X



【働き方】大手外資製薬企業で中高年が「追い出し部屋」? 退職勧奨、異動、降格…が宣告される「PIP」とは [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/25(木) 07:45:07.97ID:CAP_USER9
 製薬大手「アストラゼネカ」(大阪市北区)の医薬情報担当者(MR)が降格、減給された上、“追い出し部屋”に配置転換されたとして、東京地裁に地位確認などを求める労働審判を申し立てた。支援する「東京管理職ユニオン」によると、他にもリストラやマタニティーハラスメント(マタハラ)の被害を訴える社員がおり、提訴を検討しているという。大手外資製薬企業で何が起きているのか。(社会部 道丸摩耶)

 ユニオンによると、労働審判を申し立てたのは、同社で22〜31年のキャリアを持つ40〜50代のMR3人だ。この中のひとり、山梨理さん(54)は、アストラゼネカの前身の会社に入社以来、31年にわたり一貫してMRをしてきたベテラン。MRは医薬品情報を医師に提供するだけでなく、副作用情報を医療現場から収集するなど、高度な知識が必要な専門職だ。山梨さんは主に東北地方でMRとして勤務し、東日本大震災のときは福島県沿岸地域の開業医や病院を担当していた。

 ところが、山梨さんは今年1月1日付でMR職から資材や倉庫を担当するC職に配置転換となり、宮城県から青森県に転勤となった。主な仕事内容はMRが営業時に使うパンフレットの使用期限が来ていないか、在庫が切れていないかを確認する作業で、1日1時間もあれば終わってしまう。「定まった席はなく、ノートパソコンも共有で、名刺ももらっていない。自宅は仙台にあり、単身赴任で青森に来たが、この環境は気持ちを折るための追い出し部屋だとしか思えない」と山梨さんは訴える。

下位10%が対象

 山梨さんが“追い出し部屋”へ配転された理由はなぜか。ユニオンは、会社が平成25年から取り入れた「PIP制度」の乱用だと訴える。

 PIP制度とは、「パフォーマンス・インプルーブメント・プログラム」の頭文字を取ったもので、業績改善計画といわれる。ユニオンによると、同社は前年度の年間成績が全体の下位10%の従業員を対象にPIPを実施。社員に高度な目標を与え、達成できなかった場合に降格となるという。

 PIPの対象となった山梨さんは、薬の説明会を通常は考えられないほどの回数行うなどの厳しい目標を立てさせられ、「1項目でも達成できなければ会社を辞めてもらう」と脅されたという。上司に退職を迫られたが拒否したところ、青森への異動が決まり、仕事内容も大きく変わってしまったという。

〜中略〜

 ユニオンが示した同社の内部資料によると、同社はMRのレベルを、担当する仕事内容によって分けていた。

 最も難易度が高いのは「大学病院など全国レベルの重点施設を含むテリトリー」で、「地域の基幹病院が中心のテリトリー」「地域の病院、開業医を含むテリトリー」と続く。逆に最もレベルが低いとされたのは「開業医が多いテリトリー」で、給与も低くなる。待遇に直結するこのレベル分けは、社員の間で「カースト制度」と呼ばれていたという。

〜中略〜

 もともと、「定年まで勤める社員が皆無」(社員)とされるアストラゼネカ。法廷闘争の行方が注目される。

 一方、アストラゼネカの担当者は「規定にもとづき対応してきた。ユニオンとは団体交渉を進めており、会社の見解はそこで説明している」と話している。



 ■アストラゼネカ=英国に本社を置く製薬企業の日本法人。世界では売上高トップ10に入る。国内では全国に約70カ所の拠点を持ち、抗がん剤や循環器、消化器などの分野で重点的に医薬品開発や販売を行っている。従業員3000人。

2017.5.25 07:00 産経新聞 全文はURL先でお願いします。
http://www.sankei.com/smp/premium/news/170525/prm1705250001-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170525/prm1705250001-n1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:46:08.20ID:ctv/JkrQ0
働いたら負け
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:46:58.32ID:qyNHImuE0
>>1
MRは接待の専門家だろ、
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:47:43.85ID:USXfuNUt0
俺も今似たような目に遭ってるわ
先天的に腰が悪いのに肉体労働の職場に配置換え
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:47:55.27ID:WoNUxI1m0
もう正社員制度ムリだろ民間は
公務員もバイトのみにしろや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:48:35.79ID:nGf0G2P40
それはしょうがない

天はネトウヨの下に人を作らず
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:49:56.15ID:REBF+P1H0
お互いに嫌な思いして続けるより100万ぐらい握らせて首にしろよ。
ヤマトに翌日から勤務できるやろ
何年こんな世界標準から外れたあほなことしてんの?
糞詰まりされると下の世代が迷惑です
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:51:27.68ID:JHGDpbSj0
プライドの問題かもしれないけど、楽な部署に回されたらスゲーラッキー!って俺は思うけどな。家族との時間もとれるし。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:51:55.18ID:uXUJCtCL0
楽だろうけど、心が折れるパターンか
あまり周りを見ずに割り切れば耐えられるかも
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:52:34.25ID:5TQVhL9D0
外資系なんてそんなもん
見通しが甘いとしか言いようがない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:54:11.34ID:Eci/EY1U0
MRなんて若いお姉ちゃんか、元気なニイちゃんの仕事だろ
医者も気難しいジイさんなんかお呼びでない
案の定、成績悪かったみたいだし、
サボってたのに怒られてギク切れ?的な
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:54:19.68ID:HCXA2ozF0
外資のリストラは相変わらず露骨だから目立つ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:54:38.05ID:0fxsnHyr0
俺の親父が外資系製薬会社で元MRだったけど
切られるのは下位5%って言ってたぞ
10%切ると崩壊するって
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:55:42.50ID:qyNHImuE0
>>1
>前年度の年間成績が全体の下位10%の従業員を対象にPIPを実施。
下位10%に入ったのは自分のせい。

>社員に高度な目標を与え、達成できなかった場合に降格となるという。
いきなり、降格やリストラされるわけじゃないんだから問題ない。達成できなかった方が悪い。

MRの資質が無いんだから、配置換えと左遷は普通でしょ。
クビにならないだけありがたい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:56:10.60ID:e4/MgN2d0
外資なのに甘いな
普通はいきなり宣告を受けて
荷物まとめて去れだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:56:51.51ID:+bPb8q4b0
社長を逮捕して マスコミの晒し者にしなさい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:56:57.38ID:MDjPnplN0
給与に相応する利益をあげてこなかったんだろ。どうせ与えられた仕事だけをやってきた勤続年数だけ長い会社のお荷物だったということだな。
優秀な人材ならベッドハンティングをされるか、好条件で転職をしてるよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:57:00.76ID:SLIXvbW/0
おまえら厳しいが、こういうのはきっちり戦ってもらいたいわ。
外資はガンガン切るよwとかぬかすやつは、
外国ならリスタートもまだ容易だが、日本では賃下げに繋がるからな、生活に関わるんだよ。

がんばってほしい。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:57:32.68ID:C+psHzL60
高齢の社員に年間500万円以上支給する意味がわからない
若くて有能な社員だけ必要で、45歳以上はパートで十分!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:57:43.85ID:HlcN55ygO
R.I.P
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:58:05.23ID:+ybKOSW70
これってようは大した仕事もしてないくせに高い給料貰ってる奴を切り捨てるためのものだろ
ばんばんやっちゃってください
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:58:07.66ID:D/0Iz1ZD0
無能が他の同僚並みの待遇を求めたり会社に残ろうとすることが問題
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:58:33.67ID:yS+kDZTX0
適当に遊ぶか寝てりゃいいじゃん
なんでそんなに働きたいんだ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:59:14.67ID:mXRdOYkn0
そんな会社に就職しなければいいだけだろ

これが事実なら、日本においてはこの会社に未来は無い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 07:59:28.55ID:TNV1v5g60
MRってなに?営業ってことでしょう?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:01:09.99ID:mXRdOYkn0
でも、よくよく考えたら54歳で実働1時間で給料貰えるんだったら

いい会社じゃん

定年まで居座ればいいだけだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:01:36.78ID:gY0NpdZ80
まぁ無能はいらんしな。そうでもせんと老害が上が詰まるしな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:02:02.01ID:S9lpK1Bn0
安倍ちゃん 早く金銭解雇法通せよ
こういう不幸がなくなる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:02:14.69ID:yzPnW+S10
MRのリストラが進んでると聞いたことあるが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:02:44.35ID:A6whunam0
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:03:19.94ID:qyNHImuE0
外資系に入社する時点で、高収入のために安定性を捨てたことを忘れてるんじゃないの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:03:42.43ID:w1ONNuSs0
双方の見解がないとわからんよね
書かれていない諸問題を抱えた社員かもしれんし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:03:44.87ID:5tndYo3K0
だから、欧米みたいに金銭解雇ルール導入しろって。
社員いらなくなっても、期間の定めのない正社員は判例の解雇の四要件で解雇できません。
有期雇用の非正社員は自由に解雇できます、解雇の四要件は適用できませんってルールだから、
こうなる。一旦、正社員として雇用したら、業績悪化しても、会社存続の限界まで解雇できないってルールがおかしいだろ。
非正規社員は契約更新しませんってだけで済むのに。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:04:29.89ID:WAgmB20G0
MRから渡されたパンフレットは殆ど見られず捨てられる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:05:09.67ID:NEaKmlo00
RIP
とか馬鹿にしすぎ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:05:27.66ID:wZLTxLMc0
報酬と能力労働を正統評価したらこうなるんだろ
日本の場合は奴隷として低賃金でコキ使った上でこうなるからまだ外資のがいいんじゃない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:05:51.42ID:5tndYo3K0
>>42
外資だろうか日本資本だろうが、日本国内で日本の労働法に基づいて労働契約を交わしてる以上、
日本の判例の解雇の四要件で解雇できない。
逆に、日本資本が海外で工場立てて、会社を作って人を雇えば、その国のルールで解雇できる。
日本で新規事業、新規で工場たてるよりも、解雇できるルールの国で工場を作りたくなるわな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:06:11.43ID:xO6syhrq0
外資系は本当に酷い
知人の会社だけど今まで成績上位で表彰された社員が一度の失敗で解雇
朝来たら机の上に私物が段ボール詰めにされて置かれてた
しかも年収もたいして高く無い会社、平均500万ほどだって
但し成績が良いと1週間のヨーロッパ旅行

その前も外資系で、
会社来たらいきなり、日本から撤退するので来月には事務所閉めますと言われたらしい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:06:18.34ID:2sst+Tn60
>>42
    ___    _|__   __     _/_ヽヽ  _./_
             |/  / |     ./       /   ヽ
            /| /   |    /  ̄ ̄   /  _|
    (  __   レ|'     レ  / ヽ__    (_ノヽ
      ̄
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:06:35.64ID:WieO+HB80
これがジャップランド流
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:06:40.08ID:T8eyNQWU0
中途高年なら給与は安っいけど

生え抜きは信じられんような高給だからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:06:41.47ID:Vk3uou6l0
>>19
>通常は考えられないほどの回数行うなどの厳しい目標を立てさせられ
良く嫁。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:07:10.81ID:peHcbJ2c0
漢字のおけいこ φ(._.) 書けねぇ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:07:54.05ID:s1ImLjpu0
一日一時間で何百万もらえるならいいじゃん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:07:54.98ID:/Kzl7B/z0
>在庫が切れていないかを確認する作業で、1日1時間もあれば終わってしまう。

これで給料が貰えるなんて最高じゃないか!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:07:57.47ID:txDxg6AN0
>>19
別の記事で見たけど、売り上げ1位を何回か取ってるから資質がないわけではなさそう
まあベテランだから昔みたいに接待で数字とってた時のことかもしれないけどね
今は接待できないから昔のやり方はできないし

そうは言っても、目標や課題は頑張れば手が届くレベルに設定すべきだから、あまりに高すぎると追い出し目的と言われても仕方ない
会社はやり過ぎたんだと思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:08:07.62ID:0xBBhnyZ0
宮城から青森なんて同じ東北で田舎だし変わらん
接待交際費が使えなくなったくらいだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:08:13.22ID:JAGNesAe0
外資じゃなくてもよく似たもの
ファイザ−やAZ程ではないにしろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:09:34.82ID:Eci/EY1U0
>>56
その前に、前年度が下位10%
成績上がってないから、もっと頑張れやってのを
通常では考えられない厳しい目標、って時点でおさっし
能力ないのは証明されてるんだから、人より努力しろってことだ
それできないなら配置転換は当たり前
素質ないのは間違いない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:09:46.78ID:txDxg6AN0
>>22
それアメリカ国内ならそうだけど、日本国内だとそれアウトだから
よっぽどひどけりゃそうなるけどね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:10:18.70ID:VNBssy080
>>44
同意。あと、食い詰めた人間は
競走馬のように安楽死させるようにしてほしい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:11:41.51ID:1vhaQ9B20
>>3
いつの時代の話してんだよw
まぁ働き内容に比べて給料貰いすぎだからな、1千万は堅いし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:11:57.35ID:MDjPnplN0
年功序列とかいう何もやってこなくても、勤続年数だけ長い連中が昇進し、先輩ずらをする国だからな。
仕事ができるやつが入ってもこういうクズの上司とか先輩しかいない会社だとできるやつはどんどん辞めてしまう。
そして残ったのはクズだけという悪循環になる。これが日本の会社だよ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:12:25.97ID:elAwxoRz0
MRの人数は6万人
MR一人当たりの給与+経費は2000万円
合計1兆2千億円の経費
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:14:42.29ID:g87CvQmF0
>>8
楽な仕事はカースト最下位だから惨めだろ
周りも池沼さんで一緒に仕事をしてもさらに惨めになる

日本人なら努力して難しい仕事をこなして喜ぶのが普通
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:15:26.88ID:DTifLzxM0
綺麗事だけど高野山で顕彰碑建ててる会社とか
先人を大事にしてる会社ってすごいと思うわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:15:49.05ID:pbyfGaey0
>>25
解雇される人がいれぼ、その分新たな職が増えるから悪くないけどな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:16:14.64ID:5tndYo3K0
労働者保護の政策として、日本では企業に一度契約した社員は解雇の四要件で厳しく解雇権を制限することで、
労働者を保護しようとしてる。でも、これで保護されるのは正社員だけで、非正規社員は解雇の四要件による解雇権の制限を受けない。
さらに、この政策では、技術革新などで、過去には必要であった分野が現在では省力化、省人化された場合、
企業は配置転換などで対応しなければいけないと判例は言う。しかし、もういらなくなってる人材を、
いままでと違う分野に本人の意思は関係なく、企業の業務命令で配置転換できるというのも酷い話。
職業選択の自由が実態は、会社選択の自由で、会社からは、職種選択の自由を奪われてる。
で、技術者に倉庫番をやらせてみたりするような嫌がらせのようなことがおきる。
もうね、いらない人は解雇してもいいけど、それそうおうの対価を払えっていうルールと、
労働者保護の再教育やら職業訓練をもっと充実させるべきだろ、労働者保護で、会社が正社員だけはクビにしづらいようにして、
非正規は簡単にクビにできるっていうこの制度のゆがみの問題、外資系だろうが民族系だろうが、日本国内では、
これとおなじ追い出し部屋あるよ。労働政策が間違ってるの
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:17:58.47ID:+5K1B+Hy0
卵を産まなくなった雌鳥の末路
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:18:20.04ID:bYTpyMau0
>>1
どこだって年相応に能力が無いと切られるやろ
これに限った話じゃない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:18:33.59ID:myWThVnn0
>>76
確かにそうだな。
再就職し易い社会環境とセットで変革する時期かもしれない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:19:08.12ID:U5iA8uh10
2ちゃんにいる人たちは、同じ年代になった時に会社に厚遇されてるような優秀な人ばかりなの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:19:54.40ID:9y8bSdcb0
>>25
いやいやそれをわかってて入社したんだろ
外資系はそんだけ給料も高いし
外資系なんてハイリスクハイリターンなのにハイリターンだけ享受しといてリスクとれないとか死ねよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:20:02.45ID:hfVcUct90
下位を切り捨てる事に依存はないけど、それならさっさと解雇を伝えればよい
解雇で揉めて法廷にまで発展するのを避けるために自主退職を促そうと閑職に追いやるやり方については会社が悪いわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:20:08.02ID:yS+kDZTX0
>>70
問題は企業だけでなくそういう企業に合わせた社会構造そのもの。
右肩上がりの社会ではそれもよかったが成熟社会では足かせにしかならん。
終身雇用を前提とした社会保障制度を変えないと抜本的改革はなかなか難しい。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:20:19.09ID:wZLTxLMc0
>>76
お題目だけ追って歪になってるよな
いらなくなった技術者や専門分野の人間を抱えたままでいろと言われたらそりゃ倉庫番に回すこともあるだろうし
他で役に立たないんだから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:21:20.10ID:VZ7lD80q0
AIで研究や設計などの職は失われるとか言われたな
人がやるよりAIがやった方がいいんだと
柱をAIが作って、人はAIの助手になって働くわけだな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:22:43.55ID:c4yFbi0Q0
昔からバンバン転職する業界だしな
外資で口も上手いだろうし知識も有るしがみつく理由が分からない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:22:50.20ID:VQZjDMRA0
>>86
で、シャープの技術系が拾ってくれる中韓行ったら国賊扱いなんだろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:23:48.34ID:pbyfGaey0
MRは成果をあげさえすれば、普段何してようが自由だからな。出社すらしなくていい。

自由な反面、怠けて成果上がらない奴は解雇だ。これは仕方ない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:23:59.32ID:VQZjDMRA0
>>87
最近はプログラムのコードを人の手で書く事自体が品質に反するって考え方もある。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:24:39.28ID:zKgLWXsD0
日本法人なんて実際は販社なんだから売れない営業マンに居場所なんてない
高給貰ってしがみついてみっともない
家族がいるから仕方ないとかは論外
倒産による失業と何が違うのか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:24:43.68ID:MDjPnplN0
>>88
しがみつかないといけないレベルの人材だっていうことだろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:24:58.02ID:hdqpbvp00
人材開発部とかHD部とか、別に外資じゃなくっても、商社、銀行、製造業とか広く一般的にある。
追い出し部屋なのは明らかで、使い物にならない中高年社員が居るのも明らか。さっさと追い出せば良い。

社内の追い出し部署だっただけでまだマシなほう、社外のアウトプレースメント会社に出向させるともっと悲惨で素早く辞められる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:26:10.29ID:KtDQ/JPD0
大家族・石田家のお父ちゃんもそんな感じ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:27:15.95ID:gCfhG4jT0
>>39
中高年の失業率が確実に激増だから嫌がりそう
若者はもう足りないくらいだしな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:27:37.62ID:n0hRPwDkO
普通20代後半ぐらいから会社の給料に依存しない方向を模索する。
本多清六先生の本ぐらい読むだろ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:29:04.19ID:TiESV7Fe0
こういう類のスレって外資系を十把一からげにしてるレスばっかで笑える
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:29:22.07ID:9DPW+oQH0
外資じゃ仕方ないだろw
しかも下位10%とかじゃ当然。

外資なんて定年までなんて思うほうがいかれてる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 08:31:01.72ID:BpAiQ3tb0
薬って営業しなくたって必要な量売れていくもんだから
過剰な営業っていらんはずだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況