X



【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/24(水) 07:19:58.23ID:CAP_USER9
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。

運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。

レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。※続く

配信 2017年05月23日 09時13分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182752/

★1が立った時間 2017/05/23(火) 09:40:29.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495549828/
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:17.24ID:+/0m+GVF0
レゴランドは最近になって客が増えてるのにな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:25.44ID:vQrCiLHF0
>>331
お台場にレゴランドがあるでしょ!

名古屋のレゴランドは単体では未完成で
シーライフやレゴホテルができて初めてグランドオープンだから
今の時点で不評なのはやむを得ない部分がある
逆に、今の時点で評価を決めるのはまだ早い

3年後のはずだったグランドオープンを2018年に前倒しするようだから
このままではまずいという危機感はありそう
ま、グランドオープンしてからだね
034947歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:36.03ID:hOOVwRdP0
普通は、どんな店でも半年は粘るが  2ヵ月で撤退ってよっぽどだったんだろうなぁ・・・・・・・・・・
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:01.39ID:ZaIf/20X0
このまま続けて赤字拡大させるよりはね
絶対人気にならないまま終わる

こんなの行かなくても、普通にキャンプ場とかのが安くて楽しいだろ
自然と遊具で
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:04.62ID:kMaYPJAZ0
>>315
プライスレスな満足感と思い出作りから見ると
あらかわ遊園>>>レゴランド
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:26.70ID:1mMbUPRx0
レゴ信者が>>15の経営者だかを叩く流れなの?
メイカーズピアの他の店舗もレゴランド本体も現状のままでは潰れるだろうけど信者にはそれが理解できない?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:21:34.19ID:h4nAX6Xf0
レゴ目的でいくような家族が そば打ちを体感したいかどうか
まずここから考えようか(´・ω・`)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:22:11.19ID:1mMbUPRx0
>>347
ソース
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:24:47.75ID:ZaIf/20X0
まず、態々野外である必要が無い
何処か駅の一画でやってろという事だ

集客出来ないものだってまず知ろうか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:25:49.05ID:ocPp4xtZ0
ここの商業施設は,レゴランド入場者よりは,
よっぽどリニア鉄道館の利用客の利用の方が多いんじゃないの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:27:01.57ID:Q2bY9qN90
こんな所に出店するやつがバカ。
いずれ全店退店。
越前大仏のテナントを見よ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:30:16.61ID:4H48nsTL0
名古屋市の駐車場が、メイカーズピアを利用したら、駐車場料金を返金【つまり、普通の外食店扱い】
 
あとは東海三県の小中の遠足ドーピングもはいるので

まあ潰れないだろうが
外資のレゴランド経営陣には責任とって退陣してもらって、USJとサンリオを参考に経営改善だわな。。

この地域は
長島リゾートで、USJなみの集客数と
ラグーナ蒲郡で、ハウステンボスなみの集客
すぐとなりの水族館も、都内や横浜の水族館より集客数は多いので

関係者も
「外資様が、200 万人とは言うてるも、まさか200 万は無いだろう、冗談でしょ800 万人ぐらいいくんでしょ?」
と考えていたら

マジで200 万人だった。。。

いまここ、経営陣を退陣させて、日本式のおもてなしを学んでもらって、世界のレゴランドも変えてくだわな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:30:27.33ID:MsWPo0Rj0
地元民だけど行く事はないのは当然として
周りの親でも今や一切話題になってないからな
オープン時に一瞬話題になっただけで後は完全に忘れられてる
こんなのが存続可能だとは到底思えない
新しい作品だのでテコ入れ出来るUSJとかと違って
レゴが何かできるとも思えないし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:30:36.86ID:ocPp4xtZ0
>>346
レゴランドの事業会社 → GCDS JAPAN
メーカーズピアの開発会社 → GCDS JAPAN・矢作地所
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:31:20.16ID:VZJASPeI0
このスレは
レゴランドがいつ破綻するか予測するスレ

に変更となりますた(´・ω・`)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:33:19.53ID:+/0m+GVF0
メイカーズピアの飲食店はレゴランド利用者より、ポートメッセやリニア鉄道館利用者がありがたがってたけどな。
それまで金城ふ頭は飲食店が無かったから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:33:28.49ID:904dwwvs0
地元民だが
マジレスするとレゴランドは過剰な宣伝してたがメイカーズピアはそこまで宣伝してなかったから認知度不足ってのもありそう

むしろあの辺りは普通には行かないような場所だから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:34:49.51ID:WajlJ3wi0
>>358
ネタかと思ったら事実だったw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:35:21.71ID:LfaQFu1N0
完全に泣きが入ったねwww
他はどのくらいもつかな?w
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:35:44.87ID:4H48nsTL0
>>362
名古屋人の経営をなめたらあかん


外資が使いもんにならんかったことが判明、勝手に週休二日
↓やるべきこと
経営陣を一掃して、USJやサンリオを徹底的に勉強させ、まず同じカイゼンをさせる

メイカーズピアは、名古屋市の駐車場料金返還で救えるし
レゴランドは、遠足需要と、トヨタ系列や市内組織への、値引きの斡旋動員でなんとかなる

潰れはしないだろうが、経営陣にお灸は必要
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:36:45.47ID:LfaQFu1N0
>>363
だって外に出さないで園内で限界までしぼられんだからそうなるだろww
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:37:10.17ID:IgVbcs7w0
>>367
USJでハリポタを手掛けた人を
ヘッドハンティングしてきたんだがw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:37:43.02ID:WajlJ3wi0
>>363
ポートメッセなんて会場内に小さな喫茶店が1店舗しかないから、イベント開催時はカオスとなるよね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:37:55.29ID:TvNs9+wn0
自分はこういうのにまったく知識がないが、もう少し様子をみるものではないだろうか。
せっかく入店したのにもうちょっと・・・というのが心情ではないか。
この撤退のはやさはすごすぎる。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:38:49.13ID:V9mpTfqK0
次の大型連休って夏休みだけど
炎天下でレゴ見たがるような
奇特な奴はいないだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:39:33.54ID:P0WRK05i0
>>372
こっち3人で息巻いて近所の学校に喧嘩売りに行ったら
向こうは100人居た

そういう絶望的な感覚を味わったんだろうな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:40:00.56ID:LfaQFu1N0
>>367
レゴ自体のコンテンツの力が弱いと思う
あんま子供でレゴレゴとか言ってるのは聞かんし なんでこれを選んだだろ??
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:41:50.23ID:LfaQFu1N0
>>372
資金力が無い弱小が売り上げ1割で6年縛りとか死ぬしかないよww
殺される!と思ったんだろwww
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:42:38.92ID:9GSbUu1B0
マジレスすると
こんな風に2カ月で閉店撤退する企業にはテナント出店の声は何処からもかからない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:43:30.88ID:ev8Y8O/40
敷地だけ決めといてみんなで作るレゴランド

おぞましいよな迷宮にマイレゴ積みに行っちゃった的な
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:43:44.11ID:4H48nsTL0
>>375
海外と同じもん持ってきてるんなら、コンテンツは大丈夫なんじゃねーのかね?
まだそこは様子をみないとわからない

とりあえず、価格設定からいろいろカイゼンは必要だろうが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:44:11.78ID:ocPp4xtZ0
>>369
スタッフが有能だとしても,面積の狭さは如何ともしがたいんじゃないのかな?
3年後に2期工事が行われたとしても,合計14haでしょ。
USJの三分の一,TDRの六分の一。
今後,人気アトラクションを追加してテコ入れする余地がないよね。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:45:41.31ID:2hrBuLT/0
>>336
父親を小バカにするCMが多いなか
USJのお父さん格好いい!!をウリにしたドラクエのCMは上手だと思った
父親も金出すなら気持ちよく出したい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:46:27.52ID:4H48nsTL0
>>381
ディズニーなんて、敷地のほとんど山や広場、海だしな
施設面積でみれば、そう苦しいもんでもない  

そもそもUSJだってリトルワールドの五分の一の規模しかないわけで
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:47:24.19ID:LfaQFu1N0
ここに行くならこどもの国で遊んだほうが楽しいよね 600円だし
こども動物園とか一日居ても飽きないし
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:48:51.10ID:LfaQFu1N0
>>384
ばかかおまえは 夢をぎちぎちに詰めてもしょうがないぞ?w
川崎当たりの朝鮮部落じゃないんだからw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:49:12.55ID:MsWPo0Rj0
そもそも子供も人口もどんどん減ってるのに子供一点狙いって時点でダメでしょ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:49:56.64ID:X/xUKLF00
>>324
ロシア行ったり中国行ったり、トランプの正体もまあ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:51:30.92ID:jpimFHo30
名古屋市民からしたら、金城ふ頭なんて長島と大差ないんだよな。心理的距離間。
金城ふ頭に希に行くと、なんかすごい遠くへ来たって気がする。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:52:10.83ID:wUwAs7Rt0
>>380
価格も海外と比べて特に高いわけじゃない
小さな子供向けの長時間並ばなくてもいいテーマパークが売りなんだし
1デイパスで入っても、中で年パスに変更できるから、
気に入ったらリピーターになるんじゃないかな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:52:11.04ID:P0WRK05i0
ぶっちゃけどんなに値下げしても入る気しないわ・・

自分がレゴとあまり関わりなかったからかもしれんが
遊んだ覚えはあるが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:52:25.44ID:o7wVx9S20
ヨロズマートとえびせんしかない
けど、それあれば十分
レゴランドは知らん
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:53:30.21ID:iFZl1pBX0
行ったけど面白くはあるんだけど
あの金額だして高くてまずい飯食ってまで行く事はない
長島でも鈴鹿ーキットでも行った方が
10倍楽しめるだろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:55:47.70ID:o7wVx9S20
サンアール弥富を金城ふ頭に移してみろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:56:17.60ID:4H48nsTL0
少なくとも、すぐ近くにある水族館は、都内の水族館より利用者も多いんだから

レゴランドがなんとかせにゃならん問題なんだよな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:56:27.86ID:vy5NSyT80
>>320
名古屋人すら見捨てたレゴランドのスレで名古屋を持ち上げるのが無駄な努力というもの
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:56:59.30ID:bY4ODwvi0
レゴランド2期工事もどうなるんだろうね
ポートメッセ名古屋の第一展示館を取り壊して、移設するんだけど
移設に数百億の建設費がかかるらしい
金城ふ頭駐車場に引き続き、また名古屋市の税金がじゃぶじゃぶと
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:58:19.30ID:4H48nsTL0
>>398
それくらい期待してたんだよ。。。

すぐとなりの長島リゾートは、USJと互角の集客数なんだぜ。。。

まさか、レゴランドがこんなにケチるとは
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:59:36.33ID:pLlRx2o50
子供向けの施設でシーフードレストラン?
ウケんのか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 12:59:50.92ID:aRHTszam0
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:00:42.21ID:P51Z7N4R0
まぁレゴは楽そうだしね
動物園や水族館は大変だしレゴは置いとけばいいだけだから
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:04:45.00ID:wHQjpamP0
レゴはる料金の割りにあったコンテンツじゃないのよね
都内からだと
富士急ハイランド
大人5700、小学生4300、高速(東京→御殿場)2570
レゴランド
大人6900、小学生5300、高速(東京→名古屋)7090
両親と小学生二人だと、
富士急ハイランド
5700*2+4300*2+2570=25140円
レゴランド
6900*2+5300*2+7090*2=38580円

レゴランドに出かけるより、富士急の帰りに御殿場アウトレット寄ってママのコーチのキーケース(6800円)子供に好きなレゴの箱一箱ずつ(3000円×2)買うほうがあきらかに安く済むし、ずっとレゴで遊べる

コンテンツ力が人気映画や漫画、ディズニーと同等だというのが勘違いで
八景島シーパラダイス(コンテンツ→水族館)
大人5050、小学生3600
サンリオピューロランド(コンテンツ→サンリオキャラクター)
大人3800、小学生2700
あたりと競るような設定にすれば良かったのに。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:05:13.64ID:diIML0zo0
>>399
レゴランド側が不利益を被る契約してるわけないだろw

レゴランドがある限り名古屋市は吸われる立場www
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:05:47.65ID:bYffz9Fz0
>>398
名古屋は税金安いから、多少増税できる
つまり金を使える余地はある
神戸はもう資金ショートしてるから、税金や健康保険が激高で
みんな逃げだしてるけどね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:07:16.65ID:ftYxRYMB0
>>15
飲食店経営者が、ブログにケツ出し写真を載せたらヤバイって事を思わないなんてね‥
こういう感覚の人間が経営する店がノロ出すんだろうね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:07:37.92ID:yQMUOUF4O
レゴランドに関係ないって言うけど
レストラン側はレゴランドの集客力を当てに出店してる訳だし
実際には金看板だったのが金メッキの看板でレゴランドの集客力は当てになんないとなったら
結局はブランドイメージを損なう気がするんだが
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:07:45.85ID:RLxiPWbE0
>>401
よっ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:07:58.18ID:KoETH40j0
レゴランド年間入場者数
目標が200万人だってw実際はこのままだと100万人くらいか?
ディズニーランドやUSJと同格面すんなよww
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:08:20.61ID:LERhtAUo0
同じ建物内のテナントで、目標以上の売り上げてるとこもあるらしいから、レゴランドと同じようにボッタクリ価格の中身なしメニューとかだったんじゃないの。
社長見てると特にそう思うけど。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:09:40.98ID:LfaQFu1N0
>>398
本音じゃ逃げ出したいけど面子が有るから引く訳にはいかないんだよww
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:11:17.06ID:1QazUGn30
作った作品を壊すアトラクションと言うか
5〜10万なら払うから思いっきり壊すのを作ってくれ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:11:45.52ID:FMfYSWWN0
>>409
レゴさんは集客は事前の予定通りと言ってるから
レストランが数字を理解してなかったかネームバリューで飛び付いたかだろう
どっちみちレストランの大ミスだわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:14:30.63ID:LfaQFu1N0
>>415
>レゴさんは集客は事前の予定通りと言ってるから
それも虚勢を張ってるだけだよ
あれが想定なら最初からやらんだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:15:14.25ID:ftYxRYMB0
なんでレゴランド専用の駐車場を作らなかったんだろう
そしたらメイカーズピア利用者は2時間無料とか出来たんだろうに
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:15:15.85ID:ocPp4xtZ0
規模・コンテンツでナガシマに大負けしてるのに,
入場料が大幅に高いとか何を考えてるのか…
立地も地下鉄でアクセスできる以外似たようなものだし。

ナガシマは乗り物券入れても5000円,入場だけなら1600円とか
家族連れで遊園地行くなら,勝負にもならないんじゃない。
今年は,目新しさでギリギリ年200万人入る可能性はあっても
来年以降は半減では済まないだろう。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:17:37.10ID:3ZbtYUNl0
>>419
そもそもメイカーズピアはレゴランド関係ないし
なんの話なのそれ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:22:06.64ID:LfaQFu1N0
ネズミやUSJに匹敵するコンテンツってなんだろ?
ポケモンもガンダムじゃ単品じゃ弱いしな
バンドルできればベストだが

まぁレゴとか辛気臭いのは論外だよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:24:48.37ID:A1tOI6UJ0
レゴランドって海外では有名なのか知らんが、日本人はそんなの誰も知らんだろ。
ディズニーランドとは違う。
ブランド力がゼロなのが分かってない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:26:18.76ID:M6m7DGD/0
>>409
一通りなんでもある遊園地に行って、その帰りにわざわざ遊園地の向かいの施設の中華レストランで飯食うか?
特にツアー客と車で行った客は来ないだろ。
という単純な話。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:27:04.93ID:4H48nsTL0
>>404
富士急よりでかくて
すぐ隣に、御殿場アウトレットより規模がでかいアウトレットを要する長島リゾートが、レゴランドそばにあるんですよ。。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:27:17.40ID:tJyGmidY0
3000円相当のレゴブロックをお土産で渡す。製造元だから実質500円程度。
しかも10回行けばおうちにレゴランドのアットラクションができる分割土産。


この案採用時に請求書送ります。1億円
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:28:17.43ID:/qEX3PEP0
USJのマリオワールド、ほんと楽しみ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:31:25.76ID:b+g0ZkVy0
>>424
国内にあるものならジブリとか?
プライド捨ててコンテンツ使いまくれば面白いと思うけど。
ネコバスライドとか、プロペラ自転車のコースターとか、猫の恩返し迷路とか、ムスカ大佐になって人をゴミのように落とすバーチャルアトラクションとかならやりたい
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:32:21.15ID:ftYxRYMB0
>>421
レゴランドの帰りの客だけじゃ厳しいでしょって事よ
定休日なんてもんも作っちゃってんだし
メイカーズピアにちょっと寄ろうかなと思っても1500円も駐車料金がかかるんだったら行かないよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:32:40.54ID:ocPp4xtZ0
>>428
レゴランドの経営に,レゴ社は関わってないので
原価で仕入れるのは難しいんじゃないかな?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:32:52.25ID:4H48nsTL0
お隣の長島リゾートは、USJと互角の集客数
反対側のラグーナ蒲郡は、ハウステンボスを上回り
すぐ近くの名古屋港水族館は、都内の水族館より集客に成功してる

イオンですら
県内16店舗の長久手の新型イオンが4時間待ちを数ヶ月起こした地域であり
サービスエリアでも、刈谷ハイウェイオアシスが、全国トップの集客数となった

何だかんだで、名古屋はどこも客が入ってるんだ

200 万人とは言ってるが、トヨタの販売予測と同じで、本当は600 万人くらいは集めるんでしょ?
と名古屋人はみんな思ってたわけで

それくらい余裕に集められる地域ではあるわけで
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:34:01.70ID:pqgvAR1r0
まあこの店はこの店の問題で潰れたんだろうけど、レゴランドもなあ…
名古屋市内で、ナガシマとレゴランド、どっちに行きたいかアンケート
とったら悲惨な結果になると思うで。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:35:07.72ID:LfaQFu1N0
>>429
もう一番カネになりそうなのを抑えられてんのか…
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:35:08.01ID:4H48nsTL0
まさか本当に200 万人でいくとは思わない訳ですよ
しかも週休二日とか

お隣の水族館は、都内の水族館より集客できてるんですよ

経営陣を変えて、USJやサンリオを徹底的に研究してサービスやり直すだわな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:35:22.79ID:wUwAs7Rt0
>>404
富士急って、小さな子供が行っても乗れる物が少なすぎてつまらないだろ
あそこは中高生になってから行くところ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:35:49.28ID:ocPp4xtZ0
>>433
週休2日で,施設のキャパが7000人程度だと,
連日入場規制の大入りでようやく年200万人だしなぁ。
企画段階で詰んでいたとしか思えない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:36:45.72ID:jHhOFGnM0
嫁と2歳の息子と連れていった。日曜日。
レゴの展示物はそれなりに見応えはある。乗り物は長いと40分くらい待つ。(幼児にはかなり退屈な思いをさせる)

食事はハンバーガーのセットを食べたが4,000円くらい。レゴ型のポテトが食べたかったが別の店に行かないと無かった。

チケット代、食事代、お土産代が高い。
なんやかんやで2万5千円使ったわ。2歳児はタダで入れるのにこのくらいかかる。

幼児には公園の方が楽しかったかもしれない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:37:43.75ID:KoETH40j0
東京ドームシティ以下じゃねえかよw

名古屋にわざわざ行って降りてまた移動しないから
しかもレゴごときで。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:38:48.41ID:LfaQFu1N0
>>440
横浜のこどもの国がおすすめ大人600円で乳しぼりとかかわいい小動物と触れ合ったりできる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:39:01.54ID:r0Co9KLW0
もうすぐ閉園と煽ったら、1回くらいは行っておこうという需要で

連日激混みになるんでないかな?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:39:10.59ID:4H48nsTL0
名古屋は

今年の秋にできるIKEAですら、最低でも半年から二、三年は

店に入る前に二時間渋滞から四時間渋滞と言われてるのに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:39:14.20ID:pqgvAR1r0
>>440
そのくらいの年齢だと、東山動物園とかのほうが良くない?
自転車乗れるころには、鈴鹿もおすすめ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:39:34.98ID:ftYxRYMB0
>>433
長島リゾートは三重県ですよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:40:56.57ID:Yy/Z4iwP0
レゴランドは中にレゴやデュプロが沢山置いてあるので子供が長時間遊び始める。
大人はそれ見て一緒に遊んでやるか、ボーッと眺めてる施設だよ。
それでも年パスは安いから問題全くない。

そのお金でレゴ買える〜とか書き込み良くあるが
当然レゴも買って持ってる。

家でレゴするのも良いけど外で
お友達と譲り合いながら遊んでくれるのは親として嬉しい。

高いと言われるがDQNみたいな層がまじで居ないので子供遊ばせてても
ノンビリしてていいよ。
中国とか韓国とかからの観光客は多いけどね
しかし金持ちっぽい人ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況