X



【食】「パックご飯」過去最高、少量お米ブームに [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/02(金) 10:06:46.15ID:CAP_USER9
お米の消費量が年々減少する中、パックご飯の生産量は過去最高となった。少ない量でも買えるお米の量り売りからプチ丼まで、ご飯の食べ方が変わってきている。

■お米や具材にこだわりがあるという「おにぎりカフェ利さく」(東京・文京区)。最近、外人のお客さんも、お米(おにぎり)を食べにくる人が増えているという。

■「AKOMEYA TOKYO銀座本店」では、全国各地の様々な銘柄のお米約20種類の玄米が、1キロ単位での量り売りで購入でき、精米具合も選べるという。

■このお店では、3合からと少量のパックでも販売している。外国人がお土産に買ったりするなど贈答品としても人気だという。

■農林水産省によると、1人あたりのお米の年間消費量は、年々減少傾向にある。50年ほど前と比べると、約半分の消費量になっている。

■その一方で、少量で使い切りタイプのパックご飯の生産量は年々、増加傾向。去年は、17年前と比べると、約10万トン増えている。

■パックご飯を製造する「テーブルマーク」でも、去年12月に生産ラインを3割増やしたという。

■「お米cafe Makiba Style」(東京・港区)で人気だというメニューが1膳100グラムで作ったプチ丼。マグロやアボカドに特製ソースがかかった丼や、みそヒレカツご飯など30種類以上がある。

■また、少量のお米をユニークなデザインでお米を販売するお店もある。「R.O.Uイオンレイクタウン店」では、2合分のお米をペットボトルに入れて販売している。その数は20種類以上あるという。

■真空ボトリングなので、長時間新鮮さを保つことができる上、珍しいパッケージということで、SNSでの発信力のある20〜30代のお客さんに人気があるという。

■様々な工夫でお米の需要を呼び起こそうとする動きは、今後も広がっていきそうだ。

配信 2017年6月1日 19:03
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2017/06/01/06363111.html
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:21:17.33ID:vwLeVzS60
薬臭いのと割高だから
普通の米に戻ったな
といで水分馴染ませたほうがいいから無洗米もやめた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:22:20.63ID:xeTcL7if0
スーパーでも年寄りがこのパックご飯と総菜を買って帰ってるんだよな
それも料理が苦手そうな爺さんじゃなく婆さんたちが
結局一人分なんて作るのも面倒なんだろう。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:22:35.04ID:Yz7SK68C0
1キロ入りの米が出ないかなあ
200グラム×5袋入りの米があるけど割高だし
1人だと200グラム食べるのはキツイ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:23:56.48ID:Xmn2+Asy0
メーカーによってかなり差があるよね
量もいろいろあるし

てかS&Bは最近見かけないけどやめちゃったのかな?
麦ごはん重宝してたんだが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:25:57.33ID:xeTcL7if0
パックご飯もいいが、アルファ化米もブームにならないかな
アルファ米が安くて美味しくなると山用に捗るんだが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:27:09.29ID:JbnfhlXB0
>>34
だよなー、どこが製造してるのか知らんけど
スーパーのPBのやつ買ったらすげーまずかったし
メジャーどころも昔より進化してる感あるわ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:28:10.14ID:o8Vv1zan0
180g 3袋をレンジで温めて、超大盛りレトルトカレーを時々食ってる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:28:13.54ID:Xmn2+Asy0
酸味料が入ってるのと脱酸素剤が入ってるのと両方入ってるとか入ってないとかありますね
ていうか最初は災害時の非常食用で買ってたような気が
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:28:29.05ID:01ccGs/N0
面倒くさいから一度に3合炊いて、小分けに冷凍しとくと、レンジでチンして朝も卵かけご飯を食える。
冷凍容器で食ってるから、洗うのも箸とそれだけ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:28:44.71ID:2S+x7pqd0
うちもパックごはんつかってるけどどれがおすすめ?
うちは「ウーケ」って会社の「特盛りご飯」ってのよく食べてる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:28:57.48ID:ID7iLHBB0
月に1,2度しかご飯を食べないから、最近はパックご飯にしてるわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:29:03.77ID:cvSQ5Vi30
1食ライス500グラムだから全然足りないだろこんなの。
誰が買うの?
ダイエット中の女?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:29:06.12ID:PZr8zihw0
スーパーとかの弁当コーナーにある白米だけの弁当レベルには食える味なんかな?

というか一食食べ切りなら、欲しいときにコンビニで塩むすびとかシンプルな具のおにぎり一つ買って代用しても良いような
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:29:12.32ID:GuzLt/gg0
>>35
水で戻したアルファ米の食感が好きだ
高いからたまにしか食べないけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:30:28.06ID:GZRJAzjq0
1人だと無駄に炊いてもしょうがないし
パックご飯が便利なんだよね
自分で炊くより美味しいし
家族がいれば炊いた方がいいけど
1人の場合はパックご飯が最強だと思うわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:31:51.74ID:c4WqeqIh0
非常食として常備してる
災害時用のつもりだったが炊き忘れ時に重宝してるw
結果、賞味期限内にうまいこと使いきれてる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:32:07.69ID:dC6pnFRK0
>>3
伊右衛門じゃない。いつの時代だ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:32:41.58ID:JbJkpMGE0
一人暮らしして電子レンジを買うまでの1年間は毎日2合炊いてたな。
食後ちゃんと釜まで洗ってさ。大変だったけど生活にリズム感あってよかったと思う今日この頃
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:32:57.11ID:EjdlDAGc0
>>34
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:33:32.33ID:odQUdh5p0
ひとりでも
多めに炊いて ラップで小分けして 冷凍保存、 食うときチン
そんなことすらできないやつは 一生貧困
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:34:17.77ID:rhD0iAKO0
無洗米の方が便利、水入れて炊飯器で炊くだけだし・・・
冷凍しとけばチンするだけだよ
コスパもいいし味もいいし安全だよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:34:32.90ID:/Q6NIrHs0
事故米かもしれんのに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:34:46.56ID:8sWW48ep0
便利だから一時期良く食べてたけれど週刊誌だかに安全性はまだわかってないって
書かれてたのに納得してここ数年食べてない。

最近はスーパー行けば大きなジャーで炊いてあって自分でパックに詰めてホカホカご飯買えるし。
(きちんと産地も記載してある)

普段ほとんど自宅で炊いてるけどね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:35:27.62ID:KAMMGidU0
※土鍋厨が湧くスレです
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:35:39.38ID:fdvEMTgg0
どこの米か??
んまー、放射性物質はもみ殻に主に着くから、
福島の米でも白米なら今は大丈夫なんでしょ、たぶん。
ただし、炊いた水はどうかな?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:36:00.34ID:a4doFte20
炊くのめんどいからいつもサトウのごはんだわ
元々そこまで米食わんし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:36:09.78ID:Xmn2+Asy0
パックご飯とレトルトカレーがあれば
水そのものが飲めるくらいに安全かどうかわからなくても
お湯沸かすことが可能なら一応カレー食べられるかなあみたいな
微妙に原発事故の影響ですかねw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:36:45.08ID:dC6pnFRK0
>>4
だよね。
そのくせ、マヨネーズとかは10円でも安い時に買う。不思議だ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:37:25.48ID:sTIvp6xy0
たまにカレーが食いたいときに便利
レトルト+パックご飯でお手軽に
普段は※なんて一切食わないから炊くの無駄だし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:37:51.06ID:f7Yx4Zo50
>>53
微妙な人数の家族なんだよ
炊飯器は大きいサイズのまま、家族の数だけ、一人減り、二人減りで
それに冷凍のごはんなんてまずくて食べたくない
それからお金なら別に困ってない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:37:51.16ID:SK7s35ge0
炊きたてにはかなわんよ
故に米は自分で炊くしかない
注文してから炊き始める店はないし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:38:06.36ID:Af5IfYcQ0
パール金属のレンジ炊飯器買えよ。
1回1合迄だけどちゃんと1時間以上水に浸したらふっくら炊けるぞ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:39:17.64ID:KAMMGidU0
ドンキ行ったらパック飯10個で600円弱とかで売ってるし、別に割高でもないんだよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:40:05.59ID:8sWW48ep0
>>58
米の産地はきちんと表記してあるよ。

それよりパック米に混ぜてる物を食べ続けて安全かって実証がまだ確立出来てない方を
気にした方がいいと思う。コンビニのオニギリも。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:40:20.74ID:HqcPViNZ0
よくこんなまずいの喰えるね
おれ電子レンジでチンとかのは喰えんわ
冷やしたままおにぎりで食うよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:41:41.81ID:g5QaXIoO0
自衛隊のパック飯は炊き立て臭が臭い
期限キレたらなおさら。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:41:50.68ID:ZUr9jxSHO
>>65
炊き上がるのを待っているうちにスーパーにおかずを買いにいったら、お弁当が旨そうなのでつい買ってしまった。
炊いたご飯はそのまま冷凍庫行きってのがいつものパターン。炊いても無駄になるから炊かないのさ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:41:51.68ID:KAMMGidU0
いろんな銘柄のコメ食いたいから、コメを少量だけ売るの流行ってほしい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:42:37.25ID:HqcPViNZ0
>>65
今のは0.5合でもうまく炊けるよ
おれは2合炊いて一度に食切るけど
基本的に炊いた分は一回で食いきるわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:42:44.50ID:/hadqph+0
>>61

マヨネーズは高いの買っても便利でないから
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:44:04.82ID:hvakLpar0
パックご飯は不味いよ。
コンビニ飯ばかり食べてる人にはわからないだろうけど自宅で炊飯した米には及ばん。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:44:46.53ID:BKTi09n+O
米も炊かん女が増えとるのか、セックス位しか役にたたんな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:45:22.79ID:A/MeMUxj0
コンビニのおにぎり
ただのおにぎりなのになんであんなに原材料欄が長文なのか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:45:23.19ID:sTIvp6xy0
食通ぶって不味いって言ってる奴はどれだけ美味しいおコメを炊けているのやらwww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:45:49.71ID:AGk1GqJp0
スーパーでまとめ買いしてるお婆ちゃんとか見ると何だか悲しくなるんだわアレ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:45:51.29ID:R8Uc8OEqO
パックご飯、すぐ表面がカピカビになる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:45:57.90ID:VSVo/ng+0
ろくな育てられ方してないから味覚が死んでしまっている日本人が増えたんだろうね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:46:14.03ID:/ad3gYw50
「玄関開かない 御飯が食えない 玄関開かない 御飯が食えない・・・」
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:46:50.84ID:xHjqUCEF0
100均でレンジで1合炊けるプラ容器売ってるけど良くないのかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:47:06.65ID:Dc0mlhZ30
>>82

手間かけて炊いた方がまずくては
つらくてやりきれないからだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:47:16.23ID:R8Uc8OEqO
>>65
3合の炊飯器で早炊きしたら30分で炊けるし…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:48:07.75ID:Af5IfYcQ0
パール金属の電子レンジ用炊飯器や炊飯土鍋使えよ。
洗って水に浸す時間と手間はいるけど、ちゃんとふっくら美味しく炊けるから。

無洗米は「洗わんでよかばい」だったか、くまモンの無洗米が安かったなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:49:52.51ID:R8Uc8OEqO
>>87
変な臭いするし炊きあがりもまばらだよ
結局炊飯器で炊くのが一番楽だった
保温しときゃ2日はもつしね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:50:24.41ID:KAMMGidU0
>>82 本人は本気で美味しいと思っているんじゃないかな。手間をかけた分の自己満が美味しさに繋がってる。
他人が食って客観的にどうよってことになったら大して美味くもないシロモノだと思うよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:50:33.09ID:PZr8zihw0
>>88
それもわかるけど高いお金払って不味いのもむかつく
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:51:03.33ID:ZUr9jxSHO
炊いたあとの釜を洗うのが面倒くさいし、多量に炊かないと旨くないが
たくさん炊くと暫くご飯ものにメニューが拘束されるのがいや。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:51:11.29ID:R8Uc8OEqO
>>73
最近そういうのあるよ
500グラムずつ、米の食べ比べセットって感じで売ってる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:51:32.29ID:HqcPViNZ0
おれじじいではないがパックご飯だけは生理的に受け付けない
カレーとかならいいんだけど
飯だけは炊き立てを喰わなくてわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:51:58.28ID:ETp//DTp0
さとうのごはんがひっくりするほどまずくなった
そのかわりドンキで5パックで350円以下で
売られてるけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:52:42.58ID:WcQ77AGS0
金無いときはパックご飯300に魚の缶詰め
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:52:52.49ID:yWhByXuQ0
カップラーメン食ってコンビニ弁当食ってジュース飲んでパックご飯買ってたら
貧乏&成人病まっしぐらだな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:52:58.56ID:pVhFMdsM0
パックご飯だときちんと量が決まってるんで、食べ過ぎが無くていいんだよなぁ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:53:07.04ID:HqcPViNZ0
これ玄米とか麦飯とか有るの?
まぁ食う気はないけどさw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:53:31.14ID:R8Uc8OEqO
>>100
サトウのごはんって銘柄によって味も値段も違うよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:53:38.53ID:kpurCuag0
風邪で熱がある時には重宝した
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:54:22.94ID:Af5IfYcQ0
>>89
「電子レンジで無駄なく炊きたてご飯1人前」の話してるのに
何ドヤ顔で言ってんのw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:55:02.30ID:AZ9ZbF6N0
低糖質が色々健康にいいってわかったから
むやみに「主食」にしなくなったな
年とると生活運動強度や生活スタイルによるが
個人的にはごはんとはパンとは麺とか
糖質もの食べるのも一日一回とかで十分だし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:55:10.52ID:SFhyz9Eb0
どこのメーカーも、パックご飯ってビニール臭くて食えないんだが
これだけ売れているって事は世間的には臭いが気にならないって事だよな
普通に温めてると思うんだけど、温め方に何か問題があるのかな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:55:14.21ID:Xmn2+Asy0
スーパーとかコンビニの白ご飯でお茶漬けしようとしてお湯かけると何か油膜っぽいのが浮いてきたりしない?
パックご飯のほうがまだ添加物少ないんじゃないかな。
もちろん商品によってだけども
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:55:19.23ID:amwJFWaJ0
>>100
どれだよw
ttps://www.satosyokuhin.co.jp/products/products_rice
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:55:57.92ID:VSVo/ng+0
修行僧があんなに元気なのもご飯をおかゆなどでいっぱいとってるから
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:56:00.21ID:gbFkAgum0
食ったのかなり昔だから今と違うかもしれないけど
パックご飯不味くないか?
あんなの食うぐらいなら炊いて冷凍させたやつのがマシなんだが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:56:08.13ID:c4WqeqIh0
>>90
その浸す時間が嫌なんだよね
寝る直前に食事したくないので、早めに済ませたい

研いだ(無洗米なら水に通した)米をビニールとかに入れて
冷蔵庫にいれときゃいいって話もあるけど
それすらできない日もあるわな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:56:16.03ID:hEFfp1fj0
東日本大震災の時にはパックご飯が重宝した
レトルトカレーや缶詰めなど普段見向きもしなかったものが貴重に思えて
ありがたく食べた
0119セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/06/02(金) 10:56:26.33ID:eqP9cbvGO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、パックご飯は、潰れた米が、容器の底に付着しない仕立てを強く好むタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:57:11.36ID:IIQb8zwW0
炊飯器あるなら3合炊いて全部小分け冷凍しておけばとても美味しいよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:58:02.92ID:AZ9ZbF6N0
ごはん炊いても今日はなんかパンorうどんorそばの気分だったとかあるから
気が変わってもごはん炊いてあるから食べなきゃだの
冷ましてラップして冷蔵や冷凍しなきゃのストレスたまらない方法がいい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:58:35.75ID:l9TbfX4p0
日本のお米はフォーみたいな麺に加工するのはむかないのかな
あれおいくて好き

ホームセンターでよく買ってたお米、10kg2300円くらいのが最近300円くらい値上がりしてショックだった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:58:36.99ID:R8Uc8OEqO
>>109
いや、それなら3合炊きの炊飯器で1合炊く方が早く炊けるよって意味
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:58:38.78ID:2GOLm9RsO
>>105玄米も麦飯もあるよ 勿論お赤飯もある
玄米は助かるよ
普通に炊く時つけおき8時間だから面倒臭いし嫌いな家族もいるし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:58:56.86ID:/KqxiMI0O
大事なのは産地表示 "国内産"だけとか食べて応援不可避
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/02(金) 10:59:08.99ID:uWqhovic0
>>21
炊飯器を開けて、水に浸った米を見た時のショックったらないよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況