X



【外車】ベンツ、「金持ちの外車」から脱皮 ニーズ把握し存在感★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/25(木) 12:08:15.55ID:CAP_USER9
米トランプ政権が「閉鎖的」と指摘して注目される日本の輸入車市場。確かに米メーカーは苦戦しているが、独ダイムラーの「メルセデス・ベンツ」は2016年度、4年連続で過去最高の販売台数を更新した。
消費者のニーズをうまくくみ取った外国メーカーは存在感を高めている。

カフェを併設した東京・六本木の店舗に登場した小型SUV(スポーツ用多目的車)。降り立ったメルセデス日本法人の上野金太郎社長の横には、小型犬を乗せたカートも現れた。
「30〜40代のファミリー層に乗ってもらいたい」というメッセージを込めた演出だ。

4月中旬に全面改良した「GLA」で、税込み398万円からとメルセデスのSUVでは最も安い価格帯になる。
メルセデスは最近、「金持ちの高級外車」というイメージから脱皮を図り、親しみやすさを前面に出す日本向けの戦略を打ち出す。

六本木の店は、車を直接売らないブランド発信拠点として2011年に開設。13年には大阪にも作り、計580万人が訪れた。
日本で選べる車種も5年前の1・5倍に増やした。特に低価格帯の小型車を13年以降、次々と投入し、14年に発売したGLAでは、初めてメルセデスを選んだ購入者が7割に上った。

これらの工夫が功を奏し、メル…※続く

メルセデス・ベンツの新型「GLA」(同社提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170524003847_comm.jpg
輸入車市場でドイツ勢は健闘している
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170524004627_comm.jpg
イヌを連れた上野金太郎社長が初披露するメルセデス・ベンツの新型「GLA」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170524003332_comm.jpg
FCAが日本仕様で売り出している「ジープ・ラングラー」=FCA日本法人提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170524003396_comm.jpg

配信 2017年5月25日07時43分

朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.asahi.com/articles/ASK5L541FK5LULFA021.html

★1が立った時間 2017/05/25(木) 08:19:05.69
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495667945/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:07:54.30ID:ED+ncETp0
>>838
だって軽自動車が代わりにアホほど走ってるから日本
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:09:39.22ID:mdlMTvDL0
>>850
型落ちモデルからヴィンテージになるまでの我慢は何年だろうなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:10:11.91ID:o17NOATR0
今日初めて軽自動車運転したけど軽でもいいかな、と思ってしまったw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:10:53.87ID:o17NOATR0
>>576
遅レスすまそ
ミニだよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:11:12.55ID:WBVt5b9S0
国産輸入車どちらもだけど、好きで乗ってるなら高かろうが安かろうがいいけど
見栄で選ぶならしんどいだけやろな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:12:33.33ID:/222jNZb0
利益率低い車を売るのはリスクが高い、あの国は金があるから高級品だけでいい
って理屈でやってきた企業や。
見限られたんだよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:13:00.55ID:6LTpmGs/0
ミニは価格落ちが緩やかだから新車買って車検で売るとコスパが良いと聞いた
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:13:47.17ID:mzaVUX2F0
今どき金持ちがベンツなんて乗るか?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:14:13.39ID:6LTpmGs/0
変なのとIDかぶっちまった
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:14:46.11ID:oegQpt1S0
今のベンツは自分ではいじれないからなぁ
ウインカー球切れで交換もディーラしないとコンピュータのアラームが消えない仕様
で最低でも球交換で2−3万とられるw
自分で交換してアラームでたまま乗ってもいいんだけどさぁ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:15:07.84ID:hN4NBkSP0
>>855
ベンツを見栄が全く無しで乗る奴いないだろ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:16:36.06ID:zVnH/NGR0
>>862
そんなん交換自前でしてディーラーで
アラート消去することもできるじゃん。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:16:49.35ID:kAnhwp2x0
ドイツ人の貧乏人はドイツ車買えないから
起亜か現代自働車でも買ってるの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:17:42.57ID:A1/tEjU00
>>86
これどう理解すればいいか全くわからん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:17:58.14ID:hdd8m9gD0
>>862
ウインカーの玉切れって何?
ヘッドライトまで全部LEDですけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:18:12.74ID:hN4NBkSP0
>>865
中古かワーゲン。
確かドイツの車の半数は中古だったはず。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:18:49.69ID:WBVt5b9S0
>>863
人それぞれの収入と金銭感覚と好みの問題だからなんとも言えんでしょ
iPhone使ってる俺金持ち、Android貧乏やなあって感覚の人もよくおるし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:19:31.76ID:Zb1AwLyr0
見栄っ張りの貧乏人には朗報だな
見栄っ張りの金持ちが逃げるかもしれんが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:20:02.21ID:WqmBR47J0
>>856
ポルシェに高級車なイメージ持ってるんだろうけど御三家と価格帯変わらんよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:20:09.52ID:0vWfCLIG0
早稲田大
個性派秀才の大学から脱皮
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:21:42.22ID:hN4NBkSP0
>>869
おるしwww
どこの田舎モンだよお前。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:22:25.80ID:BlTeByKW0
今もうベンツ見ても日本車と見分けつかないもんな。
なら日本車で良いんじゃねって気がするが?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:23:34.95ID:dMiUEcyW0
Cだと7,8年落ちの認定中古車が100万円代であるから、それがええと思うがな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:24:16.96ID:WBVt5b9S0
>>874
いないなんて言ってねぇだろ
資産からなにまで感覚違うから違う人もおるやろっていってんだよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:24:39.08ID:hN4NBkSP0
>>875
お前の目が腐ってるだけだろ。
見分けつかないとかタイヤが4本とか言う次元かよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:24:48.00ID:WqmBR47J0
>>865
VWが人気
ベンツ、BM、アウディはやはり高級車扱い
ディーゲルで最低装備の安いのはあるけどね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:25:12.99ID:3JsOo6+L0
762 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 11:01:28.45 ID:/IF+7Ew90
お前らすぐ電通や博報堂の悪口言うけどな
日本人なんて、大半が電通と博報堂が作る同調圧力や煽りに
身を任せてる方がラクだろ?
煽ってもらえなかったら、毎日何を食って、
何を着て、何を楽しみにするか、自分の頭で考えられないだろう


772 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 20:41:13.70 ID:1eXmlIrk0
電通が悪いとはいうが、価値のないものに
価値を無理やり作って売り抜こうという発想自体が、
ネット社会が広まってから、無理筋になってるんじゃないかねえ。


■朝から晩まで繰り返されるテレビコマーシャルで人生の幸せを定義され
誰かの生き方を忠実になぞって安心し
生まれてから死ぬまで誰かに金を使わされ続ける人生

そんな巨大な資本主義の歯車から逃れるためには
気でも狂ってしまうしかない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:25:51.56ID:3JsOo6+L0
■【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482798105/975n-


953 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:19:15.78 ID:yExqPnX/0
>>375
これ見てノースフェイスは嫌になった
http://i.imgur.com/MZaEwEH.jpg


985 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:23:33.93 ID:yExqPnX/0
>>969
韓国でノースフェイスが流行ってて、学生はみんな学校でみんな着てるらしい


787 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:02:29.75 ID:xDyZJm150
>>706
>>716
ヨーロッパに住んでたが、ロレックスのイメージは『過酷な現場に挑む男』ってイメージで、日本のようなホワイトカラーの高所得者層がスーツに合わせる時計ってイメージはなかった。

他のジャンルで言えば、日野のトラックみたいな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:26:24.35ID:hN4NBkSP0
>>878
違うwwww「おるし」に吹いただけ。
しかも「おるやろ」ってw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:27:10.00ID:3JsOo6+L0
877 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:57.56 ID:18suSklj0
ネットの台頭がデカいんだろうな

ネットがあるから、色んな人の意見をダイレクトに聞いて
自分でも考える事が出来る・・・

ネット以前じゃなかなか難しかった事だからな


280 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 13:30:17.87 ID:/3uA7z/b0
自分にはセンスが無いから
ブランド物で固めておけば問題がない
とするのも一理はあるけど

”お母さんが買ってきた洋服”が
”よくわかんないブランドの中の人が決めた洋服”に変わっただけで

自分で自分の洋服をえらぶ
自分を自分で演出することを外注に丸投げしてんだよね
その分の上乗せをカネで払ってるわけで

ブランド品を身に着けてるってのは
”自分はダサいです”
自分のことを自分で決められません
仕方がないのでカネを払って”解決したつもりになってます”
そういうシグナルになってるし、実際そうだしな



828 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:48.15 ID:UdvNpn9y0
>>809
近年公開されサンローランの映画で日本の商社がロゴ買い付けにくるシーンが
あって思い切りサンローランに馬鹿にされてたw それを有り難がって買いま
くった成長期の土人が日本人だよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:27:23.77ID:FJpnQxBK0
ベンツは前から新車298万円〜買えるファミリーカーじゃん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:27:43.20ID:WBVt5b9S0
>>884
あーそこかよ
勘違いしたわ、すまんなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:02.18ID:3JsOo6+L0
762 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:55:24.23 ID:Su1Y3o/V0
>>204
ヴィトンのモノグラムの元ネタは日本の家紋のデザイン


605 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:39:08.43
清原が逮捕された時アンダーアーマーを着てたよね


192 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:48:26.77
林真須美とハイヒールモモコがブランドを破壊したな


758 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:57.23
宣伝とはかっこいい人間が着てこそなんだが


730 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:01.00
ロゴを派手に表に出すのは、同時にリスクも背負いこむんだよなぁ…。



■ハイヒールモモコ&シャネル
http://i.imgur.com/syKKtll.png
■子供虐待死の母親(西淀川区女児虐待死)&ヴィトン
http://i.imgur.com/5jD97b7.jpg
■清原 &アンダーアーマー
http://i.imgur.com/x78fyjQ.jpg
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:22.77ID:WqmBR47J0
>>882
ポルシェの歴史を知らない意識高い系に大人気だろ
昔はカイエン、今はコンパクトなマカン
これがなきゃスポーツカーの開発なんてできないぐらい売れた
最近はカイエンやマカンよりカッコいいのが御三家で出てるから今後はきつそうだが
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:23.04ID:T0l4XLWR0
別に好きなら乗ればいいだろうに。

見栄とかどうでもいいわw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:37.48ID:vlSigRyL0
893のための並行輸入w
詐欺師のためのマル専手形w
なんどでも売って盗んで霞町にビルが建つねw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:43.64ID:3JsOo6+L0
181 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:50:11.96 ID:uk5+cO0Q0
昔日本で胸にでっかいGAPのロゴが入ったパーカーが流行った時
GAPの社長が「日本人は金を出して製品を買った上それを着て街を歩いてGAPの宣伝をしてくれる」
と大喜びだったぞ


138 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:42:04.01 ID:Sqt0ReIv0
途上国の人とかはブランド好きよな



18 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:25:32.24 ID:u5ZYWVKH0
なるほど。ロゴマークを着けていると宣伝してあげている訳だから
宣伝広告費を請求するって感覚ね。これは気づかなかったわ。


301 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 13:38:01.18 ID:cTHT3LIU0
服オタは、俺はブランドを着てるんじゃない、
質のいいものを着てるだけなんだ(キリッ)
が口癖だからな
じゃあロゴなんか別にいらんよな
自慢したいんじゃないならなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:08.70ID:iiHtTiGj0
>>868
さらに最下層は、インド製スズキ車。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:29.41ID:P5b0t5Yv0
>>886
おまえが車知らんだけ
ボケじゃなかったらコメントすんなカス
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:47.54ID:mzaVUX2F0
昼間はエンブレムみないとベンツだと分からない
夜はあの変なセンス悪いテールランプで分かるけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:55.28ID:zj/XSFoR0
>>886
車持ってないだろ?
俺も車買うまで興味がないからメーカーの見分け付かなかった
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:29:57.65ID:WqmBR47J0
>>887
その一番安いやつでも見積り取ったら400万越えるぞ
それでも買える奴はまだ立派なもんだ
400万あればハリアーの良いグレードやアルファードの安いのが買えるからな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:30:15.36ID:/Pf62oz30
下取りは、国産車以下、すぐに壊れる、ベンツ、BM、ジャガーは
要注意。
アメ車好きはいかれてるから。
イタリア車に至っては、論外。
電気系統がすぐに壊れる。
壊れないのは、国産、特に、日産。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:30:34.27ID:CNyLn3Hg0
だからといって何故CMキャラクターが相葉なんだ?
滑舌悪いし安っぽすぎる…
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:32:06.15ID:WqmBR47J0
>>900
は?????
日産なんて電装異常ばっかなんだが
国産で壊れないのはトヨタとスズキとイスズだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:32:16.82ID:iiMSJTXM0
並行輸入は良いイメージまったくない
ドア外れて落ちたとか聞いた事ある
安いニュービートルでの話だけどw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:32:26.45ID:P5b0t5Yv0
>>827
ビーエムこそ1シリーズやら安っすいのが主力じゃん
3シリーズもCクラスにボロ負け
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:33:09.25ID:3JsOo6+L0
■ブランド志向というのは、自分の個性がないという表現なんです。
なのに、それを買うことで自分のステイタスが上がったような気になっているのは、
ミーハー的な妥協でしかないと思います。
たとえばバッグに40万50万円もかけられるっていうのは、
ステイタスの振りかざしでしかなくて、ファッションではありません。
その部分には気づいていただきたいものです。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:33:10.04ID:BlTeByKW0
ベンツが日本車に似てきたのか?日本車がベンツに似てきたのか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:33:43.97ID:WqmBR47J0
>>905
1尻も3尻もAとCには勝るとも劣らずだろ
むしろFRの1尻、ベンチマークの3尻の方がブランド価値高いよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:36:19.71ID:hN4NBkSP0
>>907
ドイツ車に日本車が似せたんだよ。
クラウンやレクサスのグリルなんかアウディのパクり。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:36:22.82ID:jZ3X9X+40
>>840
C200はエアサスついてるモデルにしないと後で後悔する
だから600万スタートは正しい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:37:07.10ID:3JsOo6+L0
●【企業】スタバ劣化で行く意味消失…ただ高いだけ、顧客満足度もドトール以下に転落 ★5 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471285055/



103 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 05:59:40.96 ID:Jib63Dym0
97
芸術的創作かな
曲作ったり、作詞したりね
周りもアーティスト多いから、スタバだと刺激されて
捗るんだよね
マクドで十分じゃんとか言ってるノーセンスには一生理解できないだろうけどね




68 : 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 12:04:26.53 ID:XMr72B2H.net [1/1回]
国内のお金持ちが海外の高級ブランドに高額のお金を払い
それをステータスや自慢げに語っている姿を見て悲しくなるな
なぜ国内のブランドを買って自慢しないのか
国内ブランドの価値を上げないのかと
自ら自信をもって進める目がないから安易にわかりやすい海外ブランドに走ってるだけに見えてならない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:37:17.75ID:P5b0t5Yv0
下取りのことを考慮するならレクサス一択だけどな
ベンツアウディ乗って来たけどアウディなんかほんと笑いが出るレベルだから
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:37:59.72ID:FG4MPWat0
>>902
お前の趣味って何?

趣味のモノだとあのメーカーとこのメーカーは全然違うとかあるよね
でもその趣味に興味のない奴は「んなもんどっちも変わんねーじゃん。くだらね」って言うよね
そう言われたら「素人はすっこんでろw」と思わない?

お前が言ってんのはそういうことだぜ?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:38:18.64ID:dMiUEcyW0
>>908
Aとその派生はFFだからなw
BMWは2の一部がFFだったっけ?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:38:19.03ID:hN4NBkSP0
>>908
BMWは3なら買わない方がいい。
クラウンの方が圧倒的に良い。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:38:19.70ID:Hf4oKVhd0
車に600万とか掛けてんの?
おっさんらホンマにベンツ乗ってんの?年収なんぼ?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:38:23.59ID:mzaVUX2F0
>>903
だね
友人の新車で4年でオルタネーター壊れて
やっぱ日産はダメだなってなった
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:38:41.32ID:CpKlbUEi0
アウディの差額は見栄だからな
中古ではそれがなくなる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:39:49.36ID:E8jM0oo20
下取り期待して買うもんなの?

4年で10万キロ超えたわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:39:52.97ID:hN4NBkSP0
>>918
1020万。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:40:08.92ID:zVnH/NGR0
>>886
ユニクロとヨージヤマモトの黒いパンツやシャツ区別つかないタイプだな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:40:09.73ID:vwCaRCGy0
>>921
欧州の都心の道の狭さしらんのか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:40:10.32ID:WqmBR47J0
>>916
7人乗りのファミリーカーがFFだね
あと最新のX1
安く作るためにFFプラットフォームにして多少内装に金注ぎ込まないとライバル車種と戦うには不利だと判断したようだ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:40:37.31ID:zVnH/NGR0
>>918
年収400
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:40:38.87ID:Wyd0v/PX0
ベンツBクラスをみた会社の女子が
今のフィットにベンツのマーク付いてたwww
って笑ってたぞ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:41:05.89ID:3N2Vs/fw0
>>4
うちの事かもしれないから言っとくが、土地は約3000万円
BMWではあるが39万円の中古車だ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:41:16.63ID:P5b0t5Yv0
>>917
圧倒的www
何が圧倒的なんですか?具体的にお願いします。
ボケにしても酷いんで
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:41:17.60ID:VhXgWoh20
FFベースのベンツなんかいらんわ
FRベースならいいが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:41:32.53ID:dMiUEcyW0
>>1
>>カフェを併設した東京・六本木の店舗

これミッドタウンの前の所やな?
ベンツは羽田にも展示してて力入れてるわw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:41:33.28ID:TKTGBLSs0
ドイツ車で真面目に車作ってるのは今ではBMWくらいしかないな、
メルセデスやアウディなどは完全に成金向けの下品で中身のない車に成り果てた
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:41:49.82ID:y8yFXMPF0
>>1
>米トランプ政権が「閉鎖的」と指摘して注目される日本の輸入車市場。

アメリカの方が閉鎖的やん(`・ω・´)
軽自動車が公道を走れないから軽自動車の輸出が出来ない
軽自動車を作らない自国自動車メーカーを過剰に保護している
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:42:02.02ID:Zb1AwLyr0
>>923
それで、よく維持していけるな
分不相応だろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:42:54.59ID:hN4NBkSP0
>>927
言う意味は分かるが、3は大衆化しすぎた。
420iとかの方が興味出るわ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:07.68ID:tO0e8yvb0
BMW2シリーズってMINIベースのグランツアラーと1シリーズベースのクーペと2つあってややこしい
前者はFFだが後者はFR
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:20.96ID:885Lflbu0
ベンツは確かに売れてるよね
4月はレクサスより売れてたんじゃなかったか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:30.23ID:E8jM0oo20
>>934

試乗してから言ってくれ

オススメはrs6. m4
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:36.04ID:mXvTT1Xx0
おベンツの満足度の高さは異常
ほんま気持ちいいクルマやわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:40.22ID:eSXtj4ag0
乗りたいけど正直型落ち中古50万の2lカーで十分快適なんだよなー
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:50.78ID:zVnH/NGR0
BMW3はないな。
BMで良いのはX5以上。X3はダメ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:55.43ID:hN4NBkSP0
>>936
法人で買ってるから。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:44:30.85ID:P5b0t5Yv0
BMWなら6シリグランクーペなら欲しいな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:44:51.21ID:gMjQUf1G0
いんじゃん。見栄張ってる場合じゃなくなったんだろ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:45:09.39ID:WqmBR47J0
>>938
大衆化したってイメージはちょっと前だと思う
一回ホームページで価格見てみて
340iなんてCセグの価格じゃないから
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:45:18.08ID:dMiUEcyW0
>>926
そやFFは2のアクティブツアラーだ
あれなら3やろな
X1もFFになったん?アカンわ・・・
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/25(木) 19:45:31.46ID:eWx7LrOP0
>>911
30万くらいしか価格差ないもんな
このクラスの車を買うのにその程度ケチってもね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。