X



【軽犯罪】食い逃げ犯に「皿洗いで許してやる」…許したほうも違法かもって知ってた? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/05/24(水) 13:03:39.68ID:CAP_USER9
ソース元、弁護士ドットコム 5/24(水) 9:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00006113-bengocom-life

定食屋やラーメン屋で食い逃げをしようとした若者を大将が取り押さえ、「皿を洗っていけば許してやるよ」と声をかける。大将の心の広さに胸を打たれた若者は、涙を流しながら皿洗いをして心を入れ替える――。

こんな人情話が以前、ドラマや漫画で繰り返し使われていた。

近年では弘兼憲史『取締役 島耕作』でも島耕作の客人が飲食店で「お金がないので30分皿洗いをしてもいいですか」と声をかけ、共に食事代の代わりに皿洗いや掃除をするシーンが登場する。

その後の展開は、以前その客人が貧乏だった時代に、飲食代を皿洗いで免除していた店主が奥から登場。再開した二人は涙ながらに抱き合う…というもの。

金がないなら体(労働)で返せば許してやる。この一見美談なエピソードは法的に問題ないのだろうか。橋裕樹弁護士に聞いた。

●宿代・食費…体で返してはダメ?

橋弁護士は「確かに、漫画やドラマなどで目にすることのある展開ですね」と同意しつつ、自身も代金を「体で返した」人に出会ったことがあるという。

「学生時代にバイクで日本一周をしていたときに、『住み込みで働かせてもらって、宿泊費と食費をタダにしてもらった』という同年代の旅行者に会ったことがあります。

当時は、うらやましいなと思いましたが、いま法律家になって考えてみると、いろいろな問題のある行為だったんですね」

●賃金はお金で支払うのが原則

橋弁護士によると、労働の対価として労働者に支払う賃金は、?お金?で支払うことが原則だという(通貨払いの原則、労働基準法24条1項)。加えて、借金と賃金を相殺することも同法17条で禁止されている。

「『取締役 島耕作』の話ですと、皿洗い・掃除という労働の対価を、金銭ではなく、債務(食事代)の免除によって支払っているかたちになります。これは通貨払いの原則に反しますし、借金と賃金の相殺禁止にも違反する可能性があります」
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:04:17.31ID:HWOPocry0
 ∧_∧ マタチョンカー
<`∀´  >
└○-○┘三
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:04:38.47ID:8okDPiqB0
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:05:34.77ID:AppRJMM30
要するに国から見たら脱税だからだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:06:45.73ID:TdVHti/a0
労働契約結んでないからいいんでないの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:06:58.72ID:pGXYzHKr0
時のいたずらだね 皿洗いだね〜♪
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:07:50.18ID:mSRLR4gV0
準委任契約
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:07:53.96ID:9NP9mXlx0
お金を渡して次の瞬間にそれで払ってもらえばOKってか
バカじゃねーの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:08:36.46ID:f+sXg5Lj0
この辺の法律が作用して
消化しきれずに消滅する有給の換金を阻んでいるのか
 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:08:57.13ID:EP9FpewY0
昔から法律なんかいらないと思ってました
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:09:39.86ID:qg1l94fR0
働く→賃金貰う→代金支払う→許される

この流れを省略しただけじゃないか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:09:41.55ID:RqyAKOoK0
>>6
研修にすれば無問題
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:10:55.31ID:QvWz1aua0
準委任契約なら報酬支払い義務はない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:11:00.54ID:pH1pFOli0
ボランティアに昼飯を振る舞うのと同じだろ
順番が逆だけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:11:01.20ID:7J7fIPWS0
雇用じゃねーだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:11:10.78ID:NuHoTalS0
なんだかんだで人情があるのが人間だからね。この弁護士さんは人間に近い動物なのかな?w
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:12:36.24ID:YGePyqbR0
ぐちゃぐちゃうるせーないちいち
いいだろこんなの。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:12:50.61ID:tm4OpzmL0
昭和の映画に出てきそうな場面w
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:13:15.99ID:lUrda4na0
こんなん言うたら
親のお手伝いしても賃金未払いで犯罪だろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:14:22.09ID:5iE1IjQf0
>>1
要は1度金で労働者に払えば済む話だろ
その金を食った物への支払いにすりゃいいんだから何も変わらない
難癖付けてるんじゃねーよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:14:33.08ID:YGePyqbR0
食い逃げの代わりに皿洗いさせるより
警察に突き出せってか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:15:51.63ID:SnNs1LRq0
>>27
同居の親族は労基法の適用除外
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:16:01.01ID:+Bmj3+r80
警察が何と言おうと
皿洗いはボランティア
飯は好意でやった
これで解決
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:16:31.75ID:SnNs1LRq0
請負だったんだよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:16:32.43ID:WBSQyKb60
>>1
>>近年では弘兼憲史『取締役 島耕作』でも島耕作の客人が飲食店で「お金がないので30分皿洗いをしてもいいですか」と声をかけ、共に食事代の代わりに皿洗いや掃除をするシーンが登場する。
>>その後の展開は、以前その客人が貧乏だった時代に、飲食代を皿洗いで免除していた店主が奥から登場。再開した二人は涙ながらに抱き合う…というもの。
ずっと金なくて無銭飲食の繰り返しかよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:16:37.13ID:vlCbnTF40
労働契約じゃなくお手伝いという扱いだろ
好意で手伝ってもらって好意で許す
抜け道がいっぱいの文化ですよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:16:38.84ID:2Jo/K1Ik0
自分が小利口なのをひけらかしたいのか、
くだらないことを言うもんだな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:17:26.59ID:Px6uA8Vn0
じゃ金やってすぐ払って貰ったらいいだけだろ
しょうもない事書くなや
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:17:47.82ID:rKk3utpf0
王将出町店にそれ言ってこいよ!!使えない弁護士!
おれは王将で50回は腹いっぱいメシ食った!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:18:55.43ID:SHiz+HS50
法学は社会に良い影響を及ぼすとは限らない
裁判を見ていてもわかると思うが本質そっちのけの争点で争っている事が多い
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:19:51.37ID:WBSQyKb60
先に「金ないから働いて返すってことで喰わせてくれ」といって合意すりゃいいんじゃね?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:19:55.22ID:tAmOw5hZ0
双方納得いってるならいいじゃねえかよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:20:18.29ID:oF3me14G0
労働の対価として金で支払って、そこから債権を取り立てればいいだけ
当然、労働対価のほうが多ければ現金が労働者に残る
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:22:42.48ID:llg7kHdsO
>>43
そうそう。
面倒臭いから中間取っ払ってるだけやろと。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:22:53.29ID:9Udpql+T0
こんなバカが弁護士やってるから日本がおかしくなる
カッターナイフやハサミを鞄に入れてるだけで銃刀法違反って知ってる?
って言ってるようなもんだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:23:00.92ID:Hv8JEZBu0
江戸の頃からあるような話だし、そんな理屈こねなくてもいいんじゃないのw
双方納得いってる例なんだろうし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:23:15.83ID:Xzr9HH/U0
軽犯罪法
四  生計の途がないのに、働く能力がありながら
職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を
持たない者で諸方をうろついたもの

ひどい法律だわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:24:11.74ID:07npduig0
>>4
なるほど
それに業務中に万一、事故や急病で倒れでもしたら、
労災とかも引っかかるかな?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:24:18.47ID:elakS8jB0
>>29
島耕作のエピソードのモデルも王将出町店だよね。

ただ、この話だとあそこは完全ににアウトだろうな。張り紙で「お金のない人、ただにします、皿洗いすれば」と貼ってあるから。

これだけ有名になったのだから張り紙などせずに申し出た客に皿洗いさせて一旦現金支給して印鑑か最低拇印もらってから食費代で取るのが無難。
「うるさい、世知辛い」と言ってもそういう時代。下手したら京大生時代に世話になった奴が偉くなって「あれはおかしかった、訴えるぞ」となりかねん。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:24:56.82ID:vy5NSyT80
店「奢ってやった」
客「勝手に手伝った」
ならいいんだろう?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:25:29.05ID:NMTlTSpV0
皿洗いでって定番だと思ってた
警察署では実はカツ丼を出さないみたいな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:26:09.64ID:hfS7blxZ0
>>1
固いこと抜かすな
そこまで通貨経済の支配下に置きたいのか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:26:47.98ID:07npduig0
>>59
へー、日本もホームレスは犯罪なのか
大昔、イギリスのホームレスは刑務所に入れられたってのは
聞いたことがある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:28:07.41ID:zf6tZxjh0
まあ法的にオッケーですってなると脱税やらやり放題だからな
個人同士の少額のやりとりは取り締まってちゃキリがないからダメだけどしらんぷりしてるだけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:28:41.40ID:TXN2csz10
弁護士って法律を曲解して強弁するのが仕事じゃないか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:30:14.61ID:Ybbxi1CT0
女 無銭飲食

店主 ねえちゃん美人だから許してやるよ

女 うれしいエッチしょ

店主 えいいのか?ピュピュッ おう良かったぜ。これ小遣いな

女 お金ができたわ さっきの分払うわね 

これは法に触れない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:30:25.10ID:nAGvEuoh0
>>68
ホームレスは刑務所で養って貰えると考えれば
ある意味ありがたい法律だ
これで将来への不安が一つ減った
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:31:12.53ID:7sF1aTHM0
王将では当たり前
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:33:07.00ID:OSJFkxDv0
皿洗いを手伝ってくれたらタダで飯を食わせてやるよって
名目にしておけば問題ないだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:33:20.16ID:cvsMg3Mt0
>>14
ちがうよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:33:23.46ID:ImE0sUv+0
窃盗は親告罪じゃないから、犯人見逃したら逃走幇助になるのかな?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:33:46.78ID:NMTlTSpV0
>>74
※ただし学生にかぎる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:34:00.73ID:mr0qJs8e0
ソープで遊んで「お金がありません。オメコ洗いで勘弁してください」
って、普通前払いだから駄目だぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:34:35.55ID:ROtsAV2V0
>労働の対価として労働者に支払う賃金は、?お金?で支払うことが原則だという

ダメなんか?

そしたら体で払ってもらえばええんやな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:36:40.65ID:tm4OpzmL0
お金ないときに、この店に突発的に皿洗いを頼んだら単発で使ってくれそうw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:39:04.91ID:VvNF6rG50
>>43
無意味な動作だがな
金を渡してすぐに返してもらう…
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:39:11.27ID:xw0NqADo0
仮想通貨で払ってるからええねん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:39:51.07ID:GkUGK5Gb0
両者が同意してるなら経済行為優先だろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:40:30.71ID:VvNF6rG50
>>80
ソープ行ったことないだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:40:47.19ID:ROtsAV2V0
>>80
ソープ行くやつは、でぶちびぶさはげくさきち、しかいないもんね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:41:10.17ID:0lLnhUnG0
当人同士が合意してるなら弁護士要らんだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:41:28.72ID:DkdvsYLw0
軽犯罪に関心のある皆さんにお知らせ
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、中野、手塚、板橋。



これになぜか「押川定和」が関与。
押川がどんな人物かは検索すれば無数に出てくる。
0092名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 13:41:49.63ID:hkFVeKaF0
水戸黄門では良く出てくるぞな、そこの店で手伝い、
ダメなのか、
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:43:08.95ID:Rj515Kd70
>お金がないので30分皿洗いをしてもいいですか
飲食代が1000円だとしたら、皿洗い時給2000円相当になるぞ
島耕作の世界は常識無いから通用するんだろうけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:43:14.54ID:t1tFLZNs0
 

橋裕樹弁護士

こいつが50km制限道路を51kmで走行していたらボコボコの袋叩きにしておけ。
全国民は制限速度を厳守している。非常に悪質、常識では考えられない交通違反である。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:43:25.94ID:fF1wSAeg0
賃金を商品とかで渡すのを禁じてるんだろ
皿洗いの話を無理やり絡めてるだけだ
要するにクソスレ立てるな!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:44:51.00ID:AK+49Xu+0
>>1
一回お金で渡して、消費税と
法人(所得)税を計上しないと
脱税になるからな。
ドラマに突っ込み入れたかったけど
空気読んでいわずに置いたな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:45:20.59ID:i8IaJ74E0
まあ両者合意の上ならいくらでも抜け道はありそうな感じだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 13:45:21.40ID:YiYVWZVTO
これ、先に孫鋭が持ちかけたんだろ?
孫「実際に店主と交渉したのは島耕作ニダ!こいつ金を持ってるのに騙したニダ!お詫びに初芝をよこすニダ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況