X



【地図】紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産 登山者も今は… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/10(土) 09:10:13.31ID:CAP_USER9
国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日本地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。
最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。

5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。
北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。

かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。
さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地図が見られ、GPS(全地球測位システム)機能で現在地も分かるためだ。

紙地図の売り上げは、世相も反映してきた。バブル経済のころは不動産需要からか、埼玉県の「浦和」や東京都の「八王子」など首都圏が上位を独占。
阪神淡路大震災が起きた後の95年度は「神戸首部」がトップとなった。ただ、やはり山岳関連の人気が高く、北アルプスの「穂高岳」が1位の年が多い。

昨年度もそうだったが、販売数は1921枚で、前年度の3353枚から4割減った。

流通面の問題も深刻だ。今年2月には、地図の大手取次業者だった日本地図共販が倒産。これを機に紙地図の扱いをやめる書店も出ている。
地理院の主な紙地図は、縦46センチ横58センチの大判のため、広いスペースを必要とすることも、書店が敬遠する要因の一つという。

道路地図や市街地図など民間の…※続く 残り:838文字/全文:1581文字

休憩中に地図を広げて目的地までのルートを確かめる登山者。今では珍しい光景になっている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000761_comm.jpg
国土地理院の紙地図の販売数
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000669_comm.jpg

配信 2017年6月10日07時50分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK587DH9K58UOOB012.html?iref=comtop_8_01
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:11:49.74ID:AIzPLjOh0
有事の際はGPSが使用不可になるんで紙地図も必須。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:11:55.80ID:Xwesh7C00
新聞と同じ状況だな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:12:01.00ID:Y6m82ho20
↓ 伊能忠敬が一言
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:12:39.16ID:7OO/mRvA0
神のみぞ知る
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:13:26.88ID:jrxdF5PT0
確かに買わなくなったな
万一に備えて車に地図帳1冊積んでるだけだわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:13:41.59ID:FXWB8R1W0
登山者なら予備で紙を持っているもんじゃないの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:13:44.95ID:8/fcieH/0
スマホ辺りから入ってる人はそもそも地図読めるんだろうか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:14:04.26ID:Rcu0Tt1i0
時計
カメラ
テレビ
カレンダー
辞書
パソコン
地図←New

スマホ被害者の会に登録されました
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:14:29.76ID:Vy0dplVZ0
紙地図はもちろん持って登るんだが、国土地理院地図をダウンロードして耐水ペーパーに印刷するので、書店で買う必要はなくなったんだよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:14:41.96ID:+7IcoqN60
紙は紙でバッテリーを気にせずのんびり見られていいけど
街中ではちょっと恥ずかしい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:14:45.84ID:Y6m82ho20
富山の逆日本地図が好き
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:14:55.42ID:U8KTZc4U0
紙媒体の地図は、普段使わないけど持ってるよ。電気がないと見れない地図に100%の信頼は置けないからな。
紙の地図が売れない理由はもう一つあって、地図の読み方が分からない人間が増えて来ているから。
実際に見ているものと、地図上で描かれているものが完全一致しないと、頭の中で組み立てられないのだそうで。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:15:03.22ID:p2xCGevh0
市が配ってる市政ガイドブックに市内の道路地図が乗ってるから地図を買う必要がなくなった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:15:23.73ID:W+Ad1kRK0
バッテリー気にして登山とかあり得ん、紙は必須
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:15:38.97ID:JOyuk+wf0
スマホのバッテリーが切れたら即遭難だな
助けも呼べない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:16:24.42ID:oUCEB5S30
にごまんの地図読んでてすごく楽しい。
大学の時から今でもお世話になってる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:16:25.07ID:dv7JMfc80
町の本屋さんもここ10年くらいで1万件くらい減ってるからな
紙媒体が終焉する日も近い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:16:31.83ID:dduvB5/A0
アルプスで地図持たないなんて、登山を舐めてる証拠だよな。
まあ登山客がちゃんと携帯したとしても、産業維持は難しいだろうが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:16:35.78ID:AIzPLjOh0
>>18
昼間なら太陽の位置と丘陵線、夜なら月と星。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:16:45.70ID:VUcn4w330
昭和20年代の地図が欲しいんだけど。 どこかに売ってない?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:18:07.59ID:/t8Ki7nT0
意外に常識人が多くて驚きだ
ここでこんな万一に備えられる人も他のスレじゃ
チョンだのパヨだの言ってるんだろうか…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:18:15.42ID:p2xCGevh0
>>24
月と星でわかるのは時刻と方角だけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:18:21.78ID:Y6m82ho20
>>26
神保町
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:18:40.83ID:cyI8bExs0
GPSがなければ 多分 自分の位置も認識できないんだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:18:46.67ID:tn4EHbM80
本屋の端の引き出しにある、白黒の大きな地図って誰が買うのかいつも不思議に思ってた。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:19:05.62ID:APn1KZXC0
GPSで自分の居場所まで分かりナビゲートまでしてくれるからね

方向音痴な人でも道に迷わない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:19:11.23ID:soxg7ipT0
つってもリスク管理できる奴は1/2500地形図
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:19:24.72ID:yTkkQSqh0
確か、一部1500円位だったかな?
いろんな山系揃えると結構な金額なのでスマホアプリには感謝してます。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:20:14.10ID:ALt+5ajc0
国土地理院自身がネットで無料で地形データを配布しているのだから、売り上げはそりゃ減るだろ。

昭文社は「山と高原地図」がスマホアプリになっていて、GPSと連動して自分の位置を知ることができるし
データがそれなりの値段だから、普通に移行できているのでは?

他の会社はこの会社に追随できていない。スマホ時代を予見できなかったか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:20:41.94ID:VYpm/lu40
>>21
二万五千分の1の地図とシルバーコンパスですか!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:21:08.26ID:FyD3Ddz10
山入るなら紙必要だけどなあ
迷ってバッテリー切れたり画面割れたらどうするんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:21:14.36ID:s5UVHw3L0
B5版のロードマップ本が欲しい、A4だとバイクに積むにはでかすぎる。
後わしには地図だけあってもだめで老眼鏡も必須だ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:21:15.04ID:bUP7N+aJ0
(´・ω・`) JPN47とかいうアイドルを育てて握手券つきて発売すれば一発当てられるかも...
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:21:16.51ID:y3HaGXSG0
>>9
現在の位置がわからない。どちらの方角を向いているかわからない。

地図を読めない使えない人は、大体これが出来ないからな。
逆に、スマホの「地図」だからこそ地図が使えてる人ってのは多いんじゃないかな。

苦手な人の訓練には一切ならないから、紙の地図渡されても手も足も出ない人は増えるかもしれないねw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:21:30.26ID:SRtxyQoo0
紙の地図の方が優れている点は何だろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:22:02.90ID:OfSuv2380
住宅地図という個人情報を売ってる謎の会社
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:22:03.69ID:p2xCGevh0
>>37
経度への挑戦を読もう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:22:14.72ID:SRtxyQoo0
紙の地図にも、現在地表示とルート検索があれば使う?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:22:16.21ID:UXp0fE/H0
とは言うものの、バッテリーや携帯機器使用不可を考えると、紙地図は必要だけどな。
文明の利器を過信し過ぎると、思わぬ落とし穴があるからな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:22:42.82ID:cyI8bExs0
昔は地図見ながら登山した気分になったというがもう無理なんだろうねw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:06.37ID:9bfXAm1/0
国土地理院の地図はクソすぎるだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:09.65ID:2zAt1mxO0
ずっとガラケーだった俺の親父(70代)に久し振りに会ったらスマホになってた上にGoogleMap使いこなしててワロタw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:16.03ID:p2xCGevh0
>>43
充電不要
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:31.72ID:6zoSXFiG0
上京し始めの頃は地図本持ち歩いてた(ノ´∀`*)セイシュン
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:43.88ID:MY/H/Agt0
次はカーナビだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:48.46ID:1H9SHD8X0
>>2
電池切れたり落下や水没でスマホが見られなくなる可能性がゼロじゃないからな
いざとなりゃ体に巻いて暖も取れる……かもしれないしw
地図会社も何か工夫した地図出せばいいのにな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:51.66ID:ctMWE16L0
知人の爺さん 若い頃はあちらに登った ここに登ったと自慢話をしてるんだけど 
全く地図が読めないんだよ…地元の尾根と谷の見分けが付かない…コレでよく帰ってこれたなぁww
地図の読めない奴には紙地図は要らんわな、
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:24:21.08ID:90LZR3Kd0
5〜10年前の地図を数冊保存してる
ただのコレクション的なものだけど昔の地名とか道とか解かって懐かしくなる
車にも1冊はのせてる
ナビだと全体的な方向が解からない

電車や飛行機で行く時は先にネットで調べてPDF化して携帯しとくけど地図のほうが好き
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:25:08.32ID:dLe4EVaM0
中学の地理の授業で使ったくらいか。少子化の影響もあるのか。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:25:17.83ID:m5aLEqsT0
国土地理院地図が必要なときは、ネットから出力する
日本の公式地図はここに集約された。
大きな地図が(仕事関係で)必要なら、職場の大判プリンタ、
私的に必要なら、プリンタ屋さんにデータを持って行く。
ぬれて困る登山の時は、コンビニのプリンタに出す。
https://maps.gsi.go.jp/#8/35.114562/138.283868/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
これがスマホの地図の元。
(都市部はゼンリンだろうが)

全世界等高線地図もある
https://opentopomap.org/#map=15/35.22315/139.03091
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:26:02.15ID:rp/g/WNl0
各種ITベンダーに情報提供しているゼンリンが安泰なんで問題ない。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:26:16.83ID:PIpOe2R20
……ん?
「3球目フォークすっぽ抜けるぞ〜3球目フォークすっぽ抜けるぞ〜」
ピッチャーはどこにいるんだ???
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:26:51.40ID:AIzPLjOh0
>>43
何があっても使える。

例)
有事でGPSが使用不可
バッテリー切れ、故障がない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:27:32.76ID:xdzlOoPD0
特殊な住宅地図みたいなのは紙でなくても売上にはなってるだろうけど
普通の地図はもう売れないだろうなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:27:32.98ID:MY/H/Agt0
「山道に迷ったならドローン飛ばして周りを確認すればいいじゃない」

こんな時代がやってくるかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:27:35.60ID:m5aLEqsT0
>>33
1/2500
俺も買いたい
0074◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/06/10(土) 09:27:57.59ID:sjeWZnhr0
>>28
昔は「太陽と腕時計で方角がわかる!」とか豆知識もあったが、
今じゃどこでもソーラーパネルがあるから、一目瞭然だもんなw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:27:57.80ID:XNssRLc60
雪山だとすぐにバッテリー無くなるしなあ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:27:58.49ID:p2xCGevh0
>>58
毎日がエブリデイ
で検索すると特にそう思うね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:06.63ID:FCjss8AZ0
>>55
高いカーナビはどうなのかしらんがうちのカーナビはグーグルマップ以下の使用感だから使ってないわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:07.15ID:IHBjyKj/0
さすがに登山は紙地図がないと怖すぎ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:32.06ID:wpqkVP9Z0
地図は使うけど一回買ったら買い直しなんて殆どしないしな
道とか変わるけど紙媒体なんて電子以上に更新追いつかないしなぁ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:46.38ID:y3HaGXSG0
>>43
A4程度の大きさでも、大型のモニタを持ち歩くのは苦痛だからなw
そのうち、折りたためる軽量モニタが開発されれば、紙の強みの一覧性ってのも薄れるだろうけど、
それでも、今の折り畳み地図ほどの大きさのモニタを手に入れられるようになるのはかなり先だろうね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:47.80ID:ehZBlNhj0
電池が切れたらおしまい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:49.04ID:m5aLEqsT0
>>26
筑波の国土地理院に行くと、複写サービスをしてくれた。
今便利になったか不便になったかは調べてくれ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:51.18ID:AIzPLjOh0
自衛隊は今でも紙地図を使ってるだろ?
それも精密なやつ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:28:53.20ID:xZ8nm2NB0
一度GPSに入ってた地図が間違えてたことがあった
紙でも同様の間違いは起こりえるけど
山でGPSの現在地を疑うには
相当の根拠やら何やらが要る
その分タチが悪いと思った
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:09.92ID:tJ6jM/ij0
紙地図は備えとしちゃありだがもう商売にするものではないだろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:23.10ID:H2soRimvO
小学生の頃、紙上旅行クラブってのがあって凄い人気で入れなかった。
地図と時刻表で旅行気分を味わうみたいな。ほいで名産品とか地図に書き込んで発表会で展示してた。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:32.06ID:OJbjSpkZ0
>>71
それどころかボタン1つで観光AIが出てきて先導する
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:36.34ID:Y/O9lTZg0
>>1
山と高原地図はガイドブック的な意味でも持ってると便利。
実際にその山域の仙人みたいな人が監修してる。
でも、これも電子版が揃ってるからスマホで見られるんだよな
0091TBSさん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:43.52ID:PIpOe2R20
いやいや違う!東の山!東の山に墜落した。
……ん?そうじゃない!西の山だ!西の山が墜落現場
……いやいや!間違い!南の山だ!墜落現場は!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:53.12ID:SvQx6Mr50
>>2
これ
どんな山でも絶対持っておくべき
穂高で持ってないなんて考えられない
水とドライフルーツ・ナッツとジップロックした地図は三種の神器だなもう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:55.17ID:EkkDwq1b0
GPS は使ってるがスマフォは使わない。
電池直ぐに無くなるし。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:04.09ID:VwCkfH3W0
(´・ω・`)紙の地図見れない奴がスマホの地図見れるんかよw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:13.85ID:SwQwe16r0
日本の地図メーカーがシナチョンに買収されて 東海表記だの尖閣や竹島もあっちの領土となった地図が出回る
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:21.42ID:mas6B7uW0
>>18
地図とコンパスの使い方わからんのか?
地図上に掲載されてる地形点や建造物の方位を2点以上コンパスを使い調べ
方位線が交差した場所が現在地だろ
夜なら月や星で方位を知る
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:22.71ID:Nc1gVOIf0
遭難するような状況だとその時までにたいていバッテリーも切れてるからな
用心はした方がいい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:22.80ID:p2xCGevh0
>>74
デ、デジタル時計
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:37.24ID:M7eECDFF0
海外旅行行くときも地図買わなくなった。スマホ最強。
地図に載ってないところも載ってるし。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:39.99ID:9US+lTfZ0
紙じゃなきゃダメだ、生き死にの明暗を分かる、って状況は既に手遅れなんだろう。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:45.99ID:buiBDVLQ0
遠出する時は道路地図で全体のルート把握した方がナビ使ってても走り安い。
ナビでも全体ルート把握できるしスマホのマップでも見られるが地図の方が見やすい。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 09:30:55.87ID:Jdgkbl/U0
15000分の1の23区全図を壁に貼ってる
ルートと距離感がよくわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況