X



【社会保障】かかりつけ医以外の受診 「抑制へ定額負担を」 諮問会議 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/24(水) 09:34:32.66ID:CAP_USER9
政府は23日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、社会保障改革を議論した。民間議員は、費用対効果をもとに、
医薬品の価格を決める新組織の設立や、かかりつけ医以外をランダムに受診した場合の定額負担の導入を提言した。

代替のない高額医薬品ほど自己負担を減らす仕組みの検討も求めた。受診や薬の利用にメリハリをつけて医療費を抑える。

塩崎恭久厚生労働相は、薬価の抑制につながる後発医薬品の普及率を、現在の60%台半ばから2020年9月までに80%に引き上げる方針を表明した。
従来は「18年度から20年度末までのなるべく早い時期に80%以上にする」としていたが、時期を明確にした。

民間議員はかかりつけ医の普及に向けて、まず大きな病院を紹介状を持たずに受診した時の定額負担の対象拡大を検討すべきだとした。
その上で、かかりつけ医以外を受診した場合の定額負担の導入につなげたい考えだ。日本では外来受診時の負担が軽いことが医療費膨張につながっている。

薬価の算定方法も見直す。民間議員は、費用対効果をふまえて薬価を算定する日本版「医療技術評価機構」の設置を提言した。
新たな組織は、生存年数や生活の質のほか、再発率の高さなども総合的に勘案して薬の値段を決めることを目指す。

フランスを例にして、薬の種類によって自己負担割合を変えることも提言した。
薬の種類で負担割合が変わらないことが、過剰投与につながっているとして、使用や開発にメリハリをつける。

23日の諮問会議では、6月に閣議決定する経済財政運営の基本方針「骨太の方針」の骨子案も示した。
働き方改革と人材投資を軸に、成長と分配の好循環を目指す。消費の活性化や経済・財政一体改革の推進を盛り込んだ。

配信 2017/5/24 1:00
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16770710U7A520C1PP8000/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:03:24.08ID:+FKXWCSL0
医者行き難くしたいんだろうけど逆に悪化してからじゃ余計に金かかりそう
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:08:38.32ID:Llni+nx20
医療費の無駄遣いと言ってるけど
診療、処方してるのは医者だし
患者は病気が治るだけで儲かってるわけではない
こんな形で医療費抑制しようとしても
儲けている側の医者や製薬会社は
目減りした利益を回復するために
別の策を打ってくるだけだ
患者が割りを食うだけで
医療費の削減にはつながらない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:29:51.05ID:Kb5CZ5Dt0
>>902
ほんとだよな
チューブにつながれたミイラのような老人見ると胸が痛む
長寿は苦痛だ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:30:35.62ID:ULWOuIwc0
>>1 自民盗
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 20:35:24.20ID:mv7c6C/W0
>>943
病院を選択した時点でもう患者の生死が決まっていた、なんてよくあることやで
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 02:55:34.79ID:ZkrsQv2FO
>>82
イギリスに住んでたけど、これどこまで本当の話だか。わざわざ日本にもどらなくてもイギリスでプライベートの医者に診てもらわなかったのは何故?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 11:22:29.96ID:CAFOIEA40
>>948
www あの医者コスプレした医師免持ち芸人が多数出てる娯楽番組信用してるのかwww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 11:22:35.39ID:ZMUYkfPH0
歯医者にすら通えなくなった。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:00:08.19ID:sJw96Qrk0
>>950
これな。
紹介状も書き渋るし。
患者の囲い込みをできなくすりゃいいのに。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:21:53.44ID:92mMBq5U0
医療費自己負担を増やせば患者は治療のコスパを厳しく査定するようになるから
医療費は減るよ。自己負担を増やしてクソ高い健保料を引き下げろ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:25:47.27ID:K3KARwhF0
>>836
やだー
小児科を標榜する病院はそこかしこにあるけど鼻詰まりのときに鼻や口に蒸気をいれるシューってのが一件しかないんだこっちは。
勝手に決められてたまるかw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:26:49.23ID:K3KARwhF0
>>950
いっちゃん近所の小児科は隔日営業だからな…かかりつけ医に指定されたらどうしようw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:38:53.71ID:MdyEHSaq0
テレビでセカンドオピニオン推奨してるけど政府が完全否定するような事してどうすんだよw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:58:31.28ID:zjYYippv0
町医者で風邪と言われ、ずっと治らず
大病院に行ったら、肺がんだったってのは
よく聞く話
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:11:21.22ID:KH0rwlyz0
そんなに医療費削減したいのだったら
もう一定年齢以上の希望者に安楽死を認めろよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:14:55.49ID:hfym9MFB0
セカンドオピニオンする時点で信頼納得できていないのだから、さっさとデータもらって他の病院に納得いくまで行くべき。
セカンドオピニオン代高いのだから。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:18:17.83ID:DmZ0M4rT0
かかりつけ医制度ってろくなもんじゃない

年柄年中医者に掛かりつけてるヤツだけ縛っとけ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:19:25.06ID:znFsQsuW0
>>957
萩尾望都がイギリスで交通事故にあって
タダで治療してもらった話もあったし、
骨折みたいなすぐに治療が必要なものを
待たせるのは信じられないよね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:20:11.19ID:DmZ0M4rT0
例えば明らかに肛門科だなぁとか、骨が折れたかもとか
眼がどうとか皮膚科やらアレルギー科にしても
婦人科とかにしても、まず目の前にある内科に金落さなきゃいけないなら
それは税金余計かかるだけの話じゃないか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:22:20.35ID:DmZ0M4rT0
そうか、かかりつけ医じゃなく、飛び込みでいける「どの科を診療すればいいか診断する先生」を
作ってくれればいいな
内科のクリニックなんて掲げてるトコでも予約ですの一ヶ月先なんですの
医者の世界、おかしいよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:23:56.50ID:DmZ0M4rT0
普段健康で健康保険料負担してる層がちょっと調子が悪い時にいつも
難民みたいにウロウロしなきゃなんなくなってる現実を
全然みてない話だと思う
町内会よろしくかかりつけに入り浸ってる年寄りとそれで食ってる町医にばかり
迎合しやがって
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:27:50.92ID:MnXKIt/A0
かかりつけ医って個人病院でしょ
個人院の医者って老人だし逆に怖いわ
初診ミスで手遅れってこともあるでしょ?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:36:05.10ID:RemhI3ea0
途中送信した。

ネットで共通問診したあとに得意な医者に振り分けてもいいよな。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:40:01.89ID:hfym9MFB0
>>977
あるね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:27:41.78ID:KH0rwlyz0
>>977
初診ミスした町のかかりつけ医に対して
高額訴訟が頻発の悪寒
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:32:14.30ID:CAFOIEA40
>>975
うちみたいな、ちゃんとした患者さんばかりの地域だと、親子3代、4代 かかりつけ
なんて普通。 時間のある時は家族の分まで相談に乗って、診療科、受診病院探し
当然紹介状(情報提供書)から予約まで全部やってあげる。言わば医療コンシェルジュ。
そういうのが普通。っていうところもあるんだよ。 あなたが知らない世界で住んでるだけ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:39:21.62ID:CAFOIEA40
ああ、だからって別に特別お金がかかるとか、そんなんじゃない。
ちょっと患者さんの民度が高いだけのこと。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 16:54:29.54ID:ySa67Ndo0
掛かり付けって言っても総合的でレベルの高い町医者はそうそういないよ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:20:46.10ID:VxqjWW/k0
近所に医者居ないのにどうしろと?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:38:38.60ID:CAFOIEA40
>>986
>>982 みたいなのが、本来の かかりつけの医者。ホームドクター というもの。

ちょっとした家族の相談なら、診察のついでの雑談だけど
ちゃんとした相談の時は保険証持って本人連れてきてカルテ作る。
そういう常識がある人たち。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 17:42:47.79ID:CAFOIEA40
>>986
>かかりつけだけ

ああ、そういう意味ね。 まあ常識ある人が沢山いる地域。だな。
もちろん非常識な人も沢山いるんだろうけど、うちに来てるのは
そういうちゃんとした人がほとんどだな。 もちろん収入の低い人も
沢山患者さんにはいるよ。 まあ、結局その個人個人の民度の問題だけどね。

そういう意味では あなたが知らない世界 っていうのは、地理的なことじゃ無い意味があるね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:09:31.92ID:qJAPGK5H0
イギリスはかかりつけ医制度だろ
医療費の総額は高いはず
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:13:26.27ID:hfym9MFB0
小さい頃から診てくれる医師がいたら確かに安心ではあるけど、田舎や昔のようにはいかないのが現状。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:49:16.32ID:qvBJjNtv0
年よりの負担額を現役世代より多くすればほとんどでメリットなく医療費大幅に抑制できるよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:32:10.60ID:OEiApVJ90
かかりつけがカリアゲに見えた。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:38:54.40ID:tv8TI++oO
医療費増大の本当の原因

年寄りの大病院への「月いち参り」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:50:47.24ID:OEiApVJ90
これ考えている人達、お前らの都合だけで考えるのやめろ。
役人アタマはホントにダメだな。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 19:54:01.20ID:ZEQSjAH60
1000なら自公崩壊
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 10時間 19分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況