X



【環境】琵琶湖の外来魚「釣って駆除を」…量に応じ段位 昨年は3.7t駆除 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/05/29(月) 09:51:23.99ID:CAP_USER9
 琵琶湖のブラックバスとブルーギルの駆除に向けて、釣った量に応じて釣り人に段位を認定する滋賀県の「外来魚釣り上げ名人」事業で、県は事業を開始した2016年度の8か月間で、目標の4倍近い計3・7トンが釣り上げられたと発表した。

 17年度からは通年化し、「初段」の条件を緩和するなどしてより幅広い参加を呼びかけている。

 事業は、希望者が県に登録して、釣った外来魚を計測して県に報告すると共に、県内約100か所に設けた回収用ボックスやいけすに入れる仕組み。期間中に釣った外来魚の重量で段位が決まり、認定証が交付される。「初段」から最高位の「名人」まで10階級あり、「名人」を3年連続獲得すると「殿堂入り」となる。

 初めて実施した16年5〜12月は、個人と複数人以上の団体で受け付け、個人56人と12団体が参加。期間中に釣り上げられた外来魚の総重量は3・7トンと、目標の1トンを大幅に上回った。また、22人と3団体が段位を認定され、うち5人は「名人」になった。

 県は条例で外来魚の再放流を禁止するとともに、設置した回収用ボックスなどへの投入に協力を呼びかけてきた。事業開始前の15年度の総回収量は14・4トンだったが、16年度は3割増の18・6トンとなった。

 参加者へのアンケートを行ったところ、「釣りに目標が持てる」などとおおむね好評だった。一方、各階級が個人は30キロ、団体は50キロ刻みで設定され、団体から「個人のようにこまめに釣りに通えない」などと難易度が高いことへの不満も示された。その指摘を踏まえ、17年度は個人と団体の区分を廃止した。

 また、参加者の大半が40歳以上だったため、初段認定の基準を「30キロ以上」から「10キロ以上」に引き下げ、子どもや若い初心者も気軽に参加できるようにした。

 事業を行う県琵琶湖政策課の担当者は「3・7トンも集まると思っていなかった」と驚き、「これを弾みに更に参加者を募り、外来魚への関心を一層高め、駆除を進めたい」としている。

(生田ちひろ)

2017年05月28日 13時07分 読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/eco/20170528-OYT1T50075.html?from=ytop_ylist

http://yomiuri.co.jp/photo/20170528/20170528-OYT1I50022-1.jpg
湖岸に設けられた外来魚回収ボックス(大津市で)
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:30:08.25ID:Y4sbnd8D0
テレ東に頼んで、バス釣って食うとこまでの選手権とか
やってみれば?釣る人料理する人食う人の3人1組くらいで
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:32:15.51ID:mt41YAsb0
>>427
実際、陛下のせいだよ
DNAを調べた結果、ぜ〜んぶ陛下が持ち込んだブルーギルの子孫だった
まあ人間やからしゃーない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:38:07.76ID:V91dKBPc0
刺身定食や寿司が好きな人間が多いからそれらで食べることが出来ないギルやバスはどうあっても食って駆除にはならんね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:39:01.08ID:d+uIJ0vI0
>>780
漁業関係者の下りはさすがにどうかと思います。
元々、琵琶湖に限らず漁業関係者のマスコミへの露出は何か事件が起こってコメントを求められたりしない限りほとんどありません。
滋賀県が外来魚駆除事業(>>1のようなもも含む)を採択するにあたって
関係者として意見は述べているでしょうからそうした審議会の議事録でも探されたらどうでしょうか?
外来魚駆除に釣り人の手を借りるべきという主張には賛成です。
>>1からさらに一歩踏み込んでより実効が上がる施策を滋賀県が採られることを期待しています。

ただ>>737でも書きましたが琵琶湖の自然環境はもう昔の姿には戻らないことは前提とする覚悟が必要です。
そうなることが遅くとも1980年代に決定済みでそれが滋賀県民(もちろん抵抗はありました)のみならず
日本国民の合意の結果でその上に立って今の対策があるわけです。
その中で漁業対策だけを槍玉にあげるのは筋が違うと思います。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:40:03.67ID:jujbJ2vg0
>>782
外来種に対する考えもかなりあいまいで、行政もいい加減だったから、許してあげましょう。
その当時、学者ですら気にする人はいなかったんだから。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:44:59.48ID:GRowemdkO
メーター級のヨーロッパオオナマズを大量に放流して食わせれば解決
霞ヶ浦のアメリカナマズもね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:45:21.97ID:jujbJ2vg0
>>783
1980年代の日本国民合意の結果?
具体的に何を言ってるの?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:46:20.56ID:jujbJ2vg0
>>784
失礼しました。783の人ごめんなさい。
1980年代の日本国民合意の結果?
具体的に何を言ってるの?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:48:39.97ID:Y4PNSyVL0
海魚の養殖生け簀用の餌にすりゃいいだろ
淡水魚を直接食うより海魚のほうがうまいんだから
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:52:02.91ID:d+uIJ0vI0
>>788
琵琶湖総合開発事業は国家プロジェクトですから当然国会で決まっていて
多くの法律や開発事業と同様に国民は間接的にそれを支持したことになっています。
動き出したのは19070年代ですがその全容が最終決定したのがその時期だということです。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:53:04.49ID:d+uIJ0vI0
>>790自己訂正
×19070年代
○1970年代
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:53:11.35ID:Z9yZG/H40
釣りなんて好きでもないのに
釣り好きのために
釣りが嫌いな人の税金が使われる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 15:54:00.12ID:PcEXM/5n0
>>235
その時の会場
し〜ん?ザワザワ!ザワザワて感じだった
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:00:16.94ID:jujbJ2vg0
>>790
大げさな書き方をするから、なにかと思った。
漁師が、総合開発で魚減りますからと言われて、漁業補償もらったやつね。
 
議論してて思ったけど、自然は戻せない、戻す努力もほとんどしない。
ブラック駆除事業しても、在来種は、以前のようにもう戻らないということ?
少しは戻るでしょうけど、
今のままだと結局、ムダ金使って未来がないという解釈になるんだけど、
どう考えますか?

漁師さえ潤えば、それでいいと考えます?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:16:17.12ID:d+uIJ0vI0
>>795
時間はかかるにしろ外来種の駆除はブラックバスについては可能・ブルーギルについては完全には無理だと考えています。
ただ、ある程度外来種が減った時点で見直しがあって、ブラックバスについては資源量を調節した存続を認めて
ブルーギルについては極力根絶を目指すという方針転換はある気がしています。
(この段階で駆除事業費は激減するはずです)
在来種の資源保護と復活も可能ですがそもそも在来種の研究自体もそれほど進んでいるわけではないので不確定要素は大きいでしょうね。
環境については既に元には戻らない(戻せない)ことが確定していて
どこまで代替環境を整備できるかの問題で、それは予算と時間次第でしょうね。

「漁師に金を」にこだわられているようですが確かに漁業補償の側面があって金目の問題があることは確かです。
ただそれも含めて国民・県民の合意が済んでいる話なので外野のバス釣り師たちと扱いが異なるのは当たり前だと思います。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:19:51.02ID:kVS4T+ZF0
どんだけ駆除しても
放流するアホがいる限り無駄
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:25:36.15ID:GBhN7m4X0
昔はトッププロの試合も開かれてたけど、今はリリース禁止条例(釣ったその場に帰すのもNG)なんてアホなものを滋賀県が作ったせいで、開催できない。確か
・遊漁ガド登録した人は条例適用外
・釣ったら魚を検量所に運ぶのも条例に抵触
なんで、ガイド登録してる選手だけ参加し、各選手にオフィシャルが同行して釣ったその場で検量、リリース、というやり方ならOK。アベマTVがこれで対戦番組やってる。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:27:37.53ID:jujbJ2vg0
>>797
なんで嫌いになったかというと、
何年か前に、田んぼの水が琵琶湖に入るので、
水質悪化になるから漁業補償よこせ!
という、キャンペーン旗を見てからです。
マスコミは一切報道しませんでした。
漁民嫌いは、それからです。結局、金か!と、思った瞬間でした。

それはさておき、国民、県民の合意と言いますが、行政の税金の無駄使いが
県民に知れ、未来があんまりないと分かれば、滋賀県民さんは、
賛同しなくなってくると思いますよ。

そうなっては、困るので、今のうちに、未来がない事業はやめて、
琵琶湖のことを考えましょうと、言いたいだけです。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:29:57.83ID:7SN+CXJi0
>>796
いろいろバス釣り大会も開かれているようです
例えば ビワコオープンというタイトルがついてます。

http://www.biwako-open.com/

ルールのところ、リリースは禁止ですね。
>リリースは禁止とし、釣り上げたバスは全て帰着会場まで持ち込み、
>その中からリミット3本を選び検量する。

しかしたくさんスポンサーがついているなあ、ちょっとおかしな話になるけど
こんな大会を続けていくにはバスがたくさんいないと出来ないのでは?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:30:26.49ID:GYCOq4Go0
釣り具や「安心してください減ったらまた放流しますよ」
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:33:05.02ID:d+uIJ0vI0
>>800
そこも含めて「見直し」はあると私個人は考えています。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 16:36:58.28ID:TznXJDeu0
>>803
駆除が目的だからな
自分たちが持ち込んだくせに人間ってのは勝手な生き物だね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 17:58:13.39ID:7SN+CXJi0
>>806
そう思う。いや実際釣り関係の方が大きなお金が動いていたりして
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 18:46:33.29ID:55Y8g3Jk0
段位ワロタ
黒帯とか貰えるのか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 19:43:41.81ID:TzCtz1P30
そんな段位、誰に自慢すんだろ
バサーにも一般人にも白い目で見られるだけ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 20:00:30.68ID:EibEAUaQ0
段位に釣られるほどバカじゃない。
一般人に無料で外来種の駆除をさせる気?
さらに魚漁料を取って儲けようとか?
人をバカにするな。
0812811
垢版 |
2017/05/30(火) 20:01:52.26ID:EibEAUaQ0
>>811

>魚漁料

魚漁料 ・・・×
遊漁料 ・・・◯
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 20:09:45.57ID:5L4rb8Qb0
>>235
実際こんなに勝手に増えるんだから食用にすればよいのだ
セイタカアワダチソウも観賞用に入れたのだから鑑賞すればいいのだ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 20:38:39.02ID:gsssAIMi0
琵琶湖の漁師さんがどれだけ迷惑されているか考えろバカー
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 20:50:06.75ID:WiVeE7YX0
>>802
昔ならともかく、罰金刑1億円の現在そんなことしてる企業はねーよ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 20:54:39.37ID:vC99ip2N0
原因の大本のペットショップに規制かけろよ
放されて有害になるものは販売禁止にしろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 20:57:24.23ID:OTyxME+F0
>>816
犬猫金魚など今人気のペットはほとんどNGになるのでさすがに無理かと
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 20:59:02.50ID:j1XpdqWl0
食用に放流したなら食えよ。
カエルも
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 21:02:18.47ID:YVsJz2/W0
釣りができる範囲って生息域のごく一部なんじゃねーの?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 21:13:10.48ID:gsssAIMi0
完全駆除まで俺たちは頑張るよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 21:39:30.06ID:TzCtz1P30
>>814
漁師は迷惑してないよ。ロクに資源管理や環境保全のための努力もせず、補償金をもらった挙句、さらに補助金ももらえる口実が出来たんだから。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 21:54:02.72ID:F9bxeHPC0
10万ボルト湖に流せよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 21:56:25.07ID:MPr8mPvs0
>>814
琵琶湖からしたら漁師こそ外来種だからな。迷惑な話だ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 21:58:10.95ID:MPr8mPvs0
>>768
嘘だね。在来種の絶滅の多くはコンクリート護岸、堰、森林伐採、つまり公共事業が原因だよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 22:16:38.71ID:2j2IKq9i0
・琵琶湖は漁師のものなのか
・漁師のために税金使うのはアリなのか

という、本質的な問題から県民や国民に問い直すべきだと思う。

それからもうひとつ

・バスが減ると楽しみが減るのがバサーだが、そのバサーを使ってバスを駆除させようってどうなん?
・しかもバサーから金を取ってやらせるってどうなん?
・段位認定制度でも作っておけばホイホイやってくると思われてるバサーって、どんだけ馬鹿にされてんだ?

という別の面での問題もある。
公的活動なんだから、あからさまに他人を小馬鹿にしたようなのは不道徳でしょ。実際にバサーが馬鹿かどうかは別として。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 22:39:08.93ID:gsssAIMi0
バサーはバス釣りを楽しみながら社会貢献もできるのに何が不満なんだ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 22:51:03.02ID:JHUAv3uE0
清水国明がえらい勢いでファビョってた記憶あるが
あいつなんであんなに必死だったの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 23:18:22.42ID:MPr8mPvs0
>>827
生き物を殺すことがとても社会貢献には思えないな。

ただの自然破壊。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 23:50:29.25ID:d+uIJ0vI0
>>810,>>826
勘違いがあるようだけど>>1のメイン・ターゲットはバスではなくてブルーギルだよ。
バスは漁師の網漁や専用に導入した電気ショック・ボートである程度の駆除ができるめどが立っているけど
ブルーギルは網漁に向かないのと魚体が小さくて電気ショックでしびれさせて掬うのでは効率が悪いの。
餌釣りなら誰でも釣れるブルーギルを駆除するには釣り人に協力してもらうのが一番有効だということ。
もちろん、バサーがバス駆除に協力してくれる分には何の問題もない。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 23:56:16.43ID:d+uIJ0vI0
>>824
>>768>>757)のレスにはなっていないよ。
公共事業が在来魚減少の原因の一つであることは事実だけど
外来魚もその原因の一つだという事実にも変わりはない。
外来魚駆除も在来魚復活のための方策の一つとして現に採られているという現実の話をしているの。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/30(火) 23:59:22.70ID:d+uIJ0vI0
>>832
琵琶湖(滋賀県)では禁止だから違法行為(条例違反)を煽らないようにね。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:07:27.96ID:/gTEVCst0
>>831
漁師もいない方が在来種復活にはいいんじゃね?
せっかく増やしても漁師が金儲けのために採っていくんじゃ意味ないじゃん。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:11:50.07ID:tj9IDv3B0
>>834
採り過ぎがよくないのはその通りだけど
在来種の資源が復活して漁獲量が回復することが最終目標だから
そこを無視した話にはなりようがない。
今でも産卵期を中心に禁漁期間が設けられているから
資源の回復が軌道に乗れば漁獲量の調整は行うだろうね。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:20:10.05ID:/gTEVCst0
>>835
魚なんか海で採ればいいじゃん。おいしいのがいっぱいあるし。
漁獲量回復=漁師が裕福になるのが最終目標って、誰が設定したの?
水源として重要だから、水質改善とか環境保全というのが何よりも重要だと思ってたけど。
水の中で泳いでるのがどんな魚かなんてどうでもいいっちゃどうでもいいんじゃね?

琵琶湖は>>801みたいなので盛りあがるほうが現実的でしょ。
801は行政の協力や税金投入なしでイベントやれてるみたいだし。
バスのルアー禁止の日を作って、オ子チャマ釣り大会(ギル)をやったりとか、むしろ地域振興になりそう。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:25:01.81ID:zcxQJ2eW0
琵琶湖又の名を外来魚養成生簀
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:26:36.99ID:tj9IDv3B0
>>836
滋賀県民がそうすることを選んだの。
外来魚駆除が完了するまではいる魚を釣る自由はあるからそれまでは>>801のようなイベントもありだろうね。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:30:59.27ID:/gTEVCst0
>>838
>>579によると、必ずしも県民が意識的に賛成してるようでもないみたいだけどね。
「俺はそんなもん決めた覚えはねえ」って県民は何割くらいなんだろう?
ま、税金がいくらどこに使われてることとか、詳細が県民すみずみにまで知らせた上で
世論調査される機会があればいいねw
あなたには不本意な結果になるかもしれないけど。正義とはそういうことだから。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:33:41.04ID:M8/z1b+B0
釣り人から一律で金をとる湖でも、
東の河口湖はその金でブラックバスを育てて稚魚を年中放流してる。
西の琵琶湖はまったく逆。ブラックバス駆除に使ってるのか。

金払ってる釣り師は、そういうの意識しないのかよww
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 00:43:13.02ID:tj9IDv3B0
>>839
民意の反映は大事だから滋賀県身が方針変更の選択をするならそれは尊重するべきだね。
>>840
ブラックバス釣り師は琵琶湖でブラックバスを釣るにあたってお金払っているわけではないよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 03:03:16.34ID:dK6pPk9Z0
>>831
キミの言ってることは計量的にデタラメ。詐欺と言わざるを得ない。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 03:23:25.98ID:a15SiZsl0
>>843
そいつは、いろいろ打算や思惑があって法螺吹いてるだけみたいだから、指摘しても無駄だと思う。
ただバカなだけじゃなくて、倫理を捨てたカスなんじゃないかな。あ、だから詐欺って言ったのか。なるほど。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 06:01:11.92ID:tj9IDv3B0
>>843
でたらめでない数字を出して議論できるならどうぞ。
私も数字は持ち合わせていないから(そもそもないはず)
>>831程度のことしか書けないの。
バサーたちの意見が施策に全く反映されないのは議論に堪えない思い込みの主張だけで
数字の裏付けも論理もないからだよ。
>>844さんの言葉を借りれば倫理は端から捨てている人たちだから仕方ないのかもね。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 06:20:43.94ID:tj9IDv3B0
>>846
今いるバスやブルーギルを釣ることは禁止されていないから
それは認めるべきだし釣る人たちもそれは許されている現状を正しく理解するべき。
キャッチ&リリースについても禁止されていないところでやる分には問題ないけど
禁止されているところではしないかそもそもキャッチ&リリースを貫きたければそこで釣らなければいいだけ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 06:25:39.47ID:NaTfgjgR0
琵琶湖のブラックバス駆除やルアーフィッシャーマンに関して。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078633810


これを見て、この問題についてはどうしようもないと思ったよ。
とくに、today_isnot_enough って人の回答は説得力がある気がする。
そして、このスレでバカみたいに「県民の総意で決めたこと」「県の方針だから」と
ひとりで必死に繰り返してるアホのことも、わかったような気がする。

いろいろ悲しい話だね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 06:26:07.17ID:PBEt2fYz0
食べちゃダメなん?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 06:29:27.51ID:2BqNryd+0
>>849
臭い
かなり手間かけて料理しないと臭い
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 06:41:13.06ID:tj9IDv3B0
>>848
その方のコメントは本筋とは関係ないけど事実の一端ではあると思うよ。
漁師とバス師が共存できないならバス師が消えるしかないのは仕方ないね。
どんなトンでも理論が飛び交っているかと思ったらベスト・アンサーも大勢も
良識的なものになっているね。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 06:59:19.83ID:qFymiAhs0
こんなつまらない事を必死で叩いてる連中の真意がわからない
バス釣り客のお陰で爆発的な経済力が動いて生活してるひと知ってます
叩いてる連中はその人達を知らず関わりを持たない無関係な人たちです
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:04:36.03ID:tj9IDv3B0
>>853
だからそういうのでやっていくことを選んだところでやればいいんだって。
琵琶湖(滋賀県)は違う選択をしたわけだからわざわざ嫌がらせする必要はないでしょ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:04:50.10ID:QAL6lL4M0
ていうか、そもそも放流してるのがクズの釣り人連中だろ?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:07:55.89ID:tj9IDv3B0
>>855
昔は単なるクズで済んだけど、漁協がバスとともにやっていくことを選んで主体になっているところでなければ
今は犯罪者になっちゃうね。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:08:41.39ID:HIBJxBpJ0
俺は紳士だからリリースするよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:10:05.78ID:tj9IDv3B0
>>857
禁止されていないところでならどうぞご自由に。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:10:22.77ID:HIBJxBpJ0
ブルーギルって言うのがうまいらしいけど、なんで食わないの?
捨ててるの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:12:58.18ID:qFymiAhs0
リリースすることは禁止されてる場所ではマナー違反なだけで法律違反じゃないですね
0861セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/31(水) 07:13:09.70ID:BsS2CE1mO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、琵琶湖で釣り上げる外来魚の量と、琵琶湖に捨てに来る外来魚の量との、正味の差異が気になっているタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 07:16:10.44ID:tj9IDv3B0
>>860
琵琶湖(滋賀県)では条例違反になるね。
今のところ罰則規定はなかったと思うけど(日本全国全部そうかは確認していない)
守らない人が多くて実効が上がらないという実績を作っちゃうと
行政が罰則規定を作る理由にされちゃうからバス釣りする人たちはそこには注意するべき。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 08:52:41.92ID:xv/itNWS0
ボートから水中にスタンガン吊るしてパルス放電で感電させる
浮いてきたギルやバスだけ選り分けて、残りの魚は、しばらくすれば失神から覚めるだろうよ
違うかな?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:03:26.15ID:f+BQLriB0
なんか楽しそう。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:05:10.79ID:mTVRqRXB0
ジッターバグで段位目指すわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:31:19.80ID:vy92VdM80
>ひとりで必死に繰り返してるアホ

書き込みの時間を見たらどう見てもレス乞食のピットクルーだろ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:34:53.88ID:jK+5OtN60
琵琶湖のブラックバスを塩焼きにして食べた事があるけど淡白な白身で美味しかったよ。
俺は塩焼きにしたけど多分バター焼きとかが合うんじゃないかな。ただ殺すだけなんて
勿体ないよ、喰えば良い。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:45:40.33ID:ixoI+HVA0
そんな難しい話じゃないだろ
60水槽を屋外放置したら死ぬほどボウフラが沸くけど、メダカ1〜2匹放り込んだら全滅する

魚類の食欲って制限が無いしな
食い尽くすまで食うだけ

バスもギルも駆除するしかない

自生するからといって大麻を放置できないし、それで根絶するわけでもないが、かといって目のつくそこらじゅうに生えてる状況なままでもない
程度問題とはいえ効果は上がっているし、必要なんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:53:50.82ID:U1k1+X2W0
漁師さんがいない、漁業もしていないからブラックバス、ブルーギルを放して
いいよ。キャッチ&リリースOK、ただし釣った魚は決して持ち出さないでね。

という自治体はないものかね。あるならそこの池、ダム湖などでバス、ギル
を放流して釣り大会で地域振興となるのに。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:57:18.54ID:GJ3sRS/T0
メガマウスの遺伝子を組み入れてプランクトンしかくわないバスを放流し交配させてはどうか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 09:57:32.77ID:Mz8fNbue0
ホンビノス貝みたいに喰って旨い上、在来種と競合しない、環境にも良い外来種なら歓迎なんだけどな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 10:00:29.77ID:tj9IDv3B0
>>871
漁師さんがいない(漁協がない)と逆に難しくなると思う。
特定外来種は放流はおろか飼うことも原則禁止だから、放流する事業主体がないのは苦しいね。
地方自治体が放す根拠を作るのは難しいけど、特区とかなら何とかなるかもね。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 10:08:33.89ID:GgJpwLjf0
>>871
うどん県のため池とかどう
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 10:09:29.05ID:MmkrwHq10
20年ほど前は、キャッチ&リリースwだったんだがなあ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 10:38:52.65ID:8IUcE9s00
ビワコ大ナマズとか何で増えないんやろか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 10:45:53.95ID:YvIKwyCI0
中国人に獲らせればあっという間に・・・ と思ったけど 
あいつらは鯉でも何でも食っちゃうからなあw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 10:50:21.57ID:U1k1+X2W0
>>875
一年ほど前の記事ですが香川県満濃池でバス釣り大会が開催されています。

http://mannou.jp/blog/bass_syosai

普段は釣り禁止でこの時だけ釣りOKとなり、釣り上げたバスはすべて本部で引き取り
特産品になるか研究するとのこと。別のニュースを検索するとそれで一部の人達からキャッチ&リリース
が出来なくって抗議が来たとのこと(これは法律で放流が禁止だからかしら?)

主催が、まんのうツーリズム協会、後援がまんのう町で自治体が動いているのが面白いと思った。
それにしてもブラックバス・ブルーギルは全国どこにでもいるのね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/31(水) 10:52:15.49ID:ixoI+HVA0
>>871
というか漁師で生計立ててる内地の湖なんて琵琶湖くらいじゃないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況