X



【米国】オーランドで発砲 当局は多数の犠牲者が出ていると発表【写真・動画】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/05(月) 23:50:56.93ID:CAP_USER9
米フロリダ州オーランドで発砲があり、「多数の犠牲者」が出ている。5日、オーランドのオレンジカウンティ保安官事務所が発表した。

保安官事務所はツイッターで、「保安官事務所の職員が現場で作業をしており、状況は管理下に置かれている。

多数の犠牲者が出ている。保安官は、できるだけ早く追加情報を伝える」と発表した。

スプートニク日本
2017年06月05日 22:35(アップデート 2017年06月05日 23:33)
https://jp.sputniknews.com/incidents/201706053719371/
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:19:39.92ID:vOLJJrh70
銃社会が止まないアメリカ
核競争に励む北朝鮮
んー、似てる?
どうにも止まらない
かっぱえびせん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:20:46.52ID:aJqJ77Si0
>>15
その欧州に、白人の元となるアルビノを棄民で送り込んだのも中東だけどな

後は今ある文明も欧州のだから放棄しないとな
土民になるが仕方ないな

こういう論調はズルいから、止めとくのが吉
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:20:52.52ID:Vo/RJBwH0
>>164
いずれ格好の獲物になると
他でもないムスリムに忠告受けたから
命が惜しければ賢明

ttp://archive.unu.edu/gs/files/2006/shimane/Ikeuchi_text_jp.pdf
>9-5だが(四ヶ月の)神聖月があけたなら、多神教徒は見つけ次第、殺してしまうがよい。
>ひっ捉え、追い込み、いたるところに伏兵を置いて待伏せよ。
>しかし、もし彼らが改悛し、礼拝の務めを果し、喜捨もよろこんで出すようなら、その時は遁がしてやるがよい。
>まことにアッラーはよくお赦しになる情深い御神におわします。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:21:28.52ID:tObSoh2u0
まあ、いずれ対岸の火事ではなくなるな。渋谷の交差点とか2トントラックくらいで
突っ込んだら、10人くらい簡単に殺せるもんな。非正規で40くらいまで働いて、突然解雇されたような
奴が増え始めるから、必然的にこういう無差別殺人のリスクも高まるだろう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:27:50.86ID:KQIWfZzQ0
またか、というか風物詩というか、銃社会の日常でしょ。
銃メーカーを食わすために月に何人か何十人かは殺す社会
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:28:47.64ID:vOLJJrh70
ミサイル撃ち合いになるとユダヤが築いた資産なんて瓦礫でしかなくなるしね
ゲーテッドシティの外で無秩序状態が選択される
日本だと電車内かな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 03:30:58.72ID:+EN5M0r60
フロリダにはオーランドっていう国があるのか(´・ω・`)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 05:06:33.34ID:NWUE2+oe0
殺したのは男女たった5人で
クビになった為同僚を銃殺
しかも全て頭狙い
その後自殺45歳
3年前もこの職場で暴力事件を起こしていた
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:06:36.83ID:z+TzFkvo0
>>47
そのものオレンジカウンティってタイトルの映画もある
爽やかでなかなか良い映画だった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 07:46:44.28ID:So7Qde6y0
アメリカは国民全員が銃を持って互いに牽制し合うしかないんじゃないか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:22:09.89ID:yFHhLcB10
CNNによると、事件で5人が死亡した。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:27:42.71ID:5qAKjz2Q0
これが「イスラム原理主義と真正面から撃ち合う」という事だよ。

こっちは相手の兵士を撃つだけだが、
向こうが撃つ相手は兵士じゃなくて一般市民だからな。
いくら戦力に差があっても勝てるわけがない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:32:24.14ID:UXBRmto+0
>>29
絶好調というほどではないよ。中国は減速。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:39:18.33ID:AGFU05MA0
イスラムですか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:40:57.26ID:AGFU05MA0
アメリカ人がイスラムの危険性を認識するのには100万人は犠牲が必要だ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:44:24.99ID:qkY9GPaq0
I don't like Mondays.
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 09:51:21.39ID:eL2emVPY0
良いビジネスやなぁ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 10:55:43.96ID:CpVHL8v90
>>15
サファリパークの動物を一つの檻に入れる。
これが多文化共生です。
わかりましたか、フレンズの皆さん。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 10:56:51.60ID:CpVHL8v90
>>200
ほのぼのとしたアメリカの風景だなー。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 10:59:57.68ID:UEbgCLVJ0
やっぱりぶち切れた時に手元に銃があるというのは
あまり好ましいとは言えないな
アメリカみたいに治安の悪い国だと自衛のために仕方ないのかもしれんが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:01:32.30ID:zc/OHNz60
愛・オーランド
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:05:52.23ID:9TbM6YCd0
アメリカ様じゃこういう犯人には説得なんてやらず即射殺なわけで。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:18:05.37ID:3H421bE/0
>>181
>>乱射犯のが一方的に打ちまくる事態は一体何なのか?

実際に自分が銃を持っていても相手を殺すのは容易ではない。
犯行現場にいても、限られた範囲しか見えないと、銃を撃
っているのが、犯人か、警官か、一般市民、なのか判断でき
ない。

なので銃で自分を守るためには殺人者になる覚悟がいる、
って言われてる。映画のようにはいかない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 11:50:11.35ID:8ZIPfUES0
>>147
ジョン・ウェインやゲーリー・クーパーがそんな格好で出てきた日にはもうね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:04:59.16ID:cF3dBiZ20
>>225
アメリカに追いつけ追い越せということで
IR誘致か
日本で借金まみれの乱射が見られるなんて胸熱
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:34:00.86ID:SFgLORjI0
やっぱりイスラム系難民は問題ありだね
欧米の移民政策が身を持って教えてくれた
イスラム系難民はイスラム圏で受け入れるべきだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 00:11:07.66ID:8d+52wEP0
>>189
加藤の乱を知らないのか?
0229アニ‐
垢版 |
2017/06/07(水) 00:13:07.63ID:7lsgCgIh0
とか言ってたらノートルダム寺院でも警察が発砲してるぞw
ニュースが追いつかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています