X



【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし…やる気のある社員はたったの6%(米ギャラップ社の世論調査) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/08(木) 15:32:45.14ID:CAP_USER9
世界中で世論調査を展開している米ギャラップ社は、数年おきに各国で社員の「やる気」を調査して発表している。
「State of The Global Workplace(世界の職場環境の状況)」という、そのレポートが最後に発表されたのは、2013年のことだった。

17年に入り数年ぶりに調査が行われ、先ごろ来日した同社のジム・クリフトン会長兼CEO(最高経営責任者)が、そのさわりを披露した。
同氏によると、日本の企業戦士の「やる気」はすごく低調だ、ということである。

「日本は『熱意あふれる社員』の割合が6%しかないことがわかった。
米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった」(5月26日付日本経済新聞より)
さらに、「企業内に諸問題を生む『周囲に不満をまき散らしている無気力な社員』の割合は24%、『(単純に)やる気のない社員』は70%に達した」(同)と、ネガティブ社員の割合の多さも指摘している。

●「良い子、普通の子、悪い子」

17年版の正式レポートはまだ発表されていないのだが、同調査は繰り返し行われているので、前回となった13年版から調査手法や分類の定義を知ることができる。
ギャラップ社は世論調査の分野では世界屈指の会社だ。

「世界の職場環境の状況2013」によれば、調査可能な個人サンプルは190カ国地域で2500万人に上るとしている。
同調査では毎回140カ国・地域で社員の意識調査を実施しているが、その結果として社員をその「やる気(原語ではEngagement)」度合いにより3種類に分類している。

(1)仕事へのやる気が高い会社員 (Engaged)
やる気にあふれ、会社への貢献度も高い。ビジネスの革新を後押しし、ビジネスをより発展させる。

(2)仕事へのやる気が低い会社員 (Not Engaged)
ただ仕事をやらされている。誰でもできる仕事をただ日々こなす。決して仕事に情熱やエネルギーをそそがない。

(3)そもそも仕事に意欲のない会社員(Actively Disengaged)
無意識に不幸を招いている。やる気に満ちた同僚が得た成果でさえも無駄にすることがある。

3つのなかで(2)は「単にやる気がない」だが、(3)は「単にやる気がないだけでなく、積極的に(1)のやる気ある同僚の足を引っ張る」とされ、組織的には厄介なグループということだ。

●やる気のない社員大国、それが日本だ

来日したクリフトン氏が開示した17年調査結果の一部は、実は13年のそれと大差ない、というか同様な結果を示している。
17年で「(1)6%、(2)70%、(3)24%」という日本社員の調査分布は、13年では「(1)7%、(2)69%、(3)24%」だった。

それにしても、日本の社員の「やる気」は同調査による国際比較で目を覆いたくなるものだ。
13年調査から抜粋しても、(1)「やる気のある社員」の割合は世界平均で13%だったのに、日本はその半分以下だった。
ちなみに米国のそれは30%で世界3位だったが、1位はパナマ(37%)、2位はコスタリカ(33%)だった。…

南米の国が前向きかつ幸福に仕事に取り組んでいる傾向は、お国柄として理解できる。
また、アメリカ人がいかにも自己肯定的に自らへの評価が高いのもわかるような気がする。

しかし、クリフトン氏は前出日経新聞記事で、アメリカでも「やる気」改善が起こってきたのは15年ほど前だったといい、「やる気係数」は必ずしも固定的でないという見解を述べている。
さらに前世紀では日本の「やる気係数」も高かっただろうという見方も示している。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=2
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=3
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=4
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=5
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=6

※続きます
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:11:29.36ID:Umr4Ucjw0
レイカーツワイガ死亡した即死した射精されて死亡
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:11:34.49ID:Qnz4zJtr0
>>849
そろそろ負けそうな勢いだぜ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:11:36.95ID:1q4Aa2ef0
>>818
ならなぜ給料制度を投げ出して完全歩合に走る企業が増えてるのか?

おまえら給料泥棒がカネを産みださないからだよww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:11:42.41ID:Umr4Ucjw0
白痴完成
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:11:42.90ID:V/xxKZn00
俺はやる気なんてあまり無いけど仕事自体はきちんとやる
適当な仕事は後で自分を苦しめるだけだしな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:11:51.20ID:qtFjh/my0
>>733
> 転職しまくってるような人は何かしら問題があると見なされて雇われないような気がしますが

雇用の流動性がないから、そこから外れる(転職する)人が問題あると見做されるのでは?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:11:51.39ID:qDvtM3ur0
日本は島国もうDNA自体がダメになってる
さあ海外から嫁をもらうんだ新規DNAを積極的に入れないと
活性化しないよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:01.48ID:Ze5mHoFT0
日本人はやる気ないなりに長時間労働低賃金でブラック労働してたし
これからは仕事せずにできるだけ休んで、やる気のある他人の邪魔をせずに仕事せずに休む
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:01.79ID:Umr4Ucjw0
悪魔の王が雑魚だと!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:13.90ID:l94ociIA0
僅かだが イノベーションを成功させる人は
だいたい 組織嫌い
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:15.69ID:Umr4Ucjw0
wwwwwwwwwwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:18.44ID:OS8AQByx0
>>826
労働者の環境の改善は労働者の権利であり戦いだぞ、労働者自身が戦いを放棄してる以上労働環境が良くなることはない、歴史的に考えて
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:26.65ID:Umr4Ucjw0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:47.72ID:Umr4Ucjw0
+tttttttttt
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:51.20ID:PQIJHscO0
>>852
トップはチャレンジしろって言うんだよな
中間はそれで失敗したら評価下がるから止めに入るんだよなw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:12:55.79ID:5LG7Ugqw0
>>823
前者の場合、会社(=集団)には確かにノウハウが貯まらんが、業界全体のスキルは底上げされるよ。
後者の場合、会社としてのノウハウは貯まるけど、業界全体が低調になる。

日本のIT業界みたく人材を使い潰すと、社員がノウハウ抱えて業界から消えるから
会社にも業界にもノウハウが貯まらないという、割りと最悪な感じになるけどな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:18.57ID:Umr4Ucjw0
応援団終了
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:19.91ID:Ze5mHoFT0
暴動起こしたとしても、ちゃんと日本でまとまるように
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:21.53ID:m7sbDRcN0
結局本当に輝いてたのは、ブサヨや労組の強かった60年代だけ。

パーフォーマンスだけの無能な安倍選んだ悲劇。


血税寄生虫の公務員天国と、使い捨て社員だらけの民間企業では、

誰も本気で、働かない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:32.06ID:RCvAzCsc0
ありがとう経団連
ありがとう自民党
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:33.35ID:Q/LYhb2o0
>>867
男性の国際結婚相手の国はチョソとか支那が多いから余計なことになる
むしろ女性の国際結婚のほうが、選ぶ相手は白人とかが多いからまだ望みがあるわ
朝鮮エラふやしてどうするよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:35.40ID:Umr4Ucjw0
南北戦争の思い出
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:45.01ID:wJ6OyFIz0
>>873
ついでに投票権も放棄してる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:45.49ID:bntKpEWb0
そりゃ、ダラダラ無駄に時間掛けて1つだけ仕事こなすのと、最大効率で5つ仕事こなすのが同じ評価だからな
しかも、無理して急いでもミスしたらダメージ大きいからな

モチベ低くて当然では?
速攻最大効率派不利なんだし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:45.89ID:Umr4Ucjw0
西南戦争だ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:54.47ID:91na2et00
この世から消えられるなら
今すぐいなくなりたい
いまの仕事も面倒くさい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:13:59.40ID:Umr4Ucjw0
鳩山が王様だ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:10.07ID:2O1mD+we0
>>844
雑談を老人は極端に嫌うからな
たぶん自分は輪に入れないからだろうと思うが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:14.23ID:xccpbWfR0
だって一生懸命働いたって報われないんだもん
新卒で採用されなかった人はゴミなんでしょ?
終身雇用に安心した正社員様は自分の手柄にならないよく働くゴミを目の敵にするし
無能の正社員様にあわせてヘラヘラしながら適当にやってる方が楽じゃん?
意識高い系だの必死だのクスクス笑われると傷ついちゃうしさw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:20.42ID:64KVCg5c0
つまり野心ある奴にはチャンスってこと
相対的に抜きんでて見えればいいだけだから
ちょっとの努力で簡単に評価されるようになる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:22.35ID:Umr4Ucjw0
世界の神アメリカが死亡・誕生できないから未来で
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:27.26ID:Al1ke2LiO
やる気なくて世界第3位の経済大国なんだぜ
やる気出せばやばいことなるぜ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:36.55ID:Umr4Ucjw0
22パーセントの打撃
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:39.92ID:m7sbDRcN0
>>834
自民が官房機密費でマスコミを買収した結果
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:47.42ID:xDNBMbeK0
一日の大半を過ごすことになる社屋、事務所が豚舎や刑務所並に汚くてヤバい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:14:49.33ID:Umr4Ucjw0
最大で59億ダメージ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:06.42ID:bgmiC5v+0
派遣の給料を上げろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:13.31ID:boyIwpFP0
6パーも居るか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:20.64ID:Umr4Ucjw0
日本が史実で死亡黒人が民族浄化している自分たちの敵を
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:25.78ID:PQIJHscO0
>>866
個人的な意見ですが、例えば協調性がないとか、我慢ができないとかネガティブな見方しかできません
ポジティブに考えるとどういう見方になるのでしょう?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:39.02ID:GDnh/9Xt0
>>871
業績によって毎月この時間までは残業しても構わないって許可が下りる
なぜか現場では、この時間だけ残業しろ、に置き換わる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:41.24ID:Umr4Ucjw0
ffffffffwwc
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:47.00ID:91hzgQhr0
>>858
行事はまだしも朝礼やってる意味を理解できれば少しやる気でるんじゃね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:49.22ID:Umr4Ucjw0
qqq
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:15:53.46ID:5LG7Ugqw0
>>894
皆やる気ない社会で、一人だけやる気出すと潰されるぞ。
だからこそ皆やる気ないわけで。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:02.94ID:qtFjh/my0
>>847
上司や幹部も会社にしがみついているからね
他では通用しないのだから、それしか手段がない
結果、新しいことは何もできず、企業ごと衰弱死する
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:03.67ID:Umr4Ucjw0
往々往々王
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:06.07ID:mUtfuJfY0
>>893
勘違いしてるけど、偉くなった方が楽だし報われる。

会社は、やる気無い奴の管理が面倒だから、やる気ある奴は管理に回すよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:10.56ID:xQQRtIhC0
やる気をだして頑張るよりお偉いさんに媚びうって忖度を受けた方が楽だもんなぁ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:11.24ID:qDvtM3ur0
>>884
ずるくてがめつくて執念深いから
そう言う2世が国家や経営やれば今の能無しよりはよくならないか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:15.24ID:Umr4Ucjw0
鎧応対は
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:24.51ID:2O1mD+we0
>>859
それもあるな、なんなんだよこの住民税の高さは
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:28.87ID:Umr4Ucjw0
糞だらけの女か???
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:30.11ID:zkifn+7F0
いつの間に「全社員」にアンケート調査したんだ?
俺にはアンケート来てないけど。
まぁ、会社の方針に納得してないし、そろそろ潰れそうだから、俺もやる気ない派だわ。
2chしてる段階で分かるだろうけどw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:01.56ID:Umr4Ucjw0
史実に戻った1パーセントが生存しているだけ
みらいで回復未来永劫困難
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:12.93ID:Umr4Ucjw0
とされた
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:21.85ID:mWEQnC5t0
>>820
パート抜くと100時間ぐらい今のが少ないかな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:22.89ID:91hzgQhr0
>>917
媚び売るのも意欲だな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:27.16ID:wJ6OyFIz0
>>894
評価されて仕事をいっぱい回されるぞ
こなしなら、それが当たり前になりまた仕事を増やされる
ちなみに給料は変わらず
体にはガタがくる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:34.28ID:GRE5/qlw0
学校の体育祭と似てるな
俺スポーツ大好きなんだが、周りがダルいとかいうからそれに合わせて手を抜くしか無かった
もし一人やる気出して頑張ってたらフルボッコにされてたと思う
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:37.95ID:Umr4Ucjw0
アメリカ最高!USAUSAUSA!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:42.52ID:bVqwo9ok0
>>312
現実見よう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:43.08ID:nJwN6JX00
>>879
別に自営で失敗したから富士の樹海で死ぬわけでも無いし
言われるほどあそこで自殺者が見つかってるわけでもない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:17:46.87ID:Ulv2G3A60
ガキがわずらわしくて母親の面倒みれない
邪魔だ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:00.64ID:Q/LYhb2o0
>>918
一理あるが、信頼はできない詐欺師だらけになって、結局先進国からはならずもの国家とみなされる未来になりそう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:10.68ID:Umr4Ucjw0
HIZHIZHIZHIZHIZHIZHIZHIZHIZHIZHIZ..
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:28.88ID:R1bdkK7X0
>>728
非正規は非正規で、頑張っても時給は上がらないしボーナスも出ないし、下手すりゃ実務経験としてすら認められないし

トリクルダウン並の珍理論で構築されてるのが日本の労働システム
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:31.33ID:Umr4Ucjw0
刻印母音某だった!!!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:31.83ID:cZgjZla2O
社員「働いても税金で持ってかれる、やる気出ない」
公務員「頑張り過ぎても損、やる気出す必要無い」

こんな感じか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:33.27ID:0yF2FOF/0
やる気なくても、仕事を与えられるとなんだかんだでバリバリやっちゃうのが日本人じゃね?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:34.71ID:1Rd0k3kq0
やる気のない日本人社員を徹底的にクビにして外国人を採用すればいい話。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:34.87ID:4PB+1Gz90
経営陣・運営陣の思考が保守+見栄なんだもん
100%売り上げの伸びる企画以外は見向きもしないんじゃ
やる気もおきんでしょ
ていうかそんな企画あるなら独立するわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:42.71ID:PQIJHscO0
>>927
だから今ある仕事を楽に無難にこなせるようにしたいとは思うけど、評価されたいとは思わない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:46.43ID:ZU9WIIAm0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < やる気のある奴は去れ!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:52.23ID:+Ai04XSx0
>>910 朝礼をもっと盛り上げる形式だとか、納得できる形に順次改変するといったような
本気の取組みは、殆ど見た事ないなぁ。
それが有効になってる企業の場合は、伸びていくということも当然あり得る。
だから朝礼は全ておしなべていけないとまでは思ってはいないんだけどね。
 
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:18:57.30ID:Umr4Ucjw0
どうしようもない屑だった刻印の原因で救難続く・・・・
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:19:00.51ID:55US+HSl0
無駄が多いのを理解しながらやるのって気だるいだろうな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:19:11.54ID:Umr4Ucjw0
AIUEO///
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:19:12.32ID:GDnh/9Xt0
>>927
効率上げるとあげたぶんだけ仕事増えるよな
そりゃ効率上げる気なんて起こらないわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:19:47.24ID:TE2Pg8BR0
>>882
労組も貴族化しちゃったしな
早く新自由主義死なねーかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:19:53.08ID:PVB+t6hy0
やる気のない有能>>>>やる気のある無能
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:19:56.58ID:Umr4Ucjw0
サイコロジカルライン同時自爆テロだ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:20:00.11ID:WpkKsAA70
>893
派遣だと特に 本気出すほどバカみるからな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:20:18.18ID:YkontVaz0
能力なんか関係ないの、コネと年功で決まる
それだけ、偉い人=賢い人ではない馬鹿が納める日本社会
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:20:30.46ID:2PPIuqfrO
とにかく給料が少なすぎるわ
先進国中でも最低レベル
なのに消費税はある、物価は上がるなんて狂ってる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:20:32.16ID:GRE5/qlw0
コンビニの店員見てみろよ
海外なら挨拶しないわ、釣り銭投げて渡すわめちゃくちゃだろ
で、日本人の店員はキチンと対応するが
日本の基準ではそれでもやる気がないと評価される
日本はやる気基準が高すぎるのかもしれない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:20:35.94ID:4E9PjHh70
まっ やる気があろうが無かろうが、管理職になろうが、雇われ人では、今のままでは、将来年金が人卑人以下になるのは明白だからな。
やる気は、日々を楽しくする意味しかない。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:20:36.11ID:PQIJHscO0
>>950
労組のトップなんて次期経営予備軍だしなw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:20:36.91ID:da9Fghw20
日本人は、バカチョンや支那ポコペンの様な単純な阿呆バカ揃いじゃないんだからね?
奥床しくて控えめだけど、やる時は断固として、命を賭けてもやり遂げる大和魂しいの誉れの健男児揃い。

ギャラップ世論調査員に、貴方はやる気が有りますか?
と聞かれたら、曖昧で理解不能の笑顔を浮かべて、別に、と答えるに決まっているでしょ?
バ〜〜〜カw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況