X



【地図】紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産 登山者も今は… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/10(土) 09:10:13.31ID:CAP_USER9
国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日本地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。
最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。

5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。
北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。

かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。
さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地図が見られ、GPS(全地球測位システム)機能で現在地も分かるためだ。

紙地図の売り上げは、世相も反映してきた。バブル経済のころは不動産需要からか、埼玉県の「浦和」や東京都の「八王子」など首都圏が上位を独占。
阪神淡路大震災が起きた後の95年度は「神戸首部」がトップとなった。ただ、やはり山岳関連の人気が高く、北アルプスの「穂高岳」が1位の年が多い。

昨年度もそうだったが、販売数は1921枚で、前年度の3353枚から4割減った。

流通面の問題も深刻だ。今年2月には、地図の大手取次業者だった日本地図共販が倒産。これを機に紙地図の扱いをやめる書店も出ている。
地理院の主な紙地図は、縦46センチ横58センチの大判のため、広いスペースを必要とすることも、書店が敬遠する要因の一つという。

道路地図や市街地図など民間の…※続く 残り:838文字/全文:1581文字

休憩中に地図を広げて目的地までのルートを確かめる登山者。今では珍しい光景になっている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000761_comm.jpg
国土地理院の紙地図の販売数
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000669_comm.jpg

配信 2017年6月10日07時50分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK587DH9K58UOOB012.html?iref=comtop_8_01
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:52:33.93ID:K3Xc1Hzi0
紙マップが絶滅したら、
耐水、耐候紙にレーザープリンタで出力するしかないか。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:02.49ID:aNCySuBf0
>>358
トレッキングナビって大体電池交換式じゃないの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:14.66ID:xiTYTdh20
いや、有事対策としても、普通に持たないだろ。

予備の紙地図もつくらいなら、予備のバッテリー持てよ。
最近のは1週間くらい持つ。
遭難したらスマホの電池よりも先に、食料の方が底をつくよ。

地図を読む技術も怪しい人間が、地図を遭難対策に持つなんてアホだ。
方位磁石と地図で正確なルートを移動する事は、やればわかるけど、とても難しい。

割り切って、スマホのバッテリーの延命に命かけた方がむしろ安全だよマジで。
もちろんスマホは完全防水のを登山用に買いなさい。
地図は不要、下手な知識は命を落とす。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:15.24ID:o+W5abID0
紙の地図もそうだが、星を観るための地図、すなわち星図なるものも
すっかり駆逐されてしまっている。過去に買った星図が貴重になった。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:35.66ID:VuMOqXej0
山にもよるが死にたくなかったら地形図とコンパスで自分がいる位置を特定する練習くらいしとけ。
それより問題なのはGPSはカーナビじゃねえって解ってないアホが多いことだ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:37.06ID:6JdDRMUb0
両方使えばいいじゃない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:55:20.36ID:LHJ8eEJm0
>>360
80年代にカーナビの普及とかないから。
そもそも、エンジンがキャブレターでチョーク引いてた年代だから。
オートマですら一般的でなかった。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:55:54.30ID:MrmuxV1q0
バッテリー切れたり通信障害を考えると紙の地図はやっぱ必要だけどな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:55:55.81ID:46YZBIoP0
充電用のソーラーパネル持って行けよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:56:00.36ID:yKwsB1qA0
登山に使えて回線不要のオススメ地図アプリって何?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:56:16.26ID:dBBpuMhY0
>>383
食料?

食料よりもまずは「み ず」だねwww
ああ、食料に込みってる? ならいいけど
水さえあれば人間はかなり持つし餓死レベルの日数まで救援が来なければ
まさか山奥や孤島住まいなわけもなし、どっちにしても助からないねw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:57:44.37ID:LHJ8eEJm0
>>386
こういう議論って、なぜだか知らないけどどちらか片方「だけ」の手段に拘泥するヤツが沸くんだよなー…。
なんかアフィ目的にレス伸ばすための煽りのような気がするわ。

ガチで言ってるんだったら気違いすぎる。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:58:48.41ID:Q2r+IoUM0
一つぐらいは近辺の県が含まれた地図を買っておいても損はないかもねぇ、、
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:59:21.39ID:yKwsB1qA0
ここまで回線の話がほぼ出てないオマエラにびっくりだわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:59:36.09ID:P1Wcq+VB0
携帯ありゃナビもいらんし
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 10:59:37.55ID:iRWcTj6M0
遭難したくなかったら

リチウム電池は低温になると機能しなくなるので
ホッカイロも持参すること。

人間用ではなく電池用として
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:00:33.52ID:YOr+mB3o0
>>385
ガスったら動けなくなるじゃん
俺なんて冬はGPSに頼りっぱなしだわ
夏でも藪漕ぎの時はGPS一択
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:00:37.04ID:q7sK8BUT0
バブル期には不動産広告の仕事で、
ゼンリンの白地図にはお世話になりました
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:00:57.76ID:POm+n2wE0
旅行に行って、現地の道の駅とかで、
「地図を手に入れた!」
なんていう楽しみは無くなったな
味気ない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:00:59.80ID:hrNH3b7b0
スマホマップに頼り切ってる登山者がいざって時に紙地図出しても
現在地も分からないんだしどうにもならんだろw
余計なことすると間違って変なとこに行っちゃうよ。
周りに誰も居なかったら登山道から外れないように慎重に下山するのが一番。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:01:18.52ID:rxHnllMz0
>>383
自分がどうしようと勝手だけど他人に勧めるなよ他人は他人で自己責任で決めればよい
スマホ持ってる人間も道迷いするし警察と連絡する時にバッテリー温存は必要だし地図が無いと警察が場所特定できないだろ
スマホで話しながらスマホの地図を見るのか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:01:48.81ID:iRWcTj6M0
食べログのようなオレオレ嘘情報を

排除するということではなく

嘘を見抜く能力
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:01:54.88ID:m5aLEqsT0
>>264
中学校で今でも教えていて高校入試にも出るが、一部はもうやめた方がいいと思う。
特に地図記号は無用、覚えても卒業後ほとんど何の役にも立たない。
(俺はまだ覚えているが、20年間何も使っていない。スマホはない)
果樹園とか畑とか田んぼとか・・
縮尺も微妙。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:02:31.43ID:Ou/VWXTI0
>>391
地図ロイド+山旅ロガー
OruxMaps
Locus Map
地図は予めダウンロードまたはキャッシュしておく必要がある
国土地理院の地図も使えるよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:03:48.45ID:y3HaGXSG0
>>387
カーナビに関しては、普及してたわけじゃないけど、「普及してきた」って話だな。

80年代初頭ということを強調するなら、まあもっと単純に「車の普及」の方が大きいかもしれんな。
「車の普及」が一段落して、道路地図を買う人が一通り買ってしまったという。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:04:00.98ID:k16dAUj/0
>>369
米国というか世界のほとんどの地域はちょっと田舎いくと電波入らない
だから地図データだけいれてgps頼み
日本みたいに山奥でも通じる国って少ないよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:04:12.20ID:X1025m9K0
ボーイスカウトは全員買うんだろ
そこの市場は手堅いんじゃないの?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:04:29.73ID:l6c4KJKW0
登山行くときはGPSも持っていくけど
紙の地図とコンパス、定規、分度器、鉛筆とか持ってく
地図と方角、高さ等から、見える山を特定するのが楽しい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:05:10.98ID:m5aLEqsT0
>>398
登山者が多いポピュラーな山(人について歩けば、地図無しでも遭難しないような山)でも
ガラケーもスマホもつながらないところが多い。
登山道(鎖場があるようなところ)では、つながらないところも多いのでは?

今太陽がおとなしすぎるが、少し荒れたら、即遭難だろう。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:05:28.01ID:pYMTpKyS0
>>2
紙地図用意するにしても買う必要もうないんじゃない?
コピーすりゃいいだろうし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:05:33.01ID:ICapR8Ry0
デジタル地図はかなり高いのじゃないと俯瞰で位置関係確認出来ないのがクソ
GPS使って位置確認とナビぐらいだろ

登山みたいな時に命に関わるシーンがあるジャンルでデジタル頼みって死にたいとしか思えん
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:05:49.07ID:xiTYTdh20
>>396
登山用アプリをオススメする。
アプリなら事前DLもできるし、そもそも登山中はネットは切断する(バッテリーの持ち対策)

そもそもgooglemapは町では良いけど、登山には使えないよ。
標高や川の情報が無い。

登山アプリなら標高も登山道も川もわかる。
遭難してもGPSで登山道からどれくらい離れてるか、川は近くにあるのかわかる。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:06:34.38ID:02PFwkKa0
GWに広島に行ったら、本通り商店街の横にあった地図屋さんが閉店してたな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:07:28.36ID:zcewLB5FO
紙地図要るわ便利だわ
車移動中にさっと広域全体図詳細に見れるの良いし
一枚ページめくるだけで次の行き先広域全体図詳細見られて結局一番早いし良い
二秒で目的地地図開けるし先に地図下見しとけば頭に全て入るし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:07:36.65ID:yKwsB1qA0
>>409
けっこう事前にしっかりした準備が必要そうだな
肝心の縮尺の地図をダウンロードが抜けてたりしそうw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:07:43.44ID:XFRR/I8H0
一番売れてるのはツーリングマップルかな?
ドライブ好き、ツーリング好きは買って損はない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:08:26.84ID:gRIDLV8oO
そもそも紙の地図を見れない人が居るからね。
記憶出来ない人がたくさん居る。

駅の出口周辺地図は見た目とリンクしてて地図を見れない人向けになってるし。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:08:28.39ID:wCziE2tK0
紙地図にGPSが付いてて、今の居場所を表示してくれるなら買うけどな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:08:39.35ID:xiTYTdh20
>>414
登山の場合、そもそもネットに最初から繋ぎません。

使うのは、事前DLした地図とGPSだけだよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:08:44.33ID:MUiHzTZa0
そもそもその辺の人が買う地図ってゼンリンとかのじゃないの?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:09:00.39ID:ICapR8Ry0
そもそも人里離れたら電波拾えない場所がかなり多いって認識ないのがすごい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:09:10.81ID:yKwsB1qA0
>>415
大学生の試験じゃないんだから・・・
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:09:47.42ID:gNMcF3aq0
サイバー攻撃で狂うこともあるので
紙地図も持っておいたほうがいいと思う
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:10:02.19ID:YPvqteSW0
将来的にはタモリ倶楽部もスマホの地図でやらざるを得ないm
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:10:58.60ID:kgoZZOi30
ゼンリン地図新しいのがほしい…
日焼けて擦りきれてる…
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:11:10.41ID:KNzWra9K0
プロアドベンチャーレーサーの田中陽希も紙地図が一番いいって言ってたよな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:12:13.57ID:RkZp57hJ0
紙の地図はお守りみたいなもんだからなあ
どんな低山の時でも持って無いと不安になるわ
さすがに天保山には持っていかないけど
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:02.57ID:VQehOx4Y0
>>346
最近のスマホの電卓が便利なのは「=」を押さなければ入力履歴が残ることだな
電卓だと打ち間違ったときに最初から打ち直さないといけないがスマホなら1字ずつ消せる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:15:05.36ID:9sIbX2cy0
つうか登山地図の使い方間違っているレスが多い件
地図は現在地が分かる場所か山座特定できるような展望のよい場所で見るものでしょ

地形とコンパスから地図で現在地特定出来るのはオリエンテーリングや
ヤブ漕ぎなどのバリやってるヤツ以外はほとんど無理ですぜ

昔の山渓の特集で紙地図とGPSの対決やっていたけど
オリエンテーリングの優勝者でも現在地を50mくらい間違えるくらい
見通しの悪い場所での現在地特定は難しい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:16:17.59ID:yKwsB1qA0
>>424
長野とかスキー場とか遭難者のニュースでは繋がらなくなって遭難ってパターン聞くよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:16:57.97ID:Wv8R6iHd0
紙地図に書いてある地図記号とか今時の子にはわからないと思う
〒卍文X∴○◎とか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:17:24.23ID:gRIDLV8oO
>>433
登山道だけではなく道なき道を行くからね。
景色、山地図、コンパス、高度計。

何より自然に感謝をしてる。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:17:46.27ID:ba1BiJRl0
>>111
紙は売れなくなったけど日本の地図データを更新し続けてGoogleやカーナビメーカーに売ってるから収入源は維持されてる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:17:55.83ID:E/YA1HoI0
>>439
エベレストでもつながるGPS携帯にしとけばいいのに普通にソフバンとかでいくバカがいるからやな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:17:57.90ID:LHJ8eEJm0
>>410
>カーナビに関しては、普及してたわけじゃないけど、「普及してきた」って話だな

ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃなーい(鈴木雅之)

80年代に車内モニターとかないから。
テレビはブラウン管で、車のインパネにはカセットレコーダー・ラジオが収まってる時代だから。
個人使用できるGPSとか夢のまた夢だから。
そんなのナイトライダーの世界の話だから。
キミは何かトンでもない誤解をしてる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:18:25.83ID:j+1vifQ80
俺も登るときはスマホ持っていくけど、紙地図も持っていくぞ。

電波は里に近い方しか届かない。
電池切れ故障で命綱が使えなくなるのは怖い。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:18:42.84ID:lCrQEiTs0
>>2
紙地図のコピーを防水スプレー掛けてポケットに入れてる
ザックの地図をなくしても平気なようにな
大体登山道なんて数年で変わるところもあるぞ
gpsは最終手段だな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:18:52.84ID:X1025m9K0
>>442
社会科でいまでも教えてるが
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:20:05.91ID:CNVoVuHN0
>>398
ガーミンなら回線関係ない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:20:31.18ID:rIT7n/cQ0
東京来たらまずポケットサイズの黄色い23区地図帳買ったのも今は昔
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:20:51.92ID:y3HaGXSG0
>>447
え、ガキの頃だから確かな記憶はないけど、カーナビはあっただろ。

GPSとかじゃなくて、事前の地図に表示する方法の奴が
いつの間にか、川の中や住宅地のど真ん中走ってる奴。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:20:55.56ID:m5aLEqsT0
>>442
20年前の話だけど
アメリカの原潜とか空母とか非常用に紙の海図も積んでいたと聞いた。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:20:56.45ID:WTs+d3/OO
登山の時はバッテリーがもったいないから紙のやつも持っていくな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:22:09.47ID:Nc1gVOIf0
そのうち 小学校の教科書もネットだけになるよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:22:24.37ID:geBM0gyW0
ツーリングマップル見て妄想するのが好きなんよ
グーグルやスマホじゃそうはならない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:23:17.63ID:eoA58ggR0
救助用とかは別にして、あまりデジタルツールに頼ると登山は楽しくなくなる。
紙の地図やコンパスなどを使ってミッションをクリアするのが楽しいんだ。
そういうゲームだ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:23:59.01ID:d12XWcxI0
>>446
ソフバンに限らず、どのキャリアも
麓の街が見渡せるような低山でも
普通に圏外だらけだよ
GPSだって、ロストしまくりだし…

まぁ、俺は普段良く行く近所の低山なら
あらゆるところを散策して
地図に載っていないような獣道まで全部
頭に入っているけど
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:24:12.29ID:sPTwU+gm0
>>1
そもそも登山道が明確で道迷いしていなかったら地図を持っていても
地図は出さない
通常はGPSだけど紙地図は何かがあった時(GPS、スマホの故障や
電池切れ)のお守りとして持っているという人も多い
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:24:32.53ID:VQehOx4Y0
>>459
タブレットに全科目の教科書が入っていて、動画も見られるし
教科書の音読も大地讃頌のパート別歌唱も入ってるほうが
いろいろやりやすいと思うけどな
性教育で動画があったほうがいいかは関知しない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:24:58.11ID:ba1BiJRl0
>>461
現実的には紙も電子も地図見ないで終わることがほとんどだけどね、登山
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:26:19.36ID:ba1BiJRl0
>>465
壊れたときのリスク分散と子供に準備する教育をするためとか言って教科毎に別タブレットとかになりそう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:27:30.95ID:rIT7n/cQ0
電池の残量に無頓着な人って結構いて肝心なときに「あっ電池ない!」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:27:35.56ID:FIprzS/n0
地図もそうだけど、電話帳広告も激減してる
みんなネットに移った、それ以外にも音楽もネットだし
どんどん産業が衰退している、IT関係しか
残らない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:27:45.12ID:vPjaXQ4m0
棒を立てて倒れた方向に進むから いらない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:27:48.04ID:m5aLEqsT0
>>450
時代錯誤の授業の典型。
地形図の読み込みは必要かもしれないが、地図記号は無駄。
高校入試が終われば、一生使わない可能性大。
問題は、日本国内でしか使えないこと。
更新もきちんとされていない。
全世界網羅のONCやWNCとか、驚異の美しさのスイス山岳地図でも使えない。
高校入試にも出るが、「卍は寺です」と書いて、出題すれば済む。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:28:40.71ID:m5aLEqsT0
>>469
電極+
15年以上前だっけ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:28:46.18ID:6qusRcSz0
>>10
パソコンはまだまだ必需品
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:29:35.93ID:swX+pc2w0
たしかにスマホのナビで助かってるから、自家用車に次はナビを入れようかと悩んでいる
友達と『ナビなんかいらねーよな!(笑)』って笑い飛ばした過去があるから踏ん切りがつかん
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:29:42.05ID:AwBy2lQX0
紙の地図ではなく
複数のデバイス端末とバックアップ電源を
準備しておくべきだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況