X



【ゼロ】日本人操縦の零戦(零式艦上戦闘機22型)、東京湾で里帰り飛行 エアレースで ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/04(日) 00:29:06.26ID:CAP_USER9
 日本人が操縦する「零戦」が3日、東京湾の上空を飛んだ――。千葉市美浜区で開かれている「レッドブル・エアレース千葉2017」で、零戦が会場上空を3周し、観客を魅了した。4日も飛行する予定。
 パイロットを務めたのは米国在住で、操縦士歴40年の柳田一昭さん(66)。操縦を終え、飛行場に戻ってきた柳田さんは「感無量。東京湾の上はとても気持ち良かった」と話した。
 機体は、1942年に三菱重工が製造した「零式艦上戦闘機22型」。約10年かけて「零戦里帰りプロジェクト」を進めてきた実業家の石塚政秀さん(56)が所有している。石塚さんによると現在、飛行可能な零戦は世界に4機という。
 石塚さんは「日本の技術遺産として飛行できる状態で保存し、日本各地で飛ばすことで平和を考える機会になれば」と話している。(竹谷俊之)

日本人操縦の零戦、東京湾で里帰り飛行 エアレースで:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK6152GTK61UEHF008.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170603002430_comm.jpg

【ゼロ】日本人操縦の零戦(零式艦上戦闘機22型)、東京湾で里帰り飛行 エアレースで
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496488632/

1 : 2017/06/03(土) 20:17:12.33
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:46:56.85ID:ggSyhFKm0
>>300
正式名称は「零式艦上戦闘機〇〇型」でしょ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:47:18.76ID:26qIwEIa0
P-47もM型やN型は謎の墜落多すぎて嫌だな。
例によってカタログ性能値だけはすごい機体だが。
乗って戦えと言われればF6F一択だね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:47:23.48ID:9fO2dQQt0
>>288
ちーいさいころーわー
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:47:26.72ID:58rHLxYW0
>>297
ドイツに工作機械を発注してたんだけど戦争で来なかった。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:47:50.12ID:jIT8K79g0
>>302
着陸むずい
航続距離少ない
直線番長
機体構造無理ありすぎ
防御弱い
火力弱い(Fくらいまで)
操縦むずい(特に着陸)
ってイメージです(´・ω・`)
宮崎は僕が好きな米軍機もでぃすったから嫌いです
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:47:57.82ID:JvbABOpG0
アメリカは日本に核兵器の自立さえなければ軍国主義に戻って
西太平洋の利権を守護してもらっていいと考えるようになったな
核と反米さえなければ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:48:06.27ID:fRRvspH60
>>281
皇紀2600年に出来たかられいせん
ゼロは外国読みじゃなかったかな当時
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:48:53.35ID:/DGAe3MN0
>>294
海軍では元々、外来語禁止なんてないしゼロ戦NGでレイ戦って言えって文化じゃないないよ。
戦時中、アルファベットを機体に描いてた。
だから、当時、ゼロ戦って言わなくてレイ戦と言っていたというのは、迷信だと思うよ。

ちなみに、本当にゼロ戦って言ってはいけないってことになっていたのなら、「ゼロ戦ハヤト」って漫画はない。
戦後でもね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:49:05.59ID:n04tS5mQ0
何で朝日新聞?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:49:05.82ID:6QVHvlwU0
>>312
相手が撃ってこない自家用機ならデザイン秀逸でエコで
燃費が最高な零戦がいいなあ。ちょっと装備がアレだけど
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:49:20.77ID:58rHLxYW0
フューリーかP47かP51Bだな。
自家用ならMc200か隼。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:49:24.93ID:jIT8K79g0
日本海軍の人の回想録見てると航空機の適正見る試験で人相と手相見てるんだよな
そんな軍隊日本海軍だけじゃない?(´・ω・`)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:49:40.70ID:RUyLBxSN0
>>292
昭和40年頃、突然Me109がBf109に変わったな
当時の航空雑誌に理由が書いてあったけどもう忘れた
いつの間にか、またMe109に戻ってるじゃないか、おい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:50:01.23ID:a+qy/tpD0
>>276
そんなのここにいる奴はみんな知ってるよ(w
皇紀2600年の名機だってことなんかね。

アメ公の言う「MITSUBISHI ZERO」をもじってたり
語呂感が好きで、ゼロ戦って使ってるだけ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:50:26.51ID:2fLfxmzb0
>>318
海軍は、源流が英国式だから 内部じゃ英語は普通に使われたから
ぜろせん と呼んでた人間の方が多かったことだろうな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:50:37.51ID:ogFy45kr0
>>310
金持ちのスポンサーが居て本気出したら
シリンダーなんか今のNC工作機械で鋳鉄の塊から簡単に削り出し、
細かい部品もムクの金属塊からあっという間切削して作れそうな
気がするんだがなぁ・・
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:50:39.76ID:SFZdH/t70
>>90
一撃離脱????
ウソだろ、得意の宙返りしてたのにな

大戦初期は垂直ロケット上昇が出来たのは零戦だけだった
ていうか、これは防御鋼板を徹底的に全削除して軽量化しただけね。
おかげで、日本には新米パイロットしかいなくなった、は全世界で有名。

ヘルキャットのあの大きなエンジンは、こうして製造することになったのだ。
ヘルキャットのエンジンパワーは、垂直ロケット上昇でも、零戦の速度を上回ったのだ!

マリアナ沖海戦からだけど、ヘルキャットの登場とともに戦勢は大きく逆転、
奪い返したマリアナ諸島から連日日本焦土作戦のB-29が飛び立ち、
日本の敗戦が決定的となったのだ。

安倍「日本総火の玉」の言葉どおりに、日本列島は炎で焼き尽くされた。
安倍発言安倍政策て、さすがの朝鮮人安倍!
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:50:54.93ID:3B1M/8JB0
>>318
「オスタップ」「バッター」「レッコ−」など英語由来の用語が多かった海軍では普通に英語読みも使われていた
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:50:58.58ID:dLQfQPGy0
>>286
そういやアメリカで人気のある日本戦闘機といえば雷電らしく、あの派手なカミナリ模様と太ましい機体が好みなんだろうか
スマートなムスタングよりもサンダーボルトのほうが好まれるみたいだし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:50:58.81ID:w4cjZtxo0
第2次大戦の頃のアメリカって航空機メーカー何社あったんだ・・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:51:03.46ID:IjlMlKL/0
>>223
アメリカのは当時世界には無い物だったが、中国のは今となっては別に珍しくもないからだろ
カネのない新興国にスラ沢山ある
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:51:19.83ID:bnc6md7B0
アメリカ製のエンジン積んだ零戦なんて零戦じゃねーんだよ
馬鹿かw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:51:22.51ID:jIT8K79g0
>>325
戦闘機とか軍隊とかってパソコンや家庭用ゲームで興味を持ったんだけどそのゲームだとMe109でした(´・ω・`)
あと戦車関係も興味もったのゲームなんだけどそのゲームだとドイツ戦車はタイガーとかパンサーだったんで
いまだにティーガーとか言われると違和感ありますわ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:51:27.40ID:GCzTJ2rg0
  
●誉エンジン「ハ−45」軽量小型2000馬力 「疾風」最高速度687km/h ハイオクガソリン

18気筒 35800cc エンジン外径1180mm 重量 835kg
   http://www.runway26.net/s1024max-11_Homare.jpg (写真あり)


★米軍の最高傑作エンジン 2200馬力 Wright R-3350

18気筒 54860cc エンジン外径1413mm 重量1212kg
http://www.enginehistory.org/Gallery/JimBuckel/Wright%20R-3350-42%20turbo%20compound%201.JPG
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:22.65ID:ggSyhFKm0
>>319
帝国海軍は英国海軍を手本としてたからね。
海軍兵学校では英語は必修科目であったのですよね。
英語で言えば簡単なことを日本語にして面倒くさくしていたのは帝国陸軍さんでしょうね。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:36.37ID:i5QB7j/K0
チョンは零式艦上戦闘機には旭日旗みたいに文句言ってこないの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:48.57ID:58rHLxYW0
>>395
大戦中社名変更してるから。めんどくさいからBfをMeで統一。
フォッケウルフも社名変更してるがタンクはタンクというな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:51.92ID:9fO2dQQt0
>>327
相手は「ゼロ・ファイター」っつってたんだし、
訳して「ゼロ戦」といっても別にいいんだけどね。
「れいせん」にこだわるのは単なる帝国ヲタ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:54.14ID:v6BHe5DD0
帝国海軍の常軌を逸した要求から誕生した零戦、たった950馬力のエンジン・卓越した空戦性能・1800qの驚異的航続距離・20mm機関砲搭載の艦上戦闘機
日本がこれから作るかも知れんF-3もアッと驚く性能で他国の追従を許さぬ世界一の戦闘攻撃機(マルチロール機)になるかも
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:53:18.39ID:OokpRDaX0
アメリカが何考えているかっていうと、わりとトランプと国防長官の間にずれがあるとおもうけど

だいたいのことは、イスラエル・英・サウジ・中国・ロシアあたりともめないってことで

 トランプが大統領になるにあたって イスラエルとロシアの支持 英の反対 ってかんじで

 法王も反対していたけど 結局トランプ勝ち。


 日本はヒラリーと握手する安倍が急いでゴルフクラブ持って会いに行って なんとかうまく同盟維持。

 トランプ就任後 空母北朝鮮周辺に送る米。ミサイル撃ちまくる北朝鮮。

 シリアとかいろいろあっても 大きいのはやはり空母を日本海にいれて北をけん制していることってことで、

 わりと国防長官を更迭して、トランプが開戦するってことになるとおもう。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:53:30.08ID:jTUkshE90
日本が70年前から戦闘機開発を継続していたら
ゼロも歴史の1ページに過ぎず、霞んでいただろう。
しかしそうではないから、兵器であろうとも愛して止まないのだな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:53:30.21ID:jIT8K79g0
>>333
寸胴なんだけど流線形っていうか紡錘型みたいな機体があんま他にないからかな・・・?(´・ω・`)
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:53:34.64ID:26qIwEIa0
士官候補生ハンス・ウルリッヒ・フラーデの証言

経験不足なパイロットが操縦するとBf109G は、手に負えない危険な野獣に化ける可能性があった。
ことに低速の時が危険だった。離陸の際にスロットルの開き方があまり速過ぎたり、滑走速度が十分に
高くならないうちに浮揚しようとすると、機体は横転して背面姿勢になり、地面に突っ込むのを免れなかった。
Bf109Gへの機種転換訓練コースでは事故率が高く、一緒にコースに入った百名のうちで、
三分の一がコース修了までに死亡や重傷で姿を消した。



こんなのだけには乗りたくないな…
やはりエンジンに信頼性があって被弾にも強く操縦が容易なF6Fこそが最高だな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:53:51.33ID:3B1M/8JB0
>>325
ヤフオクとか古本屋で古いミリタリー雑誌を買うとその辺の移り変わりが見えて面白い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:54:02.39ID:6QVHvlwU0
>>343 でどっかに致命的欠陥を抱えるんだよw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:54:28.91ID:58rHLxYW0
>>341
>>325です
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:54:42.79ID:vqLHt/Hu0
>>325
BFはバイエルン航空なんちゃらなんなやって
その後なんやかんやでメッサーシュミット
FWもTAに変わっとる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:55:05.48ID:3B1M/8JB0
>>337
こち亀も「タイガー戦車」から「ティーガー戦車」に変わってたしな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:55:58.59ID:58rHLxYW0
今発音さいとがあるからドイツの兵器を片端から入れてみたらほとんど間違った発音。
結局マニアはティーガーとパンターしか直さなかった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:56:17.72ID:jIT8K79g0
>>353
そういやなんかの古い戦争映画見ると「ティーゲル」って字幕になってた(´・ω・`)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:56:18.79ID:ggSyhFKm0
>>346
アメリカ人に雷電が人気があるのは、操縦席の居住性が彼らの体格にも適応できたかららしいよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:56:23.48ID:hokmq/Pk0
なるほど良かったな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:56:24.67ID:xY8bntT80
>>330
唯一の栄エンジン搭載零戦を運営しているプレーンズオブフェイムの人に聞いたら
エンジンが不調な場合はシリンダーを磨いて、それでも駄目な場合はシリンダーを削り出すことを考えるそうだ
この零戦がツインワスプを使っているのはパーツが安いランニングコストの問題。
栄零戦は年に1時間位しか飛ばないからな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:56:36.01ID:OokpRDaX0
ディカプリオの映画をみていくと
船・金持ち・そして飛行機開発ってことで いろいろおもしろいっておもうけど

2番目の金持ちの映画は猥褻なので注意がいるってのはいわないといけない。猥褻でテレビで見れないけど

劇場でみていたひとたちもびっくりっておもうけど 

失敗して落ち込むってのが人間であるのを考えると そういうのがない人間とそもそも感情がないAIって伸びる気がする。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:56:41.46ID:dLQfQPGy0
>>325
ヤクトパンター→ロンメル戦車
ミートチョッパー→スカイクリーナー

なぜタミヤは勝手に名前まで変えてしまうのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:56:59.77ID:vusYy0nz0
>>338
いくら優れたエンジンでも、ハイオクガソリンと交換部品と大量生産するための工作機械と工業規格と品質管理技術を用意できないと意味がないよなあ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:57:01.76ID:6QVHvlwU0
>>347
ドイツ物って今も昔もそやって盛大にイメージ盛ってくるよな。
イメージはいいけど実際はそれほど大したことない。
それだけ低速でトリッキーだったら、零戦隼にかかったら
鴨だわ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:57:03.76ID:ogFy45kr0
子供の頃買ったプラモの箱絵に「ZEKE」って描いてあって
子供心にゼロじゃなくてなんか間違ってると思ったもんだが
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:57:49.10ID:3B1M/8JB0
>>354
ロンメル戦車とかジューコフ襲撃砲とか言ってた頃よりはマシだべw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:57:51.06ID:0xdMRMgc0
Wikipedia曰く、
1944年(昭和19年)11月23日付の朝日新聞で初めて零戦の存在が公開された際には「荒鷲などからは零戦(ゼロセン)と呼び親しまれ」とルビ付きで紹介されている

だそうだ。今度国立国会図書館行く時に頑張って調べてみようかなあ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:58:08.62ID:GCzTJ2rg0
  
■日本の最高傑作エンジン軽量小型 誉エンジン「ハ−45」2000馬力 設計者は"中川良一"氏
18気筒 35800cc エンジン外径1180mm 重量 835kg
   http://www.runway26.net/s1024max-11_Homare.jpg (写真あり)

               ↓↓
誉エンジンを設計した中川良一氏は後に日産プリンスでエンジン設計。
中川良一氏は、スカイライン2000GT-R、R380、382、383のエンジンを設計

               ↓↓

        <<中川良一氏が設計したエンジン>>

★日産R380 直列6気筒DOHC・4バルブ 1996cc 245ps
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8e/d0/stoshi507/folder/120943/img_120943_13166754_13?1340820933

★日産R382 V12・DOHC・4バルブ 5954cc 600ps以上
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8e/d0/stoshi507/folder/120943/img_120943_13166754_15?1340820933
http://www.youtube.com/watch?v=rgMvWycsLhU 動画
http://www.youtube.com/watch?v=iVlqjD-WWo4 動画

★日産R383 V12・DOHC・4バルブ 5954cc ツインターボ900PS
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8e/d0/stoshi507/folder/120943/img_120943_13166754_1?1340820933
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:58:42.73ID:ggSyhFKm0
>>361
昨日落ちたよね セスナ172 南無南無
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:58:51.22ID:Y4ON6hRP0
疾風も飛ぶのがあったんだけどなあ
なんで無くなっちゃったのかなあ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:58:58.92ID:58rHLxYW0
>>360
初版に書いてあったよ。名付けてみましたって。弾が飛ぶやつ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:59:24.89ID:3B1M/8JB0
>>360
M○○とかT-○○みたいな型番よりそういう方が子供受けしたんだと
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 02:59:27.43ID:jIT8K79g0
>>356
日本の戦闘機狭いの多いもんなぁっていうか米軍のが広すぎるんじゃねって気も(´・ω・`)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:00:07.66ID:58rHLxYW0
>>371
エアコンなしと泥棒で動かなくなった。
機体は九州でてんじされてるよ。飛ばないけど。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:00:50.39ID:+8eB0oim0
こんなのよりドローンのジャイロ
てんこ盛りの方が性能が良さそう。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:01:02.25ID:SFZdH/t70
>>352
まあな、でもドイツなんて言うほどたいしたことないけど

結局、格好いい液冷式エンジンで成功したのは、イギリスロールスロイス社だけ
ロールスロイス社のエンジン搭載したP-51は名実ともに最速最長航続距離戦闘機だった、

ドイツは、メッサーシュミットで失敗したので、
後のフォッケウルフでは恰好悪い空冷式に戻した。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:01:22.15ID:OokpRDaX0
米は1933年の SF作家知識人のウェルズの書いた本そのまんまでいろいろやっていたかんじ。

っていうか、今の世界史の教科書にウェルズがないとか、
だんだんわからない方向になっていくのも歴史教育。

SF全盛期の1900年ー1933年。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:01:25.88ID:4AIyT85i0
>>256
それは戦争開始の何年も前から開発してただけだし5式戦にいたってはニコイチしたら当たりだっただけじゃん。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:01:30.83ID:58rHLxYW0
ちなみにセスナって2000万のものを伊藤忠が2億で売ってます。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:01:41.39ID:IoXyXh810
>>365
パールハーバーなら97艦攻か99艦爆の方が(ry
直掩で零戦もいただろうけと。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:01:49.69ID:jIT8K79g0
ドイツと米軍は戦闘機のカタログスペックはだいぶ盛ってるって聞いた(´・ω・`)
まあ勝てばいいんだけど
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:02:15.51ID:3B1M/8JB0
>>374
今はライフジャケットや落下傘を着けて乗ることはないから
アメリカ人でも零戦のコクピットを狭く感じなくなったらしいけどね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:03:51.05ID:58rHLxYW0
>>377
政治も絡んでるね。
エンジン設計はユンカース(ユモ)が得意だけど非ナチだからいびられた。
ジェットエンジンもBMWが四苦八苦してるのにあとから来たユモが先に実用化。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:04:11.68ID:OokpRDaX0
ティーガー
を 虎

って訳すと なんか違う感じ。

でも そういう訳に接するのも大事。っておもうし
。 虎がT−34を っていう謎な文があってこそ なんか T−34がいるほうが勝つわ ってなるのだろうし。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:04:23.23ID:jIT8K79g0
一式戦
二式単戦
二式複戦
三式戦
四式戦
五式戦

零式艦戦
雷電
紫電
紫電改
月光
二式水戦
強風
こう並べたら戦闘機の数に陸海の差は無いようにも見える(´・ω・`)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:04:32.74ID:6QVHvlwU0
陸軍がBFとかFWとか買ってテストしたら
どちらも、ロール率が良くて速いけど。
カタログスペックほどじゃないし
低速でこれだけ暴れるんじゃうちじゃつかえないなあ
って結論になってる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:05:31.28ID:58rHLxYW0
イタリアのマッキなんていいぜ。ステンシルがほとんど金属板という高級品。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:07:28.51ID:OokpRDaX0
https://ja.wikipedia.org/wiki/強風_(航空機)

強風 (航空機)
移動先: 案内、 検索

川西 N1K1 強風



強風(きょうふう)は川西航空機が太平洋戦争時に開発した日本海軍の水上戦闘機である。略符号はN1K1、
連合国側のコードネームはRexであった。主任設計技師は二式飛行艇も手がけた菊原静男。

本機は水上機でありながら空戦を主目的とした機体として設計されたが、開発が難航したことで活躍の時期を失い、
性能も期待外れで操縦も難しかったことから、生産数は100機に満たない。本機登場までのつなぎとして、
零戦を水上機化した二式水上戦闘機が開発されたが、こちらの方が生産数も多くそれなりに戦果も残している。
本機をベースとして局地戦闘機(陸上機)紫電が開発され、
さらにその改良発展型である紫電改は大戦末期に日本本土に襲来したB-29や米航空母艦艦載機の邀撃に活躍した。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:07:39.63ID:SFZdH/t70
>>381
馬鹿が、

 

おまえ、その日本軍の空母にカタパルトが、無かっただろ !!!!


じつは、日本軍の鑑上爆撃機雷撃機は、さほど有効な重量爆弾を積載出来なかった。
重くては、飛び立てなかったのだ。


米軍空母には、カタパルト射出機が装備されていたので、強力な重量の重い爆弾を
搭載することが出来たのだ。


日本軍の鑑上攻撃機は、破壊力が弱体だった。


撃沈数をみれば、一目瞭然じゃないか !!!!


 
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:07:56.25ID:3B1M/8JB0
>>389
フライング缶切りやんけ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:08:10.21ID:IoXyXh810
>>386
とはいえ、いまでも戦車は豹だし、自走対空砲はチーターだし、偵察車はフェネックだし、偵察戦闘車両はサーバルなんだよな、あの国。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:09:29.90ID:58rHLxYW0
>>389
ヘンシェルは計器もカエンジン側についていたような。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:09:34.41ID:1NaLL8NF0
>>387
月光!昔プラモで組んだ覚えが・・
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:10:02.58ID:a+qy/tpD0
>>345
それは無いな。戦績を残せた戦闘機がかすむなんてことない。

矛盾だが、この70年戦争のない国で、戦闘機を作ってたとしても
その戦闘機は飾りでしかない。ブルーインパルスがまさにそれだろ?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:11:35.68ID:w4cjZtxo0
>>365
今日見てて思ったけど東京湾を西から超低空で客席に向かってくる演出の方がいいなと思った
なんか客席を2回横切るだけだったわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:11:50.50ID:58rHLxYW0
>>394
一番大きい戦車がマウスで一番小さいのがゴリアテ(巨人)なんだよな。
ドイツ人のギャグは笑えない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:13:06.74ID:SFZdH/t70
>>396
馬鹿が、

 

おまえ、その日本軍の空母にカタパルトが、無かっただろ !!!!


じつは、日本軍の鑑上爆撃機雷撃機は、さほど有効な重量爆弾を積載出来なかった。
重くては、飛び立てなかったのだ。


米軍空母には、カタパルト射出機が装備されていたので、強力な重量の重い爆弾を
搭載することが出来たのだ。


日本軍の鑑上攻撃機は、破壊力が弱体だった。


撃沈数をみれば、一目瞭然じゃないか !!!!


 
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:15:02.99ID:58rHLxYW0
>>398
前にゼロ戦が来たときはかなり危ない飛び方してたよ。動画見てみ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:15:13.52ID:3B1M/8JB0
なぜこの手のスレには電波野郎が何匹も湧くんだろうか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:21:03.36ID:58rHLxYW0
>>403
誰も指摘しないんだけどミステルって飛行機に爆弾を積んだ機体に戦闘機を乗せてるやつがある。
なぜミステルかというと北欧神話でメクラをそそのかしてミステル(ヤドリギ)で刺して殺した。
爆弾詰んだ機体人が乗ってないからメクラだから。酷いネーミング。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:21:41.99ID:IoXyXh810
>>399
まあグラマンさんちの猫戦闘機なんてのもどっかの国にはあるけど。
一機ほど銃弾の代わりに農薬散布してるが。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:29:12.43ID:dLQfQPGy0
>>404
オート防御の相手をインチキ使って殺すという、ある意味ふさわしい名前だね
SSのルーン文字とかもそうだけど、北欧神話はなんだかんだで題材にしやすい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:29:20.45ID:aQwo/RBp0
>>389
でも鹵獲されたBf109のコックピットに座った連合軍テストパイロットからは
各部の操作系スイッチ類は、人間工学に基いて配置されており手が届きやすく
全ての計器類も簡素ながら、レイアウトに優れ見易いと高く評価されてるんだ
単純にコクピットは広い方が良いって訳でも無さそうだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:30:08.97ID:6QVHvlwU0
>>405
 トムキャットって和訳したらねこ太郎だもんね
ネコ太郎。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 03:31:20.96ID:GCzTJ2rg0
  
■日本の最高傑作エンジン軽量小型 誉エンジン「ハ−45」2000馬力 設計者は"中川良一"氏
18気筒 35800cc エンジン外径1180mm 重量 835kg
   http://www.runway26.net/s1024max-11_Homare.jpg (写真あり)

               ↓↓
誉エンジンを設計した中川良一氏は、後に日産でエンジンを設計。
中川良一氏は、日産2000GT-R、R380、382、383のエンジンを設計

               ↓↓

       <<中川良一氏が設計したGT-Rエンジン他>>

★日産R380 直列6気筒DOHC・4バルブ 1996cc 245ps  (1967年)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/27/30/b0065730_18381782.jpg

★日産R382 V12・DOHC・4バルブ 5954cc 600ps以上  (1969年)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/27/30/b0065730_18401951.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=rgMvWycsLhU 動画
http://www.youtube.com/watch?v=iVlqjD-WWo4 動画

★日産R383 V12・DOHC・4バルブ 5954cc ツインターボ 900PS  (1970年)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/27/30/b0065730_18415771.jpg

  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況