X



【兵庫】虎ファンほっ イオン甲子園店、食品など営業継続©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/24(水) 15:24:52.66ID:CAP_USER9
神戸新聞NEXT 2017/5/24 14:00

5月末での閉店が検討されていたイオン甲子園店(兵庫県西宮市)について、イオングループ傘下のイオンリテール(千葉市)が、6月1日以降も食品売り場の営業を続けることが24日、関係者への取材で分かった。
当面、地下2階の食品売り場とともに、地上4階−屋上までの時間貸し駐車場も通常営業する。地下1階−地上3階の化粧品や衣料品売り場は5月31日で営業を終了する。

同店は阪神電車甲子園駅前に立地し、阪神甲子園球場でタイガース戦を観戦するファンらの利用などで親しまれている。プロ野球シーズンまっただ中の休業による混乱を回避する。食品売り場などの営業期間は未定。

同店を巡っては、不動産大手、三菱地所(東京)が施設の在り方を決めて賃料収入を得る「信託受益権」を2月末に取得。同社は一時閉館した上で「新たな商業施設として再オープンすることを検討」すると発表していた。

その後、1階の雑貨店など一部テナントが閉店セールを始め、駐車場も5月末での営業終了を告知していた。
関係者らによると、両社は改装の方針などで協議を進めている一方、三菱地所は関西を拠点とする他のスーパーとの比較検討も並行して行っているとみられる。

同店は1993年、ダイエーグループの百貨店「プランタン甲子園店」として開業。95年からダイエーのスーパーに転換し、かつてはダイエー全店でトップ級の売上高を誇った。
同社が流通大手イオンの傘下に入ったため、2016年3月に同社グループが引き継いだ。(井上太郎)

イオングループが一部営業を続けることになったイオン甲子園店=西宮市甲子園高潮町3
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201705/img/b_10218768.jpg

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201705/0010218767.shtml
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:53:37.94ID:vJpI2h2k0
うちの近所のダイエーの撤退時も食品売り場のみ残したけど、しばらくして全階閉店だった。
常連客が生活に密着した食料品売り場が急になくなると困ることへの一時的な対応策だと思う。
本体の地上1階から3階までは営業終了で赤字が増える一方だから早晩撤退でしょ
Google Mapで見ると、あの辺は代替になるデパートもあるようだし...
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:55:18.37ID:Wv1g/IK40
2003年のダイエーホークス日本一セールで売り上げ全国1位だったのが甲子園店

因みにその年の日本シリーズ対戦相手は「阪神タイガース」

ウソのようで本当にあった豆知識な
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:09:58.51ID:alfwqhHS0
>>75
ダイエー戦の時も地下の食料品売り場では六甲おろしをBGMにしていたのかな?
知ってる人いたら教えて。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:12:37.34ID:fchiuHws0
>>75
阪神百貨店の優勝セールがしょぼいせいでは?
阪神はそれまで暗黒期が続いてたからね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:14:00.91ID:/u2Zo3am0
旧ダイエーは一旦「イオン」や「イオンスタイル」に店名変更してから潰される。
イオンはダイエーの店舗が欲しくて子会社化したわけじゃない、ダイエーのロジワン物流システムで自社配送したかっただけ。
ロジワンが、イオングローバルSCM(株)になってから店配業者は震えてる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:17:16.84ID:DWTl+tJz0
>>11
サイト消えたなw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:31:26.36ID:YrtD0CPV0
潰しちゃうと半年は何も建てることができないから苦肉の策だよね
イオンはなんとか残りたい
オーナーは出てって欲しい
でもどちらも悪者にはなりたくない
シーズンオフまでこのままダラダラいくんじゃない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:58:02.34ID:7eD/pB1o0
>>86
オーナーが出ていってほしいってソースは?
建物運営委託は三菱なんでしょう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:22:06.41ID:vVmbRX/R0
シーズン中は食料品がよく売れるからシーズン終了まで
撤退を待ってもらったって感じか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 19:42:03.97ID:ZX8xQTCs0
三菱地所のせいなんだよな

三菱地所のエゴでテナント追い出した
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 20:01:30.07ID:VFGG7cad0
仮にイオンが撤退しても賃料さえ適正化すればすぐに次の企業が入るだろ
ここ以上の立地なんてそうはない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 20:18:30.70ID:BmtC6C3w0
>>9
はぁ?
ここの駐車料金は「野球開催日は、イベントday価格」だから空いてる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 20:19:26.17ID:vVmbRX/R0
>>36
近商ストアだったら笑うけど阪急阪神傘下の
イズミヤあたりなら違和感ないかも

まあ三菱次第だけどね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 20:22:09.33ID:547/UwMQ0
立地条件はいいが、商業施設があそこしかないという前提条件で、だな
王者的存在のららぽーと&ヨーカドー&ザニアとの集客競争に
既に負けてるところからのスタートなので買い手つかんと思うわ
あと、ダイエー前のプランタン時代から考えても、結構古い。
耐震強度が気になるなそのうち建て替えか補強工事必至だろ・・・
一階スーパー等で上が超高級マンションとかになるんじゃね?
阪神の選手はすぐいけるからいいと思うw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 21:38:20.49ID:SYbGp2B60
とりあえずドムドム行っとこ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 22:10:54.92ID:FVwc32Mc0
ああ、これはよかった。本当によかった。

その昔、「初代熱血硬派くにおくん」なる正規の傑作ゲームがあって
その聖地巡礼のためだけにいったことあるもんねw
ダイエー甲子園店なあ、かっちょいいカバンがあったんで衝動買いしたっけ
今も使ってるよw

フードコートもね、安くてうまかったなあ。懐かしいな

>>51
いいとこ住んでんねwww
芦屋にもすぐいけるじゃないか(謎の褒め方w
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 22:15:14.79ID:QfiwK/nU0
数年後あの場所はタワマンになってそう。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 22:21:09.89ID:nBlgHpvC0
あんな糞五月蠅い場所に住みたい奴がおるかねえ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 22:34:19.04ID:kQ9Rx2KM0
川藤屋はどうなるんだろうか。
食品売り場しか開かないなら、あの並びの飲食店も客足は苦しそうだが。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 22:34:58.09ID:K7s7iJmo0
>>63
三菱系だったダイヤモンドシティはイオンモールに合併されてるから、
三菱主導の施設になっても食品売り場はイオンフードスタイルかダイエーで残すんじゃないの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 22:47:06.31ID:03xrTpe6O
>>102
クルマ持ちは物凄く便利だぞ。

名神阪神、国道は43、2、171が集まっとるし。
駐車場一万ちょいだし。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 00:45:51.95ID:FviqgGfs0
開催日ではない日の球場周辺とか
夜のイオン(ダイエー)食品売り場行くと中国人(台湾かわからん)
の旅行客買い出しがマジ多いからな ほとんど中国人w
あそこ普通にホテル建設でも成立すると思うわ ノボテルの立場ないけどなw
高校球児向けの宿泊フロア&地下に簡易の練習場とかつくったらめちゃ儲かると思う
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 02:23:10.65ID:rZONuBmD0
プリパラは1階に移設して残してほしかった・・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 02:27:48.44ID:sTQWu7VK0
>>1

それより鳥谷は大丈夫か?

顔から蛇口ひねったみたいに血が噴き出しとったぞ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:24:02.63ID:M/kcedJo0
>>96
意外とあり得る

近鉄は旧三菱銀行以来の三菱譜代だし、阪神と直通運転してるからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:26:35.82ID:M/kcedJo0
>>108
三菱地所自体は「ロイヤルパーク」ってホテルチェーン持ってるけど、今の建物のままじゃ、高級志向のロイヤルパークへの転換は無理かと
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:31:07.60ID:rc4nnjm2O
>>1
高校野球ファンも忘れずに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:32:39.17ID:0nrQ3RAB0
たまに高速乗って甲子園のららぽーとまで買い物行くけどこんなイオン存在すら知らなかったぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:50:38.56ID:gBr9+1+e0
>>26
ここが開店したのは、平成に入ってから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 06:56:43.23ID:hXnME2cG0
元々ダイエーの旗艦店の一つだよね

ほかは東京碑文谷、横浜東戸塚、大阪京橋、福岡天神(ショッパーズ福岡)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:15:18.19ID:jZ3X9X+40
イオンの食品売り場は色々あるようで何も買うものがないみたいな不思議なラインナップなんだよな
トップバリュは言うまでもなく、惣菜も中途半端で割高な印象
ダイエーは店舗ごとの裁量が大きくて地域に合わせた売り場構成にできてたと聞いた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:00:23.40ID:+mMozWmy0
バスターミナルとの間の少し高くなったとこ、
削って広場にしたら、行きやすくなってだいぶ変わるだろうなとは思う。
あの食堂とか、どかせないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況