X



【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/24(水) 07:19:58.23ID:CAP_USER9
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。

運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。

レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。※続く

配信 2017年05月23日 09時13分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182752/

★1が立った時間 2017/05/23(火) 09:40:29.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495549828/
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:44:50.26ID:Vel8QoI40
>>262
それが原因で売上減で撤退か?と最初気になってググったら2月の時点で週休2日が発表されてたぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:48:33.44ID:PrmHzIKd0
ご飯もレゴにするなどの工夫が必要だったということ。
ただの付録商売で しかもレゴ社製品に何の関係もないのに便乗。
安易すぎる。
境内のテキヤさんのほうがまだ工夫してる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:49:06.09ID:PrmHzIKd0
海水浴場のアイス売りみたいなことするな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:49:19.04ID:UVz7mzzi0
アベノミクスの内需です
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:50:01.83ID:rMyXMFkE0
ここ別に接客きちんと敬語使ってたよ
ただ「いらっしゃい↑ませ↑ええ~」
とか独特のふしつけたりノリが軽い
そのノリが売りみたいな感じだった
もちろんうざくて嫌になった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:50:03.58ID:lXNhJE2q0
人気ある芸能人達を使って
 「レゴランド大好き」とか言わせれば流行るよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:50:18.86ID:s9S7Kpr90
>>266
そうみたいだな、スマソ
中日新聞の記事だとHPの告知だけで知らずに年間パスポート買った人に
波紋が広がるとかいう内容だった
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:51:45.85ID:HlEANP0j0
>>270wwwxwwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:52:51.08ID:zzjTBOyV0
いかんせんレゴランドをTVで紹介すればするほど
「なんだこんなもんか」感が出てしまうんだよな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:53:29.21ID:HlEANP0j0
レゴランド、平日に行ってみたくなったwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:56:47.86ID:mwFuZaRS0
今なら乗り放題なんだろうな
絶対行かないけど
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 10:58:04.93ID:1xI7jTs6O
>267
食器がレゴ、とか。
食いづらそう。
ざる蕎麦くらいならいけるかな?
刺身もいけるか。
ご飯は駄目だな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:00:46.25ID:kE16w7AY0
レゴランドが糞すぎるだけ!名古屋をバカにするやつは、ただのアホ!
食文化が豊で、住みやすい都市は、名古屋だけやろ!あと、トヨタ自動車様のおかげで日本経済がまわってる事よく考えろ!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:06:32.22ID:OHmq9y6Q0
これはしょぼすぎるよ
ディずにランドやUSJとは比較にならない。。。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:06:48.09ID:xAhmyhHdO
再入場出来ないなら、休憩がてら中抜けして近くのレストランに…ってならないからしょうがない
入る前か後に食べるだと、近くで食べる、家やどこかで食べてから来る、違う施設に移動して食べる、帰って食べるを選べるなら近場は不利だよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:07:40.15ID:WmwjFq370
雰囲気がショボすぎて家族4人で何万も払うほどの価値があるのか疑問だわ
それなら近所の少し大きな公園で遊んで、大型複合施設で好きな玩具買ってやって外食して帰ってくるほうがレゴランドより楽しそうだし安い
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:08:30.38ID:rgqZQFtl0
>>279

住民と思しき輩の書き込みはこんなに威勢がいいのに
食事は味噌ばかり、住みやすさの具体例は何もなし
伝え聞くニュースは、弘道会関係者が金塊盗難などの物騒な話。

名古屋市の宣伝下手を叩かない地元民が悪いなこれ…
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:10:02.89ID:Rc4L5x8A0
レゴランド行ってもう一回行きたいって思った人いる?
ディズニーランドもそうだったけど大人の男にとっては本当につまらない場所。
個人的にはお金貰っても行きたくない。
よほどのレゴ好きでなければ耐えられないと思う。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:10:33.98ID:zzjTBOyV0
メイカーズピアでの飲食や買い物した時のレシート見せれば再入場化にすればいいのにな
でも年間パスの客に水筒持ち込みで飯も外で食べられたら
レゴランドで何一つ金落とさないから無理かな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:10:34.38ID:UVz7mzzi0
個人消費が落ちてるのに何に期待してたの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:10:52.59ID:wnumssAa0
正直名古屋っているか?
トヨタ含めた愛知もたけど日本にいらんと思う
トヨタも税金ごまかしばかりで日本に貢献してないからな
この県日本の恥だと思ってる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:11:11.05ID:4iLrEneg0
>>15
ちょんがちょんエリアに来て
ちょんバレしたから逃げ出したのかな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:11:25.43ID:6kCM9wcs0
今ってレゴよりナノブロックの方が人気あるんじゃないの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:12:27.56ID:6QkEYZ3i0
>>279
調味料使いすぎて素材の味頃すのが食文化ねぇーw
ボッタ価格でナゴヤンベースの魔改造品食わされちゃう位なら水飲んで腹を誤魔化すよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:13:12.99ID:aYYJHe0P0
そもそもレゴ自体が子供に人気ないし
意識高い系の家庭が子供に買い与えても
すぐに子供に見向きもされなくなる玩具第一位
レゴでお城とか組んでる奴はアスペな大人だけでしょ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:14:28.93ID:hEHBa6Ao0
>>287
2000円くらいならもう一回行きたいな。
ただ、自分が楽しもうと思っちゃ駄目だ。子供に楽しんでもらうつもりでないと。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:20:56.68ID:6Jy1WtP60
御殿場のアウトレットみたいのが核店舗で
レゴはモールに併設の公園扱いでよかったんじゃね。
核店舗のモールが商売やっていけないのなら、テーマパークもやっていけないだろうから。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:21:02.59ID:Q+BD4+zj0
経営はレゴ側じゃないの?
なんつーかレゴブランドが可哀想

将来のビジョンは、相手の営業トークじゃなくてきちんと調べるべきだったな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:21:15.03ID:E+TErxy+0
大体小さな子供がいる家族連れにシーフードなんて選択肢がある訳が無いだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:23:29.22ID:GFBWV17O0
レゴランドの見せ物TOP3教えて
できれば見本画像もあると助かる。
実物見てみたくなったら一度行ってみるからたのむ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:24:03.25ID:XN/rHKZp0
レゴランドは不人気だけどレゴ関連のスレは大人気なんだよな
あの価格設定がすべての元凶だろう

これからホテルとは作ってどうするの?
一日では遊びきれないって設定??

水族館?? 同じ港区に大きいのもあるのに・・・

もうあほかと
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:26:00.30ID:JFpYEz7w0
東武ワールドスクエアみたいなもんに6900円も払う人はいないよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:26:58.14ID:WYLThFKC0
>>300
レゴの人気と言うよりも名古屋に出来たテーマパークが大コケと言う要素で人気なだけだな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:29:01.51ID:4iLrEneg0
レゴ自体インパクトがない上に
複合施設のテナントも糞じゃ
潰れるのは時間の問題
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:32:13.32ID:a8mtBY5x0
テーマパークだと思って行くから物足りないだけでいろいろある公園だと思って行けばいいとこだよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:35:23.93ID:qHRx9VOf0
>>305
公園としては高杉
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:39:02.30ID:8z+86FAh0
>>218
トヨタのアトラクションが無い時点でね
よみうりランドのグッジョバ見習え
日産evのゴーカート走っとるぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:40:33.85ID:8z+86FAh0
>>223
それなw
料理の質についてレビュー厳しいし
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:42:35.70ID:8z+86FAh0
>>227
ホスト時代かオラオラ営業だったんだろうw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:46:10.30ID:Q+BD4+zj0
海外の成功しているレゴランドって普通に遊園地として機能しているんだろうな
作品展示会場なレゴランドじゃなくて
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:47:00.54ID:vy5NSyT80
入場料は言わずもがなとして、あんな辺境の駐車場が名駅・栄より高くて割引すらないとか頭おかしい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:48:28.03ID:8z+86FAh0
>>279
何でも八丁味噌w
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:53:54.05ID:bYffz9Fz0
ちょっと冷静になって欲しい
千葉や大阪が上から目線なのはわかるけど
テーマパークの無い東京が威張るのはおかしくね??
東京にはレゴランドに匹敵する施設すらないじゃん…
どうみても千葉>大阪>名古屋>東京でしょ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:54:32.61ID:aGrSvVn30
食べログみたら、※名古屋都心部に7月上旬予定にて移転OPEN!
って書いてあってワロタ

口コミを読むとロブスターのインパクトはあるものの、
料理自体は素人レベルみたいだなw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 11:54:50.69ID:LrasaBvx0
かつてレゴ好きを公言していた浅田真央あたりをイメージキャラクターとして起用するってのは?

もう遅いけど。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:03:24.14ID:yNindL/a0
>>315
えっ?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:04:52.31ID:vQrCiLHF0
>>264
ドバイとマレーシアと、名古屋市職員の頭の中ではやってなかったんで、このアジア共通プレゼンでオッケーってこと
海遊館がいろいろやり始めているから関西から呼べないなんてことは名古屋市職員は知らないので

>>267
ポテトはレゴ型ですぜ
アイスもケースはレゴだがこれはポテトを見た後だとインパクトが弱い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:04:52.73ID:ADv6LJLE0
>>286
名古屋下げがタチ悪いのは同意なんだけど
ではどうやって名古屋を持ち上げるのかとなると他の地域を下げて自画自賛するしかないというのがね
結果的に下げのブーメランになってしまう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:05:34.47ID:diIML0zo0
>>301
アホ?

レゴランドはアメリカの投資ファンドの集金マシーンじゃん。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:07:18.69ID:zJnqYgVM0
愛・地球博の時は
半年間中で働く従業員も全て来場者としてカウントさせていたし
客の中にも1人で1日150回くらい出たり入ったりを繰り返して来場者数水増ししていた猛者もいるからな

そういった愛知の捏造民度は今回のレゴランドには通用しなかったと
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:07:22.47ID:vQrCiLHF0
>>297,301
レゴ自身はやってないよ
ほぼ倒産状態だった頃に権利売り払ったので

今のレゴランド運営はトランプのブレーンと中国政府が一緒にやってる投資ファンド
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:10:50.84ID:fTFC0Ur90
>>285
住人は味噌なんかそうそう食わねーよ
県外観光客向けの名古屋飯に味噌メニューが多いだけだ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:11:12.23ID:VUckhHzd0
ただの美術館だよね?


ジェットコースターある?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:11:13.93ID:dUZvVfV80
>>315

さすが名古屋土人
田舎から少しは出た方がいいですよ

東京を随分と下にみてますね
東京は遊園地もパークも多いから
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:11:31.21ID:nF00Idri0
元々レゴが始めてる
業績不信で売却だろ
レゴブランドは可哀想とかはないな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:12:25.46ID:Pn/3l72S0
損失を誰が負担するのかきちんと調べた方がいいぞ

おそらくレゴ側は一銭も払わずに済むようになってる筈
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:13:49.36ID:Q+BD4+zj0
>>328
浅草にあるやつとか豊島園とか東京ドームのやつとか
細々したやつがちらほらあるよなぁ
遠くに行けば読売やらサンリオやら
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:14:31.94ID:lnlVDgKs0
>>315
レゴランドなんてドームシティ以下じゃんw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:14:55.83ID:RJ8YwyP90
>>315
ラクーアがある!
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:15:18.23ID:m4/TGyXt0
3月13日にいよいよ当社にとっても大勝負のSea Grill Banquet がプレオープン!

観光不毛の地この名古屋は俺たちにに何を見せる事ができるのだろう?

はたしてレゴランド、メイカーズピアは俺たちの壮大な夢を乗せて舵をとれるのだろうか?
箱舟か?またしても泥船か?



http://ameblo.jp/hhd0425/entry-12257631826.html
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:15:50.01ID:4H48nsTL0
>>287
そのてん、一回潰れかかったUSJとサンリオは上手だな
お父さんを繋ぎ止めるために、ステージで綺麗なお姉さんをいたるとこに配置して、お父さん対策もぬかりもない

レゴランドがまあ甘ったれ過ぎたから
日本式の洗礼を浴びて、これからサービス業のおもてなしを学ぶんだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:16:06.82ID:7ZAYq34f0
>>31
ハウステンボスはもったけどな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:16:24.00ID:diIML0zo0
>>315
レゴランドって花やしきといい勝負じゃないか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:17:29.30ID:diIML0zo0
>>335
泥舟からさっさと逃げ出した鼠の図w
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:17:36.54ID:u0PrTwd90
テーマパークとショッピングモールの併設してれば、まだ違ってただろうに。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:17:48.02ID:c24IxD8u0
コンテストしたら集客アップするんじゃね

レゴブロック使って時間内に組み立てて

優秀なやつに賞金100まん
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:17:51.70ID:jaVpcXVK0
レゴランド 「俺関係ねーし!」
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:18:20.26ID:9nKTC4RO0
アピタの施設としてやらなかったのが失敗だわ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:02.43ID:+zVpbF2J0
正直,レゴランドのおこぼれに失敗しただけで,
レゴランド関係ないんじゃないのか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:17.24ID:+/0m+GVF0
レゴランドは最近になって客が増えてるのにな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:25.44ID:vQrCiLHF0
>>331
お台場にレゴランドがあるでしょ!

名古屋のレゴランドは単体では未完成で
シーライフやレゴホテルができて初めてグランドオープンだから
今の時点で不評なのはやむを得ない部分がある
逆に、今の時点で評価を決めるのはまだ早い

3年後のはずだったグランドオープンを2018年に前倒しするようだから
このままではまずいという危機感はありそう
ま、グランドオープンしてからだね
034947歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:36.03ID:hOOVwRdP0
普通は、どんな店でも半年は粘るが  2ヵ月で撤退ってよっぽどだったんだろうなぁ・・・・・・・・・・
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:01.39ID:ZaIf/20X0
このまま続けて赤字拡大させるよりはね
絶対人気にならないまま終わる

こんなの行かなくても、普通にキャンプ場とかのが安くて楽しいだろ
自然と遊具で
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:04.62ID:kMaYPJAZ0
>>315
プライスレスな満足感と思い出作りから見ると
あらかわ遊園>>>レゴランド
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:26.70ID:1mMbUPRx0
レゴ信者が>>15の経営者だかを叩く流れなの?
メイカーズピアの他の店舗もレゴランド本体も現状のままでは潰れるだろうけど信者にはそれが理解できない?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:34.19ID:h4nAX6Xf0
レゴ目的でいくような家族が そば打ちを体感したいかどうか
まずここから考えようか(´・ω・`)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:22:11.19ID:1mMbUPRx0
>>347
ソース
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:24:47.75ID:ZaIf/20X0
まず、態々野外である必要が無い
何処か駅の一画でやってろという事だ

集客出来ないものだってまず知ろうか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:25:49.05ID:ocPp4xtZ0
ここの商業施設は,レゴランド入場者よりは,
よっぽどリニア鉄道館の利用客の利用の方が多いんじゃないの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:27:01.57ID:Q2bY9qN90
こんな所に出店するやつがバカ。
いずれ全店退店。
越前大仏のテナントを見よ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:30:16.61ID:4H48nsTL0
名古屋市の駐車場が、メイカーズピアを利用したら、駐車場料金を返金【つまり、普通の外食店扱い】
 
あとは東海三県の小中の遠足ドーピングもはいるので

まあ潰れないだろうが
外資のレゴランド経営陣には責任とって退陣してもらって、USJとサンリオを参考に経営改善だわな。。

この地域は
長島リゾートで、USJなみの集客数と
ラグーナ蒲郡で、ハウステンボスなみの集客
すぐとなりの水族館も、都内や横浜の水族館より集客数は多いので

関係者も
「外資様が、200 万人とは言うてるも、まさか200 万は無いだろう、冗談でしょ800 万人ぐらいいくんでしょ?」
と考えていたら

マジで200 万人だった。。。

いまここ、経営陣を退陣させて、日本式のおもてなしを学んでもらって、世界のレゴランドも変えてくだわな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:30:27.33ID:MsWPo0Rj0
地元民だけど行く事はないのは当然として
周りの親でも今や一切話題になってないからな
オープン時に一瞬話題になっただけで後は完全に忘れられてる
こんなのが存続可能だとは到底思えない
新しい作品だのでテコ入れ出来るUSJとかと違って
レゴが何かできるとも思えないし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:30:36.86ID:ocPp4xtZ0
>>346
レゴランドの事業会社 → GCDS JAPAN
メーカーズピアの開発会社 → GCDS JAPAN・矢作地所
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:31:20.16ID:VZJASPeI0
このスレは
レゴランドがいつ破綻するか予測するスレ

に変更となりますた(´・ω・`)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:33:19.53ID:+/0m+GVF0
メイカーズピアの飲食店はレゴランド利用者より、ポートメッセやリニア鉄道館利用者がありがたがってたけどな。
それまで金城ふ頭は飲食店が無かったから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:33:28.49ID:904dwwvs0
地元民だが
マジレスするとレゴランドは過剰な宣伝してたがメイカーズピアはそこまで宣伝してなかったから認知度不足ってのもありそう

むしろあの辺りは普通には行かないような場所だから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:34:49.51ID:WajlJ3wi0
>>358
ネタかと思ったら事実だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況