アルジャジーラに大規模サイバー攻撃、一部で視聴不能に
http://www.afpbb.com/articles/-/3131391?cx_part=txt_topics


2017年06月09日 09:32 発信地:ドーハ/カタール
アルジャジーラに大規模サイバー攻撃、一部で視聴不能に カタールを拠点とする衛星テレビ局アルジャジーラのロゴ(2013年8月16日撮影)。(c)AFP/STAN HONDA

【6月9日 AFP】カタールを拠点とする大手衛星テレビ局アルジャジーラ(Al-Jazeera)は8日、「すべてのシステム」を標的とした大規模なサイバー攻撃に見舞われているとツイッター(Twitter)を通じて発表した。
サウジアラビアなどがカタールとの国交断絶を表明して中東の緊張が高まる中、かねてカタールと周辺諸国との紛争の元だった同局が何者かに狙われた格好だ。

 サイバー攻撃が伝えられた後、中東ではアルジャジーラの放送が受信できなくなった視聴者も出ているという。

 世界屈指の規模を誇るニュースメディアであるアルジャジーラをめぐっては、報道が偏向していたり域内での混乱を扇動していたりするとして近隣諸国が非難。カタールとの対立の火種になっている。

 サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)を含む湾岸(Gulf)などは今月、カタールと断交。理由に関しては、カタールが過激派を支援し、サウジアラビアの域内最大のライバルであるイランともつながりがあるなどと主張している。

 カタールは先月、国営メディアのウェブサイトが何者かにハッキングされ、カタール首長がイランやパレスチナの
イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)を擁護する内容の「虚偽の」声明を掲載したと主張。長く続いていた湾岸諸国間の緊張関係が公然のものとなった。

 この声明はカタール首長のものとして域内で広く報道された。(c)AFP