X



【人工知能】AI、ついに囲碁まで… 一気に人間を抜き去る「シンギュラリティ」は近い? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/26(金) 08:04:59.56ID:CAP_USER9
盤上勝負でのAIの進化
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525003222_comm.jpg

囲碁の人工知能(AI)「アルファ碁」が25日、世界最強棋士との対決で勝ち越した。機械じかけの知性は、人間を超えたのか。

アルファ碁に使われている「深層学習」は、人間が長年かけて培う「直感」に似た判断能力を、脳をモデルにした手法でコンピューターが自ら獲得する技術だ。
一気に人間を抜き去る「シンギュラリティ(技術的特異点)」が近づいた、とする声もある。

ただ、AIは過去にも盤上で人間を打ち負かしてきた。技術は様々な形で応用され、社会を変え始めていると、電気通信大の伊藤毅志助教は指摘する。

1997年にはIBMの「ディ… ※続く

配信 2017年5月26日07時00分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525003222_comm.jpg

関連
【国際】米グーグルの囲碁AI「アルファ碁」、世界最強の中国囲碁棋士に第1局で勝利
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495603095/
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:56:08.85ID:6h8Y1gxl0
googleの翻訳が糞なのは日本人技術者がゴミだからだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:56:34.39ID:doDeOZHj0
>>940
さらに前倒しておなじみの「2020年頃までには」にならないかな・・・
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:57:13.24ID:uabYFtzg0
>>965
だろうね。AIがノイズ(イレギュラー)に対応できなきゃ州ごとに違う道路、人、気候、街並みに対応して自動運転なんてできないからね。

エッジ側のAI対応が必要だからNVIDIAとトヨタ、アウディその他メーカーが組むことが必須になってるわけで。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:57:17.42ID:Rb3QeOev0
AIが競馬で年間回収率200%越えれるようになったら教えてくれ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:57:34.39ID:H17+gbxX0
もう一つはこうなる。
寝たふりをしてもたぶん排除できない。
その場合は眠りネズミがいてもよい という類推が成り立ちその時は
たぶん徹夜であることが基本条件となるかもしれない。
これは昨今の治験より メラ&ニン の欠如もしくは異常が生じた場合の動作とどういったものとなるか?
{EI}{RN}{A□}のアンドといったものが追及される圧力となる場合は許されるのかのか?

多少気にされることもできるかもしれない。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:57:44.20ID:LlyIcyKI0
>>963
音声認識なんかはまだ言語特有のパラメータを技術者が職人技を駆使して微調整したほうが汎用的な方法より精度が高いからな
日本人はチマチマした事は得意
でもGoogleとかが目指してるのはそういう小さなものじゃないんだよな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:58:13.80ID:5z7xZ9NX0
社会に適応できないヤツの割合が問題だろう
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:58:16.24ID:JgLiGpYb0
>>979
株でも30%くらいですよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:58:29.27ID:ZpLmaV2d0
【結論】

三浦9段>AI>藤井4段>羽生棋聖
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:58:40.05ID:BTtg6tfb0
>>979
みんなAI使って馬券かったら、あたり馬券の倍率は0.9とかになるぞ
やるなら今すぐ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:58:56.06ID:FXHcGU7N0
コンピュータが考え出す創作のエロとはどんなものなのだろうか
膨大なデータの蓄積と計算から導き出されたアダルトビデオやエロゲーや官能小説の未来の姿とは!?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:59:26.77ID:JgLiGpYb0
>>975
ただの写像です
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:59:35.51ID:0mMvTesK0
>>969
> 現時点ですでにアルファ碁がどういう判断で次の手を打ってるのかもう開発者にも分からんのだし

「強くなった」結果、人間に理解できなくなった訳じゃないよ
もともとニューラルネット型のAIは「なぜそう判断するのか」という論理的な説明はできない
「学習の結果、そういうパラメーターになった」としか
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:59:47.54ID:vvrpvL/n0
>>963
集めるノウハウくらい自前で持ってたほうがいいだろ
それと完成品を買うのはまた別の話
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:00:13.46ID:LlyIcyKI0
学習データにノイズを与えることでディープラーニングのブレークスルーが達成できた
と松尾教授の本に書いてあったな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:00:31.89ID:EkUeRIBy0
>>983
それ100%切ってんじゃないか
何もしない方がいいということか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:00:35.20ID:HbK4dGrs0
>>987
なるほど!
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:02:17.88ID:AfBEL9vM0
>>937
シンギュラリティってのは始まりの話だからな。そこから商用活用始めて安定運用まで更に何年かかかるのでは。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:02:32.22ID:gI1sVBhb0
>>981
障碍者のために日本は昔から
博愛主義者だったりパンクスだったりする研究者や技術者が
ちまちま私費でやってるよ
声を大にして言いたいが私費で

マジで役人気質の研究者やエンジニアに任せたら滅びるで
しかもその上司は技術からきしの文系脳に体育会系脳だし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:02:43.07ID:5z7xZ9NX0
社会を安定化させるなら社会福祉に力入れるしかないな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:02:48.71ID:H17+gbxX0
メラ&ニン の欠如もしくは異常が生じた場合の動作と
 MN。{EI}{RN}{A□}のアンド
  {К[z\a]Hy}{DoR@}

{R’RDN}A{Do@[z\a]К}Hy MN 全員ざーかい?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:02:57.09ID:/RNF7qT60
発展途上のAIでさえここまで出来るってのが恐ろしいんだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:03:45.50ID:vvrpvL/n0
>>998
別に普通だろこんなもん
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:05:42.18ID:BoJ8LIqG0
AIなんてチートだろw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 0分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況