X



【食】いま、東京で空前のやきそばブームが起きている★2 ©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/07(水) 01:07:20.68ID:CAP_USER9
昼下がり、東京・神保町の『みかさ』には数十人が列をなしている。並んでいると換気口から漂ってくる、焦がしたソースの香ばしい匂い。鉄板のやきそばを想像して、たまらずよだれがあふれ出る。

「いま、東京では空前のやきそばブームが起きており、この流れは全国に飛び火しようとしています」

そう語るのは国内外で900店以上のやきそばを食べ歩いた、ブログ『焼きそば名店探訪録』管理人の塩崎省吾氏だ。

「昨年、『まるしょう』『千日前やきそば』など専門店が立て続けに登場して、『みかさ』に始まるやきそば人気がピークとなりました。キーワードは生麺。東京ではそれまで蒸し麺が主流でしたが、注目店はどこも生麺を茹でて調理する。モチモチした麺の旨さが人々を魅了しているのです」

やきそばはまさに新時代へと突入している。こだわりの生麺を各自の哲学でオリジナルのやきそばに昇華させた都内の3店を紹介しよう。

◆「焼きそばのまるしょう 本郷三丁目店」(文京区本郷)

風味豊かな全粒粉や中華麺用など3種類の粉を独自の配合でブレンドし、店内で毎日製麺する。自慢の麺は太麺・細麺から選べるが、パンチがきいたコク旨ソースと相性がいいのは断然、太麺。塩・醤油・洋風など、パスタ感覚で15種類ほどのやきそばを提供する。

住所:東京都文京区本郷3-42-7
営業時間:11時〜15時半LO、17時〜22時LO
休日:日曜日
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/06/marushou.jpg

◆「千日前やきそば」(港区六本木)

生卵を愛する大阪の食文化にちなみ、こってり濃厚な甘辛ソースやきそばを、とろりとした溶き卵につけて食す。〆も“パラパラしたものが残ったら汁もんをかける”という大阪流で。皿に残った麺と具をごはんにのせ、熱々のだし汁をかけて、おじやにしてかき込む。“粉もん”の〆としても汁物は好相性。やや多めに麺をのせると、味が染みて旨みアップ。

住所:東京都港区六本木7-3-19バルミー六本木1F
営業時間:11時半〜15時、18時〜22時
休日:土日祝、不定休あり
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/06/sennichimae.jpg

◆「やきそばみかさ」(千代田区神保町)

道産小麦「ゆめちから」を現地で製粉し、店内で製麺。製麺機で作る麺に手の圧力を加えて、コシのある独自の縮れ麺に仕上げている。ガラムマサラやブラックペッパーなどを調合したスパイシーなソースや醤油ベースなど、調理過程で3種類のソースを使い分ける。

住所:東京都千代田区神田神保町2-24-3
営業時間:11時〜17時(売り切れ次第終了)
休日:日祝
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/06/mikasa.jpg

■取材・文/渡部美也 ■撮影/小松潤

※週刊ポスト2017年6月16日号
http://www.news-postseven.com/archives/20170606_561086.html

★1:2017/06/06(火) 22:48:24.77
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496756904/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:19:36.65ID:nXb/9rmi0
焼きそばとオデンとファンタオレンジ が最高の組み合わせ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:20:19.78ID:UcJ0IzMS0
それ聞いて青森のおばちゃんひっくり返ったんだな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:20:42.03ID:LmMNtH4p0
小麦粉って禿げるんでしょ?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:20:47.97ID:/YG6Z/fP0
起きてねえよwww
バカか姦西人は
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:22:13.91ID:JQMxRIeQ0
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していくましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.699+87
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:22:19.40ID:Gnz4OA7V0
>>845
まあもっと厳しい経済事情な国でインスタントラーメンが主食って国もあったりするからそれに比べりゃたまに焼きそばって結構マシだと思う。
焼きそばって調理に結構余地があるし。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:22:42.96ID:2yj27bDd0
東京に住んでるが焼きそばブームなんて来てるの?まったく感じられん。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:24:22.46ID:vtpthVxk0
もつ鍋や揚げ芋みたいに店と行列ができて「うわーおいしいー」
三ヶ月すぎたら消滅するのが東京の食。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:26:56.67ID:uTfUGBAX0
2chで日田焼きそばがあまり出てこないのは
1人前800円〜と
他の焼きソバに比べて高めな値段なので
底辺が多い2chでは不評
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:31:46.95ID:l442dJ0v0
もやしメインの焼きそばは劣等だと思っている
キャベツと豚肉が少しあればいい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:31:50.89ID:2iIjvBY00
レス伸びてるけど本当に行ったことある人どれくらいいるのかな
自分もみかさに食べに行こうとしたけど、週末の12時前ですでに行列でその時点で予定数終了
隣の焼肉センターも行列作るからスゴい光景だぞ
あそこらへんは大学もあって食べ物屋多いから他の店探すのも苦労しないけど
仕方ないから近くの新潟タレカツ丼の店に行ったけど、普通に美味かった
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:34:07.77ID:pkP8Jh5f0
まるしょうは旨いぞ。豊四季の本店しか行ったことはないが。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:36:25.30ID:QLx6bPvS0
普通にお好み焼きで勝負できない店が焼きそば屋になるって噂は本当ですか?(´・ω・`)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:40:45.24ID:OVQMHeel0
今日も朝からダムカレー
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:48:21.73ID:mEZJQH5M0
>>705
ついこの間行ってきたけどガラガラだったよ。
立地も悪いしそれほど美味くない。
あの焼きそばで850円は高いな〜。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:52:25.15ID:S9QT8txQ0
>>872
どっちでもいいwwww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:02.79ID:S9QT8txQ0
>>854
落ち着けよ東朝鮮w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:56:20.00ID:tO1/GEc70
>>863
焼きそばには粉末ソースが合うのに粉ソース単体ではあまり売ってない・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:58:11.52ID:PKkapFRrO
ソースやきそばなんて、屋台で食っても、こういう店で食っても家で作っても大差ない代物だろう

具に何を使うかだけで、目先を変えてるだけじゃん
お高い材料を使えば旨くなるなんて、底の浅いグルメ漫画と同じ発想だな
確かに今の東京人が飛び付きそうでは有るけどな
食は三代。って言葉も有るくらいだ。マトモな食文化が東京で育つハズは無いんだよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 08:59:04.27ID:nNkICPAC0
いま、東京で空前のやきそばブームが起きている

起きてねーわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:01:24.67ID:YfusXwQL0
カップ焼きそばって別に焼いてないしな
あれは茹でそばだわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:05:50.42ID:id/K0+6V0
ブームになってるのは、嘘ではないよ
ちょっとへんぴな場所にある
高田馬場の焼きそば専門店も
繁盛してるのでびっくりした
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:05:52.29ID:ndZ724wh0
日清の冷凍焼そば、100円を愛用してます
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:07:06.56ID:r3UWjJX70
※起きてません
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:09:43.84ID:zKEo/HT50
ダイエーで焼きそばとお好み焼きを売ってた。安くてうまかった。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:10:05.14ID:KAXvjZuA0
今週中にはニュースなどで取り上げられるな。
実際流行っているかは判らないから、そうなんだろうなと大半の人が思うだろう。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:11:07.45ID:qsTJCDnA0
焼きそばパンも食べます。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:14:02.07ID:pHqLsBjC0
もともと関東人は焼きそば好きだからな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:18:01.35ID:XnH0b4Mk0
>>887
あれは美味しいね
野菜肉炒め先に炒めてから
あとで麺と混ぜるともっと美味しい
ソースは火を止める直前にいれると
またおつですよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:22:13.44ID:pHqLsBjC0
西の人間は基本うどん文化だから理解したくないんだろうけど
おまえらの想像以上に関東人は小さい頃から焼きそば食ってるから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:22:57.77ID:C4hln/9uO
サッポロ一番ソース焼そばは、ゆで汁は全部捨てて作らないとべちょべちょになる
フライパンにくっつくわデロデロに溶けるわで最悪

袋に書いてある「作り方」はガン無視して、よく湯ぎりをして油と胡椒を加えて作るとうまい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:25:02.86ID:C4hln/9uO
>>830
焼きそばに少量のチャーハンがつく場合はあるが、あくまで焼きそばが主食
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:26:33.25ID:DoLhkOS70
起きてねーよ >>1
そんなの聞いたこともねえ
勝手な噂流すな田舎土人
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:29:17.62ID:Sug8dTkm0
流行りに敏感なおいらは早速焼きそばパン買ってきた
え?おまいらまだ食べてないの?ぷっ(´・ω・`)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:32:41.89ID:NrfuDb670
今度店で焼きそば食ってみよう
わざわざ注文して食うもんではないとずっと思ってたから
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:37:48.02ID:jY4jG42M0
週間ポストはさただ売上伸ばしたいために
なぜか「焼きそば」に目をつけて記事にしたんだろうけど、
焼きそばの安いイメージが週間ポストと相まってなんか切ないよね。

電気屋夫婦が焼きそば焼いてるコピペ読んだ時のような気持ち。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:39:27.33ID:osnlZTv80
ペヤングに納豆やきそばあるけど焼きそばと納豆て、合うの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:39:34.65ID:jY4jG42M0
>>901
あれって随分前に、麺もソースも変わったよね?
麺は太くなり、ソースは粉から液体になったと思う。
前の方が好きだった。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:41:21.19ID:jY4jG42M0
>>911
合うよ。

もうずっと何年も前、ジャニーズの誰かが
袋焼きそば作るとき仕上げに納豆入れると美味いって言ってて
真似して作ったらおいしかった。
焼きそばのソースも納豆のタレもどっちも半量で作るのがコツ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:42:49.06ID:pH1ZcS3I0
ああ焼きそば

君はなんて香ばしいのだろう・・
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:42:53.35ID:jY4jG42M0
ほかに袋焼きそば作るときにツナ缶入れるのも好き
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:47:30.63ID:jY4jG42M0
>>882
>食は三代。って言葉も有るくらいだ。マトモな食文化が東京で育つハズは無いんだよ

なんで?田舎なら育つの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:50:44.25ID:EeZFCQLh0
>>14
「うるさいな!こっちはこれで飯食ってんだよ!商売の邪魔すんならあっち行けや!」
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:53:17.19ID:+1IT9Ycy0
>>899
先に野菜を炒めると炒めすぎで野菜のシャキシャキ感と水分が出すぎでベショベショになる
調理の順番を知らないのは料理下手の特徴だな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:53:39.59ID:jY4jG42M0
>>14
“ブーム”や”流行り”の言葉でのせられて行動する女もバカだけどさ

マスコミが作ったもんそのまま信じちゃって
「亭主元気で留守がいい、が女の本音ですから」とか言っちゃって
女叩いてる男見ると、
そのバカ女と同じレベルだなあと思う。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:58:43.31ID:MpKOk1PbO
>>927
わかるwと云うか冒険して痛い目見るの嫌だから最近はぺヤング一択と云う弱腰な俺w
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:59:36.19ID:6a70zc/X0
>>14
ティラミスブームとかナタデココブームとか思い出したw

ランバダブームは(以下略
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:06:05.33ID:cVD9JvuQ0
東野幸治
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:08:37.56ID:g427kO480
旨そうに見えない
こんなんで1000円近くなぼったくり商売成立する謎
いいとこ200円だろこの画像の焼きそば
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:10:55.20ID:E/QdeDpK0
焼きそばとか屋台出すときには一番利幅が高い商品だよな
1000円とか最高級のの牛肉使っても3割行かないんじゃ…?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:11:22.06ID:WYwsokfh0
金払って雑誌、CM等で宣伝するのはろくなのがないって気づきはじめた
昔はまだまとものも多かったのにな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:13:56.92ID:PnoJtGCw0
ペヤング
人気の意味がわからない。フニャフニャでソースも別段なんとも。
100円ショップのマルちゃんのボリュームあるやつのほうが美味しいと思うが。
輸入ドーナツのように店舗の専門店などすぐに潰れるよ。
しかし日清袋入り焼きそば、マルちゃん3食入り焼きそば(真似した中小メーカー超多数)
殿堂入りだね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:14:26.82ID:E/QdeDpK0
>>941
今はいいものはSNSですぐ広まるからな…

昔はまず知ってもらうって事が簡単にできなかったから良いものほどまずTVや雑誌で広告出さなきゃって大きな理由があった。

その土台が崩れたら、イマイチな商品の割合が増えるのは仕方ない。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:23:42.08ID:cie+47/h0
>>928
だって冷凍だぜ
レンジで出来ちゃうんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:27:13.76ID:gS0gdpX/0
なんだかんだ言ってトンキンもコナモンとソース大好きだよな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:28:23.57ID:EpUCzb/o0
このスレの結論:

焼きそばは、塩分が多過ぎる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:30:07.69ID:hI2Wz9Zw0
>>942
ペヤング完食した事ないわ。食ってる途中で気持ち悪くなる
ジャンク舌の俺でもよう食わんのにあれを有難がってる奴の神経が分からん
0949 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/06/07(水) 10:30:58.10ID:JnPmktFn0
完食できないが、それでもチャレンジする精神は立派。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:33:19.98ID:7lf4iJPU0
カップヌードル完食してもなんともないのに、UFOやペヤングを完食すると
胃がムカムカするのは、なぜなんだろう。
どうも、液体ソースに混ざっている脂が怪しい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況