、久しぶりにパスワード聞かれるとわからなくて、結局パスワード変更することになる
ほんと不便
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:00:20.53ID:FIadxSwr0
>>603
俺かよw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:01:18.39ID:Aw+VMKVm0
>>11
パスワードにそれは危険だと思う。ファイル名なら歓迎する。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:05:44.41ID:YuiOicl20
バレにくいパスワード生成関数の作り方。


ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する:本当は怖いパスワードの話
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1110/06/news154_2.html

オフライン攻撃の前提として、すべてが「ばれている」と想定する
ハッシュ値のほか、ハッシュアルゴリズム、ソルト(後述)、ストレッチングの有無や回数(後述)はすべて攻撃者に「ばれている」状態で、それでも元の(平文の)パスワードが保護できるかを考えるべきです。

MD5だから危険なのではない
「MD5だから危険なのであって、SHA-256などを使えば安全なのだろう」と思った人も少なくないのではないでしょうか。
しかし、これは誤解なのです。GPUによる総当たりも、レインボーテーブルも、MD5特有の性質を利用した手法ではありません。
たとえSHA-256やSHA-512を用いたとしても、安全というわけではありません。

対策1:ソルト
サイト側の対策として、まずソルト(Salt)は必ず採用すべきです。ソルトというのは、ハッシュ値を計算する前にパスワードの前後に付け加える短い文字列です。

対策2:ストレッチング
ストレッチングというのは、ハッシュ値の計算を何回も(1000回〜数万回程度)繰り返すことです。
一般にハッシュ関数は高速性を求められますが、この高速性は総当たり攻撃に対しては脆弱な方向に働きます。総当たりに要する時間も短縮されるからです。
仮にストレッチングを1万回とすると、先に紹介した「8文字英数字のパスワード」のハッシュ値をすべて求めるのには30万時間、約34年かかることになります。

暗号化の併用も可能
攻撃者によってすべての情報が盗まれるという前提に立つと、パスワードを安全に守る現状のベストプラクティスは「ソルト+ハッシュ+ストレッチング」です。しかし、この方法で将来にわたって安心というわけではありません。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:07:51.26ID:FIadxSwr0
俺はサイト名、ID、パスワードをちゃんとフォルダに入れてデスクトップに置いてあるから安心
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:09:46.54ID:ETOuol5n0
 NSA,DIA,CIA,NCS 等の最先端分野では、既に量子コンピューターが実用化されている。
その先をやっている。パスワード解読が一瞬にしてできる。
なぜならば、ソフトのソースコード上には対応する真性パスワードが散らばって格納さ
れているので、デバッグをすれば、パスワードが格納されているシャッフル領域自体を
見つけることすらできる。
パスワードは、仮に OneTime Password が、既に出回っているが、それすら、 Debug
することで、ソースコードを見つけることが出来る。
所謂、公開鍵・秘密鍵の問題は楕円関数の逆解析で解けるために、一方向ハッシュ
関数などで誤魔化している。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:13:24.59ID:hK+X8Sz30
何なんだよもう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:13:34.77ID:yxizJy4k0
今数えたら32の設定があった
もう使ってないのもあるけどさっき数年ぶりにmouse PC にログインして
新パソぽちった
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:14:54.91ID:SdUznpXc0
>>640
間違って移動させても見つけられるよう、また他と混じってゴミ箱に入れてしまわないよう、
フォルダ名や見た目も工夫しないとな。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:18:15.17ID:XmXKvLmH0
>>66
「飯は美味くつくれ」
すぐ破られるなこれ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:21:06.62ID:aEQ4SAOp0
パスワードで本当に守られるの?
もっと根底に進入されたりすんじゃないの?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:21:45.24ID:UK7MuBmt0
ランダム生成の複雑な文字の羅列って堅そうに思えるけど、実際には有り得ない文字列だからキースキャンとかされたら一発なんだよねw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:21:46.41ID:Avw/JIJv0
パスワード作成代行業者ですがうちに登録しませんか?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:22:51.37ID:YuiOicl20
これは?? パスワード保存・保護用で。



VeraCrypt - Wikipedia
VeraCrypt は オープンソースでフリーウェアのオンザフライ暗号化に使われるユーティリティソフトウェア。
VeraCryptはファイルやパーティションの暗号化や、ストレージ全体の暗号化が成されたブート前認証付き仮想暗号化ディスクを作成することができる。
TrueCryptはシステムパーティションに対し、PBKDF2-RIPEMD160アルゴリズムで1000回の反復を行うが、VeraCryptは327,661回の反復を行う。
標準コンテナとその他のパーティションに関してはRIPEMD160で655,331回、SHA-2とWhirlpoolでは500,000回の反復を行う。
これにより、総当たり攻撃に対して最低10倍から最大300倍強くなる。


二重底で鉄壁の隠蔽! TrueCryptの「隠しボリューム」
TrueCryptの最大の特徴は「隠しボリューム」。
通常であれば、前のページで作成した隠し領域「外殻ボリューム」があれば、ファイルを安全に隠しておけるが、もしかすると外殻ボリュームの存在がバレてしまうかもしれない。
「隠しボリューム」はそのときのために、外殻ボリュームの内部にもう1つ、秘密の隠し領域を作っておく「二重底」の機能だ。
外殻ボリュームにはダミーのファイルを入れておき、本当に重要なファイルはさらに内側の隠しボリュームに入れておく。
隠されている領域の奥に本当の隠し領域があるとは普通は考えないので、重要なファイルは難を逃れられるというわけだ。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/23tc3.html
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:23:46.19ID:hK+X8Sz30
あああああになるのは目に見えてる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:41:03.61ID:xF0sI9VG0
秘密の画像 (´・(ェ)・`)のみ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:42:29.83ID:a2BRKFyZ0
パスは半値
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 04:51:04.32ID:YuiOicl20
HDD暗号化でパスワード一覧を保護したところで、
もとのパスワードが「AAAAAAA」「000000000」とかだったら意味ないから
サイト毎、最大長のパスワードを生成する統一のパスワード生成関数を設計するのがいいんじゃないか。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:01:07.89ID:m9JUlcxl0
>>41
被害に2回も遭ってるじゃんw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:07:34.47ID:h80A79OF0
>>651
ローマ字で入力
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:09:04.53ID:YuiOicl20
>>656
サイトの問題はたしかにあるけど、それは仕方ない、手のうちようがないからおいといて、
サイト側でやってるハッシュ化テクニックをじぶんのパスワード生成に利用しようって話。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:15:55.57ID:URCBQuNk0
やっとわかったか、ユーザーに管理させるパスワードのナンセンスさに。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:16:57.42ID:h49MBhXV0
パスワード登録時の話だけれども、大文字小文字混在必須/混在不可能とか、文字数がm字からn字までしか使えませんとか、記号必須/記号不可能とか、個性出すのをやめてほしい。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:18:03.56ID:YuiOicl20
自分用パスワード生成関数が、たとえばSHAやMD5をしただけだったら、
予めそれ用の辞書が用意されていれば、一個ばれたら他もそれで生成してると推定され
芋づる式でばれるから、複雑なパスワード生成関数を用意しておけば安心ってこと。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:21:09.64ID:18bvHRBL0
ネットバンキング用のパスワードだけは、ランダム文字列を生成して使ってる。
紙に書いて保管しているのが少々心配。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:27:59.06ID:L3pBntmy0
4通りくらい使ってるな。昔のままと今のメイン、で大文字混ぜろとか数字だけとかのメインが使えないパターン
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 05:55:08.69ID:chVMsaWe0
大文字混ぜろ
_は使うな
8文字以上

とにかくマイルールがウザい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況