X



【自動車】走りに磨きをかけた新「スバルWRX STI」が登場 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/05/24(水) 20:46:05.11ID:CAP_USER9
スバルは2017年5月24日、スポーツセダン「WRX STI」に大幅改良を施し、同年6月20日に発売すると発表した。

今回の改良では、新電子制御マルチモードDCCDを採用し、車両のハンドリング性能を向上。さらに、新開発のブレンボ製18インチベンチレーテッドディスクブレーキや19インチアルミホイール&タイヤでコーナリングの限界性能を高めつつ、サスペンションの設定を最適化させ、操縦安定性とフラットな乗り心地を両立させたという。

ステアリング連動ヘッドランプや、前方視界の確認をサポートするフロントビューモニター、アウトドアライフをより充実させるルーフキャリアブラケットも搭載。安全性能と実用性も強化した。内外装のデザイン刷新もセリングポイントとなっている。

具体的な変更点は、以下の通り。

・新デザインのフロントバンパー
・19インチアルミホイール(ダークガンメタリック塗装)&245/35R19タイヤ
・インストゥルメントパネル部の加飾パネル&ドアスイッチパネル(ハイグロスブラック)
・運転席&助手席8ウェイパワーシート付きレカロ製フロントシート(レッドステッチ+レッドアクセント+STIロゴ入り)
・レッドカラーシートベルト
・マルチファンクションディスプレイ(高精彩9インチ大型カラー液晶)
・ディーラー装着オプションとして、8インチモニターのナビゲーションシステムを設定
・新電子制御マルチモードDCCD
・ブレンボ製18インチベンチレーテッドディスクブレーキ(ドリルドディスクローター&モノブロック対向6ピストン/2ピストン式キャリパー<イエロー塗装、STIロゴ入り>)
・サスペンション設定の最適化
・LED2灯ハイビーム&ロービームランプ+ステアリング連動ヘッドランプ
・フロントビューモニター
・ルーフキャリアブラケット

エンジンのアウトプット(最高出力308ps、最大トルク422Nm)や燃費値(JC08モードで9.4km/リッター)については、変更はない。

価格はWRX STI(4WD/6MT)が386万6400円で、WRX STI タイプS(4WD/6MT)が406万0800円。(webCG)

2017.05.24
http://www.webcg.net/articles/-/36451

画像
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/-/img_5326a26e2edbe21762c9aa2609164846254648.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/-/img_ac345e6616dddbd42f4aff1d43cf1e70357965.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/-/img_523fd58291985b7ab62c94efd2eec546155272.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/-/img_ddfa5c9bfd76a21f73d79d411d36344a305121.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/-/img_2190bf2b3b9b301a70f9111b3ff39fb1284907.jpg
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 21:57:27.47ID:qnlOsXoS0
走りに磨きをかけてもスピード違反取り締まりの餌食だし
もっと新次元的なコンセプトを打ち出してほしい。
車は手放して電車移動に切り替えたら、本を読んだり
スマホをいじってもそれが当たり前なんだと気が付いた。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 22:08:15.27ID:7d9TFmeo0
STIがニュル耐久レースで炎上とか
前代未聞だなぁ
ちゃんと責任者が説明しなさいよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 22:15:17.12ID:G9H5Yinx0
えっと………、ニュルで燃えてたのは何だったの?車の名前忘れたわw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 23:12:22.54ID:iwpi3yaW0
>>477
なんだよ、預言者かよ俺はwww
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 23:18:33.24ID:geVaenMs0
本場ラリー車 2017バージョン

ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/UW3A4939.jpg
ttp://subarupmd.edgesuite.net/content/media/mp_download_1440/F75T7545.jpg
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 23:19:57.88ID:iUTfwmf80
走りとかどうでもええからスバルは燃費良くして欲しい
あと自動ブレーキをさらに煮詰めて
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 23:25:32.88ID:iwpi3yaW0
これ、問題が新型のパドルシフト絡みだったらどうなるんだろうか?
トランスミッションの油温上昇からの炎上、オイルクーラー絡みとか、大問題に発展しなきゃいいが
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 23:26:17.10ID:Uyn4m1WD0
>>1
未だにMT(笑)(笑)(笑)

未だにリッター9(笑)(笑)(笑)

スバルの技術力(笑)(笑)(笑)
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 23:52:21.21ID:w+i6LB1s0
こう言う車好きなんだけど、そろそろホイールを17インチに押さえてくれないかなぁ。
タイヤが高くてかなわん・・・・
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/28(日) 23:58:05.43ID:YqDIzuji0
いい年こいた大人が、いまだにクルマクルマってwwwwwww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 00:22:29.68ID:WciVjsr30
>>637
どんな高尚な趣味をお持ちで?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 00:30:16.03ID:NOGd41ou0
プレミアムブランドを買えない層にウケるプレミアム風の車
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 08:29:03.22ID:fLgs9RYn0
ツーリングワゴン復活してくれよ。
次乗るのが無いし。
レヴォーグは狭い。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 12:08:41.63ID:vktdq9RX0
>>633
他のメーカーへどうぞ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 12:12:33.72ID:O+39KmMb0
ランエボと違ってインプレッサ乗りはメガネのオタが乗ってるイメージ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 12:13:48.32ID:xq3N6Oyd0
サイズ的には、むかしのレガシィより大きいんじゃないの?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 12:15:14.99ID:q2rwB2ja0
たくさんの荷物やたくさんの人を運ぶわけでもなく
特殊な環境下で使われるわけでもなく
勿体ねえオーバースペックだろう。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 12:28:41.11ID:/CGn6f2x0
いいなー
女だけどお金あったらスバルのこういうの乗りたい
今はスバルの軽乗ってる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 12:44:46.46ID:1JvlYCuE0
>641
レヴォーグでさえ、デカイとか言う奴がいるから面白いよ。
BR9ワゴンの大きさに慣れた人はBS9アウトバックしか選択肢が無いね。
エンジンはNA2.5しかないけど。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 12:49:49.59ID:NbHcjhouO
>>636
タイヤもそうだし自動車保険料率も高い。
保険料率は車種ごとに算定されるから、従来のインプの場合は最廉価の大人しい激遅グレードと暴走行為常連、
事故常連のWRXが同じ車種枠で算定されてファミリーカーまでスポーティカー並みの料率クラスを適用されるハメになったので、対策として現行型からは只インプとWRXは名目上は別車種になった。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 13:13:22.11ID:b++CDglC0
スバルはデザインが周回遅れ
脳が老化して新しいものが受け入れられなくなった
おっさんはこうゆうの好きなのかもしれないが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 13:22:48.39ID:1Mrt9Nkz0
スバルはWRC復帰しないのかな
WRXはWRのフィードバックブランドって感じなんだし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 13:26:09.50ID:ZDvxUtH70
高速道路で燃え上がったWRXが話題になってたが
ワークスカーも簡単に燃えるんだなwww

スバル車乗るのは命がけ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 13:28:22.78ID:NsxRsVr60
>>655
まじで燃えてたwwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 13:45:57.78ID:y8IljJzj0
公道では性能が発揮できずにストレスが溜まるだけだろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 13:54:37.94ID:e39bGbIp0
安く手漕ぎの車作ってくれよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 14:05:21.11ID:AaKPaDMj0
>>651
型式なら二代目から別になったので少しはマシになったよ。
#セダンだと2.0 NAがGD9、ターボ非STIがGDA、STIがGDB

初代は2.0NAのSRXでさえGC8なのでえらいことになってた。
最終型インテグラもType-Rじゃないのに保険はType-Rと同じだったり。

タイヤについてはうちのGDAAは15インチのスタッドレスが行けます。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 14:08:39.23ID:zDgiuxy10
19インチ
ダサすぎ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 15:45:06.13ID:/UXClNPz0
ニュルで欠陥発見されたか? 発火の恐れありで発売前のリコールかな
発売延期かな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 17:44:50.57ID:mSYRZkfC0
吸気口どうにかなんねえか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 19:19:56.35ID:dKMIru+G0
>>672
昔のタイプでも300以上は楽に出るんだけど当時は280馬力規制があったからな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/29(月) 20:03:59.29ID:XDK2PIi70
>>649
スバル自社軽を廃してダイハツOEMに切り替えが決まった後、東京スバルはメカ学習用にダイハツ軽を手配して
デラに渡して整備勉強会をやったそうだ
メカも営業も納得いかなかったと言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況