【経済】派遣エンジニア不足、外国人を大量採用 人材各社★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/01(木) 13:00:25.54ID:CAP_USER9
人材サービス各社が人手不足感が強いエンジニア派遣で、アジアなどの人材の大量採用に踏み切る。
国は専門性の高い外国人を積極的に呼び込む政策を採っており、人材会社が外国人技術者を正社員として雇用し、企業に派遣する環境が整ってきた。

国内在住の外国人エンジニアは5万人前後。人材会社はエンジニア派遣の外国人を合計で年間1000人規模で増やす。外国人の専門人材の国内流入に一段と弾みがつきそうだ。

あらゆるモノ…※続く

配信 2017/6/1 4:34
日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29I9F_R30C17A5MM8000/

★1が立った時間 2017/06/01(木) 08:36:47.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496273807/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:01:38.52ID:IoAIlEDq0
また奴隷かw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:02:49.99ID:bOxtUR710
>>1
正直言って、ゆとり世代の日本人よりも、
ガツガツした中国人、韓国人の方が使えるんだよね。
会社は金儲けのためにある、という当たり前の事実を当たり前に共有できているから仕事はしやすい。
ゆとり世代の日本人は、こっちが彼らにサービスしてやらないとすぐにすねるしな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:02:58.62ID:lfCq/FV30
こんなことしていると日本人労働者の賃金は上がらなくなります。
デフレ脱却は不可能になります。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:03:15.38ID:a0MNbQmf0
職場に大量に羊羹ストックしないと争いが起きるわ (´;ω;`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:03:20.02ID:e/2Yficl0
最近、かつて通った道、みたいなニュースが多いなw

既に結果は明らかだろうに。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:03:23.16ID:riESz4aH0
今の新人派遣はバックアップ取っておいた仮想マシンのディスクを渡して
開発環境再現してもらうだけでもネットワークの知識なくて数日掛かる

若い頃の生意気で仮病する自分でいいから新人部下として欲しい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:04:35.72ID:XPIJtMZ+0
奴隷とボランティアでしかまわらない社会
オワジャパやね…
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:04:52.97ID:a0MNbQmf0
>>5
日本人の客の要望を中国人やインド人に伝える苦労はもう嫌だよ (´;ω;`)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:05:07.14ID:BRGTooXY0
>>5
ただし、サービス残業とか職務外の事は一切やらないけどな。
そこら辺容認できるんなら頼もしい戦力なのは間違いないね。
0013安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:05:36.46ID:ZKAciWul0
開発現場に東南アジアで食い詰めたようなの入れてどうすんだよw

中高年の経験者がゴマンといるだろ

45歳ぐらいでどんどん現場放り出してリストラしてただろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:05:48.01ID:h9YP91+o0
海外のヤツを呼ぶにしても年収600万プラス生活費くらいは払わんとまともなの来ないぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:06:14.76ID:a0MNbQmf0
>>10
日本企業って、どんだけケチなんだよ

人件費はゼロだと思っている日本の文系社長の頭入れ替えろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:06:30.47ID:cyHL9+Cp0
>>12
ガイジンコワイコワーイな上司が殆どだろうから、その辺は
デフォでクリア済みじゃね?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:06:49.05ID:qbI3Zbb/0
まとめ

・外資は大半のエンジニアは日本語が出来なくても回ってる

・日本語ができる中国人やベトナム人を管理職に昇進させて、日本語が出来ない外国人エンジニアを管理させる


・外国人専用部署の立ち上げをする企業が来週にも出て来るかもしれない

・派遣会社も中国人やベトナム人が経営した方がよくなる


・外資の技術部門だと日本人エンジニアを煙たがることが多い
・日本人エンジニアはビジネス部門から要望を受け付けすぎて部署が混乱
・日本人エンジニアは決定時に合意を優先するがためにコミュニケーションを取りすぎて部署が混乱

・外国人エンジニアの報酬が日本人より高くなる逆転現象がおきる(既に外資で起きているが)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:07:41.40ID:g03qQyay0
>>14
まともじゃないやつだらけでやってきた業界って印象しかないが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:17.11ID:qbI3Zbb/0
中国人・ベトナム人技術者が増加していき派遣会社が中国人・ベトナム人経営になると
ビジネス部門も中国人・ベトナム人が増える

そうすると間接部門、管理部門も中国人・ベトナム人にならないと対応できない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:20.82ID:sIF+ZFMu0
合計で年間1000人って、たいした人数じゃないよね
まあ、自分がインド人のエンジニアなら迷わずアメリカ行くけどね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:28.83ID:xEGGkH+v0
>>2
30年後どうなんの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:46.02ID:a0MNbQmf0
うちの会社で、英語がペラペラの社員を雇ったら、
英語はペラペラだったけど、それ以外の所が馬鹿丸出しで使い物にならなかった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:50.51ID:Omho70+L0
>>14
ほんとそんな感じだよな
外資だと年棒どれくらい欲しいか聞かれて5?6?とか聞かれて後は交渉して上げろって雰囲気だった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:50.77ID:ivajNP/u0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>7 あのコピペって古杉w

            >>1殺されたベトナム人小学生のリンちゃんのお父さんもエンジニアだったわね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:09:06.18ID:iuoQQhyT0
うわ、やっぱり。避けて正解だった。賃金暴落待ったなしだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:09:10.43ID:e/2Yficl0
>>9
これに尽きるんだよな。

不況期を乗り越えたご褒美として、使いやすい部下を斡旋しましょうっていう、至って日本的な理由。ただしご褒美だから、切りやすい人間じゃないといけない。また不況になったら切る必要があるからね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:09:11.38ID:a0MNbQmf0
>>24
もちろん、帰国してもらう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:09:47.21ID:9jr/fFd70
カリフォルニア行けば1000万はもらえるのに
わざわざ日本に来るかね?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:09:47.84ID:3Yb0U+Vj0
アベノイミン始まったw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:06.55ID:Jk185D0Z0
今日から中国とインドの方が6人入ります。
みんなフォローよろしく。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:23.60ID:btlHFVqs0
ますます労働の流動化で安月給のところは大変になるなぁw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:37.11ID:qbI3Zbb/0
理詰めをすれば、中国人が間接部門や管理・業務部門に入ると予想できる

日本語+多言語ができる中国人、ベトナム人が部長となっていくと
ビジネスサイドにも中国人やベトナム人が増えていく

中国人やベトナム人は身内や同国人を優遇することは知られているし
逆差別を極めていくと、最終的には管理部門や間接部門にも波及していく
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:47.24ID:a0MNbQmf0
外人エンジニア

中国人の出来ましたと
韓国人の出来ます

は信用できない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:51.78ID:9biw36G60
>人材サービス各社

   江戸時代で言うと、悪徳口入屋。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:11:21.51ID:KI2ppVw50
外国人ってだけで英語もまともに使えない連中が入ってきてて困っている
採用時にバイアスかかってるよな

仕事できればまだいいけど、面接の時に大嘘つくから手に負えない

>>18
日本に来てる連中はアメリカやEUで使えない奴らだからな
早く気づいてほしいわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:12:06.78ID:9/2sYoxr0
そうか そりゃいいや


★中国スパイに狙われた機密の中身
http://yamatotakeru999.jp/spy3.html

#中国人 #スパイ #Pentagon #China #BenjaminBishop #SPY #国家機密 #FBI

Secret that has been targeted by the Chinese spy
http://yamatotakeru999.jp/spy3.html

#Pentagon #China #spy #BenjaminBishop #FBI #Chinafactor
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:12:11.67ID:a0MNbQmf0
>>34
何処かで聞いた話かと思ったら・・・・

>今日から女性エンジニアの方が6人入ります。
>みんなフォローよろしく。

と同じじゃあねえかw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:12:19.71ID:URFVVb2o0
>>40
昭和の頃の実習生や留学生の質と未だに勘違いしておるのと
同じやな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:12:49.29ID:0WyIkTKu0
>>34
中国人はほんのちょっとしか関わってないから何も言えないが
インド人・・・正直、本国に残ってる人とやり取りする方がスムーズだし確実だった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:12:59.13ID:jHf1XmqD0
こんなことやってっから日本は成長しないんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:14:40.83ID:EW6ZZusW0
要望が判らないクライアント
仕様を決められないSE
真っ暗闇でコードを書かされるプログラマー
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:14:43.57ID:h9YP91+o0
20年前と違って海外は2倍以上に経済成長してるし更に円安だから
当時の3倍くらいは払わないと使える人材は来ないのさ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:14:43.63ID:btlHFVqs0
外国人労働者「サビ残?ナニそれ美味いのか?」
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:14:45.20ID:cThoHRn60
職場で人材を育てていくってことができなくなるほどギリギリの採算性を追求した結果だよ
当然のコストとして売り物に転嫁すべきもなのに、デフレスパイラルで手放してしまった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:15:03.37ID:qbI3Zbb/0
>>34

そのうち中国人やインド人、ベトナム人が上司に
派遣会社も中国人・インド人・ベトナム人経営が日本人経営の派遣会社を脅かす
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:15:32.71ID:vqmjU6vQ0
>>2不細工な中国人しか入ってくるか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:15:33.86ID:OZDlDCxH0
>>45
本国ですら働けないのも国外に出るってのは真理だな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:16:18.74ID:WGebbbvf0
中国人は言われたことしかやらないしインド人は分からないとこ勝手に作る聞きにこない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:16:48.73ID:RkR3IAYW0
>>1
外国人といってもアジア人ばかりだからな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:17:29.68ID:6zrkD/PYO
人手不足なんじゃなくて、エンジニアの正規採用をしたくないのが本音。派遣エンジニアは使い勝手がよいのだろう。いよいよ日本の社会資本を支えるエンジニア部門が、綻びだす可能性があるぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:17:59.62ID:a0MNbQmf0
インド人 「わたし、どんなプログラム言語でもOKよ」
オマイラ 「じゃあ、このJavaで作った部分の不具合直しておいてね」
インド人 「わたし、この言語知らないよ。別の仕事くれよ」

オマイラ 「じゃあ、Ruby、こっちらな判るでしょ」
インド人 「これも初めてみたよ」

オマイラ 「じゃあ、C#」
インド人 「知らんよ。おまえ意地悪ね、訴えるよ」
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:18:02.99ID:W/7V5qR7O
外食関連の外国人でもううんざり
日本語が普通に通じない連中は不安になる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:18:48.86ID:M0JbUboX0
日本レベルは日本で
欧米レベルは欧米で
適材適所
郷に従え
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:19:37.54ID:9a/JBrKQ0
結局望まなくてもグローバル化するんだよな
消極的だった分主導権だけ持ってかれた形でw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:20:19.05ID:btlHFVqs0
外国人「あっちの方が給与いいから、止める。
    引き継ぎ?ナニそれ美味いのか?」
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:20:37.69ID:kdAm1cSN0
外国人は仕事に対してドライだから契約以外の事はやらないよ。

なので定時が来たらそそくさ帰って彼らが仕上げたデータを
日本人正社員が毎日サビ残しながら終電までチェックすることになるだけ。

コメント欄は英語か意味不明な日本語だろうし外国人入れたら逆に
非効率アップで業務が停滞するかもねw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:21:01.08ID:OFhXM6wN0
グローバル化が進む中で日本人の歴史と立ち位置を失わない活動も無けりゃボロカスのようにされちまう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:21:32.37ID:emm5m9ni0
終わりの始まりやな
玉音放送の準備しておいた方がええで
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:21:32.50ID:OFhXM6wN0
グローバル化=毛党やボケチョンの言うことを聞く、ではないんだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:21:42.82ID:BrjsaMI40
ゴミクズスキルしかないんだから派遣で甘んじてれば良いのにジャップは横暴だからな
あと自分では仕事見つけれないくせに中抜きが〜とか一回全て自分でやってから言えよ

それでも中抜き率が酷いというのなら経営者に直談判するか中抜きを是正するような政党に票を入れるなりしやがれ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:21:45.01ID:Omho70+L0
やり方は各国で違うにしろ技術力では完全に劣ってるから管理できないから糞じゃなくてそういうビジネスモデルにしたのが悪い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:21:51.40ID:Th8sShRT0
エンジニアに成りすました麻薬密売不良外人だろ
いらん いらん  バカが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:02.59ID:7nYZ+S5H0
嫁と子供はついてくるの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:14.03ID:BFEbp2nD0
外国人活用は安倍ちゃん肝入りの政策だから
どんどん推進しないとね。
安倍ちゃんの政策はイコール民意なんだし。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:45.84ID:qbI3Zbb/0
既に中華系の派遣会社もそれなりに進出してる
日本人・中国人の派遣経営者も金さえ儲けられれば何でも良いわけだが

中国人が管理職や派遣経営者になると、なし崩し的に中国人が業務・間接部門に
進出することになる
0082安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:47.53ID:ZKAciWul0
外国人雇うほうが

高くつく思うけどなあーw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:23:48.46ID:nuQ/X+Il0
>>1
クライアントとトラブルになる。

外人とニートを雇わなかった会社が勝つ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:24:25.07ID:x8w3jhj20
誰もが知っている大手メーカーでさえ納期ギリギリとかトラブルシューターとか
徹夜しているのが現状なのに外国人に徹夜なんかさせられる訳ねえだろうがw

時間外労働をボイコットされて施主・発注者から
損害賠償を求められるのが落ちだわwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:24:53.35ID:6zrkD/PYO
エンジニアの卵はたくさんいるのに、派遣エンジニア不足ってことは、日本企業の外国の現地法人で、働いてもらう現地赴任の志望者が少ないのかな?治安が悪いところに、外国人派遣エンジニアを文字通り派遣したいのかね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:24:59.46ID:2sjDz5NU0
ベトナムやインド人は工場進出で増えているだけじゃね? シナ人はシナへの工場進出が減って減るんじゃね?
ベトナム向けアプリなんて、ベトナム人エンジニア゜がいないと日本語から変換のなが〜いテキストの短縮形作りができなかった。
インド人は英語堪能なのがええ。 日本人派遣がローマ字で変数宣言されるのには参ったっけ・・・
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:01.16ID:Z5SuD8CT0
使えるのは5%以下だろうな
しわよせくって困るのは現場
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:22.88ID:x3HZgNN40
日本のFランク卒業より優秀よ
 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:26.92ID:suXYQP3AO
竹中パソナあたりが…おっと来客か?((((;゜Д゜)))
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:32.40ID:qbI3Zbb/0
>>82

上海あたりの高給中国人プログラマーはともかく
ベトナム人は安いね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:42.41ID:7nYZ+S5H0
もう労働はAIと外国人に任せて日本人は全員ナマポで暮らそうぜ
いま学生だがガチで働きたくない 
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:53.69ID:OnBFUhYn0
長期的な展望はできないのかこの国のボンクラトップたちは
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:26:01.32ID:XAx/msYg0
         消費支出  食料費  外食費  エンゲル係数 
2015年1-3月  873,058  218,290  40,473  25.0%
2016年1-3月  851,636  226,627  41,637  26.6%
2017年1-3月  837,835  220,910  39,696  26.4%

※ソース http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/index.htm の二人以上世帯


1-3月の消費支出が2年でマイナス3万5千円以上wwwwwwwwww
1年換算でマイナス14万円wwwwwww
アベノミクスヤバすぎるwwwwwwwwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:26:10.19ID:x4jfNNlz0
人材会社wwww
受注額の半分ほど盗んで経営してるだけの詐欺企業の肥やしのためか
何もしないでも権益だけで食えるから上級国民利権として育ちすぎだろ
0095安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:26:10.74ID:ZKAciWul0
しかし

安倍は

外国人ばかり増やして

なにがしたいんだ?

ネトウヨはどう思う?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:26:12.00ID:io4jug0B0
中国人「日本で派遣?行かないね、給料安いアルよチャーシューメン」
韓国人「日本で派遣?行かないニダ、給料安いカムサハムニダ」
インド人「日本で派遣?行かないね、給料安いマハラジャ」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:26:31.29ID:nuQ/X+Il0
>>5
守秘義務的なトラブルは高くつく。
積算データ抜かれたりしたら幾ら払うはめになるか。
バレなきゃ良いみたいな奴は雇っちゃ駄目
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:26:36.35ID:CENvEPYF0
中国 世界一の摩天楼国家に!

北京市
http://i.imgur.com/X2oVECY.jpg
天津市
http://i.imgur.com/jgupBtL.jpg
大連市
http://i.imgur.com/ZouHJ6i.jpg
上海市
http://i.imgur.com/dWtVc5K.jpg
南京市
http://i.imgur.com/8Ksk9EE.jpg
杭州市
http://i.imgur.com/wakTLug.jpg
重慶市
http://i.imgur.com/i0ePsGw.jpg
成都市
http://i.imgur.com/eg7yXqP.jpg
武漢市
http://i.imgur.com/3dqbJaN.jpg
深セン市
http://i.imgur.com/CZbutmV.jpg
広州市
http://i.imgur.com/GiFIUGr.jpg
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 13:26:57.68ID:XTdJUsEZ0
>>86
英語できても仕事はないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況