X



【経済】派遣エンジニア不足、外国人を大量採用 人材各社★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/01(木) 13:00:25.54ID:CAP_USER9
人材サービス各社が人手不足感が強いエンジニア派遣で、アジアなどの人材の大量採用に踏み切る。
国は専門性の高い外国人を積極的に呼び込む政策を採っており、人材会社が外国人技術者を正社員として雇用し、企業に派遣する環境が整ってきた。

国内在住の外国人エンジニアは5万人前後。人材会社はエンジニア派遣の外国人を合計で年間1000人規模で増やす。外国人の専門人材の国内流入に一段と弾みがつきそうだ。

あらゆるモノ…※続く

配信 2017/6/1 4:34
日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29I9F_R30C17A5MM8000/

★1が立った時間 2017/06/01(木) 08:36:47.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496273807/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 21:55:24.78ID:jowrt7D70
>>849
だからなんだよ。そのレスをつけられる意味がわからんのだが… どういう意図なの?
わけわからんレスで、いちいちアンカーつけるのやめてくれ。頭おかしいんじゃねえのか

そもそもあっちはグラビア以前に、立候補時に日本人じゃなかった可能性すらある輩だろ。論外
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 21:56:10.27ID:RhFQJW3b0
いま、日本が直面しているのはぶっちゃけこの手のエンジニア派遣で解決できる問題ではない。
企業に必要なのは、技術力は当然あって、その上でコミュニケーションもでき、提案力もあり、ファシリテーションもでき、問題解決力も備わってるエンジニア。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 21:56:14.40ID:EU+4LZXC0
>>805
経営学的なこというと、努力論を振りかざすのは典型的な無能経営者。キミのことね。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 21:57:42.25ID:uPPMcBSU0
伝統を引き継ぐとは形骸を引き継ぐことにあらず
その精神を引き継ぐことにある。 @ロダン

結局は適応できない者が排他されるのは昔から
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 21:59:25.57ID:LLv1X1sE0
政府はどんだけ財界の言いなりなんだよ!
街灯演説で国民騙して当選したら今度は
財界の言いなりになって献金集めか?

屑としか言いようがない。
典型的な詐欺師じゃないか。
自民は一体どうなってるんだ?
卑劣過ぎるぞ!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:00:19.07ID:cdztj6BL0
で、最終的には外人だらけで
言う事を聞かないと生産できなくなるんだろ?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:01:18.89ID:15TgcNto0
アメリカみたいにビザ人質に米人の半値で雇えば儲けは増える
不法滞在者も増えるけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:01:23.72ID:Yxw1nJmE0
数年働いて止めます。

日本で学んだ技術でシナで会社を起こします。

日本人の仕事がますます無くなります。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:01:39.07ID:a6BZKZmv0
パン製造エンジニアとかAgricultureエンジニアとかなんだろう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:02:12.25ID:M+BrTVrL0
これは現状の法律内で問題無いの?それとも竹中が我慢できずに、または既成事実として先走った?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:02:19.42ID:AxnZfUrd0
オマエ等やれよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:02:48.53ID:TkigKK9A0
>>857
日本の労働ビザは底辺派遣でも簡単に取れるからね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:02:56.18ID:EU+4LZXC0
>>857
過去に何度か日本では奴隷のように外国人労働者をコキ使った零細企業の社長が労働者にキレられて殺されてる。

これからどんどん増えるだろうな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:03:21.84ID:ETd/cpFX0
賃金上がらなくなるし、困るんだよね
低脳奴隷派遣ヤクザ業者がつけあがってると
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:04:00.33ID:W+wZStph0
>>850
シリコンバレーって、そんな所じゃないよ
実際の競争はハイレベルで激烈かもしらんが
労働環境は東京よりはるかに人間に優しいよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:05:31.98ID:6eKxU/Mh0
>>850
向こうは辞めてもすぐ仕事見つかるから使い捨てってのは違うと思う
プロマネがメンバーに辞められないように自腹で飯おごったりする文化があるくらいだし
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:05:56.99ID:LLv1X1sE0
人材サービスって奴隷売買そのものでしょ。
これなんとかしろよ。
財界の言いなりだったら政治家も人材サービでじゅうぶんだろ。
どうで操り人形なんだから。
議員報酬が多すぎる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:06:17.78ID:7t4Z1KFc0
エンジニア = 単純作業労働者
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:07:16.61ID:7t4Z1KFc0
>>867
明治時代から

口入れ屋は、違法だったんだけどね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:07:29.16ID:fii2HPGR0
正社員を切りやすくすれば派遣モデルなんて崩壊するんだが
今の老害は社員で定年まで居座りたいから変えるはずないわな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:07:33.85ID:y0/b6QkP0
まぁいいんじゃねーの 口入れ屋と企業が納得ずくなら
我々がどうこう言う事も無いし
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:08:05.08ID:uPPMcBSU0
>>865
底辺でこき使われるか否か
氷河期世代の自称高学歴が行ってみると良結果なければゴミ 
結果抱ける人間がアップルやMS本社に残れるそれだけの話
新卒やレールでぼくたちが、、、、、ゴミですな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:09:31.18ID:qKe/Vcpj0
>>857 そんな米国でも、IT系エンジニアは結構な賃金貰えるみたいだよ。
米人レベルより下から始まるのかもしれないが。
それでも日本のレベルとは段違い。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:09:36.56ID:7C5nw77l0
いやでも実際外国人のエンジニアそんなに来てるか?
現場いるけど少数な気がする
こんな待遇の悪い国にわざわざ来ないだろw呼んでも来ないよw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:10:11.41ID:LLv1X1sE0
ITの場合個人情報とか取引先データとか全部盗まれるんだぞ。
日本人はお人好しだから盗まないけど外国人は積極的に盗む。
セキュリティに関しては日本は発展途上国と言うことが全く
分かっていない。
ケケ中は目先のことしか考えられないバカだぞ。
わかってるのか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:10:28.07ID:7t4Z1KFc0
>>874
エンジニア = 単純作業労働者
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:11:00.29ID:TkigKK9A0
アメリカに移住できるITエンジニアは勝ち組だね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:11:16.47ID:4VzBQMxY0
>>832
普通の国だったら解雇されて次の職が見つからなかったら
強制送還だがな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:11:19.66ID:7C5nw77l0
派遣システムは残しても良いから間に挟めるのは1社にしてマージン率も上限決めて公開させろよw
今の派遣IT業界なんて違法行為が横行してる異常状態だぞw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:11:42.81ID:AhwD5Jnz0
どんどん雇え。
日本人の新人なんて、有給のことしか考えてないカスばっかり。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:11:43.39ID:7t4Z1KFc0
>>875
ケケ中「郵政民営化すれば、

郵便局が、コンビニになる!!」
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:12:02.83ID:15TgcNto0
>>865
早いサイクルで使い捨てするからH1Bビザ枠オーバーしてるし
H1Bビザで入ってくる技術者の給料平均は米国人の半値っすよ
まぁそれでも結構な給与だけどね

トランプはH1Bビザの最低賃金ライン上げてシリコンバレー対策しようとして失敗してたけど
何故か移民規制って簡潔な言葉でマスコミに散らされてあぼーんしたし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:13:24.06ID:W+wZStph0
中国人インド人に関しては、アメリカに行けない奴が仕方なく日本で働いてる
というのが実情だと思う
アメリカでバリバリ活躍してる中国人インド人結構いるからな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:16:35.33ID:qvbR8RFS0
>>884
中国人エンジニアは本国の方が給料高いから帰ったよ、
だから派遣屋が焦ってるんだと思う
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:17:03.18ID:ZUQZ3wR5O
>>863

日本に蔓延る奴隷体質を打ち破れるのは外国人労働者だけかもな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:17:27.05ID:LLv1X1sE0
何度失敗しても分からないんだね。
2年持たないかも再び不景気が来る予感。
この国の10年先が見えない。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:18:02.18ID:EU+4LZXC0
>>888
きっかけは次の増税だろうな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:18:03.37ID:TkigKK9A0
これからITエンジニアになるならアメリカを目指す方がいいんだね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:18:34.72ID:qvbR8RFS0
更に理系に進学する奴がいなくなるな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:19:17.23ID:TP50Ox120
外で拾ってきた外注を、取引口座のある大企業に派遣して中抜きするだけの業務で、社員の年収が1000万のIT系会社があったな。
プロパー1人あたり外注(養分)を100人以上管理しておりますとか言ってたけど、言ってて恥ずかしくないのかなと思う。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:19:22.40ID:mnE9Fygw0
できるやつはアメリカに
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:19:24.58ID:+/59kgQd0
これだけ搾取派遣が蔓延ってると日本人ってのは楽して儲けようとする怠け者が増えたってことだな。
勤勉とかもう今となってはありえないぐらい。
シナとかチョソのゴロツキと同じだわ。
こんな人貸し業がまかり通ってると国ごとオワコンになるのは時間の問題だね。
国外行く準備しておいたほうがいいぞ。
俺もそれ目指して自営しながらスキル付けてるし。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:20:33.15ID:AqPbaXIS0
>>843
優秀でない年寄りは過去の自慢話ばかり&今の技術や開発手法
を覚えないで全然使えなかった。指摘すると逆ギレするし。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:20:43.09ID:/vKYyMTR0
ITドカタ低賃金長時間拘束で日本にきてまでやるやついねーよ
ましてその分野もう中国にすらまけてるし知識学ぶメリットすらない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:20:43.46ID:H2bkUGXl0
ローマ帝国の末期に似てきましたなwww
おまいら、今から中国語勉強しといた方がいいぞwwwwwwww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:21:21.19ID:LLv1X1sE0
>>889
今度失敗したら後がないよ。
この国は資源ないし本当は規模も小さいし
隣は大国の中国、ロシアだし。
為替は大国の方が安いし。
潰れる時は一気に潰れる。
と言うか仕組まれる感じがする。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:21:49.46ID:MZD5Nd1+0
エンジニアって随分と広い括りだなw
土木作業員の事じゃねぇのか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:22:00.18ID:7t4Z1KFc0
>>897
そもそも

ITとは、言ってない記事
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:22:11.96ID:LYEpDZq70
どうせ15年後くらいにエンジニアそんなに需要無くなって、大量リストラするんだろw
使い捨ての従業員は本当に気の毒だ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:22:36.49ID:W+wZStph0
>>899
ていうかもう失敗確定だろ
何がどうなれば日本が持ちこたえられると思う?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:22:42.44ID:4WZ06iJe0
>>874
大手の現場は中国人とか韓国人とか結構いるぞ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:24:23.14ID:Zq9zcqd+0
もう各業種で外国人だらけになっていくな
いまに坊さんも外国人になるよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:25:16.02ID:LLv1X1sE0
>>904
ケ々が破綻を企ててる気がする。
工作員か?
きもいくらいに政治に執着してるのはなぜなんだろうか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:26:07.34ID:01Ga3syo0
正社員で雇うと暇になって要らなくなった時に困るからな
首に出来ないし希望退職募ると必要な奴からやめていくw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:27:06.54ID:y0/b6QkP0
>>906
要るのは値段の安い人間アラームや人間ソレノイドだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:27:33.95ID:OeGDWV/80
>>910
また奴隷労働復活すんの?
帰宅が週1で現場の床で寝起きしなくちゃならんのかよorz
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:28:07.15ID:y0/b6QkP0
>>907
四国かどっかで潰れそうな寺に潜り込んだ朝鮮人和尚とか居なかったか?ww
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:29:11.03ID:QyseHWx10
もう国内の派遣エンジニアは全部鬱病過労死に追い込んで使い潰したんだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:30:37.77ID:uPPMcBSU0
日本の甘えのきっかけは大学行けばの昭和教育だろうな
なんの研究もせずフィールドワークはぁ?みたいな
頭でっかちはそれで会社に対応できないしFランは馬鹿すぎて使えない
日本の大学変えないと移民の道は止まらん気がする
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:31:50.15ID:YftzDD5g0
日本にプログラムが書けるエンジニアは実は極少数しかいない
大半は日本語が出来れば誰でも出来るような資料作成や打ち合わせしかしてない
それを上流工程といい大金をせしめる詐欺師みたいな奴ら(なんちゃってSE)が溢れてる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:32:24.12ID:LLv1X1sE0
国内の技術が全て盗まれると言うことだ。
派遣会社が政治的権力を持つと大変なことになる。
工作外国企業に技術流出経路を売ることが出来るでしょ。
派遣会社は二重に儲けることが出来るんだよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:32:58.68ID:Vj12O/I40
ネットスケープ社を扱った番組見たけど
エンジニアに短期で高給与える(一生遊んで暮らせるくらい)には
投資バブルな国じゃないと無理なんじゃないかな
ネットスケープの場合は自社株買って資産増やしてたみたいだし
この先アメリカと中国以外は無理なんじゃ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:33:03.63ID:y0/b6QkP0
>>915
いやいやアフリカとかアラブとか探せばまだまだ安いボタン押しマシーンは調達できんだろw
一度腐った奴はとことん落ちていくだけだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:34:17.48ID:TkigKK9A0
これからは中国を目指すのもありなのか
稼いで貯めた金は日本に持って帰れるのかな?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:34:28.97ID:QyseHWx10
>>918
研究とかいらない。大学の勉強なんて理系以外どうせ会社役に立たない
それよりバイト!サークル!コミュ力!
これを企業側が求めた結果ですので
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:34:29.52ID:KmSefyoQ0
まぁ機密も何も無いよ〜ってヌルい会社ならいいんじゃね?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:34:47.17ID:EU+4LZXC0
>>920
コードの書けない理系は文系脳。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:35:43.07ID:QyseHWx10
>>924
今日本で一番有能な経営者は誰?って聞かれたらソフトバンクの禿げの名前上がるだろうし、あり得るだろうな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:36:42.81ID:OeGDWV/80
>>923
コイツらこそ最低限の日本語コミュニケーションが取れないと困るんだよw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:37:01.60ID:LLv1X1sE0
はっきり言って高い技術を持った外国人が
日本に来る分けないでしょ。
レベルの低い技術者が技術を奪いに来るだけだ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:37:27.22ID:W+wZStph0
>>925
なしだと思う。中国語堪能なら別だけど
日本語さえできれば大連のコールセンターで仕事あるかもしらんが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:37:44.31ID:0lj/3bQY0
 
>>778=仕事無しナマポ朝鮮人
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:37:59.23ID:OeGDWV/80
>>928
Fランでもちょっと教えればコード書き出すぞ
困るのは専門卒で「習ってない」の一点張りで思考も身体も硬直する奴な
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:38:05.78ID:/9CZsh200
J( 'ー`)し「あおじる、ニート処分法案が可決されたわよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:38:18.01ID:W+wZStph0
>>929
あいつはコリアン。中国系ではない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:40:09.66ID:LLv1X1sE0
お金稼げる技術者は中国へ行くよ。
なぜなら市場規模が桁違いだから。
10年後の中国はさらに巨大になってると思う。
若者は中国を無視出来ないよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:40:12.07ID:sWHsIaPr0
今小学生でプログラミング教育に力入れ始めたからあと15年は待ってね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:41:06.42ID:dSunxmVy0
頼む会社がいるからのさばるんだろ。
ドブに金捨てる行為をやめさせろよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:41:17.60ID:TkigKK9A0
>>932
そういえばコールセンターで働いてる日本人の特集をNHKで見たなあ
月給5万だか6万だった
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:43:29.95ID:m0QtUpbf0
>>778
気持ちはわからんでもないが、新卒は企業が育てていく役もやってかないといけないと思うなー
中小なんかは特にそうで、教育のする余裕はないかもだが、どっかでその悪循環断ち切らないとな
昨今の日本はほんとジリ貧だなー、と思う
なんとか身の回りからでも是正していきたいわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:43:44.04ID:y0/b6QkP0
>>931
当然だろww 日本人ですら逃げ出したいのにww
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:44:29.47ID:+/59kgQd0
中国にはシリコンバレーににたIT特区ってのがあるみたいね。上海だか杭州だかに。
そこで百度とかアリババ生まれたらしいし日本にそんなの無いからITで勝ち目あるわけない。
中国人でもこんなレベルの低い国お断りだよ。

どうしても欲しいなら内陸部しか余ってないけど、IT教える前に排泄の仕方から始めないといけないな。
人手に贅沢言ってられないんなら無理してでも引っ張ってこいよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:45:57.01ID:B2KWxBUA0
>>936
ヤツの場合はコリアンってのがフェイクだぞ?
若い頃在日経営の問屋だかを乗っ取る際に「同族ニダ」と嘘を吐いたのが始まりのはず
ヤツはチャイナだよ、チャイナ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:46:19.47ID:uiFvsozT0
日本では昔はプログラマって大卒がやるような仕事じゃなかった
最近はこういう仕事まで大卒に置き換わってきているけど
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:46:35.17ID:LLv1X1sE0
>>943
技術でも中国に抜かれたら日本は悲惨。
このまま中国の為替が安ければ
日本のGDPは激減すると思う。
たぶん半分以下になると思う。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:46:59.13ID:JG5fYrc20
>>944
まぁ大企業だと、年収一千万近くでWEBサーフィンしかしてないオッサンとか
多いからなぁ(´・ω・`)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:49:39.49ID:W+wZStph0
シリコンバレーは、大ざっぱに言うとサンフランシスコ国際空港とサンノゼ空港の間らへん
この地域に、名だたる世界的IT企業の本社が集まってる
ツイッターはサンフランシスコが本社だけど

家賃はバカ高
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:50:52.42ID:y0/b6QkP0
>>945
いや 孫は朝鮮人だろ
朝鮮人なのが恥ずかしいから中国系とか言ってるだけで
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/01(木) 22:52:26.28ID:poZ3KvPV0
最近の日本てほんと終わってんな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況