X



【地図】紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産 登山者も今は… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/10(土) 09:10:13.31ID:CAP_USER9
国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日本地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。
最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。

5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。
北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。

かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。
さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地図が見られ、GPS(全地球測位システム)機能で現在地も分かるためだ。

紙地図の売り上げは、世相も反映してきた。バブル経済のころは不動産需要からか、埼玉県の「浦和」や東京都の「八王子」など首都圏が上位を独占。
阪神淡路大震災が起きた後の95年度は「神戸首部」がトップとなった。ただ、やはり山岳関連の人気が高く、北アルプスの「穂高岳」が1位の年が多い。

昨年度もそうだったが、販売数は1921枚で、前年度の3353枚から4割減った。

流通面の問題も深刻だ。今年2月には、地図の大手取次業者だった日本地図共販が倒産。これを機に紙地図の扱いをやめる書店も出ている。
地理院の主な紙地図は、縦46センチ横58センチの大判のため、広いスペースを必要とすることも、書店が敬遠する要因の一つという。

道路地図や市街地図など民間の…※続く 残り:838文字/全文:1581文字

休憩中に地図を広げて目的地までのルートを確かめる登山者。今では珍しい光景になっている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000761_comm.jpg
国土地理院の紙地図の販売数
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000669_comm.jpg

配信 2017年6月10日07時50分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK587DH9K58UOOB012.html?iref=comtop_8_01
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:19:33.99ID:8FDkes4A0
すごく前は「地図の店」を利用してたけど、まだあるかな?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:19:34.08ID:/AyuOoxH0
>>192
復刻じゃなくてさ、
当時の道路状況を精査して、現代の技法で地図にして欲しいの
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:19:58.42ID:mUNf3QYm0
地図ロイドと山旅ロガーで道迷い遭難は90%なくなる
それでも迷うやつは都会歩いてても死にそう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:20:01.36ID:gRDXf5780
取次なんてなくてもいいけどな。

ペーパーメディアがまったく無くなるのはちょっと
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:20:20.11ID:mas6B7uW0
>>279
それはない
コンパスあればイイだけだから
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:21:09.55ID:/58JWOFn0
老眼で紙地図見れない
モニタの大画面で拡大縮小自由な国土地理院地図超便利
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:21:58.73ID:EkkDwq1b0
>>272
登山用のGPS は半透過型液晶だから、直射日光下でも見やすい。
色数はショボいけど。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:22:16.53ID:S8t65BjH0
ま、一覧性は紙にかなわんがな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:22:16.60ID:oKxuXwgW0
>>1
GPSもスマホも無かった80年代から急落してるのは
どう説明するんだ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:22:24.20ID:RH7xVC3T0
>>2
大都市の人も、百均の地図でいいから、通勤通学のカバンに入れといた方がいいよ。俺は入れてる。
グーグルマップは、日本は電波が繋がらないと地図表示できないから、災害時には皆、地図が見れなくなる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:23:11.50ID:KH/QJ1w40
登山家はスマホが使える時はそんなに見ないだけで
万一のためにさすがに紙地図持ってるんじゃない?
俺が普通に暮らしてる分には目的地付近をネットで取って印刷するため、紙地図は買わんけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:23:24.81ID:KrqeqP790
紙地図は、紙にしかできない付加価値つけないとなかなか売れないかもな
個人的には紙の地図眺めるだけで楽しいから好きなんだけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:24:10.51ID:/AyuOoxH0
>>288
それでいいと思うよ
石器が生まれた時は、手でやってた行為の様々な繊細な技術が失われたと思う
道具を使うってそういう事でないの
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:24:18.23ID:f9Jlpiox0
山に入るならコンドームを持ってたほうがいいってのは有名だよな

・水を入れて凹凸レンズの機能で火を起こせる
・コンドーム自体が着火剤として有能で、火を着けたら数分は燃えてる
・水に濡らしたくないマッチやライター等の着火具自体を入れておける
・ペットボトルとかの蓋代わりにどんな大きさや形にもフィットする
・ちょっとしたゴム手袋としても機能する
・傷口もガーゼで押さえてこんd−無で巻いて止めれば止血バンドの代わりになる
・スマホやiphonに被せて防水カバー代わり
・雨が降ったら靴下を濡らさず作業できる靴下カバーに
・ちょっとしたロープの代わりにもなる
・釣りの時に浮きの代替として使える
・精液ってのは貴重な栄養源だそうだよ。オナニー後に飲(以下略
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:25:01.09ID:MRRBEqf60
>>55
カーナビは値段の割りに地図の更新が7年くらいで終わるのが欠点だな。
しかも地図更新費用がバカ高いし。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:26:23.25ID:FuSjog980
紙地図使ってるのって
火野正平のにっぽん縦断こころ旅でしか見た事が無い
あれは登山と言うか旅番組だけどw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:26:53.54ID:fy+y1InC0
地図を見るのはなかなか面白い
ドラクエで船を手に入れて地図を見ながら目的地に向かうワクワク感ね
さまよい続けレベルだけ上がっていく経験は誰にでもあるだろう
そうやって人は成長していくのさ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:27:58.85ID:mas6B7uW0
スマホ便利っていうけど日光当たれば真っ黒になるし、バッテリー持たねえし
実際山登りとかナビウォーク使うのかよ?
面倒くせえやり方だな

G-SHOCKとか使う方が実用的だろ
山登りは、高度、コンパス、気温、気圧、上昇下降が気になるわけで
ハイキング程度ならコンパスあれば十分だろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:28:07.78ID:5kPsfuLO0
>>290
そんなデータ昔の地図にしかないと思うけど
土地の境界も登記簿にも載ってるだろうけど、それでも実際にはもめてる場合もあるらしいし
限界はあると思うけど

当時の資料を地図も含めてできるだけ集める
研究発表できるレベルだよそれテーマにもよるけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:28:13.92ID:mKuvaEG40
>>300
住宅地の地図だと地域の店舗の協賛か広告大量についてるのを配ってたりするし
観光地に行けば色んな情報付きで冊子が置いてあったりするし
紙地図がなくなることは無いと思う
本の地図も邪魔にならない程度に載せるもの工夫した方がいいと思う
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:28:14.36ID:wcfzj3Ne0
紙地図は登山とかでは使うけどな。スマホだと電池の消耗もあるから途中で使えなくなるとまずいし
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:28:39.15ID:+y5EZenC0
>>272
ルート外れで警告鳴らすようにしてるだけでスマホわざわざ見ないよ
ルート確認はGPSでやってる
0313服部直史
垢版 |
2017/06/10(土) 10:29:08.44ID:9HU/c5Z/0
服   部   直   史   は   キチガイ   歯医者  オウム信者幹部






阪大時代幼女誘拐事件で示談   歯にこっそりチップ埋め込む変態歯医者で 





その時のレントゲンは黒焦げにして証拠隠滅   水増し請求など犯罪を平気でやる




置き引きの犯罪行為をを仲間の私、藤井恒次に揺すられて  言いなり奴隷状態


TEL0668446480  大阪府池田市井口堂メモリアル記念公園401号に住む


服部歯科医院   服部直史暴力団組員 拉致する北朝鮮工作員でもあるでえ   


藤井恒次だで   置石事件で有名だけどよお  通り魔傷害事件のほうがもっと有名だで


この20年で10件やってきて  2005年4月傷害事件で逮捕されて略式起訴 有罪判決  後は示談で逃げる


1977年12月24日生B型39歳だで   運転免許証番号639606653270   平成8年10月15日取得


姉美千子はアジ化ナトリウム事件をやったで   母房子はトリカブト事件をやったで


父親見真はグリコ森永事件の真犯人   わて以外で一家そろって心中しろーー!!!


わて、藤井恒次や服部直史は全財産差し押さえで払いきれない100億支払います 実家なくなるでえーー乞食だで
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:30:06.25ID:qM8oAflm0
>>311
防水って言っても温度差や気圧の変化でやられるんだが
特にバッテリーがやばい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:30:19.47ID:g5kA/wlp0
山に登るならアナログな方法は必ず身につけないとな。
精密機械なんていつどうなるかわからん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:30:20.68ID:5kPsfuLO0
昔の地図もちゃんと測ってたら信頼できるよ
それくらいの技術はあるから
伊能忠敬なめるな笑

戦争で焼け野原なんかはほんと航空写真とか残ってればとか、当時のここから撮った写真なんてのが分かればあぁ、この範囲が焼けてるなぁとか

当時の文献に記録が残ってるかもとか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:30:38.24ID:cvKNV7oz0
車のナビも更新できるようにしてほしい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:31:11.61ID:4/Vcxvwo0
グーグルの地図データのベースはゼンリンでしょ
なにも問題ない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:31:37.76ID:5kPsfuLO0
焼け野原以前の道とほぼ同じと見ていいんじゃないか
瓦礫のけても道を新たに通すのはそれなり大変だし
区画整理したならその記録があるのではないか
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:31:48.20ID:oY7KQwRs0
エコだわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:32:01.11ID:rMJRDZzQ0
昔は、ポケット版の地図とコンパスを持ち歩いてたけど、今は持たなくなったな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:32:09.31ID:O/bi5q7zO
昔あった大きな地球儀は絶滅したんだな
広い家に引っ越したから60センチ以上の買おうとしたら無かった
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:33:31.94ID:VQehOx4Y0
結局大きい地図も自分がいる位置を中心にたたんで使うんなら
タブレットを使えば十分なんじゃないかと
国土地理院もタブレットで見られる地図アプリを有料で配布すればいい
高低差のわかる立体模型みたいなやつもCGでできるだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:34:04.78ID:9hcthO3S0
グラフ1万分の一はどうなのよ。あれ家形入ってて便利なのに。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:34:12.55ID:cnDcKhHr0
>流通面の問題も深刻だ。今年2月には、地図の大手取次業者だった日本地図共販が倒産。これを機に紙地図の扱いをやめる書店も出ている。
>地理院の主な紙地図は、縦46センチ横58センチの大判のため、広いスペースを必要とすることも、書店が敬遠する要因の一つという。

棚の下に置くからスペースはそれほど重要ではない。
問題は、収納用に高いケースが必要な事と、利益率が超低い事。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:35:30.44ID:VQehOx4Y0
山以上に迷う渋谷駅や横浜駅は紙の地図があったほうがいい
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:36:39.87ID:5kPsfuLO0
>>297
最盛期が81年ですか
どこが何に使う地図なんだろ

パソコンはNECのやつが使われだしたのは何年くらいかな

建築とか土木とかはどんな風なのか

自動車に乗せとけてのは自動車普及したら増えそうに思うけどこれは乗らないやつなのか

登山者だけのものじゃないかもとは思うけど
民間の地図が増えたってことはないの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:36:40.05ID:mas6B7uW0
>>312
重装備だなw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:37:29.74ID:O/bi5q7zO
>>311
お前は何が現実なのかすら理解できていない低知能だけどな
馬鹿は自分が馬鹿なことに気付けないのよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:37:42.16ID:3WB0xd6y0
>>325
海外メーカーなら特大の製品もあるんじゃね
あれは地図というより置物なんだからw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:37:56.52ID:9sIbX2cy0
北アは森林限界超えたら地図広げなくても道迷いはないからね
地図より岩にあるマークのほうが重要
沢登りやバリだと昔と変わらず手書き地図を使う人が多いし

あと登山届けだす人なら
使わないだけどザックの中に地図は入れている人はかなりいると思うけどね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:38:09.78ID:/AyuOoxH0
>>322
昔の道のうねり具合はすごいよ
真っ直ぐな道や綺麗にカーブしてる道の方が少ない
昭和30年代の国道整備で線形がどんどん変わった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:38:40.59ID:hRk98z/W0
>>180
いいや、それだけ用心深い人は大丈夫だろ
多分コンパスも持っていく
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:39:24.35ID:DUx0Ac+n0
>>307
高度、コンパス、気温、気圧、上昇下降

これ全部が一台でできるスマホ超便利って事だな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:39:26.74ID:oWSmLYEZ0
>>298

必要なところだけ本体に保存できるだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:39:43.33ID:5kPsfuLO0
>>184
災害時に携帯基地局が壊れたり電池切れになったらネットや電話は使えない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:40:09.96ID:8ww3iE3L0
ゼンリン

暴力団
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:40:51.44ID:w0lz8hBS0
山と高原地図は絶対持っていくけど、国土地理院のやつは全然売ってなくて揃えるのが面倒だから用意しない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:40:54.27ID:5kPsfuLO0
>>336
じゃあ道を変えた記録があるはずとか
昔の地図を図書館で見たら良いのでは
保存してるものだと思うけどなぁ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:41:07.11ID:5hvrisKG0
>>237
電卓は、やっぱり物理キーがある方が使いやすい
と思うけど、若い人はそんな感覚ないのかなぁ。

そもそも、物理的な電卓を使ったことがなくて、
違いとかが気にならない感じ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:41:23.43ID:PIpOe2R20
そんな所でエロビ落とすな!
バッテリー切れるぞ!!!!
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:42:11.59ID:EkTOfHVH0
>>1
紙媒体の地図を男女仲間でワイワイこっちじゃないとかあっちじゃないとか時には迷ったりして、
目的地へドライブしてたのがたのしかったのにな
それに道半ばでオーバーヒートして水道水じゃばしゃば入れたり、
高地でキャブが不調になって番数変えたり、
チューブタイヤがパンクしたり。
そういう道中が面白いんじゃねーの?
最近は女も短気になってそういうのを楽しめないのばかりになった。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:42:24.92ID:5kPsfuLO0
>>334
グローバル企業の社長が悦に入ってる絵が浮かぶね笑
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:42:28.93ID:/11BOOF10
>>104
自衛隊、商船学校か水産学校で航海科出てる奴らだけだなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:42:33.93ID:Q3tKMtX80
>>341
災害時に各施設や道路が使用できるのかどうか分からないと地図として役に立たない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:43:27.08ID:LUBXIk6X0
ウォッチちずなんて公開するからだよ
あれコピーして使ってるヤツいると思う
ちなみに地図じゃなくて地形図な
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:43:32.12ID:5hvrisKG0
>>18
基本的には、自分の現在位置を常に
頭の中に描き、地図上でどのへんにいるのかを、
時々確認しながら行動するのが基本。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:44:00.87ID:5kPsfuLO0
地図のデータを作るには測量が必要だったのかな
それを民間に再販して地図を作ってもらうのもありそなんだけど、
いつから盛んになったかとか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:44:07.69ID:KJCDdvve0
GPSのバッテリー切れは経験した事がある。山で7時間使って、まだまだ使えたバッテリーが、
1週間後に5時間で切れた。(帰宅後に確認したら、やっぱりヘタってた)
紙の地図は持ってたけど、初めて歩く山で、間違えそうな分岐が多かったから、少し焦った。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:44:09.49ID:XFRR/I8H0
明日バイクで北海道行くからツーリングマップと北海道パーフェクトガイド買ったわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:44:10.38ID:y3HaGXSG0
>>331
当時、登山に使う地図とか売り上げとしては誤差程度で、道路地図が大半を占めていたんじゃなかろうか?
80年代と言えばカーナビの普及してきた年代でもあるし、いろいろな「サービス」が増えて無料の地図(高速道路とか)も増えたんじゃないのかと個人的には推測する。

登山用の地図なんか、人気のところだったら、ふもとの駅でタダでもらえるからなあw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:44:50.04ID:Q2r+IoUM0
今持ってる紙の地図古くなりつつあるがいちおう捨てずにおいておこう
スマホ使えなくなったら一気に難民化、、かもな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:45:04.15ID:5kPsfuLO0
折り畳んでる地図が民間であるけど
そういうのは書店に割とありそう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:46:33.50ID:raKNQJHU0
街なかでスマホで道探してるのはいいけど、紙地図見るのは恥ずかしい。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:47:28.07ID:RTSpEreA0
>>54
東京は区画が碁盤の目状になってないからな
住所だけ教えらてもわからんかった
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:48:06.17ID:m4RmWgTi0
自転車で買い物にでかけたら、土地勘なくて、方向感覚わからなくなって、迷いに迷った。
GoogleMAP見たかったのに携帯の電池もなくなって、小さい書店で地図を買って、無事帰宅。

ヒマな時にその地図眺めてたら、自然に道覚えるようになった。
そういうところが紙地図はいいね!
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:00.67ID:yGCvYDBH0
>>1
遭難してスマホのバッテリー切れで致命的な危機に

ソーラーパネルチャージャー持って登れよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:26.02ID:3WB0xd6y0
鉄道地図とか、鉄ちゃんから一定の需要がありそうだけどな
鉄分が盛んだった子供の頃はあれを眺めてると飽きなかったw
いまは更新する気も起きないような実用品でしかないが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:40.38ID:APn1KZXC0
アメリカに行こうが、欧州に行こうがグーグルマップ一つで行きたい場所にナビゲートしてくれる

紙のマップなんて買うやつはいないよ
スマホのリスクは電池切れだけ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:42.27ID:6/h0cZED0
町の地図だけど床に広げて見ると新たな発見があるよな
まあ地図好き以外は大して需要はないとは思う
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:58.24ID:YiIQuCQN0
登山者は地図持っていったほうがいいと思うけどなぁ
スマホ使えなくなったらどーするつもりだろう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:59.01ID:fuWtEKYA0
住宅地図は女学校とか小中学校探すのに便利
プールの場所や校庭はどの辺りか調べやすい
今はプールの見えるアパートを探している
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:51:06.20ID:5kPsfuLO0
>>351
通れるかもしれない道とか分かるだけでもましだよ
そんなの知りたければ実際にそこまで行くか
ラジオなんかで情報取るか

長距離移動は交通機関壊滅だと徒歩になる

スマホも車の通行実績データを蓄積するサイトがあるから、ネットが生きてれば有効
車と衛星結ぶのは通信死ににくいんだっけか

東日本大震災の時のデータが集まるくらいですもんねぇ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:51:31.98ID:7QYJ6hSy0
紙地図なんて時代遅れ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:51:57.74ID:E/YA1HoI0
>>372
グーグルマップで十分やんけ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:52:28.07ID:OMyxq9Lo0
登山者は持っていった方がよくね?
スマホは電池なくなると使いものにならないよ。
遭難したらどうすんの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:52:33.52ID:yKwsB1qA0
バッテリーやGPSはいいとして
地図データーは事前にダウンロードしてるん?
山奥で回線がつながらないとか言い出すんじゃないの
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:52:33.93ID:K3Xc1Hzi0
紙マップが絶滅したら、
耐水、耐候紙にレーザープリンタで出力するしかないか。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:02.49ID:aNCySuBf0
>>358
トレッキングナビって大体電池交換式じゃないの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:14.66ID:xiTYTdh20
いや、有事対策としても、普通に持たないだろ。

予備の紙地図もつくらいなら、予備のバッテリー持てよ。
最近のは1週間くらい持つ。
遭難したらスマホの電池よりも先に、食料の方が底をつくよ。

地図を読む技術も怪しい人間が、地図を遭難対策に持つなんてアホだ。
方位磁石と地図で正確なルートを移動する事は、やればわかるけど、とても難しい。

割り切って、スマホのバッテリーの延命に命かけた方がむしろ安全だよマジで。
もちろんスマホは完全防水のを登山用に買いなさい。
地図は不要、下手な知識は命を落とす。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:15.24ID:o+W5abID0
紙の地図もそうだが、星を観るための地図、すなわち星図なるものも
すっかり駆逐されてしまっている。過去に買った星図が貴重になった。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:35.66ID:VuMOqXej0
山にもよるが死にたくなかったら地形図とコンパスで自分がいる位置を特定する練習くらいしとけ。
それより問題なのはGPSはカーナビじゃねえって解ってないアホが多いことだ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:37.06ID:6JdDRMUb0
両方使えばいいじゃない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:55:20.36ID:LHJ8eEJm0
>>360
80年代にカーナビの普及とかないから。
そもそも、エンジンがキャブレターでチョーク引いてた年代だから。
オートマですら一般的でなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況