X



【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし…やる気のある社員はたったの6%(米ギャラップ社の世論調査) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/08(木) 15:32:45.14ID:CAP_USER9
世界中で世論調査を展開している米ギャラップ社は、数年おきに各国で社員の「やる気」を調査して発表している。
「State of The Global Workplace(世界の職場環境の状況)」という、そのレポートが最後に発表されたのは、2013年のことだった。

17年に入り数年ぶりに調査が行われ、先ごろ来日した同社のジム・クリフトン会長兼CEO(最高経営責任者)が、そのさわりを披露した。
同氏によると、日本の企業戦士の「やる気」はすごく低調だ、ということである。

「日本は『熱意あふれる社員』の割合が6%しかないことがわかった。
米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった」(5月26日付日本経済新聞より)
さらに、「企業内に諸問題を生む『周囲に不満をまき散らしている無気力な社員』の割合は24%、『(単純に)やる気のない社員』は70%に達した」(同)と、ネガティブ社員の割合の多さも指摘している。

●「良い子、普通の子、悪い子」

17年版の正式レポートはまだ発表されていないのだが、同調査は繰り返し行われているので、前回となった13年版から調査手法や分類の定義を知ることができる。
ギャラップ社は世論調査の分野では世界屈指の会社だ。

「世界の職場環境の状況2013」によれば、調査可能な個人サンプルは190カ国地域で2500万人に上るとしている。
同調査では毎回140カ国・地域で社員の意識調査を実施しているが、その結果として社員をその「やる気(原語ではEngagement)」度合いにより3種類に分類している。

(1)仕事へのやる気が高い会社員 (Engaged)
やる気にあふれ、会社への貢献度も高い。ビジネスの革新を後押しし、ビジネスをより発展させる。

(2)仕事へのやる気が低い会社員 (Not Engaged)
ただ仕事をやらされている。誰でもできる仕事をただ日々こなす。決して仕事に情熱やエネルギーをそそがない。

(3)そもそも仕事に意欲のない会社員(Actively Disengaged)
無意識に不幸を招いている。やる気に満ちた同僚が得た成果でさえも無駄にすることがある。

3つのなかで(2)は「単にやる気がない」だが、(3)は「単にやる気がないだけでなく、積極的に(1)のやる気ある同僚の足を引っ張る」とされ、組織的には厄介なグループということだ。

●やる気のない社員大国、それが日本だ

来日したクリフトン氏が開示した17年調査結果の一部は、実は13年のそれと大差ない、というか同様な結果を示している。
17年で「(1)6%、(2)70%、(3)24%」という日本社員の調査分布は、13年では「(1)7%、(2)69%、(3)24%」だった。

それにしても、日本の社員の「やる気」は同調査による国際比較で目を覆いたくなるものだ。
13年調査から抜粋しても、(1)「やる気のある社員」の割合は世界平均で13%だったのに、日本はその半分以下だった。
ちなみに米国のそれは30%で世界3位だったが、1位はパナマ(37%)、2位はコスタリカ(33%)だった。…

南米の国が前向きかつ幸福に仕事に取り組んでいる傾向は、お国柄として理解できる。
また、アメリカ人がいかにも自己肯定的に自らへの評価が高いのもわかるような気がする。

しかし、クリフトン氏は前出日経新聞記事で、アメリカでも「やる気」改善が起こってきたのは15年ほど前だったといい、「やる気係数」は必ずしも固定的でないという見解を述べている。
さらに前世紀では日本の「やる気係数」も高かっただろうという見方も示している。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=2
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=3
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=4
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=5
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=6

※続きます
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:54:00.22ID:GPC+DV/H0
で、この数字はどうやってサンプリングしたの?
アンケート用紙を配って回答を得たとかふざけた事言うなよwww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:54:02.33ID:qablj9IT0
やる気を高める施策と言っておいて具体例がまるで無いw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:54:14.06ID:+Ai04XSx0
やる気があると、左遷されるか、クビになるのが日本企業。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:54:32.89ID:pOcyh2kf0
年功序列だからエコモードで働くのが日本
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:54:44.53ID:q+Wx2uKK0
そりゃそうだろうよ
仕事は所詮仕事だ
お遊びとは違う
みんな我慢して仕事しているわけだからね
  
しかしクダラナイ調査してんなあ
考えれば分かる範囲のことだろ   ┐(゚〜゚)┌
  
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:55:05.14ID:4LXcXqhR0
やる気!元気!井脇!
と言うことわざが日本には昔あって
今は能の境地なんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:56:28.77ID:Sij4fZdP0
たとえこういうデータが正しかったとしてもなあ
日本の経営者は「いかに休暇を与えず給料を増やさずやる気を出させるか」しか考えないしなあ
そらやる気も起きませんわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:56:32.97ID:8iORNMzS0
>>3
法務大臣か?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:56:37.35ID:K/P7xKrg0
だって日本は「義務」で労働させられる国だもん
いい加減に憲法から勤労の義務を外してくれ

それだけでマジで経済好転すると思うよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:56:40.00ID:iS4zNXlQ0
上手く評価されるのが6%なんだろ。
そりゃ、やる気になるわ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:56:49.09ID:hDZA3K2k0
>>20
やる気ある奴はそもそもやる気無い奴がどういう思考なのか分からないんだよ
だからやる気ありますか?なんて類の質問の意味が分からない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:56:52.74ID:5IJBqPlm0
>>130
やる気を出すのが馬鹿を見る時代
だらだらでもいいから、余っている設備を稼働させろという状態

これがデフレ
民進党は円高デフレを望んでいるらしいがwww
0151 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/06/08(木) 15:56:55.62ID:6uHcCIQI0
やる気の単位を1ノブコとすれば、1ノブコ以上の社員は確かに6%くらいだと思う。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:57:01.88ID:wHw8MAKB0
変にやる気見せると(またそれなりに有能だと)
余計な仕事をどんどん回されるだけだもんな。給料なんて
良くて残業分しか増えないのに、新たな仕事を覚えたって
びた一文給料には反映されない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:57:11.42ID:OF0zNeT40
>>108
少子化なんて確定している未来の対策すらできない国だからな
20〜30年先読む必要のある情報産業で勝てるわけない
有能な人がそれに警鐘を鳴らしても
窓際いっちゃいますから
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:57:17.89ID:4ev2hQzF0
やる気出して頑張ったところで、待遇に反映されないのが日本社会なんだから当然だよね。
かえって余分に仕事を押し付けられて、貧乏くじを引くことになるのがほとんど。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:57:39.07ID:UcfP+IyE0
底辺で潰れてドロップアウト
理不尽な現実にうんざりして何もかもやる気を失った
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:57:40.46ID:VhtYn9n90
やる気の有無ってYes Noのデジタルで答えるものか?人間を馬鹿にしてね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:57:52.91ID:rhb8IbxO0
おれも当然やる気なし
やる気出して責任感のある役職つけられたらたまんない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:58:22.70ID:Pag+FpAD0
>>144
やる気を出させるには給料と休みを増やす以外ねーわな
馬鹿な経営者は休みを返上する=やる気とか変換しちゃうようなのばかりだけども
疲れた人間働かせても非効率になるだけなのに
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:58:31.50ID:ha6Rp5XT0
でもSNSではスーパー社員を演じます^^
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:58:49.61ID:lb9NJwy00
サービス残業ばかりさせてたらそりゃそうなるわな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:58:50.54ID:5SktDv+T0
どうやって調べたん?
やる気あっても、「やる気あります!」って自分でいうことは
俺の美学に反するから言いませんけど。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:58:59.08ID:L3a9KqsT0
経営陣が、やる気とやらをゴマすり能力と混同してるからだよ。
そりゃ、会社そのものが衰退するわw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:00.71ID:YbaJd41f0
やる気無し
早く帰りたい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:15.07ID:Wwswz0X/0
『LOUIS VUITTON ★ (\23,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m65552403116/

詐欺師!!通報して!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:18.33ID:5IJBqPlm0
>>152
昔は出世できたのだよ
20代で一部上場の重役とかいたわけで
それだけ優秀な人材が貴重だった
つまり需要が非常に強く、企業にとってビジネスチャンスを逃すことがピンチになりかねなかった
ヘッドハンティングも多かったしね

今は「成果主義(笑)」などと言っているくせに、
成果見てくれないだろ?www
ヘッドハンティングなんていう言葉も聞かれなくなった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:29.30ID:rhb8IbxO0
役職になったら残業代出ないだぜ
給料下がる
頑張ったら損
これが日本の企業
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:35.23ID:5f7R3IHn0
やる気があって頑張っても給料据え置きだしなぁ
頑張らなくても一緒なら頑張る意味無いしな
頑張った挙句に正社員なれなかった非正規や、天下りが高給で入ってくる姿見て頑張る奴いねーわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:43.47ID:TN8BrcuI0
上司へのゴマすりが最も給与や役職に反映されるし、仕事なんぞ頑張る意味がない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:57.63ID:wHw8MAKB0
>>164
リビングでごろごろだらだら映画意味たり本読んだりゲームしたりで
一日中居られる。我が家サイコー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:59:58.34ID:nLm3Bbur0
ワタミが今の運送会社で自分が起業前に金溜めた時ほど稼げるかというとな…
極端にリターンが下がってるだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:00:43.97ID:xKb28N+10
スィースイー スーダララッタ♪
スラスラ スイスイスイー♪
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:00:58.19ID:wJ6OyFIz0
>>152
確かに何でも仕事を回してくるよな
何でも出来なきゃダメだって
給料はびた一文変わらんのに。
これじゃあ無能で何もできませーんとのらりくりやってるほうがマシかも
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:00:59.08ID:q+Wx2uKK0
アメリカの猛烈サラリーマンとかは
ドラッグでキメながら仕事している連中ばっかり
そうでもしないとやってれないんだろう
 
日本じゃそういうわけにはいかないからね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:00.99ID:GUO5WhdP0
>>570
しかも世界一勉強しないのが日本の学生
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:17.94ID:UEUrRlyj0
なんちゅーか戦略がないんだよな。
小手先の戦術ならあるけどな。

というかそもそも戦略と戦術の違いが分かっているかどうか
あやしい。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:21.68ID:e1nvisDq0
日本はやる気があって能力の高いやつが損をする社会だから真面目にやるのがアホらしくなってくる
こっちは自分の仕事をさっさと終わらせてるのにできてないやつの仕事まで回してきてしかも給料一緒とかそらやる気もなくなりますわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:25.59ID:H9FfmG+N0
知人の農家が法人化した際に従業員雇おうとしたら「当然今後の方針等を取り決める会議には参加させていただけるんですよね!?」
とか言い出す人が面接に来てドン引きしたって言ってた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:43.35ID:Kr/45qDc0
やる気があるのは大手社員くらいだろうね
下請けの中小企業が多いから大体そんなもんだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:46.68ID:DL7PvZqQ0
無能程口がでかいだけ
仕事出来る奴はやる気ありますなんてわざわざ言わないだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:49.35ID:Sij4fZdP0
>>159
そして社員を洗脳する方向に行くんだよな
ワタミが有名になっちまったがその前から京セラとかがやってるしその手法を学ぼうと経営塾とかに経営者がこぞって行くんだもんなあ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:01:50.91ID:clidx9Rf0
やってる仕事そのものにはものすごいやる気とか満足感はあるけど、職場が最悪だからなぁ
会社にいるときはやる気ゼロオーラを出しまくりたい(笑)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:13.86ID:fdTtz5s60
上司は部下のやる気を削いで自分の権力を確認する
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:17.07ID:L3a9KqsT0
>>124
研究開発部門には、コミュ能力なんぞ必要ない。
マネージメント役に、コミュお化けを配置しときゃいいだけ。
そんなことすら分かってないから、国内メーカーがロクなもん作れてないんだろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:18.18ID:dlbeUWZL0
>>142
日本人の「出来ない」は実は「出来る」って分かってる外国人だっているし
日本人は100%自信がある時じゃない限りは「出来ない」って答える民族
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:30.09ID:M2a2Dckl0
英独仏露株式市場開場!
\(^o^)/
急激な円高希望
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:33.75ID:Kk8F0fzl0
やる気ないから給料上げるのは無理
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:34.36ID:b6MBXtPn0
やる気ないやつの集まりだからな、ここはw

とりあえずやる気あるやつの邪魔だけはするなよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:39.14ID:AmwWeGLm0
労働時間だけ無駄に長くてやる気もないから生産性低いんだろうな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:02:54.70ID:AjNSFz4W0
日本人の考える「やる気なし」と
他国の人の考える「やる気なし」で基準違ってるんだろうな

日本ではやる気なくても定時出社は当たり前だけど
それがルーズな国の人なら、遅刻しても仕事頑張っていれば「やる気あり」と答えるだろうし

もうちょっと客観的に評価できる聞き取りすればいいのに
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:03:04.21ID:JXbAQkLQ0
一人のお客さんに最後まで尽くしたら一人にかかりすぎだと怒られた
まだ用終わってないのに「他のお客さんがいるんで」と放り出せとでも?
頑張ったら否定されるんだから頑張らんよ
自分に媚売ってくれる可愛い下が欲しいだけの上司では働く意欲は出ない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:03:06.18ID:wJ6OyFIz0
>>169
コミュ力あってペテンの切れる頭があったらいいな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:03:13.32ID:AZSBOXp70
没落衰退国家
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:03:15.83ID:IA0QDjnv0
営業が取ってきた仕事を実働部隊がぶつくさ文句言いながらこなしてる。
何処の会社でも一緒。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:03:29.61ID:/9GVi3Rr0
自分の無能を棚に上げてふてくされるのはいいけど同調を求めてくるから鬱陶しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:04:09.29ID:wHw8MAKB0
>>174
挙句の果てに自己評価制度を導入しようとしやがったウチの無能経営陣。
流石にこれには開いた口がふさがらなかったが(何せ社の半分は製造部門だ)、
流石に計画が頓挫して有耶無耶に終わったのは草生えたわ。管理すらしない
(部下を評価できない)上司なら、本気で要らんのですけどね。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:04:10.23ID:NtLDmqnJ0
工場中心の時代から

サービスの時代になったからな
低コストで運があたればドカンともうけるだけ

やる気の入る余地はない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:04:20.99ID:rhb8IbxO0
やる気ある奴は完全出来高の営業やるべし
普通の会社勤めはもったいないよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:04:52.59ID:QvGwultu0
給料払わない企業(求人の広告に書いてあった額や残業代)が99.999%
。しかも労働法を守らない企業が99.999%。
 
企業はほぼ100%給料を払わない、ほぼ100%泥棒、泥棒の癖に恫喝
 
盗人猛々しい企業の為に何故頑張らないといけない??盗人は支払いをちゃんとしろ!!
 
 
 盗 人 は サ ー ビ ス (労 働)代 金 を ち ゃ ん と 支 払 え ! !
 
 
 
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:04:56.09ID:ifvnSPC60
グローバル化を旧態依然の体質で乗り越えようとしたが失敗し
ならばと付け焼き刃的に海外の人事評価モデルを導入しはしたが当然馴染めずに混乱
デフレのなか中韓の台頭と貿易に押され止まらないリストラ開始、給料も据え置き
企業は即戦力に拘り熟年から若手に技術を伝える手間を省いた結果技術の空洞化発生

これで会社に貢献したいと考える奴がどれだけいると
やる気のある奴は搾取する側に回るっての
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:02.19ID:o4NEQewa0
長い時間会社にいるやつのほうが評価されるからだろ。

パフォーマンスで評価されるならちょっとは変わるのでは。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:10.35ID:fkxo8IKd0
心を捨ててお金稼ぎマシーンになればいい
自分ははなれなくて逃げましたが
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:15.21ID:wJ6OyFIz0
>>197
上がそういう指導をやってるから割りと何処の窓口でもマニュアル通りのテキトーな対応なんだろうな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:31.80ID:U+THv0jlO
如何に手を抜ける時間を作るかを考えているときの俺のヤル気
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:38.95ID:DNXc+4Il0
やる気ある、なんて上の耳に入ったら余計な仕事回されそうだから口が避けても言えん
仕事なんかどう立ち回れば楽に過ごせるか位しか考えてないわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:45.41ID:/V2qYGi70
どこの会社も極一握り優秀な奴が会社引っ張って大半のやる気無い無能を食わせてるんだぜ?w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:46.64ID:RQm3vEqS0
仕事終わればサッサと帰っていいならすごい集中してやるけど
どうせ早く帰れないからダラダラやる気なくやってる

早く定時になんねーかな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:48.11ID:M2a2Dckl0
(-_-;)y-~
戦後最強頭脳レベルで非正規なんやで。そら、やる気無くすって。
しかも、エリザベス女王杯単勝タケノベルベット的中させて、やっと受験料確保やで。
努力しても無駄な社会は即刻やめるべき。

1993年度入学の、S46生まれ仮面ライダーV3が日本最凶世界最強の努力家やで。
受験戦争マックス就職氷河の核弾頭世代早見表
現役ゼロ、一浪V1戦士、二浪V2戦士、三浪仮面ライダーV3、四浪以上神域(医学部)
1992年度S45V3S46V2S47V1S48ゼロ・競争率史上2位
1993年度S46V3S47V2S48V1S49ゼロ・競争率史上1位
1994年度S46神域S47V3S48V2S49V1・競争率史上3位
https://www.youtube.com/watch?v=4z8PjqaHcD4
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:05:51.36ID:HbVUOB650
衣食住満たされハングリー精神を失い先進国は途上国に抜かれる
これが歴史というものね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:06:05.39ID:5f7R3IHn0
>>181
一部大手はやる気あるかもしれんが、ウチはやる気無しだぞ。
下請け丸投げで管理しかしてないから、ミスは全て下請けの所為だし、納期も関係無いし、無駄な生活残業か飲む事しか考えてない連中ばっか。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:06:16.14ID:oKtlr91N0
日々23時まで残業して結果経営一族が家2軒も持ってるのを知って瞬時にやる気を失くした
ジャップ経営者はクズしかいねーからな頑張る必要ゼロ!
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:06:22.66ID:YMpTLSrz0
>>196
たしかに

始業5分前とかに出社すると「ヤル気あんのか」って怒られるわな

まぁないけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:06:45.14ID:5LG7Ugqw0
「好きな仕事してるんなら低給でいいだろ。嫌なら辞めろ」と罵られるのが日本。
その結果、皆生活のために好きな仕事を辞めていく。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:06:45.84ID:K/P7xKrg0
本当の仕事は飯を得るひとつの手段であって
本人がやりたいぶんだけやりゃいいんだよ
そうすりゃ自ずと能動的な意識に変わる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:06:52.50ID:n1OcK6/Y0
やる気がなくてもお給金がもらえるサラリーマンはいいよな。
自営業はやる気がなかったら破滅しかないからよ。
いやぁうらやましいよサラリーマン。
君らは恵まれてる。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 16:06:55.26ID:rhb8IbxO0
やる気元気猪木
こういうの昔あったな
おばさんの国会議員だったかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況