X



【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/09(金) 17:39:36.63ID:CAP_USER9
デフレ心理転換容易でない 黒田東彦・日銀総裁が英オックスフォード大で講演 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170609/ecn1706090015-n1.html
2017.6.9 09:13
 日銀の黒田東彦総裁は8日、英オックスフォード大で講演し、大規模な金融緩和策が効果を発揮している一方、人々に定着したデフレ心理の転換は「決して容易でない」と述べた。日銀が9日にホームページで講演内容を公表した。
 黒田氏は、大規模緩和で企業や家計の経済活動を刺激したことによって、企業収益は過去最高水準で推移し、失業率も3%を下回る水準まで低下したと説明した。4年連続の賃上げなど「賃金の上昇を伴いながら物価上昇率が高まっていく好循環が作用している」と成果を強調した。
 現状の緩和策は「日本経済を正しい方向に導く」としながらも、「知的探求はまだ完了していない」と指摘した。日銀はデフレ脱却を明確にするため物価上昇率2%目標を掲げているが、物価上昇率は0%程度と伸び悩んでいるため「達成にはなお距離がある」と訴え、緩和策を粘り強く続けていく姿勢を示した。
1★ :2017/06/09(金) 10:55:50.39
前スレ
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496992178/
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:54:45.09ID:Farn+bWN0
>>130
ゲリノミクスは消費性向の高い一般国民ではなくて
消費性向の低い上級国民に金を撒く政策だからなぁ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:01.48ID:EQs6XcRH0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
dddd
一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:03.59ID:SZ/JdMwO0
国が支出を増やば良い、増税なんかするんじゃ無いよ!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:05.59ID:rMkC8eYI0
>>129
金を使わないような方向性にあらゆるところがむかってるのになw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:05.88ID:oxsgfTy80
何を偉そうに! ‥偉そうじゃなくて偉い人クロダのおっさん‥
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:06.57ID:ulHku5J30
派遣の給料を上げろ

派遣にも交通費出せ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:07.16ID:4PUvtpby0
欧米の消費税は食品や薬、育児用品など
生活必需品はゼロ%や低率だけどね


この人、そんなことも知らんの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:07.67ID:a1JjrhmW0
>>117
じゃあ黒田総裁ってのはアホなのか
裏でほくそえんでる発言なのか
何しろ国民の声が届かないからなぁ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:08.72ID:h8CHIAPY0
>>135
>>134
へー、そうですかね

税金が下がったら、一気にみんなが
買い物を始めると

はあはあ 頭のいい人たちですよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:14.28ID:NCWEBIDW0
教えてやろうか?充分な預貯金と明るい先行きが有れば
消費するのだよ。憶えておき給へ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:18.15ID:XcDYMPHG0
>>1
何いってやがる、ばか黒田。
てめーがマイナス金利なんてバカやるから、
庶民の財布の紐が固くなるんだよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:18.97ID:1ItDnLL80
リフレで良いから消費税さげろ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:22.08ID:d3MsjzA+0
あと上級で理解できないのは、自分たちは好き放題に遊ぶくせに
庶民がつつましくも遊ぼうとすると全力で邪魔するところ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:24.60ID:EQs6XcRH0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)ccccc

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:25.82ID:J17fU54v0
>>75
低成長社会で人口減少しつつある中の消費支出動向にこだわり
実質物価上昇率が下がってるとかアホなこと抜かして未だに国債がどうのこうの言ってる
可哀想な奴になんて声をかけたら良いのか分からないわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:26.90ID:96GSYUdJ0
>>145

実質GDP成長率が落ちている
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:40.92ID:KnHVqL190
消費しないとかなに言ってんだかと
日銀はなもん関係ないだろうに
市場の金の供給量調整するだけだろ
てめえの役目は
お前がずっとじゃぶじゃぶ出してればいいだろうに
株価買い支えるんだろ
それしか取り柄ねえわけだから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:47.31ID:EQs6XcRH0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
ccccccccccccccccc
一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:57.75ID:Farn+bWN0
>>145
過去最高なのは統計基準変えたからだろ
旧基準だとはるか下
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:59.93ID:X96iFkn/0
根本から間違ってるからね。

湧水の根本は細いんだけど。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:06.75ID:dUDdbZyU0
株価も長い事ガンガン上がってきて円安も進んで
いくらでも稼げるチャンスあったろうが
それでも金が無いとか言ってる奴はなんなんだよ何でもかんでも政府のせいにすんな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:17.67ID:nw2KJCsE0
消費税上げたからや馬鹿モンが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:22.10ID:t2HAdkKO0
高速道路の料金も上げといて、週末車で出掛けてねって言ってるようなもんだぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:26.67ID:XcDYMPHG0
マイナンバーとか税金とる事ばかり頑張りやがって。
これじゃー金なんてつかえねーよ。
必需品以外は買えねーな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:29.47ID:6FCkbAnA0
>>146
下々をバカにした無駄遣いされてるのを見て
徒労感溢れる皆さんこんばんは
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:34.09ID:HNhpnQwl0
生活保護もカットの方向で安全網にならなくなったし
万一に備えてもっともっと節約して貯めなきゃ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:35.99ID:sLEoTO910
いまの状況でバカスカ金使う奴なんて
ただのアホ。

余裕のない奴は消費を増やしようがないし金が少しでも入れば
使わざる得ないが、金持ちは収入が増えれば金融資産に回すだけ
金持ち優遇してトリクルダウンとかただの寝言ですよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:40.10ID:rA05ZNpZ0
消費税増税で景気回復!!
。。。って、脳ミソにウジ虫が湧いてると思ったもんだが
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:42.70ID:IrEwXnAV0
日銀の輩の外遊先の
パーティーって
なんか ほんと むかっ腹立つよなああ

気持ち悪い

アングロサクソンのドロドロな気持ち悪さ

庶民の雰囲気を席上で出したら
失笑されて 左遷されるような
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:47.92ID:J17fU54v0
>>164
消費してるから金がない
消費してないのに金がないのはお前が無能だから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:48.20ID:XBRBI9+D0
領土を放棄し、民には重税増税、外国には血税をばら撒き、自分達公務員の給与を引き上げる。
平成の壊国売国奴安倍がやったこと。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:51.13ID:r0WJ9Dzu0
お金はあるはたんまり溜まってるが欲しいものはみんな買ったのでもう欲しいものがない一割、欲しいものはたくさんあるが給料が少ないので我慢してる九割、って感じか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:55.88ID:b7yfyVsG0
      +    /⌒ 支 ⌒\ +     
*    万歳━━━/  \   / ━━! 我到来千載一遇的好機!
    +   /:::┏(__人__)┓::::\  AIIBと一帯一路に
       <  \  トェェェイ   /  >  入るしかないアル!!
     +  \     `'´    / +
 r、     r、/         ヘ

近所の商店街にあるまったく客がいないのになぜか潰れない 
 味より経済にうるさい 鍋から離れる癖のあるラーメン屋のシュウさん談
 

 ◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html

◇一帯一路 厳しい船出 インド拒絶に英仏独も署名拒否

◇インフラ無き一帯一路 誰も振り込まないAIIB AAで解説するンゴ!!

◇停滞鮮明 中国の経済金融セクター
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:58.00ID:345eJM1eO
医療費年間41兆円も消費してます。
日本人は必要ないのに通院と薬で無駄遣いしてる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:56:59.35ID:Z/FKZ4vG0
下々の暮らしがまったく理解できない
マリー・アントワネット病
略してメリアン病
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:01.17ID:n4Jjzhr+0
家電と車がほぼ全所帯に行き渡った後は消費なんか上がらんだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:04.90ID:Farn+bWN0
>>168
消費減税を政府に進言すべきなのに
なぜか消費増税を進言したのが黒田
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:06.27ID:MPBl8Hn30
消費税なくせばいいだけ
他にそれ以上の負担を求めても心理的な面で消費は増える

例えるならガソリン車でなくディーゼル車を買い与えるようなもの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:07.16ID:UYGncAAJ0
いや質素倹約が日本人の美徳
西洋の消費型社会は日本人には無理だっただけ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:09.66ID:+c0GPyp80
おいおいリフレの失敗の責任を日本人に押し付けるなよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:10.23ID:ESIfQDkl0
非正規多いし
教育費高い
毎月の携帯電話料金高い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:16.60ID:Hq6mqg6b0
>>161
なんで年間で見ないのw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:19.24ID:pCjpaWeA0
パチンコ禁止したら、消費なんかアッと言う間に上がるよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:21.08ID:8AjXx/Wo0
消費税のせいでしょ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:31.43ID:ULizsAYU0
一億総活躍社会をスローガンに死ぬまで働け、年金先送りで
消費に回るわけない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:37.08ID:KINjfhNA0
 
クロダーントワネット「金がないならローンを組めばいいじゃない(笑)」
 
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:37.11ID:4PUvtpby0
経済理論って、今の日本みたいな老人だらけの集団を対象にしたものじゃないだろう

老人は消費しないんだから、経済理論は使えないよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:38.44ID:fFpX655K0
全部インターネットのせい
ほとんど無料で楽しめるしいろんな人と繋がれるしたくさんの情報を得られる
今後将来性があるのはブルーライト見すぎで眼病が蔓延する眼医者くらいなもの
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:39.54ID:cIPrd/wu0
>>162
無理して買った時とか、うぇ!って来るよね。
もの凄く損した感じというか、満足感がなくなるというかさ。
何とも言えない感覚。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:57:54.06ID:IQgCJzRx0
消費するもクソも、安倍政権以降貧しくなる一方で
金が無いんだからどうしようもない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:13.63ID:a1JjrhmW0
トリクルダウンは大失敗だけど
ペテンの安倍は大成功なふるまいをするよどうせ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:25.56ID:t2HAdkKO0
>>182
無能な奴に金を渡すと消費してくれるんだぞw
賢い奴が使うかよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:27.64ID:B9/k7ICu0
>>77
残念ながら逝ってるのは
3年連続マイナス成長の東京都
オリンピック特需ありでこれ

関西や中部は踏ん張ってるが、
先行きは厳しいだろうね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:37.07ID:V3OGVkD00
消費税上げといて景気が良くなると思ってるなら100%でも200%でも上げてみろよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:43.76ID:rMkC8eYI0
>>172
この3年間で大企業の高給取りたちが何万人リストラや失職食らったと思ってんだよw
自己責任ってか?そんなに自己責任が好きなら中東にでもウクライナにでも行って傭兵にでもなってこいやと
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:45.26ID:A2GhzFri0
社会保険料と言う名の重税を何とかしろと
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:45.42ID:zH+Q46my0
オックスフォードの聴衆「いやー、クロダは優秀なのに馬鹿な国民を相手に苦労してらっしゃる」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:58:53.21ID:EyJIQOSC0
給料全部使って貯金なんかできねーわボケ!
もう一度言うわボケェっ!!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:15.31ID:AOem/Jdt0
年金65000円変わらず。
消費税アップ。医療費が自立支援法で1割負担。昔は無料だった。
たばこ税アップ。ゴミ袋は有料に。自転車駐輪で税金取られる。
年金の引き下げが決まった。
消費しないよ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:15.77ID:ZzV3vQRB0
消費税上げるまで消費も伸びてただろ
それを消費税上げて財布の紐を自分で閉めさせただけ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:17.49ID:8TIBaytk0
日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
〜略〜
あやつは、中華蓮邦日本地区にするつもり?にゃ、ぬこにゃ
留学生手当貰ってる奴に、二重国籍者いない?日本語ぺらぺらのにゃ、ぬこにゃ
物造りを辞め、物売り、消費者の国にゃ、終わりにゃ、ぬこにゃ
大学、高校、無償化より、学問をする所、する人が行く所、にするべきにゃ、ぬこにゃ
正義の日本人は、映画「宇宙人王さんとの遭遇」を観るべきにゃ、ぬこにゃ
グローバル化、というのは、形を変えた文化大革命にゃ、ぬこにゃ

 オリンピック、万博、カジノ、みたいな陳腐な遺物じゃなく

 国民、海外からの旅行者、が喜ぶ物

 国が、幸せ、喜び、をやるのが間違いなら、ゴミの現代絵画なんか買うな
 
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:18.43ID:YynOfy8+0
>>169
安倍まじ疫病神だなw「景気回復」中なのに小泉以下てw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:20.68ID:SZ/JdMwO0
消費税を上げといて、消費を増やせて酷くない!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:30.61ID:/uBEoa/60
一度身に着いた金を使わない習慣はなかなか拭えないからなあ
特に無理して節約してるつもりももはや無いわ
普通に節約してる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:36.32ID:4PUvtpby0
安倍も主婦がパートに出たら月給25万円とか言うし

上流は庶民の暮らしを何も知らない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:39.48ID:2WbMeggs0
しねよシャブ中
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:56.97ID:6FCkbAnA0
>>211
重工業と土建屋しか儲けてないでしょ
重工業に関係ない業界は毟られる一方だよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 17:59:58.25ID:9YFrpHhGO
>>1
日本人なら「無い袖は振れぬ」という格言を知っているはずだが…
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:07.97ID:b+NSC+9G0
消費税を10%に今後しても駆け込み需要は起きないだろうな!!消費する世帯に もう金がないんだから…
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:08.50ID:g1oA/D0b0
もう共産主義にしようぜ。
やる気あるやつ6%しかいないみたいだしw

共産主義、社会主義の問題は頑張る気がなくなることでしょ?
今と変わらんだろw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:10.97ID:/EIu8dvl0
上級国民と一般庶民の感覚が乖離しすぎ
単一民族国家で同胞相手に苛烈な搾取をおこなった不名誉もさることながら
数字以上の格差階級社会を認識できないエリートたちの怠慢がひどい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:16.36ID:96GSYUdJ0
>>212
事実だから

2005/1-12.,1.7
2006/1-12.,1.4
2007/1-12.,1.7
2008/1-12.,-1.1
2009/1-12.,-5.4
2010/1-12.,4.2
2011/1-12.,-0.1
2012/1-12.,1.5
2013/1-12.,2.0
2014/1-12.,0.3
2015/1-12.,1.1
2016/1-12.,1.0
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:22.24ID:XzItQrgz0
まず黒田さんが浪費するところから始めようじゃないか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:27.93ID:QzzdKDq00
アメリカ人なんか『だって、銀行が使っていいよって言ったもん』つって、クレジットカードの利用限度額まで目一杯使うからな
常にバランスが上限に貼り付いている状態
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:32.57ID:a1JjrhmW0
貧乏人は金がなさ過ぎて病院にも行けないし交通費も出せなくて身動きすらとれない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:38.36
消費税が3%上がった後に
日本国民の給料が3%以上増えないと使える金額が減るわけだ

自分は、5年以上増えてない・・・・・・
安定の年俸制なんだけどねw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:46.65ID:8PQTWzTd0
>>156
税金が下がれば消費が増える→△
税金が上がると消費が減る→○

この違いが分からないアホの子が粘着してるスレはここですか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:52.80ID:rMkC8eYI0
>>225
運用するにしたって通貨高の方がよっぽど都合がいいんだが…
どうせ金も持ってない人生終わってる中年ネトサポかなんかだろうけどよ、ホントに資産運用したことあるの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:00:58.26ID:jFpnSl/5O
増税で実質賃金下がり社会保障も減る未来しか見えないのに誰が使うのさ
一部の上級だけ貯めてる分使えよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/09(金) 18:01:08.51ID:Hq6mqg6b0
>>166
成長率は
2013 2%
2014 0.34%
2015 1.2%
2016 1.0%
2017 1.2%
とずっと+だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況