X



【天文】NASAの宇宙服、使い続けて40年 既に限界 残り11着でも新型まだ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2017/06/06(火) 20:46:59.03ID:CAP_USER9
国際宇宙ステーションの船外活動で飛行士の着用する宇宙服が老朽化し、近い将来足りなくなる恐れがあるとの報告書を米航空宇宙局(NASA)の監察官室がまとめたことが分かった。新型宇宙服の技術開発が滞っているのが理由。

NASAの宇宙服は、約四十年前に作られた十八着のうち十一着が使い続けられている。七着は事故で失われたり破損したりした。残った十一着も設計寿命の十五年を大幅に超え、老朽化が激しい。船外活動中にヘルメット内部に水がたまり、飛行士が窒息の危険を感じて急きょステーションに戻る例も相次いだ。

報告書によると、現在ステーションに使える状態で配備されている宇宙服は四着。新品を作ろうにも技術が継承されておらず、一から開発するしかないのが現状だ。

報告書は、NASAが火星探査計画を含めた三つのプロジェクトで別々に新型宇宙服の開発を進め、過去八年間で二億ドル(約二百二十億円)を投じたが、実用化にほど遠いと批判。「ステーションの運用が終わる二〇二四年まで、全ての船外活動を賄うのは難しい」とし、開発の新プロジェクトを立ち上げるよう勧告した。

宇宙服は、宇宙空間の環境から飛行士を守る生命維持装置を備え「小さな宇宙船」とも言われる。宇宙服を着用する船外活動は、ステーションでは科学実験のほか、設備の部品交換や修理で必要になり、日本人飛行士も米国の宇宙服を着る。星出彰彦さんはステーションの長期滞在中の船外活動で、土井隆雄さんと野口聡一さんはスペースシャトルからの船外活動で使った。

ステーションにはロシアの宇宙服もあるが、船外に出る準備作業の都合で、米国棟からは出動できない。米国棟での作業が必要になった場合は、ロシア棟から出て宇宙空間を長距離移動しなければならなくなる。

ソース/中日新聞社
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017060602000267.html
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:47:39.92ID:EdvjENZ30
>>342
冷たい方程式やらの古典SFのイメージだろ
1気圧程度でそこまでいかないし体内の気圧が全部下がるわけでもない
実際には粘膜は即干上がるにしても、全体はじわっとフリーズドライになるんじゃね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/06(火) 21:47:52.16ID:NKQSqY970
マイナス1気圧くらい人間の皮膚はどうってことないと聞いたよ
シュワちゃんの映画は嘘っぱちらしい

だってマイナス1気圧で皮膚が破裂するなら、地上でマイナス2Gをかけたら目玉が落ちたり皮膚が破けたりすることになる
ただし、眼球や舌の表面で水分が沸騰するのは感じるらしい
でも体内の水分が沸騰することはないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況