X



二酸化炭素回収フィルター開発 回収効率が1.5倍高まり、回収費用も半分から4分の1程度に抑えることができる、可能性©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/08(木) 08:59:54.33ID:CAP_USER9
二酸化炭素回収フィルター開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014003611.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

工場や発電所から排出される二酸化炭素を効率よく回収するフィルターを京都大学のグループが開発し、
温室効果ガスの削減につながる技術として注目されています。

これは、京都大学高等大学院「物質ー細胞統合システム拠点」の
イーサン・シバニア教授らのグループが発表しました。
工場や火力発電所などから排出される二酸化炭素は地球温暖化の原因となるため、
排出されるガスをフィルターに通して二酸化炭素だけを回収する研究が進められています。

グループでは、特殊な高分子でできた薄い膜に、人工的に作った「MOF」と呼ばれる
非常に細かい結晶を加えて、新たなフィルターを開発しました。
この結晶には、二酸化炭素だけを選んで吸着する性質があるため、
フィルターで二酸化炭素を回収する効率がおよそ1.5倍高まったということです。

さらに、このフィルターを使えば、従来、工場などで使われている方法に比べて、
二酸化炭素の回収にかかる費用を半分から4分の1程度に抑えることができる
可能性があるとしています。

グループでは、
「将来的には自動車の排気ガスから二酸化炭素を回収することも視野に、実用化を目指していきたい」
としています。

06/07 13:56
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:05:09.81ID:yrM8OIV30
はてはて・・

実用化にまた20年か・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:05:12.83ID:/cL4/KNJ0
うーんこれからどうなるんだろうねこういう技術は
需要が無くなる可能性も
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:07:17.65ID:eJU8LK130
>>4
20年後は氷河期の問題が深刻になってるだろうな。
二酸化炭素が増えて温暖化?農作物がよく育つから結構なことじゃないか。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:08:03.36ID:5lb1AFHd0
うちは意識高いよーアピールのみに意味がある
環境云々なんてどーでもいい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:10:09.25ID:M5+WuRwB0
>できる
>可能性があるとしています。
意味深な改行の仕方
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:14:20.81ID:oMmZopS+0
二酸化炭素は地球温暖化の原因である
という大前提が
現在怪しくなってるらしいぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:20:22.40
>>10
いや・・あのー・・それやっても大量のフィルターカスが出るんだが・・・
セオリーなら"燃やす"よね?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:25:36.44ID:/TEBtVU00
>>10
炭酸水素ナトリウムの方が利用価値あるけど、中和剤に使うとまた炭酸ガス出しちゃうし
炭酸カルシウムにして放置の方が良いのかな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:26:42.77ID:r4PpoF140
>排出されるガスをフィルターに通して二酸化炭素だけを回収する

硫黄酸化物やダイオキシンと粉塵全てを回収すればいいのに

>フィルターで二酸化炭素を回収する効率がおよそ1.5倍高まったということです。
>二酸化炭素の回収にかかる費用を半分から4分の1程度に抑えることができる可能性があるとしています。

数字がないけど
0.5%が0.75%になって、週に10億万円が2億万5000円ぐらいだよなjk
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:30:51.27ID:L9TM3D7h0
おらたちは炭酸を喰らわないと生きられない
文句を言わないからって植物を窒息死させていいのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:35:08.29ID:sUDewi5N0
>>11
二酸化炭素は関係ないとずっと言われてる。
気温は太陽の活動次第だそうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:36:29.03ID:sUDewi5N0
>>21
植物には知能がないから虐待しても
良いというのはエゴだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています