X



【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/24(水) 07:19:58.23ID:CAP_USER9
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。

運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。

レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。※続く

配信 2017年05月23日 09時13分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182752/

★1が立った時間 2017/05/23(火) 09:40:29.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495549828/
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 15:57:51.17ID:Lh0zo/SZO
●外来ものは捕獲されて解剖されるからな!怖い怖い
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 15:57:52.90ID:SgfzATl90
>>532
ほならね
レゴランドの隣に出しても何の意味もないでしょって話よ

レゴランド合わせで駐車料金倍以上(700→1500だから割と悪意のある表現だが事実)になって
ちょっと郊外スポット行こうかーって客は寄り付きもしないわけでしょ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 15:57:53.77ID:ccg5n/Wh0
世界各国のおもちゃ万博があって、その中のレゴのパビリオン、くらいなら
納得のレベル
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 15:58:32.82ID:sk5TvlIJ0
奥多摩にある都営公園なら500円でそば打ちしてその場で調理してくれて食べられるぞ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 15:59:12.66ID:UqHZynA/0
テナント料金もめっちゃ高そうやなー
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 15:59:49.32ID:aPvV7DiA0
>>522
手打ち蕎麦を持ち帰りって言っても、賞味期限は当日中じゃないのか?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:03:51.89ID:SgfzATl90
>>530
当初はレゴランドは供食をしないので入場者の食事の受け皿にとか
コンサートホールも作るからその客も引き受けてくれとか説明されたようですわね
これ出店者は違約金払うんじゃなく要求していいんじゃねーの

それはそれとして、レゴランドと組み合わせる前提なのに時間と体力のいる体験型施設ってのは
かなり頭おかしい発想だわ…
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:05:13.77ID:ccg5n/Wh0
逆に、どの程度なら適切な価格だったかな?

個人的には、大人3500子供1500。
父母子供二人で一万円なら、結構いけると思うよ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:05:45.49ID:vTlegt1e0
打ったそばをその場で食べられないって、手作りの魅力台無し。
体験型とか名乗るのやめろよ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:09:00.85ID:nDjImwQz0
レゴランドならりっくんランドの方が面白そう、無料だし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:14:53.35ID:x5H+xSqx0
>>526
その手の元⚪⚪って昔の職場の肩書き。
良く調べてみると、全くの嘘では無いけど
昔の職場の成功した部分には全く関わってない
ことが多い。
そもそもそういう仕事がよく出来る人なら
元の職場が簡単に手離さない。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:15:15.01ID:rgqZQFtl0
お前らいい加減にしろよ

自動車で20分の距離のところにナガシマスパーランドがあるんだぞ
だいたい同じくらいの時間で、名古屋港水族館だってある

レゴランドがどうやったら成功するっていうんだ?
それらの施設から客を剥がせるなんて妄想してなきゃ計画すら出ねぇよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:15:28.07ID:Iu+HPA1b0
>>545
1日ならわかるが1時間は無いだろう。名駅でも30分300円前後じゃないか?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:19:46.16ID:SRRI92iI0
>>15
尻か。
俺、アナルセックス大好き。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:20:03.42ID:sUbNdU6n0
>>542
ほんこれ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:21:22.05ID:sUbNdU6n0
>>543
駐車場代\1500 (平日\1000)出してまで行くかな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:29:10.56ID:lnlVDgKs0
>>540
レゴランドとじゃなく、メイカーズとの組み合わせだろう
レゴランドとの連携が悪いのはその通りだけど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:35:08.66ID:f9WUZsHr0
そもそも同じ愛知県でも三河や東三河の人は名古屋へ遊びになんか行かないからな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:36:28.46ID:GacKVBig0
格闘技社長が
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:36:51.42ID:YvmgraE40
名古屋土人の自慢って暑田神社しかないんだろうなw
そんな田舎神社誰も興味ないw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:38:32.80ID:LfaQFu1N0
>>538
レゴの営業形態とかよく調べんで飛びついて6年縛りで泣きが入って
逃げ出したんだろww
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:38:40.12ID:bS2JvNWt0
>>533
21時以降にあんな場所にいたら大変な事になるわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:44:56.85ID:jPnt6fWj0
>>24
山奥にムーミンランドを作るのは正解じゃない、すごく行ってみたいと思う
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:45:07.14ID:M4z4BElf0
>>506
そんな馬鹿経営者に出店許可した時点で運営側が一番の馬鹿なんだよ。

利益が上がらず早期撤退されればこうやって記事になり、それによる悪影響は計り知れない、
そしてこの店の事業計画を聞いた時点で利益が上がらないことくらい想像ついただろうに、
目先の契約、目先の金、目先の店の数を揃えることに必死で
明らかに失敗するような店と安易に契約した馬鹿会社。

契約期間の6年間黙って赤字を垂れ流して餌になってくれるとでも思ったか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:46:54.34ID:jPnt6fWj0
>>22
飲食店のブログで、ナベチンコスープ、は無いわ、気持ち悪すぎる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:02:09.45ID:2rq+B//b0
再入場可にすりゃよいんだけど、多分レゴランド内に入ってるテナントとの契約で出来ないんだろうな

水筒も多分飲み物の売上はこれくらいとか、運営側が上手いこと言ってたんじゃないの
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:12:37.44ID:WRPnOSUf0
これなら出店後の設備投資と赤字が膨らまない分、グルメンピックの方がマシ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:13:01.51ID:Wy/qhxuG0
>>562
テナントの経営はテナントの責任だぞ?
運営側に落ち度があればともかく、ろくにマーケティングもできない自分がアホなのに運営の責任に擦りつけるのがおかしい

出店させたら潰れないように面倒見ないといけないとか、こんな至れり尽くせりの運営が他に居たら教えてくれ

DQNシーフードの関係者か?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:25:30.98ID:RxL+q7H50
レゴランドってどこの誰が企画したんだ?
これマジで流行ると思ったのか?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:32:37.60ID:kWraVU3b0
少子高齢化なのに12歳までの子供をターゲットとした施設
どう考えても成功するワケが無い
それに加えて日本ではあまり興味を持たれないレゴ
まさに名古屋のイメージをどん底の更に下まで落とし込む為の施設でしかない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:37:20.91ID:72lfKijy0
結局儲かったのって建築会社くらいじゃね?
2.3年後には施設解体するからまた儲かる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:40:40.25ID:Wy/qhxuG0
>>571
キッザニア大繁盛だからやり方次第
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:41:02.46ID:8z+86FAh0
>>512
他人のせいが朝鮮人の修正だからな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:42:20.23ID:8z+86FAh0
>>519
長島は三重県な
愛知県と一緒にすんな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:42:51.77ID:Wy8HW7Ej0
>>561
人が行列作ってゾロゾロ歩いてるムーミンランドってのも…。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:45:57.49ID:8z+86FAh0
>>548
それらの競合より後出しでアトラクションが貧相というギャグw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:47:45.98ID:fWYi3SxK0
しかし2か月ってすごいよね?
普通、半年は頑張ってやれる資金用意してないか?
よほど客足が少なかったか
経営者の資金が少ないか甘いかのどっちかしか
想像できない。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:48:38.78ID:8z+86FAh0
>>22
10年先を見据えた結果が2カ月撤退でクッソワロタ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:49:27.55ID:4H48nsTL0
>>548
目標は東海三県以外の地域から

【宿泊込みで、両方回ってもらうことなんだから】

競合というより、協同だな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:49:54.76ID:8z+86FAh0
>>571
キッザニアとかグッジョバとか長蛇の列だぞ?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:49:57.57ID:KQZ3//Z00
これマジで冗談抜きでスペースワールドの方が断然楽しかった。子供も同じ事言ってたし。
ナガシマ>>>>>>>>>>>スペースワールド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レゴランド
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:51:52.70ID:/o/eKAou0
>>568
ろくにマーケティングもできないアホ運営ですけどw

https://www.yahagijisyo.co.jp/50th/makers-pier.html
> メイカーズ ピアやレゴランドRジャパンの開業により、
> 今まで物流の拠点だった金城ふ頭は、名古屋最大級の観光スポットへと姿を変えます。
> 見込まれる来訪者数は年間600万人。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:52:12.58ID:P0WRK05i0
ナガシマと共倒れにならなきゃいいけどな
国内ブランドでこの地位にいるナガシマはリスペクトするわ・・
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:54:15.16ID:8z+86FAh0
>>583
スペースワールドは12月で閉園するやんw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:54:18.54ID:kWraVU3b0
>>585
流石に長島が倒れることはない
周辺施設も充実してるし
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:54:28.16ID:4H48nsTL0
>>582
キッザニアも、同じ港区にできる予定なんだよな

本当にレゴだけが、なにかを見誤った
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:55:22.32ID:CuH5jpIYO
まあ…ここまで愛知を笑い者にされ馬鹿にされる材料を提供した名古屋には呆れて言葉も出ませんわ。のりピーじゃないが「この辱しめどーしてくれるの」って気分だ。三河生まれとしては同じ愛知として尾張に引導渡して腹かっ捌いてやりたい。大うつけめが…
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:57:02.07ID:RxL+q7H50
レゴそのものは洗練された趣味というか文化だとは思うけどレゴランドってなんだよ?
バカじゃねえの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:58:46.71ID:Wy/qhxuG0
>>584
上手くいってる店舗もあるから運営のせいにするのは無理
運営はテナント入れてサービスを充実させるのが仕事であって
テナントの経営を保証する仕事じゃない

DQNシーフードが逃げたら代わりに別のテナントを探すだけ
出店するかどうかあくまでもテナントの決定だから勘違いしてはいかん
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:00:44.44ID:M4z4BElf0
>>568
誰がこの馬鹿レストランの経営の責任をレゴランド側に押し付けたよ。
面倒見ろなんて一言も言ってないわ。
何をどう読めばそう書いてるように見えるんだよ低知能。

実際ろくな審査もしないまま馬鹿レストランを入れた結果
こういうニュースになりレゴランドのさらなるイメージ低下に繋がった。
今後メイカーズピアに入ろうとする店舗は激減するだろう。

レゴランドのブランドの維持、イメージ戦略を考えれば、
こんな明らかに失敗する馬鹿レストランをテナントとして認めることがありえないんだよ。

貯金もない無職ニートを受け入れるアパートの大家がいるか?
そんな大家がいれば馬鹿呼ばわりするだろ。それと一緒だボケ。
大家をバカ呼ばわりしたら無職ニートを擁護したことになるのか?あ?

これが馬鹿レストランを擁護してるように見えるなら、
その脳味噌不要だからさっさと首ごと切り落とせよ、馬鹿カスが。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:01:51.61ID:aRHTszam0
,滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:02:42.96ID:cFewHfWC0
客層考えたら見た目高そうな店には入らん事ぐらいわからんのかね
レゴランドも飲み物と弁当オッケーっていうTDRとUSJと違う方向向かなきゃ無理だわ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:03:49.02ID:Wy/qhxuG0
>>588
メイカーズならキッザニアとの提携がいいと思うが、かぶるところもあるから難しいかな

レゴランドの問題は客が楽しめるアトラクションやイベントは少ない
園内のレゴ作品見るだけなら東武ワールドスクエアと変わらんのに6900円は高過ぎ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:10:02.38ID:IQLpvQpC0
市場実験してたんやろ
早く展開してだめだと思ったらさっさと撤退
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:10:44.24ID:ZiYGVEtAO
うちの近所のビーチランドの方がまだ人多いよ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:11:17.13ID:yTPIDSjk0
せめて外人観光客からむしれればいいのだが
実際、外人率はどうだったんだい?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:14:08.01ID:SLiYmrZV0
レゴとかブロック言うけども
確かに遊んだ記憶もあるけども

なんでこんなに催してるの?
みたいなので商売するなよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:16:57.11ID:zRvYlB2o0
そもそも水筒禁止のテーマパークが食事客もらすとでも思ってたんか
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:19:05.10ID:XRj/+/7c0
閉店したお店も見た目半グレみたいなやつらの店だったよね?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:23:44.92ID:JVXNYA9o0
>>601
レゴランドは食事を提供せず、メイカーズピアに食事客を流すとテナント出店者は説明されていたらしいよ
新聞記事>>487による
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:25:38.08ID:Mc35+KIEO
モチーフがレゴなんだし室内でいいだろ?その辺のモールとかのテナントで十分 雨の日も遊べるし
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:27:30.11ID:zaaYPTQX0
>>604
え?

クッソ高いジャンクフードを
再入場不可にして食わせる気まんまんじゃんwwww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:41:13.59ID:fnRa6Me30
>>611
どこに一時間10000円あるの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:44:09.32ID:ZRUPG2iA0
>>15
愛知の企業ってこんなんばっかなのかね
頭痛
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:51:34.08ID:pHkTUAQV0
>>617
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:54:30.22ID:yrUR+Oa20
こんなとこ行くより台湾旅行行ったほうがいいよね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:07:28.10ID:IIYsbNVV0
>>487
これ本当なら詐欺もいいところじゃん
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:08:01.43ID:fKK8y7qF0
>>611
幾らなんでも嘘が下手くそ過ぎるw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:08:49.11ID:fKK8y7qF0
>>622
名古屋版グルメンピックかなw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:11:11.07ID:H8EzDqXE0
レゴランドの外でレゴランドの恩恵を受けられるロジックが知りたい

運営会社はコンサルタント会社に騙されたのかな?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:13:13.12ID:h4nAX6Xf0
>>487
メーカーズビアとか、こんなのあったんだ(´・ω・`)?
地元だけど初めて知ったw
宣伝とか全くしてないんだから
多分誰も知らんし客なんか来るわけ無いわwww
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:13:19.88ID:0TjFuE+k0
>>614
お前が今使ってる箱に電気を供給してる電線を支える碍子は名古屋の日本碍子製だと知らんのか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:13:50.30ID:ccg5n/Wh0
そこまでレゴラソドが豪快にコケると思っていなかったんだろ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:14:07.57ID:fKK8y7qF0
>>487
【悲報】今回の飲食店以外にも撤退検討中のテナントが見つかる

「メイカーズ・ピア」オープン2カ月、集客苦戦続く
http://www.chukei-news.co.jp/news/201705/18/articles_29642.php
 3月末にオープンした商業施設「メイカーズ・ピア」(名古屋市港区)が苦戦している。
施設内のある飲食店は、オープンから2カ月足らずの5月末での閉店を申し入れている。
売り上げが想定を大幅に下回ったためだ。
関係者によると、ほかにも退店を検討しているテナントがあるもよう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:14:10.21ID:PL/uNUV30
レゴランドも今年の夏持つかどうか
名古屋の猛暑知らん外人が作ったんだし
愛地球博みたいに
ミストがそこいら中にあるんなら
行くかもしれんが
暑いのに行くことは無いな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:16:10.92ID:/sTmQ+Li0
>>425
ドブネズミのキャラクターなんて何の魅力もないが?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:16:41.96ID:qOflCJC70
地獄を体験できる新しいタイプのテーマパーク。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:16:42.66ID:fnRa6Me30
>>616
わかってますよ
田舎もんだろうから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:16:44.03ID:H8EzDqXE0
>>487
レゴ内に飲食店ない予定とかそりゃあ

誰だって飛びつくわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況