X



【社会】北アルプス山中で墜落の小型機、4人の死亡を確認 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/06/04(日) 11:05:06.74ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170604/k10011006021000.html

3日、富山県立山町の北アルプスの山中に4人が乗った小型機が墜落し、
警察などが捜索していたところ、4日朝、近くの山で機体が見つかり、
男性4人が収容されました。4人はその後、ヘリコプターで富山市内の病院に
運ばれましたが、警察によりますと、いずれも死亡が確認されたということです。


関連スレ
【富山】北アルプスに墜落した機体を発見か 4人は呼びかけに応じず
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496524209/
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:39:10.24ID:XVmmcK9b0
若い人が気の毒だな
親も若かろう
20代まで育てた子に、こんな先立たれ方も残酷やな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:43:28.51ID:NME+V5T/0
完全に雪山やね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:44:01.88ID:NME+V5T/0
日航機も、直後はもっと生きてたな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:46:39.94ID:NU9gb0Eq0
今若いうちに死んだほうがましだよ

こんな国だからね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:48:40.27ID:LRMp5vODO
>>66
放り出された怪我人を収容したのかも知れんが、不毛な努力だったな。災害時には
自分が助かることだけを考えなきゃならんのよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:49:35.65ID:NME+V5T/0
 訴訟になるの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:49:53.21ID:LRMp5vODO
>>74
親の教育の問題だから。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:51:21.95ID:NU9gb0Eq0
いやーどんなに金持っててもさあ

素人が飛行機操縦しちゃだめだよ

自分だけ死ぬならまだしも地上の人を巻き込んだら

この前の調布市の墜落事故みたいになっちゃうよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:52:25.59ID:+5q1b44N0
きれいな身体してるだろ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 12:53:50.12ID:aujkRUxY0
雪の上に滑走する形だったから、何人かは助かると思ったが、
一夜たってたからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:00:43.19ID:GwLe8ap+0
>>24
こういうのって各テレビ局がわざわざヘリコプター飛ばして撮影しに行ってるの?
画像に「救助隊提供」とか書いてないからそうだよね?
だとしたら、やめた方がいいのにって思う。
救助活動の邪魔になるかもしれないし
全国のお茶の間に映像を流しても意味がないと思う。
同じ場所に取材ヘリが墜落したらさらに迷惑かけることになるし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:02:04.32ID:kFOukk9/0
小型飛行機乗るときは落下傘着用して乗り込めないのかな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:02:58.07ID:f4+6Oj3H0
二人は生きてたのに親は無念だろう。
携帯のGPSでおおよその場所は分からんかったのかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:08:03.44ID:0u7Ziuqg0
救助できなかった責任ガーとか、遺族に近寄ってきて焚きつける弁護士とか
いるんかな? いたら最低だけど。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:11:06.22ID:pO5tLlJE0
>>92
広島のおおすみ衝突事故だって原因は100%ボートの暴走なのに裁判起こしてるだろ
あれは共産党が焚きつけてるし今回も斜め上の判断して裁判起こさせるかもね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:11:30.30ID:qUIC9gps0
>>89
今回に関しては、仮に無事に降下できたとしても一人荒れる雪山で一晩過ごすスキルが必要だったろうな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:13:11.85ID:NME+V5T/0
落下傘って、地面まで近すぎても無理やろ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:14:39.19ID:eeGDova30
2人は生きてたのに残念すぎる話だ…
意識あった二人は助けを待ち続けてたろうに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:15:07.04ID:iOIu09Wq0
思ったより機体が無事だった
衝撃とか寒さ対策ができてれば全員生き残れたかもな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:17:28.41ID:aJOHVblh0
>>97
飛行機事故で生き残るってマレよ
ほぼ全員死亡する。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:18:35.02ID:yMnW9oRR0
5時42分に富山県警と自衛隊のヘリコプターを発見した。厚い雪に覆われた山肌に目をこらすと、墜落した小型機を確認することができた。
機体は主翼と前部が変形。ただ、「墜落」と聞いて、大破した機体を想像していただけに、原形をとどめていたことに驚いた。事故当時は厚い雲と霧に覆われていたというが、機長は厳しい気象条件の中で、
何とか山を越えようとして尾根に機体が引っかかったのだろうか。雪の上には、小型機が山の尾根から谷に向かって滑り落ちたとみられる跡が約300bにわたって残っていた。
 県警のヘリから降下したレスキュー隊とみられる隊員4人がすでに地上に降りて、救助活動を行っている。500_の超望遠レンズを通して見てみると、機体の中に人が乗っているのが確認できた。
しばらくすると、機体右側のドアから1人、また1人と次々に引き出され、雪の上のくぼみに4人全員が並ぶように寝かされた。
顔や腹部などから出血しており、いずれもぐったりした様子で横たわっている。救助隊員の呼びかけに応じる様子もない。周辺の雪は血で染まっていた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:21:22.34ID:3y3cRlFx0
>>1
ご冥福

早くボイスレコーダーの解析を
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:24:05.38ID:SvV1Ue0d0
最近、飛行機事故多い気がする。
機長とか年寄りすぎるんじゃないのか?
高齢化で能力の欠落した人間が社会の至るところで
現業に就いているからな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:25:40.89ID:ahGZJhAm0
>>53,77
エンジンがなくなっているからオイルでは無い。
空冷エンジンなのでクーラントは無い。
人力操舵・固定脚なのでハイドロはブレーキ周りの僅かだけ。

残ったものは・・・orz。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:27:04.53ID:HDMFoXRa0
>>50
オスプレイの安全性をアピールするため
ちなみに信州の信濃毎日は何の機種が堕ちても「オスプレイは危険!」で結論を締める
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:28:06.43ID:ywdJ9cxb0
通報した本人も亡くなったのかー。
まだ、20代前半か・・
可哀想にー。
しかし、最近この手の事故多いな。教習中にーとか。

通報時にGPSで位置を警察へ自動通知される様な気がするんだけど、あれって山中だと無理なんだ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:34:23.48ID:1ZcWcH5t0
この寒さだと携帯の電池が一瞬で減っていくからなぁ
不安しかない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:35:58.82ID:57xNMSn+0
警察、自衛隊、消防とかは、同じ仲間の救出だけは
徹夜で命掛けでやるから気に食わん。

民間人救出は意外とあっさり翌日持ち越しするからな、あいつら。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:43:17.91ID:NU9gb0Eq0
>>110
だからガラケーにしとけって俺が普段から口酸っぱく言ってるのにな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:44:04.53ID:NU9gb0Eq0
あとアマチュア無線の免許取ってハンディ機持ってろっつーの。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:44:19.05ID:+hLCi3+c0
もう小型飛行機乗らなきゃいい
必ず事故る
0118おる 森MORU(もる)
垢版 |
2017/06/04(日) 13:45:15.52ID:FBJAQcpC0
きのう 2たり いきておりてのかたかのう。。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:47:36.32ID:77pGJvAE0
ID:NU9gb0Eq0
思い込みで頓珍漢なレスしてんじゃねーよチンカス
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:49:47.34ID:aKcmjXFX0
思いきり雪あったからな。
飛行機で移動だと軽装だろうし(へたすりゃ半袖かも)そら凍死するわな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:51:19.29ID:tWj/uAHU0
怪我の二人が亡くなるなんて、電話してきた時はかなりの重傷だったのかな?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:51:57.93ID:sQLe87Ig0
>>119
世間知らずのニートゴミなんだろうなそいつw
引きこもりの狭〜い世界の浅い情報網でしかレスできない雑魚よw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:52:29.08ID:NME+V5T/0
>>117
日本アルプスの歌やろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:52:54.14ID:Fv5W/0rN0
>>116
そうそうwアルペン踊りは危険だからやめようね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:54:57.51ID:kP5Mik3g0
エンジンは近くに脱落してるのか?

飛行中にエンジン外れて落下、後ろ重心で墜落じゃね?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:55:26.99ID:NU9gb0Eq0
ま、いずれにせよこの国はダメだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:55:35.92ID:MmHcJR3O0
生きていた2人は、夜に凍死かな?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 13:58:32.29ID:wqKBsBjG0
斜面の角度を利用しての着陸なのかな
機体がバラバラにならず炎上もせず残ってる
しかしアルプス山中だからなー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:03:38.05ID:NU9gb0Eq0
成金趣味のち**と飛行機遊び
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:08:24.93ID:dBeH3iSR0
飛行機事故では乗員の多くが死亡する事例が多いが
事故直後は生存者がいる場合も結構ある。

有名な日本航空ジャンボジェット123便の墜落でも
直後は相当数の生存者がいたが翌朝までに死亡している。

実は現在の技術なら事故直後に駆けつけることは可能である。
視界がない雲中や濃霧でもピンポイントで現場へ着陸する
能力をたとえば静岡県のドクターヘリでは持っている。
軍のヘリはさらに高精度で急行できる。
つまりやる気さえあればサンダーバードみたいな救助隊を
作って運用することができるのだ。

だが今の日本政府にその気は無い。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:11:06.63ID:3CObVron0
今年の日本は凄いなw
まぁ世界でもテロが頻発してるけども
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:16:46.64ID:3CObVron0
自衛隊とかの訓練機だと思ったけど、一般の会社員達なのか。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:21:03.44ID:rIgbiTGR0
Yahoo!トップの写真に血が映ってるけど救助したときの物かまだ息があるうちに這い出したときの物か(´・ω・`)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:22:39.18ID:Ku2JmorN0
>>106
県警は、携帯の電波から立山黒部アルペンルートの立山ロープウェイ大観峰(だいかんぼう)駅(標高2316メートル)付近とみている。
駅付近は濃い霧に覆われていたという。アルペンルートのホームページによると、3日午後1時ごろの現場周辺の気温は1度だったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170603-00000038-asahi-soci
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:33:56.37ID:zlPNCkAT0
何かの理由で高度を下げすぎたのかな。
それともエンジンかどこかのトラブルだろうか。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:42:23.48ID:73jkcKa10
計画殺人で間違いない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:50:01.03ID:3CObVron0
1度か 〜
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:52:25.04ID:zdOEBbdLO
見事に岩と岩の間を滑り降りたって感じが幸いして損傷少な目なのにな。
機体前方は破損の影響で重症かもしれんが、想定外の凍死ではないか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 14:53:10.29ID:3CObVron0
とにかくしっかりとした葬式をやらんとな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 15:13:49.50ID:d1jW0uUV0
墜落のショックで内臓やられたり出血してたら凍死以前に死んでたかもな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 15:29:14.90ID:OS6LV+eW0
松本空港は呪われてるのか?この間防災ヘリ墜落したばっかなのにな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 15:46:34.56ID:3eFVbXfN0
単発って恐ろしいな
バックアップのエンジンが無いからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 15:48:57.21ID:3eFVbXfN0
>>109
そういう機種もあるんだよね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 15:55:06.54ID:f9QGoCHY0
携帯電話の通報はいたずらだと思う。
きっちり究明して、逮捕/補導して欲しい(不起訴でも起訴猶予でいい)
ただし一罰百戒で、きちんと公表して欲しい。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 15:56:42.73ID:7676GICy0
これでまた国を訴えるんだろ?
アホらしい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 15:58:19.06ID:MN+w6RFs0
今年は長野でよく落ちるな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 16:01:50.55ID:zdOEBbdLO
キャプ画像をよく見ると屋根と羽根を繋ぎ止めてる部分がかなりずれてるな。中はとんでもない状態だったと思われ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 16:21:21.38ID:lH+9qx1a0
>>138
富山側から稜線超えるときに風が変わってバランス崩したんだろう
獅子岳は立山カルデラがぽっかり口開けてるところだから風の通り道
ヘリで近づくのも嫌なところだと思うよ

当初の捜索地の大観峰からは2q程
ベースの室堂からは4q程だけども夏歩いても3時間はかかる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 16:29:23.84ID:hlPTYdFD0
>>131
今回も航空自衛隊の救難隊は出動していますよ
かなり遅れて羽田の空港事務所長が救難要請をしているようですが・・・
昔からサンダーバード的な部隊が空自にはあるけど、民間からの要請は必ず遅れるのが常ですね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 16:36:33.10ID:Sx6P+4Z40
>>153
比べたくないが、欧米なら確実に夜間に救出されている。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 16:38:25.66ID:qyZi2HhM0
>>145
相○病院の呪いだろう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 17:19:56.18ID:9fSh5x4C0
>>107
遊び心
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 17:24:03.41ID:h4Pe6VWC0
外に出られれば雪洞掘る手段もあった鴨、合掌
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 17:25:50.93ID:70I+OZ870
捜索打ちきりを決断した上の人もツラいだろうな
隊員の命も預かってるから仕方ないんだが。
プロとして割りきってるだろうけどしんどい思いもあるんだろうな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 17:38:20.02ID:eCQL7MZT0
上級国民死亡確認
ぺっ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 17:47:31.29ID:zhk93eoM0
大変だ!王先生を!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 17:49:27.51ID:q30iVMrb0
雪の斜面に降りれば大丈夫じゃね?
って言う迷信を砕いた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 17:56:52.23ID:lScookoC0
アパッチのカメラなら即発見できたんでねーの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:00:00.05ID:ySGjmV+x0
今時、サーモビューアー位は実装しているでしょ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:05:59.32ID:T7FkoidN0
>>154
無理無理
今回出たのも日本の山岳救助トップ2のチームだから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:20:02.07ID:7ccCl3VY0
救助隊が自分の命優先してどうするよ
遺族はきっちり訴訟で賠償とれよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:21:34.04ID:hlPTYdFD0
機体発見のマスコミ報道のおかしさ
警察が発見→警察と自衛隊の合同で→?

マスコミは航空自衛隊の救難隊の名前すら報道しない
15時の通報で救難隊がでたのは18時
気象だけの問題なのだろうか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:25:08.29ID:59bHnAhg0
>>50
オカルトはどうかとも思うが、その人がいると災いを招く人っているんだよね。あの人が松本空港に係わってるせいだと感じるけどオカルトです。気にしないで。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:29:15.22ID:59bHnAhg0
>>145
心当たりある。
この人の周りにいるといいことがあるし楽しいって人いるよね。
反対もある。この人の周りだと嫌なことばかりってのも。
オカルトだけど心当たりはある。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:31:58.90ID:59bHnAhg0
松本空港は某国からのチャーター便を受け入れはじめます。法則発動じゃないといいんだが。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:34:57.28ID:59bHnAhg0
>>133
飛行機が趣味だったそうです。
本望かね?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:50:14.21ID:NME+V5T/0
>長野県岡谷市の機械製品の製造会社
>小口さん(48)はベルトコンベヤーの設計を担当する部署の係長を務めていました。

普通の地方都市リーマンでもやれる趣味なんやね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/04(日) 18:54:29.11ID:33L6b3lq0
>>173
複数人集まって一つの飛行機を共有するみたいね
他に収入のないサラリーマンだと、買うのも維持も無理でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況